• 締切済み

未だに父の葬儀で香典5千円を出した奴らが許せない

すみません。どうか、宜しくお願いします。 私は、二十歳前からの鬱病で、無職。世間を全く知りません。 もう、3年以上前の事ですが、父の葬儀の時の話です。 父の葬儀が終わり、皆様のご香典のリストを作っていました。 皆様、1万、3万、5万といろいろでありましたが、 1件だけ1万を切って、5千円がありました。それを出したのは、私の妻の兄と兄嫁の家でした。 正直、私は「ふざけるなー!子供の小遣いみたいなもの出す位なら出すな!」 とブチ切れてしまい、深い鬱に沈んでしまいました。 私の父とは何の血縁関係も無い、義兄とその嫁です。 それが相場と言えば、そうなのかも知れませんが、 私にしてみれば、初めて家族を失った出来事で、辛く悲しいところに 追い打ちをかけるような事でした。 この義兄とその嫁とは、妻の両親のご自宅で 度々、年に数回程ですが、食事会等で顔を会わせなければならない関係です。 私は無職。妻に養って貰っています。 家では、買い物、料理、その他の雑事をする程度で、 つまり、専業主婦と同じ様な事しかしていません。そんな「負い目」がある為か? 年に数回、食事に呼ばれる度に、この人たちに会う事が辛いです。 「どうせ、お前は働かないで家で遊んでいるだけなのだろう?」と思われているようで。 今日、私の主治医の診察に行き、「お正月はどうだった?」と聞かれ、 元旦から、この人たちの顔を見たこと、本当に嫌だった。 義兄の嫁が、阿室ナミエが引退する件で、 「もう、お金、いーっぱい稼いだから、もう働かなくていいんだって!」 と自分の子供に向かって(私の子供も居るのに)言い放つ姿を思い出し、それを先生に告げると、 私は自分の感情が抑制できなくなり、興奮してしまい、上の「香典5千円」の事も思い出して先生に話し、 鬱が酷くなってしまい、病院の中で抗鬱剤を飲まなければ家に帰ることも出来ない程になりました。 普段は、感情を殺して、この人たちに会っています。 でも、今日の出来事で、やはり、この輩を心の底では激しく憎んでいる自分に気づきました。 妻にとっては、実の兄であり、その嫁ですから、とても私の感情の奥底を告げる事は出来ません。 どうして良いのか分かりません。自分の感情のはけ口が全く有りません。 「節約上手」な義兄とその嫁が憎くて憎くてたまりません。口軽く思った事を何でも口にする奴ら。 それでも妻の実の兄、兄嫁。 こんな奴らの顔なんか見たくもありません。 でも、どうして良いのか、全然、解りません。 5千円がどうといった問題ではなく、こんな奴らと付き合わないといけないのが「現実」なのですね? こんな私の状況に、何かアドバイスがあれば、教えて下さい。長々と本当に申し訳ありませんでした。

noname#229892
noname#229892

みんなの回答

回答No.4

高校生です。 5000円は普通ですよ。 高校生でも知ってます。 5千円でうつが酷くなったなら、親族会議にかけてあと5千円もらったらうつが治るんですかね? あなたは一般常識にキレてる人で、一般常識をうつ病悪化の原因としてる人です。 もう本人に言ってスッキリして、人間関係もスッキリしたらいいのに。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

単なる知り合いなら3千円~です。 遠い親戚なら5千円で正解! 近親者になって1万円~です。 相手は一般常識に沿ってこの行動です。 それが気に入らないとなると・・・・ 貴方の考え方が異常と言う事になります。 >5千円がどうといった問題ではなく・・・ と有りますが、5千円が気に食わなかった訳で・・・・ 正常な行動が気に食わない。と言う異常な貴方が問題ですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>正直、私は「ふざけるなー!子供の小遣いみたいなもの出す位なら出すな!」 とブチ切れてしまい、深い鬱に沈んでしまいました。 つまり,1万円包んであったら,鬱にはならなかったのですか? 差額5千円。ずいぶん安い鬱ですね。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

