• 締切済み

重度ASDで毎日通学経験ある方に質問

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

休み時間などは何をしていますか? 数学を解くにも読解力は必要になってくるので、今後日本語力はもっと重要になります。また、英語なども必要になっている時代なので、学校に通うということは、かなり精神的な刺激になるので、悪い事はないんですけどね。 スクールカウンセリングをしていた時代の生徒のケースでは、普通通学を諦めて、フリースクールに参加しながら、中学生の時に大検をとり、その後好きな資格を取りつつ、大学に進学したケースがあります。この家庭はお父さんが海外赴任だったためそちらに行って、飛び級をしたようです。社会スキルは都度都度で教えていき、本当に命の危険が無い様にだけ気を付けているという状況でした。 友達がいないことを気にしていたお子さんだったので、フリースクールなどでたまに他の子供と遊ぶことはとても良い刺激になったようです。 担任に話して、多少上の学年の本を読んでいても構わないとしてもらう。 つまり、授業に退屈になったら他の事をしても良いが、席からは離れないことを教える・・・という具合に、折り合いをつけるようなすり合わせが必要になって来るでしょう。 学年が上がれば、周りも気を付けてくれます。 私の息子の場合はASでしたが、クラスで何回も話し合いをしてもらい、集中できなくなったら教卓の下に潜り込むことを許可され、トイレに閉じこもり事も許可されました。授業の突然の変更は本人が納得するまで説明してもらい、納得いかないなら、好きなことをさせてもらう。ただし、職員室で・・など。 本当にクラスメイトには迷惑をかけましたが、良く面倒を見てもらいました。 身だしなみもきちんと出来ないので、「ほら!シャツがでてるよ!」と直してもらい、「次は算数だよ!教科書仕舞って!」など。参観日には全員の保護者に平謝り状態でしたが、生徒から「それが○○の個性だから!」と明るく言われて、涙したこともありました。「○○はこれが得意なんだ。すごいよね」「でも△はこっちが得意だよね!」とみんなでお互いの個性を伸ばしあうような教育に持って行ったのは担任の力が大きかったです。ラッキーでした。 まだ小2とのことですから、親が参加してもよいから、少しずつ社会性を身に着けられるようにしていきましょう。 諦めないで!頑張りすぎないで。 担任や学校と話し合うことを恐れないで続けてください。 それがだめなら、フリースクールや自宅での学習も出来る時代なのですから。

yuuyan0104
質問者

お礼

〉休み時間などは何をしていますか? 切り替えがかなり悪いので、五分休みは前の授業の中でしていた事に引きずられていることが多いようです。 暇つぶしの折り紙、手遊び、算数の自主課題など。あとはまだヤンチャ盛りの友達とのじゃれ合い→ケンカとかです。 長い休み時間は体を動かすのがあまり好きではなく、遊び相手がなくて何となく終わるから退屈だと本人が嘆きます。 読書は過集中で止めづらくなるので、学校があまり良い顔をしないため、最近はしていません。 〉数学を解くにも読解力は必要になってくるので、今後日本語力はもっと重要になります。 〉また、英語なども必要になっている時代なので、学校に通うということは、かなり精神的な刺激になるので、悪い事はないんですけどね。 今教室で刺激を受けてしまうには幼いので、少人数でパニックになっても救い出してもらい、適切な対応を学ばせてもらえるなら是非経験して欲しいのですが。 読書と大人が見るような解説の多いテレビやニュースも好きなので、語彙力や論理性、日本語を正しく使う文章力は、話相手になってくれる同級生のお母さん方からも褒めてもらえます。 大人相手なら安定できるのですが、、。 〉担任に話して、多少上の学年の本を読んでいても構わないとしてもらう。 〉つまり、授業に退屈になったら他の事をしても良いが、席からは離れないことを教える・・・ これが担任次第でしょうけど、今は許されません。折り紙はいいけれど、読書は耳がふさがるから反応しなくなるのでダメとなっています。 折り紙もいい加減飽きてしまい、苦しみが増してしまいました。 息子さんのような理解ある環境ならもう少し何とかなるかもしれないのですが、担任が個性ではなく集団行動できない迷惑な厄介者と扱うので、救いがないです… 〉諦めないで!頑張りすぎないで。 〉担任や学校と話し合うことを恐れないで続けて 〉ください。 ありがとうございます。 見通しを立てた進行やパニック時の扱いなど説明してお願いし、一見理解をしているようにも見えるのですが、結局対応を変えない学校に見切りをつけるのかどうか来年の担任で考えて見る予定です。 お忙しい中回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★★★ 小学校の先生方へ 研究授業のあとの研究討議でどのようなことを質問すればいいでしょうか

