1mくらい下がる坂道で急減速とシートベルトの締まりが起きた原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • わずか1mくらい下がる坂道の下り坂で自動車の急減速とシートベルトの締まりが起きました。この緊急処理は故障の可能性があるのでしょうか?それとも正常な動作なのでしょうか?
  • ガード下の下り坂を車で下降していたとき、突然ピッピッピッと鳴り、急にブレーキがかかり、シートベルトが締まりました。状況によっては役に立つかもしれませんが、わずかな坂道でこのような処理が起こるのは適切なのでしょうか?
  • 車がわずか1mくらい下がる坂道の下り坂で急減速とシートベルトの締まりが起きました。この現象は車の誤作動の可能性があるのか、それとも何か別の原因が考えられるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

坂道を下っていたら急減速とシートベルトの締まりが

さっき、車(4~5年前に販売されていた、トヨタのサイというハイブリッド車)を運転していたのですが、そのとき、ガード下のため下り坂を車で下降していました。 すると、その下り坂に入った初めごろの時点で、おそらく車の高度が下がった(ガード下なので1mくらい高度が下がった)ためと推測しますが、急に、(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まりました。 その後(つまり、上記の(1)、(2)、(3)が起こった0.5秒間の後)は、また元に戻りました。 しかし、もしエアバッグまで作動したら・・・大変な事故になっていたのでは、と恐ろしかったです。 確かに、例えば運転を誤って海にダイビングしてしまったようなときは、上記の(1)から(3)のような緊急処理は有り難いと思いますが、わずか1mくらい下がる坂道の下り坂で上記(1)から(3)の処理が作動するのは、いかがなものでしょうか? わずか1mくらい下がる坂道の下り坂で上記(1)から(3)の処理が作動したのは、車の「誤作動」(つまり、故障)のため、という可能性はあるのでしょうか? この車は、「3年間使用済みの中古車」として販売されていたのを、トヨタ系列の販売会社から、約1年少し前に、購入したものです。 ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.2

自動ブレーキシステムを搭載した車両は、狭いトンネルの入り口付近や、狭いガード下をくぐる際に、側壁などがセンサーに反応して「前方に壁や車両などの障害物がある」と誤認する場合があります。 車が少し進めば「前方に障害物が無く進行可能」だとセンサーが感知し、緊急自動ブレーキが解除されます。

erieriri
質問者

お礼

ガード下で高度が下がったからではなくて、側壁の方に反応したのでしょうね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3411)
回答No.1

エアバックは開かないかと・・・ 自動ブレーキでは? https://www.youtube.com/watch?v=t8SLH34I6V4

関連するQ&A

  • ACCと「自動ブレーキ・自動シートベルト締め」機能

    前回の質問で、次のような質問をしました。 https://okwave.jp/qa/q9416803.html 以下、一部引用します。 さっきまで、車(4~5年前に販売されていた、トヨタのサイというハイブリッド車)を運転していたのですが、そのとき、ガード下のため下り坂を車で下降していました。 すると、その下り坂に入った初めごろの時点で、おそらく車の高度が下がった(ガード下なので1mくらい高度が下がった)ためと推測しますが、急に、(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まりました。 その後(つまり、上記の(1)、(2)、(3)が起こった0.5秒間の後)は、また元に戻りました。原因は何でしょうか? この質問のご回答では「自動ブレーキシステム」が作動した(ガード下の側壁などを検知して作動した)のではないかというご回答を頂き、私も一応は納得しました。 しかし、その後、私のSAI(トヨタ)は、平成23年(2011年)発売モデルで、このモデルには「自動ブレーキ」は付いていないことが分かりました。 そこで、上記の疑問を、この「SAIの中古車」を販売してくれた販売店(トヨタカローラ●●という社名)の人に聞いてみたら、「このSAIには自動ブレーキは付いていない、もしかしたら、ACC(レーダークルーズコントロール。定速走行・車間距離制御装置)をONにしていたために、ミリ波レーダーが作動してガード下の側壁などを検知して、上記の「(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まった」という現象が出たのかもしれない、と言われました。 そこで質問です。 本当に、「ACC(レーダークルーズコントロール」をONにしていたら、ミリ波レーダーが作動してガード下の側壁などを検知して、上記の「(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まった」という現象が出るという可能性は、あるでしょうか? つまり、「ACC(レーダークルーズコントロール」には、上記の「(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まった」という動作をさせる機能は、備わっているでしょうか?

  • サイドなしの坂道発進

    こんにちわ、またお世話になります。 今回は、MTでのサイドなしの坂道発進について質問させて頂きます。 私は免許を取ってからまだ半年で、学校の都合で休日もクルマに乗ることはあまりありません。 でも、クルマが好きでMTも運転します♪ちょっとふかしすぎてるんだろうなぁ・・と思いつつ(笑) では質問の方へ。 坂道発進が出来ないわけではありませんが、サイドなしで発進したときに後ろに少しさがるのが気になっています。急な坂ではサイドを使いますが、あまり使いたくないので、サイドなしで後退を少なくするコツのようなものがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm( _ _)m

  • 坂道発進の方法

    45度くらい(とにかく滑り落ちそうな感じの)のすごい坂道の上に信号機があります。赤信号の時はかなりの坂道の途中でしかも渋滞で停車することになるのですが発進する時、後ろにぐーっと下がってしまい前に進みにくいというか、アクセル踏んでギュルルルルーっとすごい音を立ててスムーズに進みません。いつも運よく前に発進するか、赤になりかけても強引に坂道を切り抜けたり運よく発進して感じで怖くて運転できません。後ろに車がつかえていてぶつかりそうです。その車がかなり密接についてきてたら間違いなくぶつかっていると思います。その道は避けて通れないところなのですが、どうしたらうまくいきますか。車は古いタイプのトヨタカローラです。この条件で皆さんならどうされますか?