結婚式の祝儀と勘違いされてませんか? 香典5千円は普通です。 特別に恥ずかしい額ではありません 出席しない場合3千円もあったりします。 親族とか近親で1万円~です。 https://kufura.jp/life/manner/9121

関連するQ&A

  • 義弟嫁の父へのご香典

    先日、義弟の嫁の父が亡くなったと妻の実家より電話がありました。 妻の実家のほうで、お金立て替えて香典出しておくと言われました。 葬儀は家族だけでやりたいとの事なので、参列しないで良いとの事でした。 義弟の嫁の家とは全く付き合いがありません。 この場合、ご香典はどのくらい出すべきなのでしょうか?

  • 高額なお香典の返し方

    先日母が亡くなり、兄が喪主として務め、兄は所帯を持っているためお嫁さんのご両親からお香典を頂きました。裕福な家柄のせいもあり、その金額が10万円という高額でした。 こちら側の家としては父は8年前に既に他界しており、親族が海外にいたり、疎遠などで私の家は兄と私(+兄嫁、甥)のみでした。私は自立して家も購入している身ではありますが、うちの家はどちらかと言えば貧乏で母は県の公営住宅に遺族年金で暮らしていました。 兄はお嫁さんのご両親とも交流があるのと、モノはあまり必要としていないので何が欲しいか聞いたようです。しかし、香典返しは要らないとの一点張りのようなのです。私は嫁にもいっておらず、兄と同じ家の立場にあるのですが、私はお嫁さんのご両親との交流はほとんどなく、母の葬儀に会ったのも父の葬儀以来の8年ほどぶりでした。 私の立場としてはいくら要らない、と言われても貸しを作りたくないので少なくとも1/3の香典返しをしたいのですが、先方は頑固なお父さんがいらしてお茶で良い、と言われているそうです。子供の為に、と思っているようですが、私としては、「はい、そうですか。」と簡単に受け取れません。兄にはそのことを説明をしているのですが、兄が後日何かしらの形で返すから、、というのですが、それがうやむやになったり、その形はうちの家としての香典返しではなく、単なる親孝行になるだけの気がして気持ちよく賛成できません。 兄を説得させる、又は何か良い返し方がないかアドバイスをお願いします。

  • 葬儀の玉串料(香典)のお返し

    父が亡くなり、私が喪主で家族葬を出しました。(父の家系は神道なので神式で) その玉串料(仏教でいうところの香典)のお返しについて、3点ご教示お願いします。 1)葬儀に主席した方には「半返し」と聞いていますが、出席してなくてお金だけいただいた方も  同じでしょうか。 2)実は父には血のつながっていない戸籍上も他人の兄(両親が亡くなった子供を、子供を亡くした  祖父母が引き取った)がいたのですが、この人が亡くなったとき私と父で葬儀に出てお香典を  渡しました(こちらは仏教)。そのお返しが、香典の額と同じ額の商品券でした。  今回、その時の喪主である長女に、父の死を知らせましたが、事情があって来られませんでした。  代わりにお供え金を送ってきたのですが、お返しは、この人達がしたように全額相当のもの、  もしくは、私達が他の人にしているように「半返し」でよいのでしょうか。こちらが出席した時は  父と私で5万円出しました(車で4時間の距離)。今回送ってもらったのは父の義兄の妻の名で  5万円、長女が1万円でした。また、妻は長く病気なので、事実上、長女と私のやり取りと考えて  いいと思いますが、お返しは別々にするのですよね、形式上。 3)父の子供は私(独身50歳)の他に姉(20歳で嫁いで、子・孫がいる)がいますが、今回喪主は  私でも、入所や入院など二人で相談してきました。また、父は10年前に痴呆が始まっていて  一人では暮らせなかったので、当時外国から帰国したばかりの私が成り行き上父と同居し、  呆けてメチャメチャになっていた事業の後片付けも私がして、借金の形に家も何もかも失った父を  引き取って面倒見てきましたので、葬儀代も大変だろうからと言う配慮だと思いますが、  姉からは10万円の玉串料(香典)があり、「私は子供だから当たり前。お返しは私のはいらない」  とのことでした。姉には本当にお返しはいりませんか。  余談かもしれませんが、姉のだんな(私の義兄)と父は結婚当初からあまり相性がよくなく、父は  養子にするつもりでいたのですが、義兄の家の事情で養子にはなれず、そういうのがあって、  当家を義兄が非難したりしていたこともあって、父の葬儀には義兄は遠慮してもらいました。 長くなってしまいましたが、いろいろわからないことだらけです。よろしくお願いします。  

