- ベストアンサー
ハイレゾ対応スピーカー・アンプ内蔵?
PCに接続してハイレゾで再生するにはどんな条件が必要でしょうか? 1,ハイレゾの音源を用意する 他 条件をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接続端子としてアナログとオーディオデジタル端子だけなので、普通のPCだとそのまま接続できません。 ハイレゾ対応のUSBDACかなにか必要です。 アンプのDACは96KHzまでのようなので、もっと高音質のDACでアナログ入力の方がいいかもしれません。大差ないでしょうけど。
その他の回答 (4)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ ご利用のPCが、ハイレゾ対応であれば、PCのラインアウト、あるいはイヤホンアウトからスピーカーに接続すれば、それでオッケーです。 「ハイレゾで再生する」という目的だけなら、案外こんな物です。 ハイレゾ=高音質 という短絡的な考え方は避けて下さい。 十数年前にも、デジカメ業界でより細かいという、ほぼハイレゾと同じ様な数値での「画素数競争」時代が有りましたが、数値が高い=良い画質 では無い。というのを多くの人が知ってしまったのです。 ハイレゾでも、本当に高品位な音で再現するのには、数値だけでは無い部分で、手抜きをしてはあかんやろ。って、そろそろ気付き始めた人が多くなりつつ有ります。 DX-G90には、「24bit/96kHz音楽信号対応デジタル入力端子装備 」とあるので、ハイレゾ対応のDACが内蔵されています。ご利用中のPCに備わった内蔵DACはいかがですか?? デジタル技術は日進月歩、数値スペクだけなら1年で性能が2倍で価格は半分、などという世界です。 DACは、デジタル to アナログ コンバーター の頭文字で、ICチップの後半はアナログ系になります、このため「コストとスペック」だけを追い求めた場合は、本来のアナログ音声信号に戻してからの部分で、コストをかけないと高品位な音が得にくい、という状況での運用も少なからずあります。 ごく一部のPC には、無理な価格競争をせず、細かい部分もキチンと対応した事で高品位な再生音を目指した高額機種も有ります。 スピーカー側も、実売価格の範囲でイロイロ機能も詰め込んでいる為、全ての部分に理想的なコストはかけられないので、優先順位をそれぞれ考えた上で造っています。 ONKYOのGX-D90の場合、カタログ的にもデジタル入力部分に力を入れたキャッチコピーですが、製品全体の価格で、どの程度のコスト配分なのかを考えますと、まぁまぁソレなりの。。と考えざるを得ません。 (でも、カタログ数値だけで漉すと競争しているPCに比べたら、格段に良いハズです。) でも、オーディオ機器で用いる「デジタルオーディオ信号」にしか対応していませんので、多くのPCには備わっていない、同軸(コアキシャル)デジタル出力端子とか、光デジタルオーディオ出力で無ければ、このままではPCとの接続はPC内のDAC経由、アナログ音声信号での接続しか実現出来ません。 PCのアナログ音声出力が、本当の意味で「高品位音質」が得られるのなら、これがベターですが、そうで無い場合は「とりあえず、ハイレゾ音源の再生が出来る」というダケになります。 もしも、PC内のDAC範囲の環境に、大きな不安要素があるようでしたら、将来的にUSB接続の外部DACを組み合わせてみるとか、USB接続からデジタルオーディオ信号に変換するなどを考えておくのも良いと思います。 ま、聞こえ方、音の味などは、ローテクなスピーカーユニットと箱と置き方などでの影響度合いのが大きいので、実際に使ってみて、置き方を変えたりで数ヶ月後にどうしても、、、という気持ちが出てから、他の可能性に向けて考えてみた方が良いと思います。 アレが良い。コッチが良い。。。。情報はたくさん有りますが、最終的には良いと思うかワルイと思うか、個人の感性判断なので、99%の人が良いって言っても、1%の人には悪い音と思えたりしますからね。 追伸:私の愛用ヘッドホンはSONYのMDR-CD900STと言う物ですが、一般的には「リスニングには最悪なヘッドホンの代表」って言われる、かなり個性的な音の物を好んで使っていたりします。(でも、1%とは言え、このヘッドホンを「良い製品」と言う人もたくさん居ます。私は他人には勧めない機種ですけれどねぇ。。。)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
貴方のPCによります、光デジタル信号出力があるPCなら、光ケーブルを買うだけ、無いならUSB接続の光デジタル信号変換機が必要です。 光接続を使わないなら、2010年以降のPCであれば192KHz/24BitのDACがPCに内蔵されているのでラインアウトをアンプ内蔵スピーカーにRCAケーブルなどで接続するだけで理屈上はハイレゾです。 PC直接の場合はデジタルノイズが混入することがありますが、それ自体はハイレゾとはかんけいありません。 またノートPCやデスクトップPC内臓の音もハイレゾ再生できますが、ハイレゾだから音が良いというのとは関係ありません、ハイレゾは音声信号の情報量がCD(44KHz/16Bit)より上だという、情報量を示した言葉だからです。 ですからハイレゾを突き詰めれば数千万円のオーディオになります。 ヘッドフォンだけでも音質が良いものは3万円から50万円くらい、ヘッドフォンアンプもやはり3万くらいから20万くらいであり。 スピーカーもやはり音が良いものは数十万から高いものは一千万位まであります、同様にパワーアンプもアキュフェースなら100万位だしUSBDACも音質を気にするなら5万くらいから50万位、DACのベースクロックを原子時計にすれば原子時計は100万くらいします。 また配線にお金をかける人もいます、ヘッドフォンケーブルに10万円とか、ショップでぶら下げて売っているものでも1万円位はざらにあります、RCAケーブルだって数万円するものがわりと売れています。 ハイレゾで高音質を何処まで追求するかで、選択の機種で満足できるかは決まります。
お礼
ありがとうございます。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
USB DDC せっかく光ケーブル端子があるのにDACを使うのはどうかと思うので。
お礼
ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>上記のような商品を用意した場合、PCに接続してハイレゾで再生するにはどんな条件が必要でしょうか? GX-D90(B)はスピーカー自体にはUSB DACがないのでPCにUSB DDCやデジタル出力付きのUSB DACが必要になります。 ちなみに、ハイレゾに対応していなかったらハイレゾのソース(楽曲のデータ)が再生できないということはありません。 使用中の環境に合わせて出ます。 ハイレゾをハイレゾのまま再生するにはハイレゾの定義に対応したアンプなりDACなりがあれば良いとなります。 また、ソースがハイレゾでなくても機器にアップサンプリングの機能があればそれを使うことでハイレゾ相当にして聞くことが出来ます。 また、再生するソフトにアップサンプリングの機能があれば危機にその機能が無くても再生ソフトでハイレゾ相当にして聞くことが出来ます。 予算があるならUSB DACとアンプとスピーカーを別々に揃えたいですね。 スピーカーはできればウーハーが20cm以上にしたいですね。 小さなスピーカーと比べて迫力が全然違います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。