• ベストアンサー

カブのリアショック

kikisei_の回答

  • ベストアンサー
  • kikisei_
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.2

再度で失礼します。 これですか? これならバイク屋に相談すれば出てくると思います。

kh582865
質問者

お礼

バイク屋に問い合わせた所、確かにメーカ在庫ありました。しかし、1本が万円と、社外品の倍近い値段でした。割り切って社外品をつけることにします。

kh582865
質問者

補足

回答ありがとうございます。その画像のタイプのものです。まだ在庫があるのでしょうか? 未使用でも古いものは劣化が心配なんですが、実用に耐えるでしょうか。

関連するQ&A

  • リアショックについて

    HONDA ゴリラに乗っています。友人からリアショックを社外品に替えると乗り心地、安定性が格段にアップすると聞いたのですが、純正品と比べて、ショックの寿命が短くなることはないのでしょうか?それとも社外品の方が丈夫そうなので長持ちするのでしょうか?

  • バリオス2にRCリアショックを取り付けました

    RCリアショック タイプSを取り付けたのですが、硬さをどのくらいにしたら良いのか 分かりません。 それに、純正より少しサスの長さを短くすることで、コーナリングが良くなると 聞きました。 マフラー側のサスを取り付けるときに、下のボルトが既定値に来てくれなくて、 スイングアームのサスを固定するところが、狭くてサスを無理やりボルト穴を合わせ 取り付けました。 おかげで、アルミカスが削れて落ちていました。 話はそれてしまいましたが、前提として、2ケツはしません。 ちょうどいい、セッティングをご存知でしたら、教えてください。

  • カブについて

    標準仕様のスーパーカブ(50cc)ですが、4速化したくてネットで調べたんですが、どれもエンジンをばらして中の歯車を交換しています。カスタムなんかのエンジン類と丸ごと交換するという事は無理なんですか? ちなみに私のカブは古くてバッテリーが6Vでキーが前輪の泥除けあたりにある時代のなんですが、現行のやつは乗らなかったりするんでしょうか? あと、中古で買ったときからマフラーが社外品で、純正品に戻したいんですが、友達が現行のやつのマフラーは合わないと言ってたんですが本当ですか? 荷台やレッグシールドについてはどうでしょう。

  • カブのリム交換について

    スーパーカブ50に乗っています。 見た目重視で太いタイヤ(3.00-17)に交換したのですが、リムがノーマル(リム巾1.25)なので装着すると、純正タイヤとあまり太さが変わらない程、細いリムに潰されて細くなってしまいました。 そこで、太いリムに交換しようと考えているのですが、カブに装着(流用)できる1.4より太いリムを教えてください。 カブ90純正の1.4-17より太いリムを探しています。 他車種流用や社外のアルミリムなど何でも構いません。 今のままではトレッド面がとがっており、直進安定性もよくありません。タイヤが重いため、加速も燃費も悪くなっているのも、太くしすぎるとFフェンダーと干渉するのも承知の上での相談です。

  • モンキーのボアアップについて

    モンキーをボアアップしようと考えています 排気量は85ccにしようと思うのですが、ブレーキはドラムのままで大丈夫なのでしょうか? ブレーキシュー、フロントのブレーキアーム、スイングアーム、リアショック、タイヤは交換してあります 60キロほどで走れて、坂道を楽に上っていければ満足なのですが、フロントだけでもディスク化は必要なのでしょうか? ディスク化が必要ならば、純正のフロントフォークでどのようにすればディスク化が可能なのですか? ディスク化の方法がよくわかりません ボアアップをすることによって走行中に追い越しをしようなどとは考えておりません 経験者の方でご指導お願いします

  • モンキーのリアサス長

    12V・AB27モンキー用の280mmリアサスを購入したのですが 良く測って見たらノーマルのサス長は265mmでした。 この280mmのリアサスを純正スイングアーム・チェーンに取り付けても問題ないでしょうか。

  • オペルH7バルブについて.....

    純正ヘッドライトH7バルブから社外品のホワイトバルブに交換したいと思い、カー用品店で探してみましたが輸入車適合不可と表示されています。 車は2001年後期オペルヴィータです。 適合するH7ホワイトバルブを教えて頂けますか?

  • SVXのサス(ショック)交換について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は、H4年式スバルSVX VLに乗ってますが、最近、ショックの交換を検討中です。 選択肢として、 (1)SVXの純正ショックを素直に交換する (2)社外品に交換(互換性のあるものは?) (3)オーバーホール(できるのかな…) (4)その他 のどれがオススメでしょう? 条件を挙げるとすれば、できるだけ投資を小さく済ませたいです。 社外品に変えるなら、そもそもショックの互換性についてから勉強しないといけないんですが。。。 どなたか、お教えいただけると非常に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カブのリアショック

    スーパーカブ50STDから90カスタムに乗り換えました。非常に満足しています。どちらも中古で購入しました。乗り換え時点の走行距離が50のほうが24000Km,90のほうが12000Kmでした。毎日舗装道路を往復10Km通勤に使っています。90のほうが道路のでこぼこで、ガツンとそこつき感というか、腰にどーんと響くので戸惑っています。スピードの違いもあると思いますが、50ではなかった感覚です。私の体重は80Kgです。たまに、10Kgほどの荷物も載せます。そこで、質問です。 これは、リアショックを交換することで解消されるのでしょうか? 交換するとしたら、どのようなものがおすすめでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • JZX100 チェイサー マフラー

    質問させてもらいます。 H11年チェイサー ツアラーV に乗っているのですが 今は社外マフラーを入れているのですが、マフラーの音を静かにしたいと思い 純正に戻そうと思っています。 やはり純正マフラーが一番静かでしょうか? あと、前期・後期とかグレードとかでマフラー形状が違う等ありますか? 宜しくお願いします。