栄養士へ転職する際の悩み:安定か成長か

このQ&Aのポイント
  • 短大卒業後、栄養士としてではなく地元の信金に勤めているが、興味がなく合格に至らず悩んでいる。
  • 栄養指導に興味があり、管理栄養士の資格も取得したいが、経験が必要で進めづらい。
  • 転職先がブラックでも元の職場に戻れないため、安定か成長かで決断に迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

栄養士へ転職

短大を卒業し栄養士の資格取得後、栄養士としてではなく地元の信金に勤めて3年が経とうとしています。 今の職場は人間関係も良く土日祝日は休みで福利厚生も充実し産休なども取りやすくなっています。 給料が手取り12万程度でボーナスも出ますが、資格取得が盛りだくさんです。 ただ地元の企業といえばココって感じで受けた所に内定を頂けたので働いていますが、業務自体に興味がありません。最近は保険商品などセールスも多く、あまりきつくはないですがノルマもあります。 甘えているとは思うのですが興味がないので資格の勉強もはかどらず全然合格には至らずの状況です。 同期はどんどん合格しているのに、、頑張れないこんな自分に嫌気がさします。 なのでせっかく通わせてもらって取った栄養士の資格を活かせる所に転職を考えています。 栄養指導などに興味があるのでいずれは管理栄養士の資格も取得したいです。 栄養士は栄養指導はできずどちらかと言うと厨房メインなのはわかっていますが、管理栄養士取得する為には経験が必要なのである程度は承知しています。 あとはこれから同棲を始めていずれは結婚をお互い考えている相手がおり、その方は介護士をしています。 栄養士の話は理解してくれています。 ただ、このまま信金にいて資格を取得し昇給をしていくことにこしたことはないとゆう考えもあります。(栄養士は休みが不定期ということもあり。彼は土日祝日休みです。) 家族も勉強がんばれるならいいんじゃない?ってゆう感じです。 このまま興味のない安定した仕事を続けるか、ゆくゆくは安定するかもしれないけど、仕事量が今より確実に増え休みも少ない仕事にチェンジするか、決断力がなく毎日ずっと考えています。 転職先がブラックでも元の信金には戻れないでしょうし、意外と上手くいくかもしれません。 どうかこの優柔不断な私にアドバイスをいただけたらと思います。 長文失礼いたしました。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

【甘えているとは思うのですが興味がないので資格の勉強もはかどらず全然合格には至らずの状況です。 同期はどんどん合格しているのに、、頑張れないこんな自分に嫌気がさします。 なのでせっかく通わせてもらって取った栄養士の資格を活かせる所に転職を考えています。】 妹が資格を持ってます。 で、職業的に役立つかというと・・・・、ソレで飯は食えません。 プライベート女性グループの中では’ご意見’が言える?ぐらい。 ほとんどボランティアに等しい食育活動とか、生協の食品担当の 電話相談係?のようなことをやってました。 転勤族なので、余計に、ちゃんとした?職場を確保するのが難しかったということもありますが。 地方ではほとんどない・・・というのも実情。 それで、横浜に戻ってからやっていたのが、ソレです。 大したお金ももらえないのに、ストレスばかりで、結構、長いことやっていたのですが、辞めた。 で、いま、大学の寮の朝食担当のまぁ、給食のおばさんに’栄養士’の資格を持っているので、一発採用。 仕事は、普通にまかないのおばさんと同じく、 10キロの重たいものの上げ下げを朝の5時半から10時頃まで。 つまりは、栄養指導として病院とか、保健所とか、なんとか施設ではない。 現場仕事でとなると、必然的に暑くて、寒くて、 重たくて・・・、更に口うるさい女性陣があれこれな職場となります。 腰痛とはお友達ですね。 コレを乗り越えないと、筋トレにもならい。 娘が金融関係なので、資格試験の話は、わかりやすいです。 資格がないと、出来る仕事がないよ・・・と言われるのも当たり前。 なので、これらをサクサクと取れない時点で、はっきり申し上げて、職場の評価は下がります。 やる気の問題というより、地頭がよくないという評価になる。 4大卒でも、学生時代に1つ2つ取っていたからと、アドバンテージを持っていたと勘違いしている人に多いのですが、ソレ以上に、モットの資格をなので、 業務しながら資格を取るという状況になると、ついていけなくなるのです。 で、なんとなく落ちこぼれ的になってきて、3年目ぐらいに辞めていく。 任せる仕事も少なくなり、新人として後から入ってくる人に、使われるようになる。 職場で3年、ほとんど取れるものは取ってないと、いらない人材になりますから、転職しなくても、そろそろ崖っぷちです。 年齢が23という言うことなら、腰痛覚悟で転職して、3-5年辛抱して、 資格をとっても、多分、席はないですよ。 もともと栄養士の人数に対して、管理栄養士を必要とする職場の数が少ない。 これは、司書資格と同じです。 取るのに大変なのに、職場がないというのは、大きな器に一人でいいから。 いずれ結婚して、妊娠出産というスケジュールなら、それ以前に身分保障される職場の確保が必要でしょうけど、 信金にいるより、より体力も気力も必要とされる割には、数が少ないです。 今現在、お住いの地域で何人の管理栄養士の求人があるかを探してみたら? 需要が見えるはずです。 前任者が辞めない限り、ない。 そして出身校の同期がどれ位、’専門職’として職場に居るかをお調べになってみたら?

