• 締切済み

英語 この英文は能動態?

画像のHoweverから5行目にあるgivesの文は能動態ですか?だとしたら、~硫酸触媒を含む無水酢酸でアセチル化することでトリアセテートを与え~、となり意味がよくわからない文になります。解説願います。

みんなの回答

回答No.2

このgivesは能動態で間違いありません。 ただそうなると、giveを「与える」と訳出した場合の文はこんな具合になります(acetylation以降のみ)。 「硫酸触媒を含む無水酢酸でアセチル化することがトリアセテートを与え、それから水希釈の硫酸で制御された部分的加水分解をすることがジアセテートを与える」 お気づきですか?助詞が「で」ではなく「が」になるんです。 なお「give」を辞書で引きますと、「産出する」「もたらす」「生じさせる」という意味があります。ここではその意味で使っています。 ですからこの意味を生かしたもう少し自然な訳ですと、 「硫酸触媒を含む無水酢酸でアセチル化することがトリアセテートを生じさせ、それから水希釈の硫酸で制御された部分的加水分解をすることがジアセテートを生じさせる」となります。 先ほどお答えしました文では「得られる」としましたが、そちらはかなりの意訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

1。画像のHoweverから5行目にあるgivesの文は能動態ですか?  はい、そうです。 2。だとしたら、~硫酸触媒を含む無水酢酸でアセチル化することでトリアセテートを与え~、となり意味がよくわからない文になります。  ここの give は、下記の他動詞の20番目の意味で、「~を生み出す」、「結果として~を生ずる」です。  https://eow.alc.co.jp/search?q=give

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • giveに得るという意味はあるのか? 英語

    この前質問したらこのような回答がきたのですが ⬇ 【訳】画像の英文をざっくりと訳しました。 「しかしながら、もっと有用な材質はジアセテートである。ジアセテートには、環ひとつあたり(おおよそ)二個のヒドロキシル基がアセチル化されている。このため、ヒドロキシル基の一つが水素結合しないで済む。 1900年代の初めに、ジアセテートは二段階の反応を経て作られる、すなわち、硫酸触媒を含む無水酢酸でアセチル化することでトリアセテートが得られ、それから水希釈の硫酸で制御された部分的加水分解をすることでジアセテートが得られるということが発見された。」 ここで、この回答した方は、giveを得ると訳しているのですが、giveには得るという意味もあるのでしょうか? 英語に詳しい方、お願いいたします。

  • 受動態 能動態

    There will be five of us. 5人です。 この受動態の文を能動態にするときは、 主語はfiveですか? Weですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • アセチル化に必要な熱量について

    エフェドリン等の様な無水酢酸に不溶な物質をアセチル化する場合、氷酢酸に硫酸等の触媒を添加して反応を行うのだと思いますが、その場合の必要な熱量が知りたいです。 エフェドリン1gに対してどれほどの熱量が必要なのでしょうか? ゼミの課題で実験しましたが、エフェドリン1gを100度で1時間程加熱しましたが失敗してしまいました。氷酢酸は10ml、濃硫酸は数滴でした。 最終的にはアセチル化した物質を提出しなければなりません。 詳しい方いましたら宜しくお願い致します。

  • 受動態について

    よく受動態は『「be+pp」で「~される」』と教科書に書いてありますが、 例えば、『by以外の前置詞を使う受動態』という範囲には I was satisfied with the present. (=私はそのプレゼントを気に入った) みたいに「能動態」のように訳されているのがのってます。 これは 「物+satisfy+人:物が人を満足させる」という3文型の目的語をSにした 結果の文だと思うのですが、受動態というものはそもそも「~される」という 意味・訳の問題のものではなく、能動態の目的語を主語にした結果できる文と 解釈したほうがつじつまがあいませんか? interest,disappointなどもそうだと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • エステル化反応に用いる触媒について

    無水酢酸とフェノールから酢酸フェニルを合成する際に触媒として、 酢酸ナトリウム ピリジン 硫酸 リン酸 を用いることで、それぞれどのような原理で酢酸フェニルを合成できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サリチル酸の酢酸エステル

    サリチル酸の酢酸エステルを合成する方法を探しています。 サリチル酸に硫酸触媒で無水酢酸と反応させる以外で何かあるでしょうか?触媒を他の物にするとかでしょうか? あと、アスピリンと安息香酸とサリチル酸の酸の強さの差はどのように説明すればいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • アスピリンの合成後の純度について

    学生実験でアスピリンを合成し、収率を出す実験を行いました。 合成方法は、濃硫酸を触媒としてサリチル酸を無水酢酸によりアセチル化するというものです。 実験後のレポート課題として、「得られた物質はアスピリンと考えてもよいのか。その純度についての情報はあるか」というものがありました。 この質問は何を私たちに書かせたくてしているものなのでしょうか? 本来アスピリンを合成する実験なのにこういうことを書かせる意図というのは何なのでしょうか? また、どのようにこの課題を書けば教授の意図に沿ったレポートになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 例外のパターンを教えてください(受動態)

    「例外」という基準かどうかわかりませんが… 基本的にほとんどの文をほぼ同じ意味で「能動態⇔受動態」に書き換えできるように思えるのですが、 (この考えがそもそも違うのかもしれませんが、許してください) 文によってはそうならない場合もあるんでしょうか? 自分が唯一知っているのは、以前友達に聞いた文例で、 能動態:Every man loves his wife. 受動態:His wife is loved by every man. というもので、この文意の違いに「なるほど!」と思った記憶があります。 このような文例が他にあるようでしたら、ご教授ください。 ※できれば中学卒業レベルの単語でできた文例が嬉しいです。

  • アセチルサリチル酸の合成

    触媒で無水酢酸ナトリウム、ピリジン、三フッ化ホウ素エーテラート、硫酸を用いたのですけれど、どれがルイス、ブレンスッテド ローリーの反応何ですか?あと反応はどれがなぜ早いか?おしえてください。

  • アセチルサリチル酸の合成

    サリチル酸と無水酢酸から濃硫酸を酸触媒として用いてアセチルサリチル酸を合成しました。 この実験について質問したいのですが、アセチルサリチル酸をさらに精製するためにはどの様な手法が適当ですか?

筆まめ490円の誤払いについて
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ490円の誤払いを取り消してほしい
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です
  • 筆まめの誤払い490円を返金してもらいたい
回答を見る