• ベストアンサー

一番明るい星

私の友達で網膜色素変性症で、七年前に失明した人がいます。この病気は先天的に夜盲がおこります。夜盲とは、暗いところで見にくくなったりすることです。 だからこの友達は星を見たことがないと言っていました。月くらいの明るさなら見ることができますが、小さな星は見ることが出来ないのです。 でも、高校生の頃、その人の友人がどうしても星を見せたいと言って、一番明るい星を探してくれたそうです。 そうしたら、月の左下に小さく輝く星をかすかに見えたそうです。あの星は一体どの星だったのか知りたいと言っています。 季節はわかりません。一瞬北極星ではと思ったのですが、北極星は調べたところ2等星。月の光の近くでも見ることができるのでしょうか? オリオン座なのか北斗七星なのか、星座も全く分かりません。 ただ、月の左下にたったひとつだけ見えたそうです。 これでは全く分からないとは思いますが、この星じゃないかという可能性のある星を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.11

     どうもすみませんです、最初に「月の左下」とお書きになってるのを見失ってました、年代も大間違いしてました、 1973年4月~1976年3月ですね。  下記で、「何時」は地平線から昇る時間です、それ以前は見えません。 日付は「その日確定」です。1日ちがうと月との位置関係が全くズレますので確定的です。  高校3年間(約1100日)のうち 当てはまりそうなのは たった32日ほどのようです。 (1973年 高校1年) 04/26 木星  2時 05月  なし 06/29 土星  4時半  07/27 土星  3時 08/24 土星真下近すぎ 1時半 09/20 土星  0時 10月  なし 11月  なし 12月  なし (1974年 高校1年) 01月  なし 02月  なし 03/21 木星  5時半 (1974年 高校2年) 04/18 木星と金星が近接 4時 05/18 金星  3時半 06/17 金星  3時 07/17 金星  3時半 08/15 土星  3時 08/16 金星  4時 09/15 金星ほぼ左 5時半 10/09 土星  0時 10/15 金星ほぼ左 6時 11月  なし 12/12 火星  6時 (1975年 高校2年) 01月  なし 02/07 火星  5時半 03/08 火星  5時 (1975年 高校3年) 04月  なし(7日 火星真下右 4時) 05/06 火星ほぼ真下 3時 05/08 木星ほぼ真下 4時 06/04 火星  2時半 06/05 木星ほぼ真下 2時半 07/02 木星  1時 08/01 火星  1時 09/02 土星  3時 10/02 金星  3時半 10/31 金星  3時 11/29 金星  3時半 12/29 金星  4時半 (1976年 高校3年) 01/28 金星  5時 02/27 金星  5時半 03/28 金星  5時半    

ort-jr2
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。年代、日付別に書いていただいて、とても分かりやすく、大変感激しております。 彼にもこれを読んであげます。そして、あなたが見たのは間違いなくこの中のどれかだと言ってあげます。彼もとても喜ぶでしょう。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.10

     プラネタリウムソフトで調べた結果です。 『 明け方で 月の近くに 明るい星が居る』場面を、高校の3年 1971年4月~1974年3月に亘って当たってみました。 (1971高校1年) 04/23 新月  金星 05/23 新月  金星 06/21 新月  金星 土星 07/21 新月  金星 08月 なし 09月 なし 10月 なし 11月 なし 12月 なし (1972高校2年) 01/14 三日月 木星 02/11 三日月 木星 03/10 三日月 木星 04月 なし 05月 なし 06/11 新月  土星 07/09 三日月 金星 土星 08/06 三日月 金星 土星 09/04 三日月 金星 10/04 三日月 金星 10/06 三日月 火星 11/03 三日月 金星 火星 12/03 三日月 金星 火星 (1973高校3年) 01/02 三日月 金星 02月 なし 03/02 三日月 木星 03/30 三日月 木星 04/26 半月  木星 火星 05/26 半月  火星 06/30 新月  土星 07/27 三日月 土星 08/24 新月  土星 09/20 半月  土星 10月 なし 11月 なし 12月 なし (1974年) 01月 なし 02/19 三日月 金星 03/20 三日月 金星 03/22 新月  木星 04/19 三日月 金星 木星  日付は、書いてある日を中心に前後1日程度だと思ってください。月は1日で大きく位置を変えます(ソフトで体験してください)ので、意外に正確に日が分かります。  該当する日は 3年間(約1100日)のあいだの約1割(100日程度)。雨の日などを除外すれば絞り込めそうです。  月の欠け方は 太陽に近いほど三日月形が細くなります。(半月に近いほど、明け方よりも夜半に近いです。)  光る面が必ず太陽の方を向いてるので、明け方なら 弓状の形が 下を向いてた(太陽を射る)はずです。弓に例えたツル(弦)が上にあるので 上弦(じょうげん)の月 。  もし可能なら、月の 上にあったか 下だったか(できるなら時計の文字盤に例えて何時の方向だったか)、近さがどの程度だったか、などが思い出せれば、さらに一層 確実に絞り込めると思います。 いちど天文ソフトで 位置関係をご覧くだされば このことが納得いただけると思います。     (続く)