  • 義兄の父の葬儀

    義兄の父(姉の旦那さんの父親)が亡くなったのですが 葬儀には出席したほうがよいのでしょうか? 香典はどのくらい包めばいいのかも分かりません。 (県外で少し遠いので香典を預けようと思うのですが・・・)

  • 父が亡くなり、娘の私は香典をどうしたらいいでしょうか?

    私の父がなくなりました。 母もすでに他界しており、喪主は兄が務めます。(兄と私の2人兄妹です) 葬儀の費用等は父が残してくれたお金で行います。 私はすでに結婚していて家を出ているので、やはり香典は包むものでしょうか?一般的に金額はどれくらいなのでしょうか?

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 親の葬儀の香典・法要のお仏前について

    先日、父親が亡くなりました。 両親は10年ほど前に離婚し、父親は施設に入居していました。 兄と2人の兄妹で、兄は結婚していますが、私は未婚で母親と暮らしています。 私は父親の戸籍です。生前は身の回りのことは、ほとんど父親自身と私がやっていました。 このたび、兄が喪主で父親の残してくれた遺産で葬儀をしたので私も香典を出していません。 49日の法要にかかる費用も父親の遺産で行います。 今回、私が兄に頼まれて法要後の食事の席を予約したのが兄嫁には出しゃばっていると思われたようで、長男の嫁の立場がない。自分が決めるからキャンセルするよう言われました。 そのうえ、私は来客の一人なのだから香典、お仏前を出して当たり前。だと言われました。 今まで父親の面倒を一切看てきてくれなかったのに複雑な思いです。 葬儀費用、法要費用は父親の遺産で折半なのに私が香典・お仏前を出すのが常識ですか?教 えてください。

  • 兄嫁の母のお香典について

    お香典の相場について教えてください。 兄嫁のお母さんが亡くなりました。両親同士は5年前の結婚式で顔をあわせたきり交流はありません。ただ実家が自営の為兄と兄嫁は毎日私の両親と顔を合わせています。ちなみに私はバツイチで実家に両親と居住しています。 この場合、私(妹)は両親と同一世帯ということで父名義のお香典だけでよいでしょうか?私は別世帯ということでお香典を用意した方がよいでしょうか? また、父名義の場合どれくらいつつめばよいのでしょうか。10万円とお供物で15万程度か、5万と花輪で10万程度でよいのか困っています。 母は体が不自由ですが葬儀にでたいと強くいいますので、両親と介護者の私を含め三人で葬儀に出席します。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

  • 義父の葬儀のマナーについて教えて下さい!

    義父(嫁の親)の葬儀について教えて下さい!初めての事なのでわからないことだらけで・・・ 教えてほしい事を以下に箇条書きにします。 (1)香典の相場(相手は北海道) (2)うちの親は香典だけ?葬儀だけでも北海道までよんだほうがいいかどうか。(うちの親は京都)相手が亡くなったのは急な話。 (3)結婚式をする前だったので相手の親族と一度も顔を合わせていません。旦那の自分はどういう対応をしたらいいか。 (4)義母や義兄弟や親族にまず会ったら具体的にどのように声をかければよいか。 (例えばご無沙汰してますはおかしいと思いますし、ご愁傷様ですっていうのもなにか違和感が。親族は初めて会うので妻が紹介してくれるとは思いますが。) (5)葬儀では私はどのように振舞えばいいのでしょうか。例えば通夜、葬式の準備の手伝いなど。ボケーっと突っ立ってるわけにはいかないと思うので。具体的に教えていただけたら助かります。 テンパってて何を聞いていいかもわかりませんが、とりあえず上記は大事かなと思ったのでお願いします。