mimimi157
質問者

お礼

栄養士の現実はなかなか厳しいものですよね、、 管理栄養士を目指すなら、それなりの覚悟がないとダメですよね! 妹さんや娘さんの実体験からの回答、とても参考になります。 今日求人を見に行きましたが、時期も時期であまり多くはありませんでしたが、栄養士も管理栄養士もいくつかありました! ただ選択肢が少なすぎたので、ある程度の条件を求めてしまうとやっぱりな~、と思ってしまいました。 2.3月にもっと求人が増えるみたいなので、チェックしながらもう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • pink_fox
  • ベストアンサー率25% (52/202)
回答No.2

あのね銀行員なんて潰しがきかないのだから管理栄養士を目指しなさい。退職金は銀行の方が多いだろうけど資格で食べていける方が良いです。 特養、病院には需要はあります。 ただ、栄養士自体に需要があるかは難しいかも? でも何処かの厨房に入らないとメニューも覚えられないし応用も効かない。ましてや経験年数が必要。 特養とかでも直接雇用はせず外注に丸投げもあります。管理栄養士は職員でね。一度あなたの地域の求人を探してみたら?見えてくるものもありますよ。

mimimi157
質問者

お礼

管理栄養士は一生モノですもんね。 私の地元は田舎なので委託が多いのですが、やはり委託は基本どこも過酷なんですかね、、 とりあえず、今日ハローワークに行ってみます! ありがとうございます!

回答No.1

Q、栄養士へ転職は? A、それは、フリータ人生の第一歩。  現場で「ノロマねー!」「使えんバイ!」と言われて、せいぜいもって3ヶ月。で、その後はフリータ人生まっしぐら。これが現実。嘘だと思うならば、転職してみてください。

mimimi157
質問者

お礼

やはりこのまま安定を選んだ方が現実的ですかね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 栄養士の資格をもってます

    短大で栄養士の資格を取得したのですが、就職はまったく違うところで、経験はありません。 病院の栄養士は、すごく大変そうだし、管理栄養士が求められているようなので、(今から管理栄養士の試験に合格するとは思えないので)そういった病院や事業所以外でデスクワークみたいな、栄養士の資格を生かせる仕事って、どんなものがあるのでしょうか? たくさんの栄養士さんが働いているようなところ等あるのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 栄養士、管理栄養士についてお聞きしたいです。

    地元、北海道で1年食品工場で勤務し、寿の為に退社、神奈川県に嫁いできました。 今月で神奈川県に来て1年が経ちます。 地元が車の生活だったのでこちらにきて3ヶ月ほどは電車に乗る練習やある程度の道などを覚えたりとこちらで生活する為に無職でいました。 4月から近所の食品工場で勤務しましたが、2ヶ月経つころ、旦那の香川県行きの異動が決まり退職。 退職した途端に会社でトラブルがあったと異動の話がなくなり、神奈川県に残留。 2ヶ月求職活動をし、9月から衣服の仕分けのバイトを現在も続けています。 夏や冬の気温が変化する時期にほとんどエアコンをつけなかったり、商品の出荷時間などで入口のドアが開きっぱなしで暑かったり寒かったりで体調を崩すことが多くなりました。 転職したいと思い仕事をしながらネットで募集を見ていますが、私の働ける時間に合う仕事が見つけられません。 今朝栄養士求人を見ました。 学校や病院、介護施設、ジムなどの食事の献立を考える仕事でした。 好き嫌いが激しいですが、それとは別に昔から食べ物を作るのが大好きです。 たとえそれが自分の嫌いなものでも、作ること自体は大好きです。 本題はここからで、 次の仕事が決まるまで、今の仕事を辞めるわけには行かないので、学校なとに通う時間がなく、更にいつまた旦那の転勤が決まるかわからないので通信で栄養士、管理栄養士の資格を取得したいのですが… ユーキャンで栄養士を検索すると、管理栄養士しかでてきません。 栄養士と管理栄養士の違いってなんですか? 調べると管理栄養士は国家資格、栄養士はそうじゃない資格くらいしかわかりません。 その資格を使って仕事をするなら、どんな差が出てくるのでしょうか? また、栄養士でしか出来ない仕事、管理栄養士でしか出来ない仕事もあるんでしょうか?? そして、もし管理栄養士の資格を取得するとすれば、栄養士の資格をまず取らなくてはならないのでしょうか? ユーキャンには取得するのに4~5年かかると書いてあったのですが、本当ですか? 私は高校に入って精神疾患を患い中退してます。 現在は患っていませんが、最終学歴は中学です。 それでも栄養士、または管理栄養士の資格を取得、更に職につけますか??