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.9

(続き)      プラネタリウムソフト。人気のあるソフトの中から 天文が分からない人も操作しやすく画面も綺麗なのを選んでみました。 1.  サイトにアクセスするだけで見れるもの。 回線状況で動きが遅かったり ボタン操作がまどろっこしいですが、星空が回るのを見ると理屈抜きで分かった気分になる スグレものです。 仰向けに寝て全天が見えてる画面です。画面構成が綺麗。ちょっと調べたいとき便利です。 http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPla.htm  上記の作成者のホームページです。にぎやかな画面ですが 上記のページは 右側の「万能プラネタリウム(30秒~1分お待ちください)」の所です。 http://homepage2.nifty.com/turupura/ 2.  ダウンロードするプラネタリウム。(無料。)今回私も使いました。上記ホームページの下部右側「無料ダウンロード ダウンロードとご購入」の所にある、 「つるちゃんのプラネタリウム for Windows フリー版」 http://homepage2.nifty.com/turupura/download/menu.htm です。 インストールや操作など手順が分からなかったら 質問を書いてください、このソフトのユーザーはたくさん居ると思いますんで。  参考までに、私が調べたときの 画面の設定です(混んでるので画像が出なかったり途中で切れたりします、再トライしてください。) http://cgi.2chan.net/m/futaba.php?res=24573 3.  気象庁のデータ。過去何十年もの日々の気象が分かります。雲の様子までは分かりませんが、雨の日ではなかったなどの記憶の裏付けにお役に立てれば。 http://www.data.kishou.go.jp/ JAVAのインストールがゴタゴタあるかも知れませんが、こんな画面が見られます。 http://cgi.2chan.net/m/futaba.php?res=24574    

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.8

#4です。 月が半月ないし三日月という事は、見かけ上、太陽と月の距離が近いという事になりますね。 さらに明け方という事であれば、月の月例とも矛盾がなさそうです。 ※明け方まで他の星は見えなかったという事? となると、明け方の明るい空でもはっきり見える天体で月に迫る輝きとすれば、明けの明星☆金星 ではないでしょうか。 見晴らしのよい所なら、空が明るくなりきる前に煌々と輝く金星が見れても何ら不思議はありません。

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.7

     できるならぜひ突きとめたいお話ですね、そのお方から もう少し情報をおうかがいできませんでしょうか? 年齢から「高校の3年間」が(西暦でも和暦でも)何年だったのか。 服装や、学校の何かのイベントの前後関係の記憶だけでも。 月の形。丸、半月、三日月、 月と星の間隔は、月の直径で何倍ほどだったか。 見上げた姿勢の程度(角度)。 完全に夜だったのか、夕暮れだったのか。 いつも通っていた学校の帰り道だったのか、 市街地で建物の上空だったのか、見晴らしのいい場所だったのか、 などなど、、     

ort-jr2
質問者

補足

季節に関しては寒かったのか、暑かったのか、それもわかりません。でもバイクで移動していたようなので、冬ではなかったのかもしれませんが、場所が鹿児島なので冬でもバイク移動は可能かもしれませんね。 その方は現在47歳。なので今から30年ほど前の話だと思います。 月は満月ではなかったようで、三日月か半月だったようです。 星が綺麗な夜に友人が連れ出してくれて、明け方まで星を探していたようです。市街地ではなく、見晴らしのいいところだと思いますよ。 その星を見せてくれた人は、二年前に病気で亡くなられたそうです。その夜、私の友人は、すでに光を失っていたのにそれでもずっと、夜空を見上げていたそうです。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.6

