• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーターは社会人?)

フリーターは社会人? 心配な40代主婦の悩み

このQ&Aのポイント
  • 40代主婦の悩みが深まる中で、19歳の次女がフリーターとして音楽の道を目指しています。
  • 主人と次女の関係は良くなく、主人はフリーターとは言え立派な社会人としての振る舞いを求めています。
  • 次女には甘えていると感じることもあるが、主婦自身も次女に頼り切っているわけではないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glee-glee
  • ベストアンサー率31% (129/414)
回答No.7

フリーターは社会人かと言ったらyesだし、家にお金を入れろと言うのも頷けます。 ただ娘さんと同世代で実家住みの社会人全員が家にお金を入れてる訳ではないし、喪服と言う特別な時に着るものなら親が出してもいいかな~と思います。 ご主人は娘さんが家事をしない事に怒っているようですが、そう言うご主人は家事を何かするのでしょうか? 娘さんが質問者さんのためにご飯作ってくれたり洗濯物たたんだりしてくれたとありますが、ご主人は普段からそれ以上のことを何かやっているのでしょうか? そこが疑問に思いました。 甘やかしてると言えばそうですし娘さんも甘えてるところはあります。 しかしご主人も厳しいと言うより、自分の考えが正しい!他人の意見は聞かん!となってる頑固ジジイと一緒です。 質問者さんはどうしたいですか?そこが書かれてないですよね。 ご主人に話しを聞いてもらいたいのか、娘さんの自立を促したいのか。 娘さんの話をご主人に聞いてもらいたいなら、一方的に話を終わらせられても「まだ話は終わってない!」と、しつこく、とことん話し合うしかないと思います。 まずはご主人に聞く耳を持たせないとですよね。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 私は、主人に聞く耳を持って欲しいのです。 主人は友達も相談出来る相手もなく、自分の意見が絶対なので話し合おうとすると「もういい」とシャットアウトされてしまいます。 とてもしんどい思いだけが残ります。 アドバイス参考にさせて頂きます。

その他の回答 (10)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.11

1月で22歳になった、大学生の娘が一人います。 旦那さんは娘さんが心配なのではないですか? 職場でも息子と娘が居る男性が居ますが、娘の話しとなると、息子の話しをする時と変わりますよ。 私は同性ですし、自身が親や家に縛られ生きてきたので『好きに生きれば』と娘にも言います。 親が歩んできた道、知っている道(道=人生)が必ずしも本人にとって正解では無い、と言う事。 それに伴い、親が敷いたレールが必ずしも本人にとって正解では無い、と言う事。 私の父は早くに亡くなったので母は後を継いで私を私立へ通わせてくれました。躾も異常に厳しかったです。 何とか自分の敷いたレールの上を進ませようと必死でしたね。 ことごとく私は脱線して生きてきましたが。 それでも私は悔いは残っても後悔は無い…変な表現ですが。 私は岐路に立った時、常に自分で選択してきました。 ですから全て自己責任です。 それでも多少の悔いは残ります…て、事です(^_^;) 私の人生は色々な制限がありました。 それは全て親からの呪文。 …まあ、知らない方からすれば「親のせいにするなよ」と厳しい意見が出るかと思いますが(このサイトは色々な方が自由にできるので) だからこそ私は娘に好きに生きてほしいと考えています。  ただ、こちらの方が経験者ですから、危ういと感じた時はアドバイスしたり、ヒントを与えたりしています。 …なんだか回答も脱線している様な( *゜A゜) 子供なんて親よりも早くに自立(親離れ)しています。 親が居るから甘えているだけ。 頼る者が無くなれば無くなったで、きちんと出来るもの。そして親は、それを認めたくないだけ。 私の82なる母は「私が死んだら、ちゃんとやって行けるの?」と、50過ぎの娘によく言いますが その言葉を聞く度に『大丈夫だから、終活してよ』と思っちゃいます。 まあ、私はバツイチで出戻り3回ですから信頼も実績も無い立場ですから。 でも親は、そう思う事で自身の親と言う立場を誇示して頑張っているのかなぁ、とも感じますが…早々に引き継いでほしいと思うのは子がわの見解ですが。 長くなりましたが。 娘さんと旦那さんの間を質問者さんが上手く取り持つ事で互いが良い関係になれるのかなぁ、なんて感じました。 女は強いですよ(^.^)

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 親が敷いたレールは子供には全く通用しないですよね。 主人のコリ固まった考え方に反発するのも無理ない気がします。 心配してるというよりかは、自分の考えにそぐわないと気に入らないようです。 アドバイス参考にさせて頂きます。

noname#244420
noname#244420
回答No.10

おっさんです。 ウチも2人姉妹の子供(其々社会人)がおります。 長女は何をするにしても我々親も初めてのことばかりで、大学に上げるにしても地元、県外で随分話し合いました。 もう6~7年前の話になりますが、、、就活時、就職も県外で、、、と意気込んでいましたが、東京での面接時に東日本大震災に遭遇し、余程怖かったのでしょう地元で就職すると方向転換し、就職先も決まり、めでたく卒業。 通勤に使う車も購入し、4月からさー就職! ゴールデンウィークには退職!? 確かに朝5時過ぎに起きて6時半には出勤。 新卒なのに夜6,7時までは当たり前。 残業分の仕事を自宅に持ち込んで深夜まで、、、どんな会社? と思っていましたが、初めての給料日に某宗教への入所を勧められたそうです。 本人は随分悩んで私に決意を述べに来たのだと思います。 「期待に沿えなくてごめんなさい! どうしても公務員を諦めきれない!学校に行かせてください!」 私立大学でアパート生活を4年間送ると1千万近くのお金を使っています。 入れ替わりで次女が大学に入学したばかりでしたから、余裕が全くありませんでした。 が、「分かった。」とひとつ返事をして5月から専門学校に通い始めました。 本来なら来年春までみっちり勉強して翌年度の採用試験に臨む予定だったのですが、間もなく数か月後の本年度採用試験に度胸試しで受けてみれば?ということになり、、、それが地方上級公務1、2、3次、8月の最終採用試験に合格! 冗談で来年の4月までプー太郎の間にイタリア旅行でもしてこようか?と言ってあったのも10月に実行! 今は同僚の中でもフランスへ出向していた男性と昨年結婚し、近所のアパートで生活しています。(ウチのことを長々とスミマセン) 私たちも若い頃は手探りで世の中を渡って来た感がありますし、今でも正直いうと初めてのことは戸惑い不安になる時があります。 そんな時に心の支え、経済的な支え、夢の支えになるのは暗黙の了解で家族なんだろうと思います。 幾ら成人だからといって何でも分かるわけではありませんし、甘えさせるというのは本来自分の責任の範疇にあるものを親が手っ取り早く処理する等、本人の為にならないことを施すことをいうのだと思います。 一生懸命にやっている姿を応援しない親と他人との差は何なのでしょうか。 お金を入れるとか親の手伝いをする等小手先の行動を強制することで果たして巣立つ準備になるのでしょうか。 もう一度じっくり親同士の指針を話し合い、その範疇で子供がどう考えているのか、親を必要としているのであれば必要に応じてアドバイスしてあげてください。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 ご自身子育て論、参考になりました。 お子様を信じてあげて、とてもいい親子関係を築かれてると思います。 私達は信頼関係もあるのかないのかわからないような状況なので、話し合いをしたいのですが主人がもうヘソ曲げてしまい子供のようです。 アドバイス参考にさせて頂きます。

noname#263280
noname#263280
回答No.9

既に学生を終わり、非正規雇用ですから社会人でしょうが、彼女の年収は103万を超えているのでしょうか。健康保険料は誰が払っていますか。それによって家にいくら入れるか、どれだけ貯蓄しているか(将来への本気度をはかる)簡単に3万円としないで話し合う必要があるでしょう。労働対価で家賃減額を認めることも(甘いが)良いでしょう。全く将来に関係のない無駄使いをしているならしっかり取り立てそれを脇に内緒で貯蓄してあげることも可能です。世の中には貯金ができない人がいます。私は海外ですが、クリスマスで使ったクレジットカードの支払いが困難でうつ病(ふり?)になる家族が多いそうですが馬鹿です。社会人として扱ったほうが彼女のため、世間で女性が音楽を目指しながら月3万円で住まいと(安全性も考える)経費を捻出できる場所は限られます。父親の為に自主的に手伝いをしなかったのは、やはり自覚に欠けていると思います。 喪服は高いならレンタルでも良いでしょう。お金があっても無くても節約、仕事が成功してもしなくても節約、手段を常に知っておくことは一種の社会勉強、やがてはフルタイムで働きたいと思うかもしれません。ご主人のおっしゃることは一理あると思いますが、調整が必要でしょう。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 103万以上収入はありますが、健康保険料は親が払っています。 自覚に欠けていると言えばそうだと思います。 しかし主人も話し合う気持ちなんてないと言い、歩み寄りたい気持ちが宙に浮いたまま、家の中がどんよりしてる状態なので疲れます。 アドバイス参考にさせて頂きます。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.8

