• ベストアンサー

英語の本を読むとき

il_Reの回答

  • il_Re
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

えっと、私の意見ですが、まー聞いてください。 そもそも、辞書をその都度引くと言うのは、面倒くささをおぼえて、読書への意欲を喪失させることになりかねないと思います。だから、わからない単語は読み飛ばしたり周りの雰囲気から推測するというのがいいと思います。 それでも、やはり引かないとわからないというのであれば、単語帖のようなものをつくってそこに書きこむといいと思います。本に書きこんでしまうともしももう一度腕ダメシ!などどいって読む時に下に意味が書いてあったのであれば幻滅しちゃいます^^ でも、その時の注意ですが、辞書に載っている項目を全部書いていると、とてもメンドクサくなって、これもまた読書への意気込みを薄れさせてしまいますから、その場合に最も合った意味だけを書けばいいと思います。  そして、英語に触れると言うことですが、ラジオ講座でも丁寧にやればそれだけですごい勉強になると思います。 あと、ハリー・ポッターなどは、英語の朗読テープなるものが売っておりますので、そーいったものを聞くのもいいかもしれません。 参考にしていただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 英語の本を読んで見たい

    私は高校で英語を習ったレベルでそれ以下でも以上でもないのですが。 この度苦労は承知で、英語学習に取り組みたいと思って居ります。 理由は「英語の本」を読める様に成りたいのです。 日本語訳版も当然有名ですが、英語版のハリーポッター等に興味があります。 英語の本を読み始める上でのコツや勉強方法について、教えて下さい。

  • 英語で書かれた本

    授業で、英語で書かれた本を取り扱わなくてはいけません。(英語であれが短編でも長編でも、古くても新しくても)ただし条件があって、(1)まだ日本語に訳されていないもの(だからハリーポッターとかはもちろんだめです)しかも2年くらいかけて扱うので、(2)日本語版がその間に出てきそうにないもの、こんな本ってあるのでしょうか?欲を言えば内容はおもしろいものがいいです。。。昔に書かれて未だに日本語が出てないものは、(2)は大丈夫そうですが、内容がおもしろいのってあるのかなーと思います。何か条件に当てはまるおすすめの本がありましたらぜひ教えて下さい。

  • ハリーポッターのおすすめ本は?

    ハリーポッターの本で、 ・US版 ・UK版 ・ハリーポッターの辞典 ・英語で簡単に読める本 があったんですが、この中でどれが一番読む価値ありだと思いますか?上にあげた本以外でもおすすめあったらぜひ教えてください。

  • 映画版視聴後に原作ハリーポッター英語版を読む難易度

    こんにちは ハリーポッター映画版を見終わり、原作にも興味がわいてきたのでハリーポッター原作本を読もうと思っているのですが、今英語を勉強していることもあり英語版(アメリカ英語)で読もうかと考えております。 ハリーポッターは児童書でありながら英語の難易度が高く読み進めていくのは難しいと聞きますが、映画版でストーリーは既に頭に入っているので、ゼロから読むよりは楽しく読み進められると思います。それでも、原作では映画でカットされたシーンが多くあるので難しいかな、と迷っています。 映画をすべて視聴しストーリーを把握したうえで、ハリーポッター原作版を読むにはどの程度の英語力が必要でしょうか? 英語レベル測定試験はあまり受けていないので当方の英語力に関して明確ではないのですが、英検の問題を見るに、2級は多分合格、準1級は合格か不合格か微妙なところ…という感じです。 よろしくおねがいいたします。

  • ハリーポッターの英語版を読んで勉強

    ハリーポッターの英語版を読んで勉強しようと思っています。こういう勉強法ってどうですか?

  • ハリーポッター 英語 中学生

    ハリーポッターの原作を英語で読んでみたいんですが 私の学力で読めるのか。。。?と思い質問してみました 私は中2で英語力も中2程度です それと調べてわかったんですが ハリーポッターの原作にはイギリス版とアメリカ版があるみたいで どっちを読めばいいのか迷っています 教えてください                                                                   

  • 簡単な英語の本

    英語が大不得意で・・・大学受験もみえてきたので、少しずつ頑張ろうかなって思うこの頃です。 なので、先輩にアドバイスをされた「毎日少しずつ英文を読む」ということを実践してみようと思うのですが、どういったものをやっていいのかわかりません。 なにか、お薦めの本(ハリーポッターのような物)や、短め(テストの長文)の文章がいっぱい載ったものなどありませんか?! イメージとしては、1日 1.2pって決めて毎日訳していこうと思ってます。 ちなみに、新高校1年生ですが、一貫というのもあり、今高2の途中の範囲を勉強しています。 よいアドバイス、お願いします。

  • ハリーポッター

    英語版のハリーポッターを読んでいます。 hangletonと言う単語です。これはハグリットと読むのですか?

  • ハリーポッターの誤訳を反映した本?

    はじめまして。 ハリーポッターを6巻まで読んでいます。 最近知ったのですが、ハリーポッターは誤訳が多く 原作の雰囲気を壊している、との意見が少なくないのですね。 現在の日本語版でも充分に面白いとは思いますが より原作に近い日本語・より著者の文章を楽しめる日本語で読んでみたくなりました。 版を重ねても、誤訳部分は(今のところ)修正されていないようですので 正規版で誤訳対応を読むのは無理そうです。 誤訳に対応した日本語版を手に入れることは可能でしょうか? 又は対応予定などあるのでしょうか? (英語を勉強して英語版で読め、という回答はなしにしてください)

  • ハリーポッターで英語学習

    今さらですが(笑)、 ハリーポッターの本(日本語板)を読んで、はまってしまいました。 英語版はかなり前に購入していたんですが、挫折していたので 日本語なら読めるだろうと思い、日本語版を買った次第です。 そして先日、DVDも買ってしまいました。 私は英語の学習に力を入れていきたいと思っているんですが、 「ハリーポッター」シリーズ(本やDVD)を利用して 「楽しく」語学力アップするために、良い方法はないでしょうか? 私は今は、DVDを「字幕:英語&音声:日本語」で見ています。 耳で内容を理解しながら、目で英語を見る(確認する)、というのが目的です。 いつか、英語音声だけで聞き取れるようになりたいーと思ってるんですが。 なにか、「こうすれば良いのでは?...etc」アイデア・アドバイスがありましたら、 よろしくお願いします。