    小学校教師です。 学校の研修で国語や算数など様々な授業を参観し、その後研究討議が行われますがいつもどのようなことを聞けばいいのかわからずに困っています。 周りの先生がいろいろ感想を述べたり、質問をしたりしているのを 見るととてもうらやましくなります。 いったいどのような質問をすればいいのでしょうか。 とても悩んでいます。 具体的な質問をできるだけたくさん教えてください。 よろしくお願いします。 またいいサイトがあったら教えてください。

  • 制服に裸足(素足)で通学されていた方へ質問です

    学生時代(制服のある学校の方)で 靴下やタイツストッキング等を履かないで通学されていた方に質問です。 1 性別 年齢は何歳くらいですか(例男 40歳) 2 幼稚園 小学校 中学校 高等学校の何れの時期ですか  又時期は何時だったですか?(例小学校1年生~3年生 6月~9月) 3 登校時にはどの様な靴(履物)でしたか?(例 ビーチサンダル) 4 校内は土足でしたか? 上履き着用でしたか?   又上履き着用ならばどの様な上履きでしたか?(例 バレーシューズ) 5 制服はどの様な制服でしたか?(例詰入り学生服 セーラー服等) 6 体育の授業や部活動も靴下は履かず素足で行っていたのですか?  又部活動は何でしたか?(例 素足で 陸上部) 7 素足で登校する割合はどの位でしたか?(例クラスに2.3人) 8 親や学校からは注意を受けましたか?(例教師から指導) 9 素足に靴で登校する時に臭いは気になりませんでしたか?  又周りから臭いについて言われませんでしたか? 10 校外の行事 (遠足や修学旅行)も靴下を履かずに行きましたか? 11 卒業アルバムの撮影も靴下を履かずに行いましたか? 12 裸足が好きになった理由を教えてください

  • もうそろそろ受験なのに・・・

    私はインターナショナルスクールに通っている中三の者です。 ある学校に行きたくて外部受験をしようと思い、勉強をしています。 ですが、最近国語の授業があり、問題をといたのですが、(そんなに難しくない)全部不正解でした。もう、ショックすぎて溜まりませんでした。 先生には、「これじゃあ、志望校に受かるのはきつい。」と言われてしまいました。 国語は学校で全くやってないので、家で一生懸命やってるのですが、こんな状況じゃ本当に辛いです。 ちゃんと、国語をやっている学校に通いたかったです・・・ 最近、辛い事が多く、凄く精神的に辛いです。 やっぱり、今の時期から大きく向上するのは不可能ですか?

  • 学習障害なんでしょうか?

    現在33歳なんですが、計算が全く出来ません。 学習障害があるのか、単に出来ないから分からないのか… 出来ない、分からないは以下の通りです。 ・一桁の簡単な計算でも他の人のように出来ず指を使わないと出来ません。 ・二桁以上の計算は電卓でやれば出来ますが、暗算や紙に式を書いてやろうとしても繰り上がりだとかそういうのが分からないので出来ません。 暗算をしようにも頭の中に何も浮かんでこなくて、例えば7+5をやろうとしても7と5が浮かんでるだけでそれ以外何も浮かんできません。 ・何センチや何メートルというのが分からないです。 定規があれば何センチかは分かりますが、何もない状態で1センチや1メートルと言われてもどれぐらいか全く分かりません。 小学校~中学校の時まで算数・数学の授業の時だけ特別学級というクラスに行っていました。そのクラスでは自分の得意なことや好きなことを勉強していような記憶があります。 特別学級に行くようになった経緯などは記憶にはないんですが、今でもよく覚えてるのが小学校の時に特別学級の先生が出張か何かでいない時に自分のクラスで算数の授業を受けている時に担任の先生から「みんなと同じ授業を聞いていても分からないんだから、それだったら漢字のドリルを進めていなさい」と言われたことです。 確かにその先生の言う通り算数の授業が全く理解できませんでした。 小学校の時は自分のクラスで算数の授業を受ける時は私だけ漢字のドリルをやっていました。そのおかげで漢字が得意になり高校の時に漢検2級に合格しました。 算数や数学は全く理解できず分かりませんでしたが、国語や歴史は得意でした。 算数が5点や10点だとしたら国語と歴史は90~80点以上で、出来るものと出来ないものの差がありすぎると中学の時に先生から言われた覚えがあります。

  • 帰国生受け入れ学校での英語の授業とは?

    日本のインターナショナル・アメリカンスクールなどに実際通われている・または過去に通われていた方にお聞きしたいことがあります! 私は日本の中学校・高等学校での英語教師を目指す学生なのですが、インターナショナル・アメリカンスクールといった、いわゆる「帰国子女の生徒を受け入れる中学校・高等学校」で行われている英語の授業は、どのようなものなのか、とても興味があります。 生徒の英語の習熟度の違いによってクラスが分かれているところが多いと思いますが、例えば英語を日常的に何の問題もなく理解出来る・使用出来る生徒が集まったクラスにおいて、英語の授業は、日本でいうところの国語のような授業になっているのでしょうか?

  • 外国の小学校の授業内容について

    外国の小学校の授業内容が知りたいと思っています。 外国の小学校の国語、算数、社会、理科は どのようなことを教えているのでしょうか? もっとも「国数社理」では無いかも知れませんが・・・(^^;) 例えば、インドの小学校では九九ではなく20×20まで教えてるとか、 知っている国の知っている授業内容だけでけっこうですので、 ご存じならば教えてください。 よろしくお願い致します(^^)

  • 小4から勉強が全教科分からない中2の不登校です..

    自分は不登校になる前の中1の前半は普通に学校に行って勉強をやってたのですが中1の後半になってほぼ不登校になり、中2の始業式から今まで学校に行けてません。勉強も小学生4年生の所から全教科分からなくて一週間前くらい前から勉強してるんですが本当にこれで良いのかとか思っています。そこで教えて下さい。 算数、国語、英語、などは小4のワークからやって 社会と理解は中1の所からやっても良いのでしょうか? それとも全部小学生4年生の所からやった方が良いでしょうか? 見にくい文章ですが誰か良ければ教えて下さい。。。

  • 発達障害またはグレーについて。

    子供が就学前検診で引っかかりました。 初めは支援学級を勧められましたが、 最終的には教育委員会から普通学級に入り通級を他校に週2回通う形に言われました。 通級は日中に授業中を抜けて他校へ行く。 拔けたり戻ったりすれば周りからの目、他の子からからかいがある、本人による劣等感、クラスに戻り辛くなるのではないかと考えれます。 私の妹がそうでした。母から聞きました。 発達とはまた違うのですが、日中スクールカウンセラーへ行くため授業を抜けて、またクラスに戻る事をしてたそうです。 しかし、妹はクラスに戻りにくくなりまして 保健室登校になりました。 母は本人の為を思い、スクールカウンセラーを放課後にしてもらいたいとお願いしてもその時間は対応していないと断られたそうです。 妹と私の子供の件と状況は異なりますが 通級指導は必要ですか?? 週2回も拔けたり入ったりと送迎の時間もとられます。 私は仕事もあり余裕がありません。 今でも融通効かせてもらっているなかで、 更にお願いすると、私も働きにくいです。 専業主婦もなることも出来ません。 いずれ離婚も視野に入れている為、生活も必要になってきます。 となれば、どうすればいいのでしょうか??

  • 日本の教育制度について

    アメリカなどの小学校でも、国語や算数、社会といった時間割で授業をしているのでしょうか? 以前、株や税金といったお金のこともはやいうちから授業で取り扱っているというような話をきいたような気がします。 僕は日本の小学校でもお金のことや社会のこと、先生が一方的に教えるのではなく、ディベートするような授業をすればいいと思うのですが、欧米などでこのような授業をしている国はありますか? よろしくお願いします。

  • 小学校低学年向きの教育ソフト

    小学校2年生になる女の子の母親です。 学校は友達もいるし、楽しいと言っていますが、 授業参観などに行ってみると、他の子供に比べ 授業を理解しきれていないという感じを受けました。 今はまだ楽しく学校に通っているけど、勉強についていけなくなれば、学校がつまらないものになるんではないかと心配しています。 教科書に沿った問題集や、復習を兼ねて1年生の問題集を買ってはみましたが、すぐ飽きてやらなくなってしまいます。 ゲーム感覚で勉強が出来るような教育ソフト(Picoなど)には長いこと興味を示すので、 面白くゲーム感覚で進められる教育ソフトを探しています。算数、国語両方です。 お勧めのものがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。