• 締切済み

百済に滅ぼされた日本に今いる国民は実は朝鮮人。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466627544 中臣(藤原)鎌足は渡来人(朝鮮人)だそうです。 となると日本の支配者は戦中に在日が来る前の織田や源頼朝の時点で、全員がすでに朝鮮人であり、今の日本はすでに全員が民族浄化されて置き換えが済んだ後の世界ですか。

noname#229768
noname#229768
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

現在の日本人と朝鮮民族はDNAでみると決して同じまたは極めて近いとは言えません。 近いのは、北方系では、もっと大陸内部のバイカル湖近辺に居住する民族だったりします。 なお、いわゆる大和民族(現在の)は、北方系(多数派?)、南方系(少数派?)がいるようです。 また、出典も定かでない記事のURL貼られてもね、はいそうですねとは言えません。 大体が民族浄化なんてやったら、農業中心の時代では国が成り立ちません。またそのような歴史的事実もありません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 中臣氏は、日本古来からの神様を祀る神主の家系です。  鎌足が藤原の姓を賜ってから後も、政治にタッチしない神主として、中臣氏の一部は中臣氏のまま存続します。  他方、蘇我氏は朝鮮と関係が深く、朝鮮から来た仏教も受容した一派の首魁。  そこに対立が生じました。  なので、どちらかがと言えば、蘇我氏が朝鮮系でしょう。

回答No.3

百済人と日本人は確かに歴史的にほんの少し入り込んだ可能性がありますが百済そのものが現半島人の祖に滅ぼされた民族です。DNA的な近さ遠さで言えばは現朝鮮半島は中国に近く日本人は中国人や半島人に比べ遠い。。 Wikiの「日本人」の「Y染色体ハプログループ(父系)による系統」にアジア諸国のDNAデータもあります。この項の表に依れば 日本人のYのDNAのメインは縄文人系D1bが32.1%から38.8%、弥生系O1b2(O-47z)が22.5%~25.1%で合わせれば半分以上を占めます。 一方、Wiki表中 朝鮮民族D1bが4%、O1b2(O-47z)が4%(同Wiki「Hammer et al. 2006」) 朝鮮民族で多いのはO1b2(xO-47z)が33%でO2が40%を占めます。 中国の華北はO2が65.9%を占めます。 表中O1b2(xO-47z)の[43]の注釈 >43.^ 文献等(2014年以前)ではO2b*と表記されているが、実際はO1b2(旧O2b)からO-47zを除いたものである。 この事からO1b2(xO-47z)はO1b2から日本人に多いO1b2(O-47z)を除いた排他的グループであり同じO1b2(xO-47z)でも同じとは限らない。 上記を踏まえ、韓国人は中国の華北に近く、日本人とは遠い。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4838)
回答No.2

>中臣(藤原)鎌足は渡来人(朝鮮人)だそうです。 その通りですね。 中臣鎌足は、百済の王子として日本に遊学していました。 ところが、祖国である百済が高句麗・新羅連合軍に侵略を受けますよね。 百済王子としては、日本の軍派兵を要求したのです。 が、蘇我蝦夷・入鹿を暗殺します。 蘇我一族は「全方位外交」を基本として、新羅・百済・高句麗各行共に対等の立場で交易・友好を考えていました。 中臣鎌足としては、中大兄を傀儡化しても「実質的な政治権力」を持つ事が出来なかったのです。 「お前を天皇にする代わりに、邪魔な蘇我一族を滅ぼせ!」 命令されるままに、後の天智天皇派は何も前後を考えずにテロリストになったのですね。 このテロ集団に対抗したのが、天武天皇派です。 ※天智天皇と天武天皇は、血のつながった兄弟ではありません。^^; 大化の改新後、日本は負けが優勢でも出陣したのです。 ※日本書紀を読むと分かりますが、白村江の戦い前後は中臣鎌足は行方不明ですよ。 ※推測ですが、百済に帰国していたのでしようね。 >織田や源頼朝の時点で、全員がすでに朝鮮人 これは、他の回答にもありますが・・・。 当時の考えでは、朝鮮という言葉はありません。 「朝鮮」という単語が誕生したのは「謀反で高句麗を滅ぼした李成桂が、明国皇帝から貰った国号」からです。 高麗国を滅ぼした李成桂は、明国に使者をだして「国号を決めて下さい+私を国王に任命して下さい」と皇帝にお願いしたのですね。 以後、歴代朝鮮国王は「明国・清国皇帝が任命する」事になりました。 この任命は、1895年下関条約まで続きます。 この韓国を除いた正しい歴史では、百済人であって朝鮮人ではありません。 また、1400年前後経つと血が混ざっていますよね。 DNA的には残っていても、既に気にする問題ではありません。 ですから、今の在日とは全くの別人種です。^^; 今上天皇も「私には、百済の血が流れている」と、インタビューで述べていますよね。 が、決して「朝鮮人の血」とは述べていません。 >日本はすでに全員が民族浄化されて置き換えが済んだ後の世界ですか。 島国でも、色んな民族が日本列島に流れこんでいますからね。 古来から日本列島に住んで居たアイヌ系。琉球人など南方系。中国大陸・朝鮮半島から来たモンゴル系・・・。 琉球人を中心とする沖縄自治政府は、今でも「反日反米」を叫んでいます。 質問者さまの近所に住んで居るかも知れない、平成の安重根も気になりますね。

回答No.1

日本は支配層と被支配層で民族の出自が異なります。 ゆとり教育前の教育を受けた日本人なら教科書にそれとなく書かれているのでわりと周知のことです。 あと、平安、奈良の時代の朝鮮や中国に住んでいる人は、今の漢民族や朝鮮民族とは異なるので、朝鮮人という表現がご質問者さんの思惑に合っているかは疑問かも。

関連するQ&A

  • 昔の人の名前の「の」って何?

