• 締切済み

1歳9ヶ月 目を見ない

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32914)
回答No.2

子供の個性なんてそれこそ百人百様なのに、マニュアルに当てはめてそれと違うからこの子は異常だなんて思い詰めることのほうが異常ですよ。そういう質問者さんは子供の頃から全てマニュアル通りに育ってきた人なのでしょうか。 子供を育てるのは花を咲かせることに似たようなもので、いつ咲くのか、何色の花をつけるのかなんてこちらが決めることはできません。できるのは、綺麗な花が沢山咲くようにサポートするだけです。花の色が思ったのと違うとか言い出すのは、間違いです。

関連するQ&A

  • 自閉症でしょうか?私の接し方が悪いのでしょうか?

    第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない人との時間を過ごしお迎えで大号泣。 それから後追いと人見知りが急に始まりました。1歳2ヶ月でした。 指差しもまるでせず、一歳4ヶ月から急に始まりました。 人差し指ではなく親指でさしますが一歳8ヶ月の今アンパンマンなどがテレビに映ると「あんだんだん!」と言いながら指差しして教えてくれます。ちゃんと私の目を見て教えてくれます。 言葉もちゃんと言える言葉は、ちゃちゃ、ママ(ナナと言いますが、、)あんだんだん(アンパンマン)甘めに見てもこの程度。 言葉も理解してるのか? チャチャ飲む?とかどこかへ行ってしまいそうな時「バイバイ!」というとついて来るとかその程度しか分かっていません。ナイナイしては分かるけど、これをパパにあげてとかは出来ません。 一歳半検診の積み木は全くできず、型はめも全滅でした。その場にじっとしていられず引っかかりました。 私が発達障害かな?と思うのは 言葉が出てこない 横目で見る バイバイなど、自分でもするけど私の手を持ってやらせたがる。 ○○どこ?とかの応答の指差しがまるで出来ない。 集中しているときは名前を呼んでも無視される。 じっとしていられない。 何でも口に入れる(汚いものとか分かっていない) 逆に違うかな?と思うのは 本や、おもちゃなどを持って来て一緒に遊ぼうとする。 いただきます、ごちそうさま、パチパチや手遊びなどある程度真似ができる。 電話でもしもし?もできる。 公園とかでどんどん行ってしまうわけでなく一応私を確認しながら遊ぶ。(一歳半検診ではじっとしていられなかったけど私のところへ戻って来たり一定の距離を保持して遊んでいました) 笑いかければ笑い返してくれる。 目が合う などです。 自閉症の可能性が高いのでしょうか? それと私は気になっていることがあり、 上の子がとにかく甘えん坊で下の子が一歳くらいまで上の子を優先して来たことです。 8ヶ月位までベビーベッドにいることが多かったし、 下が泣くと上が察知して私に甘えに来る。 上に対処しているうちに下は指しゃぶりをして泣き止み寝てしまう。その繰り返しだったので下の子の発達が遅れてしまったのではないか?と思っています。 3ヶ月くらいまではよく泣く子でした。黄昏泣きもしたし夜泣きもしました。 でも3ヶ月過ぎてから泣いても相手にされないと思ったのかとんでもなく静かな子になりました。 今では下も沢山抱っこするようにして、「抱っこして」などの要求もして来るようになりましたが。 それと下の子が遊びたくておもちゃを持って来ても上の子が奪って遊ばせなかったり、 下が泣くと先に上の子が「抱っこー抱っこ!抱っこ!だっこー!!!!」と大騒ぎなので感情表現も下手になってしまったのかな?なんて思っています。 私も上手く立ち回ればわ良いのですが要領が悪く上の子に注意をしたりなだめている間に下の子は違う遊びをしたり泣き止んでしまう感じです。 自閉症にしては他のお友達にも興味を持つし 子供が沢山いるところは大好き、子供番組などで子供が踊っていると楽しそうにノリノリで見ているのですが… 私の接し方が悪いのでしょうか?それとも2人目の子はこういう環境がザラなのにうちの子だけ発達が遅いのでしょうか? 支離滅裂になってしまいましたが回答宜しくお願いします。

  • 一歳10ヶ月言葉の理解度

    男の子、第二子です。言葉がかなり遅いです。 今出ているのは んま(喃語?) ママ(私に言っているかは不明) ちゃちゃ どうじょ(どうぞ) アーシャ(電車) あんまん(アンパンマン) あった!(何が見つけた時) 程度です。 わんわん、パパは本人は多分言ってそうですが私以外まるで聞き取れないと思います。 アンパンマンを見ている時「あんまん」以外のニュアンスの言葉も言いますが何を言ってるかは不明です。 ひたすら宇宙語で何か言っていますが全く何を言っているのか分かりません。 よく、言葉が理解できていれば大丈夫だと言いますがどの程度の理解ができてればいいのでしょうか。 応答の指差しも今何となく「どこ?」と聞かれたら何かを指を指すという事を理解したらしく、適当に指します。(正解したことがありません) 旦那や兄弟の事は見分けは付いていますが(人混みで見つけると嬉しそうに抱きつきます)パパはどこ?と聞いてもパパを見ません。指差しもしません。 指示が通るのは ちょうだい、 あーんして(口の中に何かしら入れてくれます。) 手繋ぐよ(手を出します) 椅子に座って ないないして おいで(来り来なかったりですが) ねんねだよ(寝っ転がって指しゃぶりをします) アンパンマン見る?(テレビの前に行きます) 食べる? チャチャ飲む? 見て!(指差した方を見ます) 程度です。 パパにどうぞしてとかはまるで理解していないと思います。 行くよ!と言っても玄関へ行ったり行かなかったり。 おもちゃとかは「ここを押すんだよ」とか教えればすぐ真似ができます。 こんな感じで理解力はどうなのでしょうか? 上の子も遅い遅いと思いながらもこの時期には単語も30くらい出ていて意思疎通はかなりできていました。本当に言葉だけ。って感じだったし首振りで「うん」「いやだ」も出来ていたのに…と毎日心配です。体の発達も早かったけど、下の子は体の発達もあまり早くありません。 最近「あ!みて!」の指差しが頻繁になってきました。 本もめくるばかりだったのが絵を見るようになりました。 これから宇宙語が言葉になって来るのでしょうか? 毎日毎日児童館や公園、お店など行っていますが思うように増えて行きません。 よろしくおねがいします。。

  • 1歳5ヵ月、積み木&型はめできません

    運動発達が遅れており、1歳4ヵ月でやっとよろよろ歩きはじめました。 歩けないことで、保健所の発達フォローに通っており先日も行ってきました。 1歳半までに歩ければよいかと気楽に考えておりましたが、先生(小児神経科)より、 『運動発達が遅れてる子は、知能面の発達も遅れることがある。正常発達児に追いつくかもしれないし追いつかないかもしれないから覚悟しといてください』と言われました・・・。 その際は、言葉もまぁまぁ出ており今の時点では大丈夫と言われましたが心配になり、発達相談後保健師さんと話し、来月臨床心理士の方と面接することになりました。(1歳6ヵ月になります) 言葉の面では言ってることも大体わかってる気がしますが、1歳半検診で検査する積み木・型はめができません。 積み木・・もともと興味がないせいかなんとか2個ぐらい積むと手で崩してしまい、またやらせようとすると怒ってやらない 型はめ・・○はできるが、△でも□でも無理やり○に押し込めようとしてできないと怒ってやらない。        1歳4ヵ月頃から自我が出てきて興味ないことをやらせようとすると怒ってやりません。 1歳なりたてのほうが素直に聞いてくれた気がします。 絵本の指差しはできるかなと感じです。 こうやって見ると、知能の面でも遅れてるのかなと思い心配になってきました・・・ 保健師との面接中も、飽きて癇癪を起こしてしまい保健師より「気持ちの切り替えができない子なのかな」と心配され親子教室を勧められました。 情緒の面でも心配です・・・。

  • 2歳2ヶ月コミュニュケーションが取れない

    2歳2ヶ月の男の子を育てています。 今日臨床心理士さんに見てもらったのですが、 自分から心理士さんに「はいどうぞ」と、おもちゃを渡すけど心理士さんの方から「どうぞ」と言っても完全無視。 手に持っているものを「ちょうだい」と言われても無視。 「これやって見て?」などの問いかけにも無視。 自分から関わる時は目が合うのに相手からの問いかけには自分がやってもらいたいこと以外無視です。 言葉は20個ちょっと。(甘めに見積もれば40個くらい)2回だけ2語文とカウントできる言葉を言ったことがありますがまだまだ単語です。(言語聴覚士さんの話だと話そうとはしてる、口がその言葉の形にはなっているが声を出すと言葉にならない状態だそうです) 歌も歌えてないけど歌おうとするし、踊りも踊れてないけど一部分をマネしみたりします。 共感の指差しもします。 自分がやって欲しい時のみ、「はーい」や「うん」と頷きます。 いつもニコニコしていて、こだわりもないし、並べたりもしません。 逆に、気になる所としては 多動はかなりあり、手を離せば見えなくなるまで走っていきます。 こちらの問いかけ、分かっているのやら分かっていないのやら無視です(できる時もあるので多分分かっています) ママと呼びません。パパは言います 人見知りはした事がありません。知らない人にも話しかけます。 低緊張があります。(個性の範囲内だそうですが) 目つきも気になります。 電車のおもちゃを横から見る事もたまにあります。 今は言葉の発達は少しずつしているものの、コミュニュケーションの部分が欠落している状態と言われました。 ここまでコミュニュケーションが取れないうちの子は自閉症でしょうか? 重いのでしょうか…それともまだまだ伸びる可能性はあるのでしょうか? まだ型はめもできません。しようとしてるのにできません。言葉も遅いし知的障害もあるのでしょうか。 将来はどうなってしまうのでしょうか。 少し変わっていても社会で暮らせるのか、施設に入れなければいけないのか。 どんなことでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか? もうずっとずっと心配してきて。でもまだまだ分からなくて… 上の子とは明らかに違うし、でも比べたらいけないと思ったり。 子供への接し方も分からなくなってしまいました。 色んな本を読んだけど何が何だか分からなくなってしまいました。 心が折れてしまいそうです。 支離滅裂ですみません。よろしくお願いします。

  • 1歳10ヶ月。自閉症を疑っています。このまま様子を見ていいのでしょうか・・・

    1歳10ヶ月の男の子のママです。 授乳時に目が合わない、1歳頃に決まった本をパラパラめくるだけ、1歳で歩き始めてからやたら転ぶ。 等々不思議に思いながら育児をしてきました。  1歳6か月検診の時に、指差しができないことと、発語がないことで育児相談を別室で希望しました。その時は、子供が疲れてしまっていたので3か月後くらいにお子さんの様子を再度見せて下さい。で終了しました。 1歳8か月で少しは「バナナは?」とか「イチゴは?」とかに指差しするようになったものの、共感の指差しは未だありません。 呼びかけには振り向くし、買い物に行っても呼べば帰ってくるし、時々後ろを振り返って確認はしてきます。 1歳9ヶ月になった最近、積木(表にミッキーの絵がついている)や、レゴブロックを目の前に持ち上げて裏返したり表にかえしたりして何度も毎回寄り眼気味に見る事をやり始めました。爪先歩きはしょっちゅうではないものの、以前からやっています。時々誰にも向けていない宇宙語を割と大きな声で話します。パパやお姉ちゃんに指差して「パパ」「タータ」とか言いますが、呼びかけたい時は誰にでも「ママ」と言います。「ママは?」というと自分を指さしますが、「これをママにどうぞして」というと私に持ってきます。座ってとか、たっち、くつしたちょうだい、くっくちょうだい、ゴミポイして。等はやってくれます。周りの景色に興味がないのか指差しもなく、アンテナの低さを感じます。 昨日、再度検診の場所に行きました。保健師さんの簡単な質問事項の後で臨床心理士の方(だと思います)の発達検査を受けました。結果、言葉以外の発達は全く問題ないと言われました。目は合うし、相手の言うことを聞けるし座ってと言えば座れてる。と。やったのはワンワンどれ?みたいな指差し検査と大きい丸・三角・四角の型はめと平たい厚紙に印刷されてあるマークに同じマークのピースを合わせるものとお絵かきでした。どれもそれなりにできてましたけど・・・その後でこんな気になることがあると前述の子供の状態を言っても大丈夫と言われてしまいました。誰にいうでもなく言っている宇宙語も問題ないし、ものをクルクル返しながら寄り眼で間近にみるのも問題ないと。相談する事で少しはこちらの不安も楽になった感じですが、今度は半年後まで様子観察なので不安です。本当に様子観察でいいのかなぁ。それとも小児神経科にコンサルトするべきかなぁ。と考えています。障害があったとしても夫も私も知った上で本人が生活しやすいようにしてあげたいという気持ちでいます。早くわかれば早くからの介入ができるので・・・。

  • 1歳4ヶ月・歩き出すようになってどこまでも行きます(困)

    今1歳4ヶ月になる子がいますが、今だいぶ歩ける ようになって、本当に目がはなせません! 上に3歳になるおねえちゃんがいますが、 この子は、目が離せないってことはありませんでした。歩いても常に私が見える範囲で行動していました。ものすごくママっ子ということもあるのですが、 自分から遠くにいっても泣きながらママ~と叫んで 探したりしていました。 なのに、1歳4ヶ月のこの子は、本当に一人で勝手に どこかに行ってしまいます。名前を呼んでも振り向き もせず、もちろんこちらへ戻ってもきません。 なので、すぐさま抱っこをすると、もがいて 私の腕から抜けようとします。 けっこうな力なので、私も下におろすしかありません。 もう一つ悩みが・・・後追いをまったくしません。 生まれてから今まで一度もしたことがありません。 こんな事って普通ありえませんよね?! 上の子は後追いがありました。 トイレも行けませんでした。 でもこの子は私がトイレへ行こうが部屋から離れようが全く平気です。 後追いをしないことと、勝手に一人でどこへでも 行ってしまうのも関係あるのでしょうか? こちらの言っている事はほとんど理解しています。 なのに呼んでもこっちへ戻ってこないのはなぜ でしょうか? 最近よく話題になっている注意欠陥多動症 もしくは自閉症などと関係あるのか 不安になってしまいました。 もう子供に振り回されていて正直 可愛くないって思えるときがあります。 はやり私を母親と思っていないんでしょうね。 後追いもしなければ、勝手に一人でどこかへ 行ってしまい、母親からどんどん離れて 行動してしまう。呼んでも戻ってこない。 言葉は単語で10個くらいありますし、 ○○はどこ?と言えば指差しできます。 耳も聞こえています。 知的には目立つ遅れはないと思います。 なのに、呼んでも来ないのが気になります。

  • 1才3ヶ月、真似をしないのが心配

    1才3ヶ月の息子がいます。10ヶ月頃から歩き始めていますが、全くバイバイやパチパチを見せてもやろうとしません。指差しも全くです。ご飯を食べている時に、「おいしいね~」と口に手を当てて話しかけてはいますが、真似しようとしたり、目を合わせようとしません。いつもおもちゃや本を舐めてばかりなので、「ダメよ~」と言っても知らん顔です。常に動き回っていて、お友達がいても見ようともしない感じです。言葉は、おなかがすくと「マンマ~」、グズると「ママ、ママ~」だけです。 他の子と比べてはいけませんが・・・同じ月齢でも、バイバイもパチパチもすんなりとお披露目してくれたり、ママと上手に「はい、どーぞ」「ちょーだい」をしてコミュニケーションが取れている子が多いです。犬を見て、嬉しそうにワンワン!と言ったり。 一緒に遊ぶたびに、うちの子は何でしないのかな?と悩んでしまいます。意思疎通がとても出来ている親子は、ママがすごく話しかけてかわいがってるのが良くわかります。なので、私の話しかけが少ないから?とか、愛情が足りていない?と思うようになってきました。 今までは、元気に歩き回っているし健康ならいいか~。と前向きに考えていました。でも、段々と人に興味がないのかな?知的な発達は?と心配になってきました。ご意見をお願いします。

  • 1歳3ヶ月。指差しについて

    1歳3ヶ月になったばかりの息子が指差しをしなくて心配しています。 運動発達は普通ですが、知的な発達については全般的に遅めで、ママの真似やバイバイなども最近やっとし始めたような感じです。 最近たまにもしかしたら言ったことが通じたのかな?と感じることはあります。たとえば「熊ちゃん(ぬいぐるみ)もってきて」といったら持ってきてくれることも。しかし意味のある言葉は出ていません。 中でも心配なのが指差しです。 気になるものや欲しいものに指をささないのです。 絵本の動物などは、人差し指で触るのですが、 今ボタンやスイッチを押すのがマイブームでその延長で押しているという感じで力をいれて指を押し付けるといった感じ・・。 最近、欲しいものには手を伸ばすようになりました。 人差し指ではなくて、五本指で何かをつかもうとするかのように。 そのときは「これ?」といって私が指を指してこうするんだと教えていますが、さっぱりしません。 これはどうとらえたらよいのでしょう? この子なりの指差しなのか、やはり別物なのか。 このまま見守っていたら、人差し指で指すようになるのか。悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 一歳9ヶ月の娘が何もできません

    一人で立ったり歩く、言葉の意味の理解、意思を示す(指さし)、発語、積み木を積む、スプーンやフォークを使って食べる これらが全てできません できることといったらつかまり立ち、歩き、喃語くらいです。1歳の時点で発達が遅かったので色々検査しても異常はなく… 発達支援センターにも通ってますが今のところ何かできたりすることも無いです いつかできるようになると思っても全く変わることなくここまできてしまいました… あとから生まれた子達は普通に歩きお喋りしたりもしてるのにうちの子だけどうしてこんなにおかしいのか…。1人で歩けるように練習させようしてもすぐに飽きて上の子の邪魔ばかりするので可愛く見えません。 上の子だけにしておけば良かったと後悔したりもします。 半分愚痴になりましたが専門家の方やうちの子と同じくらい発達遅れてる子の親御さんの意見を聞かせて欲しいです 本当に接するのが嫌になってます…

  • 目が合わない

    1歳9ヶ月の子供について気になることがあります。 3ヶ月まで3時間おきに泣き、授乳中はよく目を見てくれていました。 3ヶ月過ぎからとっても大人しく、たくさん寝てくれ今は大体21時半に寝て7時に起きます。 言葉は、アンパンマン、あった、どうぞ、ちゃちゃ、まんま(喃語かもしれません)じゃじゃ(パパに寄って行きながら言います。 呼べばほぼ振り向きます。 カートに乗ってる時などは振り返って私を見てニコニコしています。 パパが帰ってくるとニコニコでお出迎えし、抱っこしてもらいます。 いただきます、ごちそうさまもできます。 名前を呼べば手をあげます。 手遊びも完璧ではないけどできます。 歌が終わったりするとパチパチします 家では本を持ってきて「どうぞ」と言って読んでほしいとせがみます。(読んでとも多分言っているが、ちゃんと言えません) お風呂行くよと言えばお風呂に行くし、アンパンマン持ってきてと言えば持ってきてくれます。(パパにこれを渡してとかは分からないみたいです) あーん!といえばお口に入れてくれます。 ちょうだいも分かるみたいです。 指差しも出てきました。(あ!っと見つけた指差しとたまーにアンパンマンどこ?がさせます) 何かが落ちて取ってほしい時は「あ!」と指指しで訴えます。 あっち見てごらん!と言えば見ます。 遠くで遊んでいてもこれ見てごらん!と言えば来ます。 特にこだわりは無さそうです。 しかし、 目が合わないのです。誰かから話しかけられても目が合わない。 私が抱っこしていたり、顔をのぞいても目を合わさないことがほとんどです。 遠くで呼んだり、話しかければ目は合います。 ボールを投げられればその人と遊びますが目を一向に合わせようとしない。 後人見知りもほぼ無かったです。母への愛着は上の子と比べるとまるで違います。 一度保育園に預けた時離れるときは何でも無かったのですが2時間後迎えに行くと大号泣だったので一応分かっているのか?と思いますが、、それと風邪をこじらせ入院した時は看護師さんがくるたびに私に抱きつき、保育士さんが見ていてくれている時も私が帰ってくるまで泣いていて帰ってくれば泣き止む感じでした。 慣れている人なら目が合うこともよくあります。理解できない質問だと目が合わない気がします。(これなぁに?とか聞かれてわからない時)自分から話しかけてくるときは目が合うことが多いと思います。 あとは横目で感覚遊びをします。(たまに) 坂道は何度か下ることを楽しみます。(私が坂道の下でおいで!と、手を広げると喜んで飛び込んでくる) おもちゃを次から次に変えて集中力もないし多動気味 何かしらの発達障害があるのでしょうか?保健師さんには視覚優位、特性を持った子供だと言われました。 しかし旦那はこんなに色々出来るのに!!とちょっと現実逃避な感じでした。 目が少し斜視です。 でも、目が合わないのは頑なに合わさないようにしている気がします。 もし発達障害でも今色々できているのでなんとか伸びていってくれるのでしょうか? 一生独り立ちは無理なのでしょうか… どんな事があっても受け入れます。大切です。 でもその反面息子達(兄弟が発達障害となる上の子も)心配で心配でここ数日まともに眠れないし、食事もとれません。 苦しくて辛いです。前向きになれる時もありますが消えたくなってしまう時もあります。 どんな事でもいいのでご意見お待ちしております。よろしくお願いします。