No.1のmisako335さんのおっしゃるとおり、金星か、火星。もしくは木星でしょう。 いくらシリウスが恒星の中で一番明るいとはいえ、近い明るさを放つ恒星はかなりたくさんありますから、シリウスが見えるのならば、ほかの恒星も見えるはずです。 その点、上に挙げた惑星たちは、明るさが突出しています。月のそばでも、しっかりと明るさを主張します。 ただ、惑星たちは、恒星と違って、毎年その時期に、そこで光っているというわけではありません。だから、特定は難しいかもしれませんね。

ort-jr2
質問者

お礼

ありがとうございました。どうやら惑星である可能性が大ですね。そのように話してみます。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.5

月があるってことは南天ですから北極星ではありません。黄道帯に位置するということは、惑星である可能性が高いように思います。だとすると水金火木土のどれかでしょう。日付、時間帯を限定しないとどれであるかははっきりしません。少なくとも夜中であれば、水金は除外できますが。 惑星は一般の恒星よりも明るいですから、可能性は高いでしょうが、そうでなければ、シリウスあたりも月の近くに出ないこともないかと思いますが。そこらへんは季節と時間帯が分かれば、ある程度、限定できるでしょう。

ort-jr2
質問者

お礼

ありがとうございました。北極星と月は一緒に見ることはできないのですね。おっしゃる通り。惑星の可能性が高いような気がします。そのように彼に話してみますね。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.4

年月日と時間が判れば確実に判明するでしょうが、それは無理っぽいですね。 恒星で一番明るいと言われるのは、おおいぬ座シリウス(-1.5等星)ですけどこれより明るい 可能性があるのが木星(今だと-1.8等星)。 ダントツで明るいのは、#1さんも触れる金星で今なら-4.5等星ですが、太陽とほぼ一緒に 地平線へ消えるので月と一緒は難しいかも。 シリウスか?木星か?といった所では???

ort-jr2
質問者

お礼

アバウトな質問ですいませんでした。ほんと、季節すらわからないというのは難しいですね(^-^; 他の方からもシリウスか木星か・・といった意見が多いようです。彼にもそう話してみますね。

  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.3

 季節が解らなければ、特定は難しいでしょう。参考URLにちょっと似てた質問がありましたので、参照して下さい。(参考URL・NO.3回答者は私ですが・・・(^_^;) )

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=844878
ort-jr2
質問者

お礼

ありがとうございました。URLのほうも覗いてみましたが、木星、金星の意見が多いですね。月の下でも見えるくらいだから、惑星の可能性が高そうですね。 ほんとにありがとうございました。

回答No.2

このご質問でははっきりとわかりませんが、宇宙で最も明るい星はオオイヌ座のシリウスのはず。代表的な冬の星座のひとつです。だからおそらくシリウスだと思うのですが……。

ort-jr2
質問者

お礼

アバウトな質問ですいませんでした。後から聞いた話では、見ることのできる星を見つけた日から、その友人と二人で何度も探しに行っていたようです。 だからどの季節に月の下に見えていたのか覚えていないようで・・・(^-^; 冬だったらきっとシリウスですね。 ありがとうございました。

  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.1

シリウスかなぁ? でも、月の近くにあっても見えるって事は、かなり大きい星ですよ。 金星かなぁ?火星かなぁ? アバウトですみません。

ort-jr2
質問者

お礼

ありがとうございました。こちらこそアバウトな質問ですいません。 シリウスか惑星か・・・もう少し自分でも勉強して、彼に星の話をしてあげようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう