• 締切済み

ラーメンは何味が一番好きですか ?

私は北九州在住なので、とんこつラーメンは食べていますが みなさんのお住まいの場所では、何の味のラーメンのお店が多いのでしょうか ? 地元で食べたいけど、みそラーメンのお店も殆ど見かけないのもありまして。 私自身は関東や関西でも食べた事が一度もありませんので 何の味のお店が多いのか全く知りません。 http://www.tfm.co.jp/abe/answer/surveydata_s12.php?id=577

みんなの回答

回答No.16

私は醤油ラーメンを一番よく食べます。^^ 福岡出身の私の友達も、とんこつラーメン屋しかないし、他の味食べたこと ないって言っていました。笑 ぜひ一度、東京で醤油ラーメン食べてみてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

今まで食べた中では北海道の味噌ラーメンが一番美味しいと感じました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (694/3471)
回答No.14

Live-monsterさん、こんにちは。  私も北九州在住なので(笑)豚骨ラーメンの店ばかりですね。でも・・・みそラーメン、イチオウありますよ。  以前は七条にあった「時計台」のみそバターラーメンが好きでしたが、今は有りませんね。戸畑にある店は同じ系列のようですが、ちが~う!、という印象です。安部山の「麺場彰膳」は美味しかったけどチョイと辛かったなあ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>みなさんのお住まいの場所では、何の味のラーメンのお店が多いのでしょうか ? 普段、食べ歩きをしないので分かりません ラーメンとん太って店があるぐらいですから豚骨なんでしょうね 個人的にはあっさり系がお好きです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

お元気ですか。 ラーメンは、それぞれ皆美味しいと思いますが、スープを残さず全部飲めるものでないと駄目ですね。 油ギトギトや、塩分が濃すぎて体が拒否するものは、論外です。 殆んどの客が残してるのを、店主はどういう気持ちで見てるのだろうと思います。 種類で言えば、とんこつ、味噌、醤油がほぼ同率で、塩が大分遅れて4位です。 北九州も時々行きましたが、細いまっすぐな麺に、ゴマと紅ショウガの乗った白っぽい豚骨ラーメンも好きです。 今住んでる名古屋では、醤油豚骨の「横綱ラーメン」が好みです。 大阪では、駅近くの「揚子江」が極細麺に薄味の何処にもないラーメンで好きです。 京都では、JR駅から少し離れたもやしの入った昔ながらの味「本家 第一旭 本店」と隣の真っ黒のスープでコクのある「新福菜館 本店」 皆、NETで検索できる有名店です。 毎日でも食べたいのは、「本家 第一旭 本店」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19800923d
  • ベストアンサー率17% (44/250)
回答No.11

こんにちは^^ 若い時は、鶏ガラスープの醤油が大好きでしたが、 ここ数年は、味噌味が好きになりました。 私の地域は田舎なので、〇〇味専門というようなラーメン屋さんは無くて、 色んなメニューのなる食堂で、ラーメンも出している・・・という感じです。 スープの種類は、醤油・味噌・塩です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (61/454)
回答No.10

東京在住の30代なので魚介系醤油だな。 豚骨および豚骨系醤油は20代におなか壊したのでNGです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.9

こんにちは。 私は、母親の実家が福島県の喜多方市にありますので、母親の実家に遊びに行くと必ずのように醤油味の「喜多方ラーメン」を出前で取ってくれて子供心にも美味しいと思いながら食べてたせいか醤油ラーメンが一番好きです。 また、居住地と勤務先から近い栃木県佐野市のご当地ラーメンで青竹打ちで知られる「佐野ラーメン」も殆んどの店舗が醤油ラーメンを出しますので、ラーメンというと醤油ラーメンしか思い浮かばないです。 なお、母親の実家は喜多方ラーメンでは老舗で観光客の行列が出来るほど人気店の「まこと食堂(醤油ラーメン)」に近いですし、栃木県佐野市に住む友人宅の近くにも佐野ラーメンでは老舗になる人気店で遠方から食べに来る客の行列が出来る「森田屋総本店(醤油ラーメン)」があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.8

醤油 > 味噌 > 塩 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.7

まあ!Live-monster様お久しぶりです。体調はいかがですか?最近おみかけしないので心配していました。 ここいらは田舎ですので、ラーメン屋さんも少ないのです。 気にいっていた白湯スープのチェーン店は閉店してしまって^^; 一番好きなのは白湯ですが、少ないなかでも多いのはとんこつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 味噌・豚骨・醤油・塩 どの味のラーメンが好き ?

    お店で食べるラーメンについてですが、その地域の味というのもあると思います。 私は福岡なので、豚骨ラーメンを食べる機会が圧倒的に多いです。 次に味噌ラーメン、そしてしょう油ラーメンで、塩ラーメンは食べた事がありません。 北海道に行った時には、やっぱり味噌コーンバターで食べましたが、これがまた美味しくて(笑) 個人的に思ったのが、関東にお住まいの方だと好きな味は「しょう油ラーメン」かなと思っていて 特に豚骨ラーメンは臭いから嫌という事も雑誌で見た事もあります。 北海道にお住まいだと、やはり味噌ラーメンなのでしょうか・・・。 そこでお尋ねします。 ラーメン屋さんに行った時に、どの味を食べるのが一番多いのでしょうか ?

  • 好きなラーメンの味は何ですか?

    好きなラーメンの味は何ですか? 1.醤油 2.塩 3.味噌 4.豚骨 5.その他 僕は、1の醤油と3の味噌が好きです。 皆さんの好きなラーメンの味は何ですか?

  • 好きなラーメンの味は?

    ラーメンと一口に言っても 1.みそ 2.醤油 3.塩 4.サンラータン 5.とんこつ 6.カレーなどなど・・ いろいろとありますが 皆さんは、何味がお好きですか? 私は、家でも外食でも必ず『味噌ラーメン』です。 一度、本場の味噌ラーメンを食べてみたいと 常々思っております・・・。 ぜひ、お付き合いくださいませ~♪

  • ラーメンのスープは何味が一番なのか。

    とんこつ、みそ、しお、しょうゆ、カレー味など色んなタイプのラーメンがありますがみなさんはどの味のラーメンがお好きなのでしょうか?ここが好き、ここが嫌いという理由も教えてくれると嬉しいです。ちなみに私は 好き とんこつ:こってり系が好きだから。ただし、紅生姜が既にのっかっているものや、とんこつ臭いのは駄目。 嫌い みそ:ちょっとくどい気がする。なんか味噌汁を飲んでいるような気がするから。 また、ランキング番組で「究極のラーメンここにあり」とか言っているのをみると本当にそうなのかと思ってしまいます。みなさんはどう思われていますか?好き嫌いがあるのに究極だとか言うのは大袈裟だと思うのですが・・・。 みなさんの意見を合わせてお聞かせください。

  • ラーメンは何味を買いますか?

    こんにちは。インスタントラーメンを買うときに、何味を買いますか? *みそ、塩、醤油、とんこつの4つから、1番と2番を選んで下さい。 *最近食べて、美味しかったものをお願いします! 私は、1番みそ、2番塩です♪ 最近のは、頂の塩味。みそは、まだ出て無いので。 よろしくお願いします‼ お願いします!

  • ラーメンを食べるときにどの部分の味にこだわりますか?

     いつもお世話さまです。ラーメンが美味しく食べられる季節が来ましたね。美味しラーメン食べたいと思っています。  ラーメン食べるときにどの味に一番こだわっていますか?  私は一番はスープで、今はあっさりしたしょうゆ味です。前はとんこつ系も食べていました。次に麺で具はその次です。たまに美味しいチャーシューに出会うと感動します。店の雰囲気もある程度は良いほうがいいですが、凝った今風のフードデザイナーが入ったいかにもという店の味は疑う方です。一度は食べても、飛び切りうまいというもは少なく、味が店に負けているところか多いような気がします。激戦区の恵比寿は要チェックですね。  以前横浜のあるラーメン屋に入ったのですが、店作りはおしゃれで女性が気軽に入れる雰囲気でしたが、油が多すぎて、こってりしすぎて食べて気分が悪くなりました。こんなので金取るのかと言ってやろうかと思いましたが、二度とその店には行きませんでした。多分関西の店だったら、お客にボロクソ言われているでしようね。関東に人間は見栄っ張りなので、思っている事を口に出すのは恥ずかしいと思っていますが、まずいと思ったら、店員には言わないが、二度と行かないでしょう。  私はラーメンのスープが大事なボイントだと思っています。皆さんはどの部分にこだわっていますか。

  • とんこつラーメンは何味?

    塩や醤油や味噌って調味料の種類ですよね。でもとんこつってダシですよね。調味で言うと何味ってことになるんでしょうか?塩なのかな? あと、長崎チャンポンのスープって何味になるんでしょうか? 私はとんこつラーメンも長崎チャンポンも大好きで、よく食べるのですが、味覚が鈍いのかよく分かりません。 もしかしてすごくバカバカしい質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。

  • 本格豚骨ラーメンを埼玉で食べたいのですが、知っている方教えてください

    本格豚骨ラーメンを埼玉で食べたいのですが、知っている方教えてください (豊島区、板橋区、練馬区、でも構いません朝霞市から近いところだと助かります) 私は、博多出身ですが、埼玉に引っ越し博多ラーメン豚骨ラーメン店に何軒も行っているのですが、いわゆる関東豚骨で、あの匂いのキツイ博多の豚骨に出会えません 博多出身の方で関東にお住まいの方なら質問の意味が分かると思います。 出来れば、博多ののれん分けしている店か、本場の味とまったく同じラーメンを教えた下さい宜しくお願いします。

  • トンコツラーメン

    醤油トンコツや味噌トンコツではなくて、 純粋なトンコツラーメンの味を出すには何を入れれば良いのでしょうか? トンコツだけではでないような気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 出身地と好きなラーメンの味の関係

    自分は長崎出身なのでとんこつ、妻は北海道出身なので味噌味が好きなラーメンの味です。 全国色々なラーメンがありますが、やはり幼少期に慣れ親しんだ味が一番馴染むと言うことなのでしょうか。 同じような傾向のある方、もしくは全然違いますと言う方でも、出身地と好きなラーメンの味を教えてください。よろしくお願いいたします。

DCP-J926Nの染料CMYの3色について
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの染料CMYの3色について解説します。光沢写真印刷では基本的にCMYの3色の混合で表現され、顔料BKは使用されていません。
  • DCP-J926Nの染料CMYの3色について詳しく解説します。光沢写真印刷では、黒い箇所はCMYの3色の混合で表現されており、顔料BKは使用されていません。
  • DCP-J926Nの染料CMYの3色について説明します。光沢写真印刷では、通常はCMYの3色の混合で黒い箇所を表現しており、顔料BKは使用されません。
回答を見る