  • 栄養士への転職を考えてます

    私は現在異業種に就業中ですが、食への興味をずっと持ち続けてきました。今回初転職することになり、どうしても食に携わる仕事に就きたいと心底思います。しかし、不安に思うことが・・・。私は5年前に食への関心から、専門学校を卒業して栄養士の資格を取得しましたが、献立作成が苦手でした。その為、異業種で就業していますが、一身上の都合で半年後に転職することに(会社の都合でもありますが)。そして、5年のブランクがあります。この不安のせいで、栄養士の求人募集に躊躇してしまいます。実際には、栄養士の求人募集ではどのような人材を望んでいるのでしょうか?

  • 新卒1年での転職(資格あり)

    閲覧ありがとうございます。 今年の3月に大学を卒業し、管理栄養士に合格しました。 現在は、地元の食品会社に就職し、事務作業をしています。 そこで思うのが、現在の仕事が管理栄養士という資格があまり役にたっていないということです。合格する前は、役にたたなくても就職をすることを第一に考えていました。しかし、実際に合格すると、せっかくの資格を役立てたいと思い始めました。 そこで思い切って病院へ転職をしたいと考えております。3年間は転職しないほうがいいとよく耳にするのですが、どうなのでしょうか。 私は、1年間は今の食品会社で働こうと考えています。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 管理栄養士・栄養士・調理師?

    高校三年の娘の進路で悩んでいます。料理やお菓子作りが好きなので将来は食物関係の仕事をとのことなのですが・・・ 管理栄養士の資格を取得していれば就職にも有利ですし、そちらの方を進めているのですが、献立をたてるだけの仕事よりも調理をする方が好きだから、調理師の専門学校はどうかなと考えているようなのです。 調理師は資格はすぐに取れるかもしれませんが、仕事は大変だと聞きますし、結婚してからもずっと続けていける仕事としては、どうかなと思うのです。調理師としてレストランやホテルなどで働いている同級生などを見ていると本当に大変そうですし、女性がずっと続けていける仕事のことを考えたら、やはり管理栄養士などが理想だと思われるのです。 娘は単なる憧れというか、目先のことだけしか考えてないので、親が現状などを教えつつ進路を決定してほしいのです。 2年間で栄養士の資格が取得できる短大も地元にありますが、管理栄養士よりは就職は少ないですよね?保育園や学校以外はあまり求人がないのでしょうか?調理師の資格は働きながらでもとれるそうですし、管理栄養士めざして4年間頑張るか、短大で栄養士を取得するかが得策ではないかと思うのです。 皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願い致します。

  • 40代で栄養士、管理栄養士になるのは遅すぎますか?

    40代で栄養士、管理栄養士になるのは遅すぎますか? 現在30代半ばの実家暮らしの独身女性です。 調理師を目指して介護施設で調理補助として仕事をし始め、後一年勤務で調理師免許の受験資格取得。 調理補助の仕事をして行くにつれて、栄養学にも興味が湧き(現在、一緒に働いてる栄養士の頼りさに闘争心が芽生え)、調理師の免許取得後、栄養養成学校に通う予定でいます。 将来、健康を考えて栄養を取り入れた食事提供や料理を教えたい、今の若者にもっと食の大切さを知って欲しいと思い、自分への向上と指導して行きたいとの思いから養成学校に通い栄養士、管理栄養士になりたいと思いました。 ただ、管理栄養士を取るにしても4年間養成学校に通って受験するのか、栄養士科で2年間学んだのち実務3年で受験するか、正直迷ってます。 やはり、年齢と経済力がネックですよね。 栄養士のみだと実務3年で受験なので経済力も蓄えられる。だけど、管理栄養士の合格が厳しい。 3年仕事しながら必死になって受験に挑むしかありませんよね。 合格した場合は、勤務先で管理栄養士として勤務出来る所もあると聞きました。 管理栄養士の養成学校だと4年間なので、卒業した時は既に40代になっているので就職も困難だと聞きました。 栄養士の養成学校に通うか管理栄養士の養成学校に通うかどちらが良い選択なのでしょうか? 養成学校に通う費用等は問題ありません。 宜しければ、アドバイス等頂けると嬉しいです。

  • 教えて下さい! 栄養士養成施設について

     私は将来栄養士として栄養管理や栄養指導を行う仕事に携りたいと思っております。 管理栄養士受験資格の取れる四大を考えましたが、 今は二年制の専門学校を考えています。 栄養士での就職は難しいですか? 東京には沢山の学校がありますが、勉強内容や取得できる資格はさほど変わらないのでしょうか?  また栄養情報担当者など、管理栄養士以外の資格も気になっています。 宜しくお願い致します。

  • 管理栄養士を目指したいのですが

    私は現在普通科の高校に通う1年生です 中学生の時から栄養士という仕事に興味があり 高校卒業後は4年制の管理栄養士過程の大学に入学したいと思っています まだ具体的にどんな所に就職したいか等は 大学に入ってから決めたいと思っているのですが 最近では栄養士だと就職するのは難しいと聞きました なので栄養士の免許取得後は管理栄養士の資格を取りたいと 思っています そこで、まだ高1ですが今から勉強を始めたいと思うのですが 素人でも分かり易い栄養士&管理栄養士の参考書などはないでしょうか? 親などには早すぎるのじゃないかと言われたのですが 管理栄養士の国家試験の合格率などを見て自分は 将来の勉強なら早すぎる事はないと思うのですが… やはり大学に入ってから勉強するべきなのでしょうか? よければ栄養士さん、管理栄養士さんの意見がお聞きしたいです

  • 30歳過ぎて栄養士を目指す

    私は高校卒業後は就職、その後転職をして現在は営業事務(今は育休中)をしている27歳です。なんとなく興味を持っていた栄養士ですが真剣に目指したいと思っています。しかし厳しい現状で悩んでいます…。 私は子供を産んでから子供と関わる仕事に就きたい気持ちも大きくなり、保育園等で働く栄養士に憧れています。せっかくなら管理栄養士の資格取得を目指したい気持ちですが、自宅から通える4年制の管理栄養士養成学校を絞ると数少なく公立大学がありますがまず入学できなければ始まらないので不安です…。ただの栄養士では病院での栄養指導の際の診療報酬点数が取れない等、価値が低いとの意見を耳にしますが、やっぱり保育園で働く栄養士でも管理栄養士の方が優位なのでしょうか? 更には…すぐに学校に行くのは厳しく、今8ヶ月の子供がいますが、来年か再来年に二人目を考えています。学校に行ける頃には30歳です。その後スムーズに資格取得できたとしても年齢的に遅いでしょうか…?年齢も気になりますが、家庭もあるため経済的にも余裕はないです…。アルバイトができればいいですが子供がいるので厳しいですし、家事・育児プラス家での課題等も考えると身体の負担が大きく相当な覚悟が必要ですよね。昔から夢といえる夢もなく高校卒業後は早く働きたく就職の道を選びましたが、今やっとやりたいことが見つかり一度しかない人生を後悔しないように…!という思いですが、、 皆様のご意見聞かせてくださいm(_ _)mよろしくお願いします。

  • 栄養士について

    こんばんは。 私は社会人一年目の金融マンです。現在転職を考えております。 私は人間そのものに興味があり、転職するのであれば、なんらかの形で人間に貢献できるような職種が良いなと思っております。 そんな中で、大学のゼミで農業を研究したこともあり、私は食生活などに関心を持ち、スーパーやドラッグストアにて、食生活アドバイザーとして相談業務に就くことができればと思っておりました。 がしかし、スーパーやドラッグストアでは、他の従業員の勤怠管理や、売り場管理などに追われて、なかなか相談業務には就けないのではという思いもあります。 そこで、将来的には栄養士の資格と、食生活アドバイザーを取得して、食生活改善のための相談業務等に就きたいという思いがあります。 しかし、このサイトを拝見している限りですと、栄養士としての仕事は調理師とほとんど変わらず、管理栄養士の資格を取得しないと相談業務などには就けないようです。 私は調理に関しては全くの初心者です。また、それに加えて私は文系人間であり、学生時代、化学は苦手科目の一つでした。 また、学校に行き、栄養士の資格をとってまで、相談業務に就きたいのかと言われれば、そこまで気持ちの面でもまだ固まっているとは言えない状況です。 このような状況で栄養士になって食生活の相談業務に就きたいというのは無謀なのでしょうか。 厳しいご意見もお待ちしております。 ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう