• ベストアンサー

中古のパソコン買いたい

nanasiの回答

  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.9

GENOも結構安いのでお勧めです。 ただし中古のPCはOSが無かったりするので、ある程度の知識はあったほうがいいでしょう。ヤフオクはいろいろなPCが出品されていて、安いですが状態をよく確認しないと、正しく動かないものだったり付属品が無かったりします。 初心者ならsofmapとか大手のほうがいいと思いますね。

noname#8311
質問者

補足

皆さんありがとうございました。 各サイトを拝見しました。 どのサイトもそれぞれ特徴があるみたいですね。 今のところヤフーを利用しようと思っていますか゛ 運送面のリスクには気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 中古パソコンを買ってみようと思っているのですが・・・

    はじめて中古パソコンを買ってみようと思っているのですが、 何か気をつけなければならないことはありますか? また、ネットで買うなら、どのサイトがいちばん良いでしょうか? もし中古パソコンに詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひ教えていただけないでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • 中古パソコンについて

    先日ヤフオクで中古ノートパソコンを購入し、OSをインストールしたのですが、メモリもCPUも量が少ないので動作が鈍く、いまいちです。そこで、同じくヤフオクで売ろうかと考えているのですが、リカバリーCDがないため初期化できません。どうすればパソコンの中身を消去できるんでしょうか・・・。

  • 中古パソコン

    近いうちに中古のノートパソコを買おうと思ってます。 今はデスクトップなので、2台目って事なんですが。 何か注意しないといけない事ってありますか? 使用目的は ・ネットゲーム ・メール 、、、、、、、、、、多分コレくらいです。

  • 中古のパソコン

    ノートパソコンを買おうと思っているのですが安くあげたいので中古を検討していますが新品と比較して注意点はありますか?ヤフオクとかのを買っても大丈夫でしょうか?こういうことのに全然詳しくないものでよろしくお願いします。

  • 中古のパソコン

    初心者が中古のパソコンを買うのはやめた方がいいですか?ヤフオク見てるとOSもグラフィックボードも申し分ない性能で一万円台で売ってるパソコンがあります。

  • 中古パソコン購入について教えて下さい。

    使用目的がネットの接続がイーモバイルのスマホのデザリングで使えて、レンタルで借りたCDをiPodに入れる、有料のMP3音源をダウンロードしてiPodへ。これがしたくて、出来るだけ安いパソコンを探しています。ネットで探すと1~2万円ぐらいで中古パソコンは買えるようなのですが、出来るだけ安いパソコンを教えて下さい。価格.comなどのURLを貼って頂くと有り難いです。その他、寿命に関わる注意点( バッテリーの交換費用)

  • 中古パソコンを買うときに気をつけることは?

    今私が個人で使っているパソコンはとても古く、もはや使い物になりません。そこで新しく買い換えたいのですがお金も無く、中古を買いたいと思っています。 使用目的は、文書の作成、イラスト、ゲーム、CDの再生程度で、大して性能の高いものは望んでいません。 予算は10万円前後です。 中古PCを買うときに気をつける点があったら教えてください。 過去に他人が使っていたものだと思うと、何かのトラブルや、問題が出てこないか心配です。

  • 中古で買ったパソコン

    先日、29,800円の中古パソコンを購入してみました。 ヤフオクの店舗出品で、状態良好ですとのこと。 届いたパソコンの状態確認をすると確かに液晶の状態に問題なく ただ、フレーム割れや目立つ大きなキズも多数実際にありました。 キズの状態を見れば使われ方、落としたとかブツけたとか想像してしまいますし 割れた箇所を見ると液晶まで僅かしかなく、耐えたんだなぁーなんて思いました。 割れたりするなんて普通ないですよね?どういうシーンでそうなったのか気になりました。しかも堅牢と言われているレッツノートですよ。

  • ◎中古のノートパソコンを探しています?

     デスクトップパソコンを買ってから5年ほど使っています。最近ブーッという雑音が出たり、出なかったりするよになってしまいました。販売店の保証期間が5年有るので、その間に修理に出そうと思っています。修理期間中にメール交換や、ネット検索、チャット、ネットゲームなどが目的で中古のノートパソコンを買おうかと思っています。どんな点に注意したらADSLでそれが出来る、ノートパソコンを買うことが出来るでしょうか?どうぞ、お教えいただきたく思います。 追伸 今使っているADSLの配線を中古のノートパソコンにつなげば、それだけで、すぐにインターネットが出来るのでしょうか?それも、お教えいただきたく思います。

  • パソコンの中古を取り扱う場合

    現在システム開発の会社を小さいながら運営しています。 また附随業務でパソコン販売や保守なども手がけています。 そこで質問なのですが、 (1)買い替え時の中古パソコンの引き取り(転売目的) (2)買い替え時の中古パソコンの引き取り(自社利用目的) (3)買い替え時の中古パソコンの引き取り(処分目的) (4)引き取りの中古パソコンの販売 (5)自社で不用となった中古パソコンの販売 (6)中古パソコンの輸送(客-自社) (7)中古パソコンの輸送(自社-メーカー) (8)中古パソコンの輸送(自社-処分場) (9)中古パソコンの輸送(客-処分場) などといろいろのパターンが考えられます。 状況などによって、古物商や一般廃棄物収集運搬・産業廃棄物収集運搬などの許可が必要となるのかと悩んでいます。 どの業務にはどのような許可や届出が必要なのか?教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。