  • ATの坂道発進

     みなさんこんにちは。  車を購入して一月が経ちました。 まだまだ運転がこわいです。(っていうか運転を すればするほどこわくなります)  それはさておいて、  AT車でも坂道発進をするときというのは 少し後退するものなのでしょうか? (タントに乗っています)  少し急な坂でとまり、また発進しようと するとアクセルを踏むまでに下がるので ATでも下がるんだと気付きました。  すぐにブレーキからアクセルに踏みかえるので そんなに下がることはないのですが。  どの車でもそんな感じなのか教えてください。

  • CVTの坂道発進について

    CVTの坂道発進について教えてください。 現在、概ね5ナンバーサイズのミニバンの車種選定を行っています。 最近のCVT車は、トルコン併用などによってクリープがあるように作られているようですが、他方、クリープが弱いため、坂道発進では後退してしまうという話もよく聞きます。 また、発展途上の技術のため、同一メーカーのCVT車でも、だいぶ味付けが違うと聞きます。 私は、マニュアルも運転するので、坂道で交代するような車でも、問題なく乗れるのですが、嫁さんが心配です。 そこで質問ですが、日産セレナ、ラフェスタ、キューブキュービック、ホンダステップワゴン(24)、トヨタシエンタ、これらの車で坂道後退する車あるいはしない車が判れば、教えていただけないでしょうか?

  • オートマチック車で急な坂道をセカンドで登り続けた。異常な臭気がしたが・・・。

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  先日、オートマチック車(TOYOTA CAMI)にて、山の延々と続く坂道を、セカンド(2)ギアで登りました。(力の強いギアの方が良いと考えたからです)  すると、途中で異常な臭気がただよってきましたので、路肩に車を停めてエンジンを切り、しばらく様子を見ました。15分ほどで臭いは消え、その後はこれ以上登坂せずに下りました。  この現象はどうして起きたのでしょうか。また、車を整備に出した方が良いのでしょうか。現在、問題なく運転できています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 原付の慣らしについて

    現在、原付バイク(HONDA ゴリラ)の慣らし中です。急発進、急減速、急ブレーキに注意と、一般的には言われていますが、急な上り坂、急な下り坂は、慣らし中は避けた方がいいでしょうか?通勤の途中で何箇所かあるのですが。この坂道を避けて通ると、時間が倍かかってしますのですが。どうしたらいいか悩んでいます。

  • 黄色線内で急に車線変更、急減速、避けましたが傷だらけになりました。

    黄色線内で急に車線変更、急減速、避けましたが傷だらけになりました。 こちらは原付です。 左側を運転するのが原付の基本ですが、自分は後ろの車にひかれるのが怖いため 真ん中左寄りをいつも運転しています。 青信号交差点手前で相手が目の前で急に黄色線を越えて右折しようとし急減速、 こちらも急ブレーキで対応しましたが、路面が緩い下り坂であったためと、 アスファルトが削れて丸い石が出ていて滑り、衝突は避けれましたが、 操縦を失って転倒。体中に擦り傷打撲を受けました。 歩くのも辛いし、首も少し痛いです。 警察に事情を話した所、 目の前の車が黄色線を急に越えて斜線を変更しようが、 後続から来た者が十分な車間を取らなかった為に過失は自分の方にある、 衝突しなかったから単独事故で処理すると言われました。 前方7メートルは車間を取っていました。 実況見分の時の警察によるマーキングを靴ひもで計っていたので 間違いないです。速度は30~40kmぐらいでした。 相手の急な黄色線内車線変更は警察が現場にいなかったため違反は認められず。 相手は切符も切られていませんでした。 この場合本当に自分が悪いのか納得行きません。 黄色線内を車線変更しようとしなければ何も起こらなかったはずなのに。 前の運転手の急な予測不可能な行動によって自分が傷ついて、しかも 自分に過失があるという事にされている事が腹立たしいです。 本当に過失があるので有れば認めたるよう努力はします。 どなたか、傷心の身なのでできれば優しい言葉で説明お願いできないでしょうか? できる限り多くの情報が頂きたいので他のサイトでもポストしますが、 どうかよろしくお願い致します。

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 急な下り坂での発進、シフトアップ

    急な下り坂での発進、シフトアップ こんにちは。 先日、単車の納車も終わり、免許証の書き換えが終わり、やっと初の公道での運転が出来る様になりました。 初めて自分の単車で、いきなりの公道をブンブン走るのが怖いので、練習をしようと思い、家の周りを走る為に出発。 ですが、山の中腹に住んでいる為に急な上り坂、下り坂から走り始めなければなりません。 坂道発進はスムーズに出来る様になったのですが、下り坂での発進後のギアチェンジ(1速→2速)が上手く出来ずにいます。 下り坂で一旦停止場所があり、一旦停止して安全確認、発進まではスムーズに行くのですが、2速にした途端、後輪タイヤがロック… 回転数が高かったのかなぁ。と思ったりもしますが、その場合はギアチェンジは、どうすれば良いのか…と悩んでいます。 単車はタイホンダのCBR150Rです。 皆さんは、急で長い上り坂、下り坂での走り、停止、発進、ギアチェンジはどうしていますか? ド素人なので、分かり易く教えて頂けると有り難いです 宜しくお願い致します。