• 締切済み

京大の転学部について質問です

京大の転学部に関して質問させてください。 京大で転学部経験のある人、転学部した方を知っている人、どなたでもお願いします。 私は今、総合人間学部の1回生です。 文系に進もうと思って総人を選びましたが、入学して学んでいるうちにやはり自分は理系だと気づき、「薬学部」か「農学部」に転部したいと考えています。 そこで質問なのですが、上の2つの学部に転学部する際、重要な基準は何なのでしょうか? 入試の点数は計算した結果、両方の学部の平均点を超えていました。 他に、何か基準はあるのでしょうか。 大学内での成績などでしょうか。 また、基準に関することでなくても、転学部に関する情報ならどんなことでも構いません。 真剣に考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

質問者さんは「資格照会」を済ませましたか。 済ませたとして、そこから先の選考基準は、内部情報です。公表されていない情報が外部に出るはずがありません。転学部経験者の体験談だとしても、それはあくまでも「勘」であって、あてにできるものではありません。 ・入学後の進路変更について-カウンセリングルーム(京都大学) https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/counsel/students.html 上記のサイトは既に読んでいるかと思いますが(もし読んでいなければ、最後まで読んでください)、ここに記載されているデータによれば、薬学部と農学部への転学部が許可された学生数は、例年、ほぼゼロ~1名です。農学部が去年だけ例外的に多くて4名許可されていますが、全体的に、「京都大学の転学部の体験者は人数が非常に少ない」ということがわかるでしょう。 そんな少数の経験者が、このQ&Aサイトを見ていて、あなたの質問に気づいて読んでくれて、しかも答えようと思ってくれる確率は、どの程度あると思いますか? しかも、大学内で公表されていない情報については、体験談でもそれはあてにならない「憶測」でしかないのですよ。 もっと情報リテラシーをきちんとしてください。 真剣ならば、こんな匿名のネットQ&Aで質問しちゃだめですよ。京大生でこれか…と思ってしまいます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ぼくは京都大学の関係者ではありませんから,一般的に回答します。 1.クラス担任または(専門分野ではなく学生生活上の)指導教員がいると思いますので,その人に相談する。 2.学生相談室に行って相談する。対象は,どちらかというと精神的な悩みごとがおおいとは思います。 https://www.h.kyoto-u.ac.jp/student/consultation/student_counseling_room/ 3.実際の転学部試験は学務課(教務課)あたりが担当するはずなので,そこでも相談する。 4.転学部は「内規」によりますので,どういう基準や試験で選考するかはわかりません。基準をペラペラと学生に話してくれるとも思えません。ここで経験者の体験談を聞いてもあてにはなりません。少なくとも学生の適性や志望の具体性が問われるはずなので,「自分は理系だと気づき、薬学部か農学部に転部したい」という曖昧なはなしでは弱いと思います。

関連するQ&A

  • 大学の転学部、転学科について質問します。

    大学の転学部、転学科について質問します。 理系の大学で第二学部に入り物足りなさを感じたため、夜間から昼間の学部に移りたいと考えています。その学部の転学試験内容は普段の成績プラス面接だけでした。 そこで質問します転学することはどのくらいの難易度なんでしょうか? もちろん、レベルによるなど個人差はあるとはわかりますが、夜間の学部から昼間に移る事は難しい事なんでしょうか?授業内容はもちろんレベルが違うと思います。 また、そこの大学の進学先の大学院を考えています。そこでレベルの低い第二学部でトップクラスでいるのか、レベルの高い学部で下位クラスにいるのか、どちらが入りやすいと思いますか? 自分の知識内の大学院の情報が少なすぎて試験の内容、推薦などはあるのかなど全くわからないような状態ですので、的はずれな事を聞いてしまっているかもしれません。

  • 京大 入りやすい

    まだセンター終わってないんでなんともいえないんですけど 関東住みで京大なんてこれっぽちも考えてなかったんですが 模試でふざけて書いてた京大農学A判を思い出して 急に気が向きました ネット見てると京大の看護農学は入りやすいというのが相当出てきました 実際こんなに入りやすいのですか? 東大東工大目指してましたが 理系なのに文系ができるので京大の入試形態のほうが 自分に有利かと やりたいことは決まってないんで学部にこだわりはないです むしろ学校の名にこだわてます ↑ このことに関しての批判はいりません センターは9割くらいしかできないです 家計のため国立しか考えてないです

  • 転学部について

    私は、地方国立大学工学部化学科の1年生です。現在転学部を考えています。まず今の学部に入った理由は、底辺の高校出身で学歴コンプでたまたま高3から理系で勉強を始めたのてたので文転の時間もなく食いっぱぐれのない工学部にしようという理由で現在に至ります。いまでも工学部は就職予備校程度にしか思えません。 したい研究も興味のある分野もないし、自分勝手ですが教授が「君たちはエンジニアになってもらう」的なことをよく言うのでイライラしています。 そして就職はもとから事務や営業志望だったのと最近地域活性の授業や活動を通して地域経済や公共政策に非常に興味がわき、もう工学部にいる理由がなくなったので大学を辞めるか転学部しようかと思います転学部先は経済学部または農学部にしようと考えています。 地域活性とかならば大学で泊まり込んだり自分の時間を奪われても根を上げることはないです。最近も徹夜でいろんなモデルを考えては、改善し地元の行政の方につながりがあるので提言として出しています。 将来的には地域行政に携わりたいので公務員になりたいです。こういう理由で転学部しようと思うのですが理由になっていないでしょうか? 成績は残念ながら中の中くらいです。今のところ必修も教養も単位は全部とれそうです。 入試の成績は科目が違いますが合計点は転学先の最低よりも高いです。 転学部経験者や詳しい方の回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 転学部について(経済学部→理系)

    高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

  • 転学部。

    転学部しようか迷ってます。それに仮にそう決めたとしても僕の住んでいるところはそういう予備校がありません。ですので、通信制の予備校にしようかと悩んでます。大丈夫でしょうか?経験者、その他の方アドバイスお願いします。 ちなみに理系学部→文系学部です。

  • 転学部か再受験か

    はじめまして。 自分は地方国立大学工学部(化学系)に在籍する1年生です。 大学で学びたいことが見つかって転学部か再受験かで迷っています。 そしてどちらの学部に行けばよいのかも。 経緯を書くと長くなるのですが、自分の出身校は底辺校で毎年進学はほぼ全員が底辺大へ進学します。自分はそれでは将来食えないと思い、どこでもいいから有名な私大か国立大に入ろうと思い1年間懸命に勉強し国立大へ入りました。工学部も食うためで別に興味すらないです。もし理学部が食えれば理学部に行きましたし、農学部が食えそうならば農学部へ行きました。いわば就職に有利で理系のアプローチが身につけれるので業種の幅が広がると考え工学部に行きました。 ですが入学後授業は普通についていけるのですが、アグリビジネスに興味がわき、経済や経営などを学びたいと思い始めてしまい、今の学部の興味がもうなくなり4年間このままでいけば拷問の日々になりそうです。やりたいことは、大学が地方で農業県なので農家の人目線であたらなビジネスモデルを作ってくってことをしてみたいです。まだ漠然としていますが、今そういうことを考えている時がすごく生き生きしている気もします。身勝手な話ですが相談に乗ってほしいです。 転学部か再受験どちらがいいのでしょうか? あと農学部か経済学部どちらがいいのでしょうか? 転学部は制度としてありますし、昨年教員免許と公務員試験を両立したいという理由で、工学部から人文学部へ転学した先輩もいたようです。 再受験は親に大反対されているので仮面浪人して教育ローンと奨学金をフル活用して大学に行くしかないです。ですが経済系に行ったらぜひ院まで研究をしたいのでお金の面で再受験はいばらの道になりそうです。 学部は、理想は経済学部で経済を学びそのあと院で農学部へ入るというのがいいと考えています。 身勝手な話であると思いますが、相談に乗ってほしいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 工→薬への転学部について。

    工→薬への転学部について。 現在大学1回生で、旧帝工学部の機械系に在籍しています。 工学部に入って半年が過ぎたのですが、薬学部に転学部しようか迷っています。 ただ私の場合普通とは違って、将来の夢があるから転学部したいわけではありません。そもそも工学部に入学したのは、物理数学が好きで、その頃は東京の大企業に入社してみたいなーという思いが少しだけあったので、工学部に入りました。しかし大学に入ってから、薄給料で権力も高くなく、時間すらまともに取れない工学部の将来をリアルに知ってしまい、工学部に誇りをもてなくなってしまいました。そして、研究室やプログラミングなどの専門の勉強にも魅力を感じなくなってしまい、転学部を考えました。一応、工学部での勉強はおろそかにしないようにしていたので、大学の成績はよく、さぼっていたわけではありません。 そして、目指そうと思ったのが医療関係の仕事でした。理由はいたって単純です。理系の中で地位が高く、比較的給料もよく、自分の中でかっこいいと思える職種だからです。また、小さい頃入院したこともあり、病院で働きたいとも思っていました。最初は仮面浪人を考えたのですが、家計的に余裕はなく、私立は無理です。国立医歯薬系はいまからでは時間が足りません。それで転学部というわけです。おそらく医学部は無理だと考え、歯学部か薬学部の二択でした。歯学部は、専門性が強すぎる、地位はわずかに薬学部が上っぽい気がするという理由で薬学部に入ろうかなと思いました。薬学部に入ったら6年制へ行き薬剤師になり、病院薬剤師や病院MRを目指そうと思います。 ちなみに制度上は転学部できることになっています。(何らかの試験あり) 正直このような学部の選び方は最悪だということは分かっています。ただ自分は明確な将来の夢がないため、合理的に選んでいます。 もしかしたら、薬学部に行くことにより医学部にコンプレックスを抱くことになるかもしれません。科学はそこまで好きではないので、結局工学部がよかったなと思うかもしれません。また病院薬剤師は給料が低いと聞くので後悔するかもしれません。私はそういう人間です。 確実なのは現在の工学部には魅力、誇りを感じていないことです。 もし工学部でも給料が高く、納得できる理由が見つけられれば問題ないのですが・・・ このようなことは将来にかかわる大切なことなので自分一人で選択しなければいけないと思いましたが、結局決められずに質問で他人を頼る形になってしまいました。 私は転学部をするべきなのでしょうか?

  • 京大 農学部 薬学部薬科学科

    進路選択で 迷っているものです 将来の夢は ぼんやりとしていますが 研究職に就きたいと考えています 長い間、京大農学部を 志望していたのですが 京大薬学部薬科学科にも 魅力を感じています 研究職、特に バイオ方面の場合なら 薬学部薬科学科、農学部どちらの方が それに相応しい勉強ができ 企業の研究室を目指すときに 有利になるでしょうか? 近くに相談できる先生 などもおらず、質問させて もらいます よろしくお願いします

  • 理系からの転学部

    現在大学1年の理系学部に通っている者です。 最近、公務員試験(行政系)を受けたくなりました。そこで、文転を少し考えているのですが、実は大学入学時は指定校推薦で入学したため、文系学部に転学部した場合、高校側などにも少なくとも影響してしまうと思うのです。みなさんがこの状況におかれた場合、どういう決断をしますか? ちなみに今早稲田に通っていて、もしも転学部する場合、ふさわしい学部等もあれば教えてほしいです。ちなみに法学部、政治経済学部、商学部、一文学部、人間科学部等があります。 最悪の場合、このまま理系で頑張る手もありますが、転学部をする場合、今から判断しないと遅い気がするので、みなさんに相談したいと思って書き込みました。回答のほうをよろしくお願いします。

  • 留年して転学部するか悩んでいます

    質問を開いてくださってありがとうございます。 大学2年の女です。 今年から文学部の社会学専門コースに入ったのですが高2の頃から理系に興味があり、以前にも何度か理系に行こうか悩みながら結局今の学科に落ち着きました。 しかし最近また理系に行くのを諦められない気持ちが湧いてきました。 文系だと職種は営業や経営、法務などが多いと思いますが私はそれには向かないと感じているし、一生何かを研究していたいんです。(それならなんで最初から理系に行かなかったんだ、と言われると何も返せませんが…) 私の大学では今年1年留年すれば次の年に別の学部に入り直すことが出来ます。 しかし留年すると就活で不利になってしまうんでしょうか。 また、もし大学院に進むことにした場合留年だと入りたい研究室を落とされたりすることはあるんでしょうか。 転学部された方や留年された方、またそうでない方ももし就職の面接官だとしたらどう思いますか? つたない文章ですみません。 アドバイスお願いします! ちなみに電子情報工学に転学したいと考えています。