• ベストアンサー

原付の慣らしについて

現在、原付バイク(HONDA ゴリラ)の慣らし中です。急発進、急減速、急ブレーキに注意と、一般的には言われていますが、急な上り坂、急な下り坂は、慣らし中は避けた方がいいでしょうか?通勤の途中で何箇所かあるのですが。この坂道を避けて通ると、時間が倍かかってしますのですが。どうしたらいいか悩んでいます。

  • titeki
  • お礼率100% (317/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebitann
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.5

こんばんは。 慣らし運転はしたい人がすればいい、ていう感じですかね。 方法も特に決まった方法もありませんし。 新車を購入した場合は私も一応慣らしはします。 適当に自分で決めた値の範囲で走行するような感じでいいんじゃないですか? たとえば、1000Kmまでは出来るだけ4000rpmまで、2000Kmまで6000rpmまでとか。 途中に坂があった場合はちょっとくらいオーバーしても大目に見る。 慣らしでもずーっと回さないでいると、回らないエンジンになると いう噂もあったりしますが、あんまり関係ないですね。 慣らし運転中だからといってあんまり気を使う必要は無いと思います。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#58692
noname#58692
回答No.4

こんばんわ。確かにゴリラのエンジンは耐久性に優れているので、 慣らしをしなくても潰れ易いかといえば、そうでもないのですが、 やはり、慣らしはきっちりとやっておくに越したことはありません。 急な坂も避けるに越したことはありませんが、 できるだけ低いギアでゆっくり登ってやればエンジンへの負担は 最小限で収まりますから、そこまで神経質になることはないでしょう。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • rockwell2
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

私は今までに新車で購入した原付から1200ccの大型バイク、車に至まで全て慣らしをしています。 「慣らし」については諸説言われ、必要・不必要、意見が分かれるところだと思いますが、 私の場合は機械的な必要性もさることながら、扱う人間側の慣れという観点から「慣らし」をしています。 今までと違う乗り物に乗る時は、自分が扱う物がどのような動作をしたり反応をするのかということを体が学ぶ時間が必要だと思います。 慣れないものに「急」や「過」が付く扱い方をすると故障ばかりではなく、事故につながる危険もあると思います。 また、慣らしをしないでそのバイクに乗っていて不具合が出た場合、原因は全く違ったとしても、 「もしかして、慣らしをしなかったから?」と考えて、悩むリスクをなくせます。 そのような理由で私はどんな乗り物でも「慣らし」必要だと思います。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

どんなに頑丈なエンジンでも慣らしはした方が良いです。 ゴリラのエンジンの場合、慣らしをするしないで3~4万キロを超えた辺りからエンジンの調子に圧倒的な違いが出てきます。 そんなに乗らずに買替えるというなら別ですが・・・。 急な上り坂の場合、なるべくゆっくり登りましょう。 エンジン全開は良くないです。 急な下り坂もブレーキをかけながらスピードを出しすぎないように気を付けて下りれば問題ありません。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • go_on_nov
  • ベストアンサー率17% (91/522)
回答No.1

ゴリラのエンジンは頑丈で、耐久性にも優れているので、慣らし運転は不要です。 急な上り坂&下り坂も全然、平気です。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 急な下り坂での発進、シフトアップ

    急な下り坂での発進、シフトアップ こんにちは。 先日、単車の納車も終わり、免許証の書き換えが終わり、やっと初の公道での運転が出来る様になりました。 初めて自分の単車で、いきなりの公道をブンブン走るのが怖いので、練習をしようと思い、家の周りを走る為に出発。 ですが、山の中腹に住んでいる為に急な上り坂、下り坂から走り始めなければなりません。 坂道発進はスムーズに出来る様になったのですが、下り坂での発進後のギアチェンジ(1速→2速)が上手く出来ずにいます。 下り坂で一旦停止場所があり、一旦停止して安全確認、発進まではスムーズに行くのですが、2速にした途端、後輪タイヤがロック… 回転数が高かったのかなぁ。と思ったりもしますが、その場合はギアチェンジは、どうすれば良いのか…と悩んでいます。 単車はタイホンダのCBR150Rです。 皆さんは、急で長い上り坂、下り坂での走り、停止、発進、ギアチェンジはどうしていますか? ド素人なので、分かり易く教えて頂けると有り難いです 宜しくお願い致します。

  • 原因はVベルトでしょうか

    原付なんですが、最近加速が悪く、最高速も50キロに届いたら調子良いほうです。 マフラー焼いてみたりもしたんですが、改善しないのでVベルトなんでしょうか? 9000キロほど走ってますが・・ スタンドした状態でふかすとタイヤは勢い良く回りますが、 特に上り坂がひどくてアクセル全開でもトロトロ発進ですので、 仕方なくアクセルを吹かしておいて、まともな発進をしています。 勢いがつけば坂道でもまあぐいぐい登っていくんですが・・ 下り坂は50キロ超えます。 お気づきの点ありましたら宜しくお願い致します。

  • 原付ギア車のギアの入れ方について

    バイクはスズキのK50です。例えば、4速で走っていて止まる時どんな風にギアを移動して行けばいいですか。 それと、坂道発進の時はどうやったらいいでしょうか(上りも下りも)。 よろしくお願いいたします。

