• ベストアンサー

法定福利費はなぜ、非課税なのですか?

f272の回答

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

法定福利費はなぜ,非課税ではありません。不課税です。なぜならこれは雇用契約に付随するものであって,「国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡や貸付け、役務の提供」ではなく消費税の対象外です。 福利厚生費,たとえば従業員の制服代は制服の対価であるし,健康診断代は健康診断の対価です。

gummiis
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 疑問が払拭されました。 (法定福利費は不課税でした…)。

関連するQ&A

  • 法定福利費と福利厚生費の違い

    経理初心者です。 法定福利費と福利厚生費の違いを教えてください。 社会保険料はどちらでもいいのですか?

  • 法定福利費と預り金

    単純な質問で申し訳ないのですが教えてください。 社会保険料を預り金、雇用保険料を立替金で計上しているのですが、 仕訳の際、社保、雇用保険ともに法定福利費を用いていたのですがこれは間違いですよね? 法定福利費を預り金、立替金にかえればいいだけでしょうか? けれど立替金は取り崩すだけなのでいいと思うのですが、社保は折半してるので会社負担分は法定福利費にすればいいのでしょうか? また、振替伝票でしたほうがいいですかねぇ? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 法定福利費と福利厚生費は同じ意味ですか?

    【問題】 大阪商事株式会社は、従業員給料を支払ったさいに控除していた源泉所得税100,000円、 住民税60,000円および社会保険料20,000円について 社会保険料の会社負担分20,000円と合わせて200,000円を現金で納付した。 (借) 従業員預り金 180,000 福利厚生費 20,000 (貸) 現金 200,000 この問題について、 【1】 「社会保険料の会社負担分20,000円」は法定福利費だと思うのですが 使用できる勘定科目に法定福利費はありません。 だから「福利厚生費」を使うのでしょうか? ということは 【2】福利厚生費 と 法定福利費 は同じ意味ですか? 【3】 もし、勘定科目一覧にどちらもある場合は 「社会保険料の会社負担分20,000円」 はどちらに該当しますか? また、ついつい工業簿記も勉強しているので意識してしまうのですが 【4】 この二つの勘定科目は 労務費ではなく間接経費に該当しますか? 以上ご教授よろしくお願い致します。

  • 消費税区分

    消費税区分で消費税に関係のない区分(現預金等)と非課税仕入れ(法定福利費等)の違いは、消費税申告書上 どのような関係がありますか?

  • 預かり金、法定福利費について

    こんばんは。初歩的な経理の質問です。 毎月給与から社会保険料、厚生年金を預かり金として預かりますが、 そのなかに雇用保険料は含まれますか? それから、預かり金と法定福利費の合算で社会保険事務所から 引き落としされますが、預り金と法定福利費はキレイに半分の 額になるものでしょうか?預かり金を2倍しても、引き落とされる 金額とは差があるのですが・・・? どうかおねがいします。

  • 不課税仕入、非課税仕入

    会計ソフトで不課税仕入で処理した場合、非課税仕入で処理した場合、どう違いが出ますか。消費税の計算から外れるっていう意味では同じなのだと思いますのでそれ以外の違いがソフト上、出ますか。

  • 非課税?不課税?

    会計事務をしている新米です 健康保険 厚生年金 は非課税 雇用保険は非課税ですか?不課税ですか? 消費税の扱いでなにか違いがありますか?

  • 国保料の法定福利費への計上

    初めて質問させて頂きます。 主人が会社を設立し、初めて従業員を雇い入れました。それに伴い厚生年金をかける手続きをしております。 厚生年金と社会保険はセットになっているようですが、業種がら土建国保に加入しており、そちらを窓口に厚生年金への加入手続きを進めております。従業員にも土建への加入をしてもらい国保料を半額会社で負担する予定です。 色々調べた所、通常の国保料は『法定福利』にはできないような事が書いてありましたが、土建の国保料も法定福利での計上はできないのでしょうか? 会社を始めたばかりでわからないことが多く宜しくお願い申し上げます。

  • 貯水槽の法定検査は非課税だそうですが、

    消費税法の別表第一の項目のどれにも属さないように思うのですが、どこに定められているのでしょうか? また、エレベータなどの法定検査も非課税なのでしょうか?

  • 賞与の法定福利率について教えて下さい。

    会社の総務をしていて来年4月以降の年度予算を作成しています。給与の厚生年金等と同様に賞与にも法定福利の率が年々UPになるのかどうかがネットで調べてわかりませんでした。 調べてもないということはUPする予定はないのかもしれませんが、不安です。どなたか詳しい方教えて下さい。今現在の賞与の法定福利は以下のようにし、賞与の法定福利利率の合計は「0.12633」と見積もっております。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 「0.12633」の労働・社会保険料率の内訳 ・厚生年金保険    全体149.96/1000 事業主負担 74.98/1000 ・児童手当拠出金   全体=事業主負担 1.3/1000 ・健康保険[政府管掌]   全体 82.00/1000 事業主負担 41.00/1000 ・雇用保険料[一般]   全体 15.00/1000 事業主負担 9.00/1000 ・労災保険   事業主負担 アスベスト一般拠出金0.05/1000