工→薬への転学部について

このQ&Aのポイント
  • 転学部を考える理由や希望する職種について説明しています。
  • 医療関係の仕事に興味があり、薬学部への転学を考えています。
  • 現在の工学部には魅力や誇りを感じておらず、給料面や将来の不安もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

工→薬への転学部について。

工→薬への転学部について。 現在大学1回生で、旧帝工学部の機械系に在籍しています。 工学部に入って半年が過ぎたのですが、薬学部に転学部しようか迷っています。 ただ私の場合普通とは違って、将来の夢があるから転学部したいわけではありません。そもそも工学部に入学したのは、物理数学が好きで、その頃は東京の大企業に入社してみたいなーという思いが少しだけあったので、工学部に入りました。しかし大学に入ってから、薄給料で権力も高くなく、時間すらまともに取れない工学部の将来をリアルに知ってしまい、工学部に誇りをもてなくなってしまいました。そして、研究室やプログラミングなどの専門の勉強にも魅力を感じなくなってしまい、転学部を考えました。一応、工学部での勉強はおろそかにしないようにしていたので、大学の成績はよく、さぼっていたわけではありません。 そして、目指そうと思ったのが医療関係の仕事でした。理由はいたって単純です。理系の中で地位が高く、比較的給料もよく、自分の中でかっこいいと思える職種だからです。また、小さい頃入院したこともあり、病院で働きたいとも思っていました。最初は仮面浪人を考えたのですが、家計的に余裕はなく、私立は無理です。国立医歯薬系はいまからでは時間が足りません。それで転学部というわけです。おそらく医学部は無理だと考え、歯学部か薬学部の二択でした。歯学部は、専門性が強すぎる、地位はわずかに薬学部が上っぽい気がするという理由で薬学部に入ろうかなと思いました。薬学部に入ったら6年制へ行き薬剤師になり、病院薬剤師や病院MRを目指そうと思います。 ちなみに制度上は転学部できることになっています。(何らかの試験あり) 正直このような学部の選び方は最悪だということは分かっています。ただ自分は明確な将来の夢がないため、合理的に選んでいます。 もしかしたら、薬学部に行くことにより医学部にコンプレックスを抱くことになるかもしれません。科学はそこまで好きではないので、結局工学部がよかったなと思うかもしれません。また病院薬剤師は給料が低いと聞くので後悔するかもしれません。私はそういう人間です。 確実なのは現在の工学部には魅力、誇りを感じていないことです。 もし工学部でも給料が高く、納得できる理由が見つけられれば問題ないのですが・・・ このようなことは将来にかかわる大切なことなので自分一人で選択しなければいけないと思いましたが、結局決められずに質問で他人を頼る形になってしまいました。 私は転学部をするべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.5

最近報道されたのでご存知だとは思いますけど、理系の方が文系よりも収入が多い傾向にあるとのことですし、一般論として、一流企業の研究職はあなたが想像するほどの激務ではありません。旧帝大の工学部であれば大学院さえ出ておけば、さほど苦労せずに大企業の研究職に就けるでしょうね。 その工学部に魅力を感じないと言われればどうしようもありませんが、あなたが望む薬学部はそれほど魅力的ですか?はっきり言って薬学では、あなたの好きな物理や数学はほとんど役に立ちません。重要なのは化学と生物です。長時間の化学実験をこなし、化学の計算を正確にこなせなければ話になりません。まあ、旧帝大の工学部であれば化学の学力に関してはさほど問題はないでしょうが、好きでもない化学や生物に力を注げますか。 それと薬剤師ってそんなに魅力的な仕事ですか?たとえば、主婦のパートであれば時給2000円はおいしいかもしれませんが、正社員の給料が特に高いというわけではありません。企業側もコスト意識がありますので、パートで事足りるのであれば正社員は不要ですし、それに高い給料を払う必要はありません。また、MRも一時人気がありましたが、最近は不人気であることはご存知ですか?なぜかと言えば、一見、専門性の高い「かっこいい」ように見えるかもしれませんけど、要するに営業です。悪く言えば医者や看護士のご機嫌を伺いながらの仕事であり、そういう現実を認識している人が増えてきたから不人気なんです。しかも、薬学部以外の出身者、文系の学部卒も珍しくはありません。薬剤師の資格を持つ人がMRをしてくれれば採用する側はうれしいでしょうけど、その程度のものなら旧帝大の工学部出でも勤まる仕事です。

be-to-ben-kun
質問者

お礼

そうかもしれません。 でも、それならどうして薬学部は偏差値が高く理系の中では地位が高いと言われるのでしょうか?(少なくとも工学部よりは) これは私の勘違いでしょうか・・・

その他の回答 (6)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

>薬学部に入ったら6年制へ行き薬剤師になり、病院薬剤師や病院MRを目指そうと思います。 4-5年前から、薬科大学が凄く増えたのをご存知でしょうか? 6年制の薬学部の卒業生が未だ出ていないのでわかりませんが、国家試験の合格率が今程度だとすると、将来、薬剤師はどんどん余ってくるはずです。 厚労省が合格者数を絞る(豪合格率を低くする)可能性もありますが、分かりません。 歯医者は、現在余っていて、大変な就職難(歯科医にはなれるわけだから、適当でない表現かもしれません)です。 「特に興味もないけれどなんとなく」というようなら、工学部(といっても、いろいろな学科がありますが)の方が将来性はあると思います。

be-to-ben-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬科大学が増えたのは知っています。ただ、これは自分の勝手な意見ですが、最低限の学歴があればたとえ過剰に薬剤師がいたとしても就職に関しては大丈夫なのかなと思いました。 実際は分かりませんが。 工学部に関してももう少し考えることにしてみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.6

確かに常勤薬剤師の数は不足気味です。 それは、病院では夜勤があるからです。 勤務医以外の職業で他に夜勤のあるのは法務省の拘置所などと、警察、消防などだけでしょう。 パートでも午後五時から八時勤務の薬剤師は今後も大都市部を除くと不足状態が続くでしょう。 でも問題が一つあります。 薬学部には「生物学演習」があります。早い話「解剖」です。その他機械では取らない科目がシラバスいっぱいに詰まっています。 多分、一年留年しないとその必修の授業は取れないと思います。 転部転科試験も生物中心でかなりキツイと思います。

be-to-ben-kun
質問者

補足

それでも、工学部をやめて薬学部にいくと自分で決めたとしたら、挑戦してみようと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

医学部を受け直したらどうですか。学力的に無理しないでいい地方国立大学の。質問文からは,医者になるのが最善策と読めるのですが。

be-to-ben-kun
質問者

お礼

たぶんそうなんだろうとは思っています。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

頭が悪いということはよく判りました。 薬局に行ってご覧なさい。 その地位が高いはずの薬剤師さんが、あなたのような頭の悪い人にまでぺこぺこ頭を下げているじゃありませんか。 病院でエライのも、恐らくお医者さんでしょうね。あるいは経営者。 薬剤師が高い地位だとは思えません。 あなたの場合、医者も含めて、対面商売の部分でおそらく上手く行かないでしょう。 たぶんそのまま卒業して文系就職するのが一番良くて、次に文転するのが良いと思います。 あなたの頭の中では文系は理系より暇で地位が高いんでしょうから。

be-to-ben-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 が、そこまで言われる理由も筋合いもないです。

  • dora_777
  • ベストアンサー率64% (57/88)
回答No.2

かっこいいから、という理由はどうかと。 というか、よくわからん転学部している履歴書を見た時点で「何だ?」と思われるのがオチ。 下手すると就職も怪しくなりますよ。 >薄給料で権力も高くなく、時間すらまともに取れない工学部 それに比べて薬剤師がそんなに良いもんだと思っているなら、近くの薬剤師に聞いて確認するべきですね。 求人倍率的には有利ですけどね。「今はまだ」ね。 制度が変わっていくからだんだん存在意義は薄くなりますね。 むしろプログラミングできるならいろいろシステム作れるようになっておけばいいかと。 工学部系でも製薬会社に勤めている人いますよ。現に。 まぁいったんシステム系の会社に入った方が良いでしょうけれども。 (そのまま収まってしまう可能性大ですが)

be-to-ben-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けどやっぱり大切なのは自分がかっこいいと思えるか、思えないかだと思います。仕事として。 ただ、皆様の回答を読んでもう少し考えてみようかと思いました。まだ工学部も好きになれるかもしれません。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。理系のおっさんです。 薬剤師の資格は確かに有利で、地方都市の求人情報でも求人は常にあり、他の仕事より給料がよいです。 ただし、それは現時点の話です。 すでに薬剤師の需要は頭打ち気味になっているはずで、あなたが6年制を修了した頃は薬剤師は余りかけている状況になるかもしれません。 10年も経てば、給料も頭打ちになるのではないかと思います。 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%E3%81%AE%E9%9C%80%E8%A6%81&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=&redir_esc=&ei=UXOjTKmTJ4TJcbvZkLkB

be-to-ben-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは承知の上です。

関連するQ&A

  • 転学部について

    私は、地方国立大学工学部化学科の1年生です。現在転学部を考えています。まず今の学部に入った理由は、底辺の高校出身で学歴コンプでたまたま高3から理系で勉強を始めたのてたので文転の時間もなく食いっぱぐれのない工学部にしようという理由で現在に至ります。いまでも工学部は就職予備校程度にしか思えません。 したい研究も興味のある分野もないし、自分勝手ですが教授が「君たちはエンジニアになってもらう」的なことをよく言うのでイライラしています。 そして就職はもとから事務や営業志望だったのと最近地域活性の授業や活動を通して地域経済や公共政策に非常に興味がわき、もう工学部にいる理由がなくなったので大学を辞めるか転学部しようかと思います転学部先は経済学部または農学部にしようと考えています。 地域活性とかならば大学で泊まり込んだり自分の時間を奪われても根を上げることはないです。最近も徹夜でいろんなモデルを考えては、改善し地元の行政の方につながりがあるので提言として出しています。 将来的には地域行政に携わりたいので公務員になりたいです。こういう理由で転学部しようと思うのですが理由になっていないでしょうか? 成績は残念ながら中の中くらいです。今のところ必修も教養も単位は全部とれそうです。 入試の成績は科目が違いますが合計点は転学先の最低よりも高いです。 転学部経験者や詳しい方の回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 転学部しようか迷ってます。

    僕は工学部に通ってる者なのですけど、経済学や経営学に興味がでてきているので経営学部に転学部しようかと迷ってます。 それに僕の大学は地方にあり単科大なので人数が少なく、大学生活に求めてた刺激もないです。経営学部は都市部の大学本部にあるので刺激がある生活がおくれそうな気がします。でも、行ってみないとわからないですけどね・・・。 あと、工学部なのでもちろん物理系の教科もあるのですけど、その物理が理解できないってのも理由になったりします。 こんな感じなので、転学部経験の方その他の方でもアドバイスお願いします。

  • 転学部するかどうか悩んでいます

     現在,経済学部の2年で,この4月から3年になります.1年浪人しているので,現在21歳です.  工学部の電気電子学科に転学部しようか悩んでいます.  私は,高校時代理系コースで,現役の時は工学部を志望していました.しかし,浪人した際に経済学に興味を持ち,経済学部に入学しました.経済学部に入ってからは,経済学や経営学などを学びましたが,どれもあまり興味が持てませんでした.続けていれば楽しくなるかもしれないと思い,現在まで色々履修しましたが,完全に興味を失ってしまいました.その一方で,工学部で学びたいという気持ちが大きくなってきて,転学部して学び直そうかと考えています.今になってやっと,自分のやりたいことに気づきました.  しかし,現在,工学部での卒業に必要な専門科目の単位は取っていない状態です.教養科目は単位認定されると思うので,転学部するとしたら,卒業までに最低3年はかかると思います.最短で卒業できたとしても,1年浪人しているので,1浪+1留で24歳で就職することになります.就職活動において,どのくらい不利になるのでしょうか.また,将来は技術系の仕事に就きたいと考えています.この年齢で学部卒では厳しいでしょうか.大学は,地方駅弁レベルです.  ちなみに,このまま経済学部を卒業した場合は,公務員か事務・経理などの仕事に就くことを考えていますが,仕事に対して興味を持てません.将来のために行動するなら今しかないと考えていますが,なかなか決断できません.学部を決める際に,よく考えずにその時の興味だけで経済学部に変えてしまったことを後悔しています.  また,転学部をすれば,大学にいる期間が1年伸びるので,親に迷惑をかけることになります.ただでさえ浪人をして迷惑をかけているので,これ以上回り道をすべきではないとも考えてしまいます.今のままで就職したら,興味のない仕事ではありますが,親を安心させることができます.世の中自分の好きな仕事に就けない人もたくさんいることを考えると,転学部して回り道をするのは甘い考えでしょうか.  ネットで調べても答えの出る悩みではなく,最後には自分で決断することだとは思いますが,客観的な意見やアドバイスなどを聞きたいので投稿しました.  よろしくお願いします.

  • 薬学部か、または工学部か

    高3男です。進路で悩んでいます。 「薬学部」、「工学部」、まだ合格していませんが、どちらの道に進めばいいか・・・。 僕は「工学部」に行きたいです。工学部は大学でやりがいのある勉強・研究ができると思ったからです。さらに、薬学部に比べてやりたいこともできるからです。 親は「薬学部」に行かせたいようです。将来性を考えれば、薬剤師免許をとれば将来安定だからです。 ・・・親の言うことはよくわかります。一生を考えれば薬学部かもしれません。薬学部は噂では大変。 でも一生を考えれば工学部を諦めて薬学部・・・実際どうなんでしょうか? どうか皆さんのお話を心から待っております。

  • 転学部

    いつもお答えいただきありがとうございます。大学一年のものです。 タイトルにある通り、転学部するべきか迷っています。 今私は文学部ですが、他学部にある心理学コースが気になっています。 文学部を選んだのは正直に言うと消去法でした。大学に入ってから文学部で何かやりたいことが見つかるだろうという甘い考えでした。 実際に入ってみると何か違うかもと思うようになりました。少し興味のある分野はありましたが。しかし心理学のことが頭から離れません。もともと興味があったのと、大学の授業がとても面白かったという理由です。また、高齢者の心理について学んでみたいと思います。 以上のようなあいまいな理由ですし、簡単に「転学部」というふうに考えてはならないのはわかっています。 今おかれた状況でできることをすればよいとも思います。 途中からだとついていけるかも不安ですし。自分次第だとは思いますが。 わかりにくいと思いますが、転学部をしようとしたけどやめた方、または実際に転学部したかたなど、お話を聞かせてください。 本当にこんなにも甘い考えのまま質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • 転学部か再受験か

    はじめまして。 自分は地方国立大学工学部(化学系)に在籍する1年生です。 大学で学びたいことが見つかって転学部か再受験かで迷っています。 そしてどちらの学部に行けばよいのかも。 経緯を書くと長くなるのですが、自分の出身校は底辺校で毎年進学はほぼ全員が底辺大へ進学します。自分はそれでは将来食えないと思い、どこでもいいから有名な私大か国立大に入ろうと思い1年間懸命に勉強し国立大へ入りました。工学部も食うためで別に興味すらないです。もし理学部が食えれば理学部に行きましたし、農学部が食えそうならば農学部へ行きました。いわば就職に有利で理系のアプローチが身につけれるので業種の幅が広がると考え工学部に行きました。 ですが入学後授業は普通についていけるのですが、アグリビジネスに興味がわき、経済や経営などを学びたいと思い始めてしまい、今の学部の興味がもうなくなり4年間このままでいけば拷問の日々になりそうです。やりたいことは、大学が地方で農業県なので農家の人目線であたらなビジネスモデルを作ってくってことをしてみたいです。まだ漠然としていますが、今そういうことを考えている時がすごく生き生きしている気もします。身勝手な話ですが相談に乗ってほしいです。 転学部か再受験どちらがいいのでしょうか? あと農学部か経済学部どちらがいいのでしょうか? 転学部は制度としてありますし、昨年教員免許と公務員試験を両立したいという理由で、工学部から人文学部へ転学した先輩もいたようです。 再受験は親に大反対されているので仮面浪人して教育ローンと奨学金をフル活用して大学に行くしかないです。ですが経済系に行ったらぜひ院まで研究をしたいのでお金の面で再受験はいばらの道になりそうです。 学部は、理想は経済学部で経済を学びそのあと院で農学部へ入るというのがいいと考えています。 身勝手な話であると思いますが、相談に乗ってほしいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 理学部→工学部への転学部

    現在理学部の一年ですが、工学部に転学部しようか迷っています。 物理に興味があり研究していきたいと考え、また、純粋に学問を探求できそうなイメージにあこがれて理学部に進学しました。 しかし、最近将来の自分の姿を考えると、いまいち具体的なイメージがわきません。また、理学部での研究は工学部に比べて理論的で自分が果たしてやっていけるのかという不安もあります。 将来はいずれにせよ研究者になりたいと考えています。工学部にいけば民間企業の研究者という選択肢の幅も広がるように思います。 いまいち文章がまとまりませんが、転学部すべきかどうか悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 医学部の大学院

    薬学部に通っているものです。医学部の大学院の募集要項を見たら、出願資格のところに「医学部または歯学部を卒業した者」と書いてありました。医学部の研究所によっては、薬学部の生物系の研究所でもやっているような研究をしている研究所があります。なのになぜ医学部の大学院は「医学部または歯学部を卒業した者」が出願資格なのでしょうか。

  • 文系から理系への転学部を考えています

    現在、近畿大学文芸学部の1回生です。 近畿大学理工学部への転学部を考えています。理由は、将来つきたい仕事が明確になったことです。 転学部試験要項など読みましたが、転学部は非常に負担が大きい選択であることは承知しています。しかし情報が少ないため、転学部のリスク等、その後の負担など計り知れません。 具体的にどのように勉強をすべきなのか?就職時の有利不利など、 転学部に関するありとあらゆる情報を求めています。 特に文系から理系への転学部となるため、その辺りのご意見、体験談などあれば大変参考になります。 経験者、関係者、有識者の方々、さまざまな方のご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 歯学部生なのですが、同大学の医学部を受験します。

    現在国立歯学部に在籍しているものですが、同じ大学の医学部を再受験で受験します。 面接が少し心配なのですが、歯学部学生であるということは医学部の先生達にも分かるものでしょうか? 願書を提出した段階では経歴や在学証明書などは要求されなかったのですが・・・ また、再受験をしたことが問題になったり(例えば歯学部を退学させられたりなど)することはあるのでしょうか? 学則を見たところ、特にそういうことは書いてなかったのですが・・・ (ただ、歯学部学則は見つからず、大学全体の学則でした) また、転学に関して、他大学に転学する場合,所属する学部の学部長の許可が必要とあったのですが、これは他大学でなくても当てはまるのでしょうか? 気づくのが遅く、今からでは間に合わない気もするのですが、黙って受験してしまうと問題になるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。