  • 原付のエンジンがかかりません。。。

    久々に原付に乗ろうとしたらエンジンがかかりません。 バッテリーではないようです。 右のブレーキが硬くて動きません。 全然バイクに対する知識もないのですが、素人でなんとか できる方法はないでしょうか。。。 乗っているのはHONDAの古いDioです。 よろしくお願いします。

  • 原付の2速発進について

    原付の2速発進について いまカブと同じエンジンのHONDAベンリィ(CD50S)に乗っています 今度乗り換える予定ですがNS系などを買おうとおもうので普段はまだ乗っていくつもりなんですが... まぁそんなことはさて置き 私はそのベンリィで2速発進をしています エンストを少しでも抑えるためにフロントのスプロケを一丁小さくしています そして やり方は クラッチをきりながら スロットルをけっこう開けて 徐々にクラッチを繋げていくってやり方です こうしないと流れについていけなくて危ないくらいなので... ですが、やっぱりこれってエンジンとかクラッチに相当な負担がかかりますかね? また、こうゆうことしてる人をどうおもいますか? 回答お願いします

  • 初心者向き(女性向き)の原付バイクって…

    通勤やちょっとした買い物で使用したいと思っているのですが、 いろんな原付バイクがあって悩んでいます。 急な坂道もあるので… 馬力があるほうがいいのかな?とか、 バイク乗ったことないし、安定させるためにもタイヤは太めのを選んだほうがいいのかな? 安定させるのもそうだけど、その分、車体が重くなるのかな? とは思うのですが、バイクについて素人なのでこの考え自体が正しいのかも判断がつきません。 バイクに詳しい方、女性の方でこれが運転しやすいなどなんでもいいので、ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 坂道を下っていたら急減速とシートベルトの締まりが

    さっき、車(4~5年前に販売されていた、トヨタのサイというハイブリッド車)を運転していたのですが、そのとき、ガード下のため下り坂を車で下降していました。 すると、その下り坂に入った初めごろの時点で、おそらく車の高度が下がった(ガード下なので1mくらい高度が下がった)ためと推測しますが、急に、(1)ピッピッピッ・・・と鳴って、(2)急ブレーキ(急減速)が0.5秒間くらいあって、これと同時に(3)シートベルトが0.5秒間くらいギュッと締まりました。 その後(つまり、上記の(1)、(2)、(3)が起こった0.5秒間の後)は、また元に戻りました。 しかし、もしエアバッグまで作動したら・・・大変な事故になっていたのでは、と恐ろしかったです。 確かに、例えば運転を誤って海にダイビングしてしまったようなときは、上記の(1)から(3)のような緊急処理は有り難いと思いますが、わずか1mくらい下がる坂道の下り坂で上記(1)から(3)の処理が作動するのは、いかがなものでしょうか? わずか1mくらい下がる坂道の下り坂で上記(1)から(3)の処理が作動したのは、車の「誤作動」(つまり、故障)のため、という可能性はあるのでしょうか? この車は、「3年間使用済みの中古車」として販売されていたのを、トヨタ系列の販売会社から、約1年少し前に、購入したものです。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 原付の慣らし運転をしなかった…

    先日原付の新車を買いました。原付初心者です。車種はスズキのレッツ2です。 慣らし運転というものをしらなくて、全く意識せずに乗っていました。 それどころか、通学時に急な坂(山)を上らないといけず、しかも一般車も多いということから、ほぼフルスロットルで走っていました。(これで速度が30~35キロくらいになると少し緩めていましたが。) 下りはスロットルを回さなくても速度オーバーしてしまうので、停車時には強くブレーキをかけていました。 こんな状態で走り、現在の走行距離は500キロです。 私の原付の寿命はかなり縮まってしまったのでしょうか? 今からでも何か処置をすれば、長持ちしますか? 慣らし運転をしないと長持ちしないと聞いて、かなりショックです…何とかして長持ちさせたいです。 教えてくださいm(__)mお願いします。

  • 原付バイクで

    今日、車で通勤中に横をすごいスピードですり抜けた原付をみました。 そこで質問なのですが、今、販売されてる原付バイク(スクーター)で 出だし、最高速が一番速いバイクはどれなんでしょうか? 50cc以下のスクーター限定でお願いします。 もちろん、制限速度は30キロと言うのは知ってます。 これを聞いてバイクを買うのではなく、ただ単にどれかなぁ?って思っただけです。 よろしくお願いします。

  • 坂道に強い原付バイク(初心者用)

    やっと免許が取れたので、通学用に原付バイクが欲しいのですが、どれを購入してよいのか全くわかりません。主に通学や買い物に利用する予定ですが、学校がかなり山のほうにあり、近所も坂道が多いです。 お金がないので、極力!!!!!安い原付バイクを探しています。チョイノリや中古の原付バイクを考えていますが、急な坂道でもほかの交通に迷惑をかけない程度のスピードは出るんでしょうか? 安くてオススメの原付がありましたら(女性向)、全体でいくらぐらいかかるのかなども教えてください。お願いします。