    昔の人に中臣鎌足や藤原不比等、源頼朝などなどがいますよね? 漢字だと「中臣鎌足」ですが、読みは「なかとみのかまたり」 藤原不比等も同様、読みは「ふじわらのふひと」 源頼朝も「みなもとのよりとも」と、 皆必ず姓と名の間に「の」が入っています しかし頼朝と同時代に生きた北条時政は、この「の」が入りません。 この「の」は一体なんですか?

  • 名前の読み方!?

    平清盛(たいら【の】きよもり)・源頼朝(みなもと【の】よりとも)・藤原鎌足(ふじわら【の】かまたり)などは読むときに苗字と名前の間に【の】が入ります。しかし、織田信長(おだのぶなが)・豊臣秀吉(とよとみひでよし)などには【の】は入りません。なぜでしょうか?教えてください。

  • 「の」??

    「藤原鎌足」、「源頼朝」など名前の間にある「の」ってなんですか?

  • 平の将門の”の”について

    平将門に限らず,日本の古い歴史上の人物には,苗字?と名前の間に”の”が入っている場合があります。源の頼朝,藤原の鎌足,etc なぜ、たいらまさかど,みなもとよりとも、ふじはらかまたり,ではないのでしょうか?

  • 朝鮮半島の歴史上の人物

    現在、韓国の歴史人物について調べているのですが、詳細な資料が見つかりません。 皆さんの知ってる韓国の歴史人物の知識を教えて下さい。 織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物をお願いします。 私の知っている朝鮮半島の歴史上の人物は安重根・李舜臣ですが、 安重根は、ケネディ大統領を暗殺した犯人・ファイサル国王を暗殺したオマル師・朴正煕大統領を暗殺した金載圭、 などのテロリストの領域を出ない人物だと思います。 李舜臣は日本史上の人物で例えると、九鬼義隆や源義経など現場指揮官クラスの人物です。 源頼朝や織田信長など明確なビジョンを持って歴史を動かした人物ではないと思います。 1)朝鮮半島の歴史上の人物で織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物。 2)その人物が成し遂げたこと。 3)その人物が出現した後、どう変わったか。 をご教授下さい。 ご協力おねがいします

  • 平清盛(たいらのきよもり)となぜ氏のあとに「の」を入れて読むの?

     歴史上の人物名で、中臣鎌足(なかとみのかまたり)、橘諸兄(たちばなのもろえ)、平清盛(たいらのきよもり)、源頼朝(みなもとのよりとも)など、氏の次に「の」を入れて読む場合があります。  なぜでしょうか?  当時は高い身分はそう呼ぶならわしがあったのでしょうか?  またいつごろになって、すたれるようになりますか?  戦国武将などあまり例をみませんが。

  • (再掲)朝鮮半島の歴史上の人物

    現在、韓国の歴史人物について調べているのですが、詳細な資料が見つかりません。 皆さんの知ってる韓国の歴史人物の知識を教えて下さい。 織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物をお願いします。 私の知っている朝鮮半島の歴史上の人物は安重根・李舜臣ですが、 安重根は、ケネディ大統領を暗殺した犯人・ファイサル国王を暗殺したオマル師・朴正煕大統領を暗殺した金載圭、 などのテロリストの領域を出ない人物だと思います。 李舜臣は日本史上の人物で例えると、九鬼義隆や源義経など現場指揮官クラスの人物です。 源頼朝や織田信長など明確なビジョンを持って歴史を動かした人物ではないと思います。 1)朝鮮半島の歴史上の人物で織田信長・徳川家康・源頼朝など、歴史を次の時代に進めた歴史上の人物。 2)その人物が成し遂げたこと。 3)その人物が出現した後、どう変わったか。 をご教授下さい。 ご協力おねがいします。

  • 日本で皇帝本紀に入る人物は誰でしょう?

     もし、日本の歴史本(紀伝体)を書いたら、皇帝本紀に入る人物は誰でしょう?  藤原道長・平清盛・源頼朝・足利尊氏・足利義満・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・徳川家光・徳川吉宗などなど(これで全員とは思っていません。代表的な人物を列挙しました)。  皆さんの意見は?

  • 昔の人の名前の読み方について

    徳川家康は とくがわいえやす 豊臣秀吉は とよとみひでよし ・・・・ と読みますが 源頼朝は みなもと の よりとも 藤原鎌足は ふじわら の かまたり 平清盛 はたいら の きよもり・・・・ と姓と名の間に の が入る人もいます。 なぜでしょうか? この場合 の を入れたのが正式名で みなもとよりとも と読むのは間違いになるのでしょうか? 女性も 小野妹子はおの の いもこ と の が 入りますが 紫式部はむらさきしきぶと の が入りません。 漢字だけが書いてあって 読み方がわからないとき のを入れるか入れないかはどのように判断するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本の歴史に大きな影響を与えた人物は?

    今までの日本の歴史において、大きな影響を与えたと思われる人物は誰だと思いますか? あれば、理由などもお書き下さい。 織田信長・坂本竜馬・昭和の青年将校と軍部・源頼朝・徳川家康 などが思い当ります。 よろしくおねがいします?