>月10万前後のお給料で音楽の道を目指しています。 最大の問題はここではないでしょうか?ご主人は、フリーターで音楽の道を目指す娘さんを応援する気持ちがないように見受けられました。 既にご存知かもしれませんが、音楽の道って本当に険しいですよ?どんな才能も磨かなければ光らないけれど、磨いても光らない場合の方が多いのです。そこまで見越して目指さなければならないのが音楽の道です。 第一に、なりたい職業に就けるかどうか 第二に、なりたい職業に就けなかった場合に、似ている職業に就けるかどうか 第三に、なりたい職業に就けなかった場合に、似ていない職業に就く覚悟があるかどうか そして、何年後(何歳の時)までを修行の期間とするか…いろいろ考えておかなければならないことがあるのです。両親は子供の計画を聞き、期限付きで応援してあげることになるでしょう。 …っと適当に書きましたが、こういうやりとりはご主人と娘さんの間にありましたか? 以上のことを一度しっかりと話し合っておいた方が良いと思います。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 フリーターで音楽の道を反対してたのは私なんです。 しかし、その生活が始まると「ダラけてる」と毎日怒っている状態で私にすれば想定内の事だったんですが…。 アドバイス参考にさせて頂きます。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.6

二人の気が合わないだけじゃない?

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 確かに2人の気は合わないです。 なので、余計にイライラするようです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

「フリーターは社会人?」 普通にサラリーマンをやっている、自営業を営んでいる、親の跡を継いで会社を経営している、或いは、自らの夢の実現のためにアルバイトをしながらお金を貯めてチャンスを待つ。 人間にはいろいろな道があります。 娘さんの場合は、最後の例に当たると思いますが、初めの三つを、いわば社会的に認められた安定した職業とするならば、四つ目のアルバイト、フリーターというのは不安要因と、例えば、親に対する依存がどこかにあるという意味では、社会的にも個人としても安定した職業とまでは言い切れない。 言い換えるならば、先の三つの例は賃金の多寡に関わらず、社会人として独立したものと見做されるのに対して、四つ目のアルバイトやフリーターの場合は、その先に別な本来の目標があるという意味では、独立して一人前と見做される以前の途中経過であり、社会人とまでは言い切れないのかもしれない。 勿論、学生ではないのですから、広い意味では社会人と言えると思いますが、親への依存や甘えが存在するという意味では、学生がアルバイトをしている状況と何ら変わらないという見方もできる。 娘さんの目指す「音楽の道」が、果たして実現可能であるかどうかは別として、こうした状態を言い表すとすれば、社会人であるという観念ではなく、生き方ということになるのかもしれませんねぇ。 ただ、お父さんとしては、その生き方の不安定さや見えない未来への不安からも、当然のことながら、苛立ちが生じるのも無理からぬことであり、娘と父親が夢と現実の狭間で揺れ動いているということだと思いますよ。 もし、貴女の家庭が億万長者で掃いて捨てるほど金があるという環境ならば、或いは、お父さんもニコニコと娘の夢を応援するのかもしれない。 お父さんは父親として娘の未来の安定を願い、お母さんはできることなら娘の夢の実現に力を貸してあげたい。 双方共に、見る角度が違っていても、娘の幸せを願ってのことでしょう。 ただ、娘さんが嫁に行くということを除いて、娘さんにも夢の実現に向けた努力は買うとしても、現実を見据えるという意味でも、時間的な区切りも必要なのかもしれないですね。 夢だけでは飯は食えないですからね。 そんな意味では、娘さんが夢を持つことは大切としても、実際にご両親に甘えている現実があるからこそ、お父さんがうるさいのでしょうね。 ただ、まだ19歳ですから、家計に余裕があるのであれば、私ならば、もう少し様子を見たい気もしますが。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 確かに不安定な要素もたくさんあり、それがまた私たちを悩ませているところかもしれません。 期限を決めてという話し合いも、もう少し詰めてしなければいけないですね。アドバイス参考にさせて頂きます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.4

