• ベストアンサー

車内でバッテリーに充電すると危険ですか。

clear_waterの回答

回答No.1

普通のバッテリーだと危ないと思いますよ。 完全密閉のディープサイクルとか、リチウムなら大丈夫かと思います。 バッテリーの種類に合った充電の仕組みも必要です。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですか。 密閉タイプのバッテリーですが 充電はクルマのバッテリーとシガーライターで繋がってるだけで 充電させています。

関連するQ&A

  • 車内でサブバッテリーに充電出来ますか。

    レジャーで小型テレビやゲーム機に使うクルマ用の12Vバッテリーを車内で走行中に充電したいのですが充電器は家庭用の100Vです。 そこでシガーライターから電気を取って12Vを100Vに変圧してくれる変圧器へと一旦繋げます。 それを充電器に繋いで更にバッテリーへと繋いだら うまくサブバッテリーへと充電されるでしょうか。

  • ディープサイクルバッテリーの車内使用の危険

     G&YuのSMF31MS-850またはACDelcoのボイジャーM27を、車内で使用したいと考えています。  具体的には、スキー場の駐車場にて車中泊するにあたって、ホットカーペットや電気毛布をインバーターでACに変換して利用したいと思っています。充電は車内では行わず、自宅にて満充電したものを、電気の取り出しのみに利用するつもりです。その場合でも、密閉空間で車中泊するのは危険なことがあるでしょうか?  いずれのバッテリーも密閉型ですので、ガス(水素)が発生するのは充電時だけだと認識しています。だから充電さえ行わなければ問題ないと思っているのですが・・・?

  • 24V車で12Vサブバッテリーへ走行充電

    失礼します。 ほとんど使用していない95Dのバッテリーを譲り受けたので、サブバッテリーとして車内に置き、走行充電をしたいと思っています。 自分の車が24ボルト車なのですが、シガーソケットを使わずバッテリー直接、もしくはヒューズボックスからサブバッテリーへ走行充電させる良い方法はないでしょうか? 車やバッテリーに負担のない方法が望ましいです。 サブバッテリーはインバーターを介して電気機器(スマートフォンの充電、シューズドライヤー、電気工具の充電)の電源として利用したいです。

  • サブバッテリーを走行充電だけでは充電しきれないと聞いたのですが、残念な

    サブバッテリーを走行充電だけでは充電しきれないと聞いたのですが、残念な がら我が家はマンション住まいのため駐車場にコンセントがありません。 そこでポータブル電源を満充電してサブバッテリーにシガーソケット等(1.25 sqくらい)を使いサブバッテリーに直結して充電することは可能でしょうか? 車:軽四(エブリィバン)オルタネータ(60A) メインバッテリー38B20L  サブバッテリーEB-35(サイクルバッテリー35Ah) サブチャージャー New-EraSBC001A  ポータブル電源 大自工業製システム電源 SG-3000DX  以上よろしくお願い致します。

  • 車中泊でのバッテリ選び

    最近 4-5泊の車中泊の旅をすることが多く 夜暇なので、40B19Lのバッテリを車内に積んでACコンバータで DVD等を見ています。 バッテリーから発生する水素ガスへの引火爆発等が 危険と書かれていたのを目にしたのですが、 家で満充電にしておき、旅行中は消費するのみですが 危険なのでしょうか?(ガスの発生は充電時のみ?) また、近くでカセットコンロを使用することは 恐ろしく危険でしょうか? ディープサイクルバッテリが良いのかも知れませんが 高価ですのでもし危険があまりないのなの今までどうりで やっていきたいと考えているのですが.... よろしくお願いします。

  • 車内で防犯カメラを使いたい。

    車内で 防犯カメラを 使いたいのですが エンジンを 切ってしまうと シガー電源も 切れますし 常時電源は バッテリーが 上がってしまうので 車内でAC100の コンセントが 付いた バッテリー が あれば 便利なんですけど、 運転中は シガー電源で 充電して 夜は その 充電しておいた バッテリーから 電源を、とって 防犯カメラを 作動したいのですが 助手席にでも 簡単に 置いて AC100の コンセントが 付いた 小型 バッテリー、 どこか、良いの 無いですかね、、、?? 

  • ガーミン205W 車内で充電しながら使いたい

    よろしくお願いします。 ガーミンのポータブルカーナビ nuvi205Wです。 シガーソケットで充電中はナビ機能は使えないようなのですが 車内で充電中でも使えるようにする方法をご存知ないでしょうか。

  • 車のバッテリーをシガーライターから充電

    車のボンネットが自損事故以来開かず、庭に放置して時々エンジンをかけていたんですが、とうとうバッテリーがあがってしまいました。ボンネットが開かないので、充電や交換が出来ないので困ってます。尚、JAFにも来てもらったんですが、車検が切れている理由で断られました。なんとかシガーライターからバッテリーに充電やシガーライター式スターターとかが無いか探してます。

  • ホンダのザッツ車内で携帯電話の充電をしたいのですが・・。

    昨日、H19年式のホンダのザッツの未使用車を購入しました。車内で携帯電話を充電しようとしたら、充電器のソケットを差す所(灰皿の横にあるシガーソケットの部分)が丸い蓋のようなもので覆われていて、差せません。ザッツの取説を見てみましたが、目次や索引にはシガーソケットの項目がなく、どうも標準装備ではないみたいですね。(ーー;)私はタバコは吸いませんので、熱線の入っているシガーライターは不要なのですが、携帯電話の充電はしたいのです。前に乗っていた車にはシガーソケットの部分にタバコの絵が描いてあるシガーライター(?)(熱線の入っている物)が付いてましたので、それをポンと抜き、充電器のソケットを差して充電していたのですが・・。ザッツの場合も、タバコマークの絵のシガーライター(?)が付いてないだけで、配線は来てるんでしょうか?そうすると丸い蓋のようなものを取り去って充電器のソケットを差し込めば、携帯電話の充電が出来るんでしょうか?どなたかお教え下さい。

  • 携帯電話のいろいろな充電方法

    最近の携帯電話にはいろいろな充電器が出ていますが、 車のシガーライターソケットやパソコンのUSBから電源を取る充電器ってどうなんでしょうか? 電圧等の問題や適性等は大丈夫なんでしょうか? もちろんそれぞれの説明書にはいろいろな注意が書いてあるとは思いますが、 あくまで一般的に見てあまりよくないものなのかな?と…。 反対に考えれば、よくないなら売ってないとも考えられるかとも思いますが。 以前、ショップで過充電になったりするからあまり使わない方がいいと聞いたことがあります。 そんなことになる恐れがあるなら何故いろんなメーカーから出ているのか!? 個人的には出先や車内で充電できて便利なんで使いたいんですけどね。 ほんと疑問です…。