>休みの日は手伝いをしろ >この間私が熱で寝込んでた時、夜に手伝いをしない次女 昼食の軽いものをつくるだけ。洗濯物は取り込んでたたむだけ。 なら、何もしてないのとそんなに変わらないと思いますが。 いろいろと手伝ってくれるとお考えのようですが、もし本当にそうならば、せめて母の病気の時くらいは言われずとも自分から動きませんか? 亭主がごみ出しをして「おれは、家事を手伝ってるんだ」といわれて、「ほんとうに、手伝ってくれて助かるわ」と思えるのかどうかと似たような問題じゃないですか。 質問者さん自身がやらなくてもいいというお考えなのかどうかも合わせて考えねばならない問題ですが、私からすればもう少しくらいは家事に参加させてもいいように思います。 洗濯ならば、全てやってもらう。 料理も、週に何度かは夕食を作ってもらうとか。(出てくる料理や味付けが違えば、目の前で準備せずともわかるはず) もう少し、手伝ってもらってもいいのではないですか。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 手伝いをもう少しした方がいいと言われると、そうなのかと少し主人の気持ちも考えなければいけないのかなと思いました。 アドバイス参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

日本の法律では成人するか、結婚していない限り自分で決められることは極めて少ないです。次女様はいずれにも当てはまりませんから、社会人とは言い難いものがあります。仕事をするにしても、未成年者の場合は保護者の承認を得ているが前提になってきますから、形の上では自分の意思だけですることはできません。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 私も社会人とは言い難いと思うのですが、主人は社会人だと一点張りです。 アドバイス参考にさせて頂きます。

回答No.2

音楽の道と言っても色々ありますが、アイドル的な音楽活動家や作曲家かでも大分違うんでしょうが、期限も決めて道筋を開いて上げるのも親の勤めですね。 それまでは、親の勤めですよ。 何故なら、二十歳までは、未成年で民法第4条では「年齢二十歳をもって、成年とする」とあります。 全ての社会的責任の発生義務が生じるのも二十歳です。 それまでは表面上には社会人の一員であっても、色々な契約の履行などでは親の同意による書面などが必要となります。 社会的に不便な状態である未成年に社会に出る為の最後の猶予期間を与えて、親の監視の元で保護も必要でしょう。 それもまた親の社会的な監督義務だと、父親に分からせる必要があります。

takayasuko
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 主人は自分の考えが正しいと主張するので、本当に困ります。 アドバイス参考にさせて頂きます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

御主人は明らかに未成年者育児義務を違反しています。育児と言えば 赤ちゃんをイメージされるでしょうが、実際には未成年者は成人する まで保護者の管理元に置かれている時期を育児と言うんです。 数年前に選挙権が18歳以上となりました。選挙権があっても年齢は 20未満ですから、御主人が言われるフリーターでも働いているのだ からと言うのは当てはまりません。 御主人が言われる19歳が社会人であれば、法律に挙げられている全 ての事は認められますよね。結婚は女性ですから16歳で出来ます。 でも喫煙や飲酒は出来ますか。未成年である限り申請等で親の承諾が 必要な事だってありますよね。 確かにフリーターであっても一定の収入を得ているわけですから、社 会人と言えば社会人と言えるでしょう。しかし娘さんは未成年者です から、親の監視下に置かれている限りは社会人とは認められないので はと思います。 御主人は娘さんが未成年であり、親の監視下にある事を認識すべきだ と思います。御主人には娘さんが二十歳を過ぎて成人となった時点で 文句を言えと伝えて下さい。 ただこの御主人には何を言っても無駄ですから、聞く耳を持たないよ うなら貴女と娘さんで家を出て見ましょう。そうすれば少しは自分が 言った事が間違いだと気が付くはずです。 言葉で何を言っても御主人には効果はありません。だから身を持って 実感できるように行動にて意義を示しましょう。

takayasuko
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 確かに自分の意見が絶対という所があり、話し合いにならない状態です。 アドバイス参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう