• ベストアンサー

1歳4ヶ月・歩き出すようになってどこまでも行きます(困)

今1歳4ヶ月になる子がいますが、今だいぶ歩ける ようになって、本当に目がはなせません! 上に3歳になるおねえちゃんがいますが、 この子は、目が離せないってことはありませんでした。歩いても常に私が見える範囲で行動していました。ものすごくママっ子ということもあるのですが、 自分から遠くにいっても泣きながらママ~と叫んで 探したりしていました。 なのに、1歳4ヶ月のこの子は、本当に一人で勝手に どこかに行ってしまいます。名前を呼んでも振り向き もせず、もちろんこちらへ戻ってもきません。 なので、すぐさま抱っこをすると、もがいて 私の腕から抜けようとします。 けっこうな力なので、私も下におろすしかありません。 もう一つ悩みが・・・後追いをまったくしません。 生まれてから今まで一度もしたことがありません。 こんな事って普通ありえませんよね?! 上の子は後追いがありました。 トイレも行けませんでした。 でもこの子は私がトイレへ行こうが部屋から離れようが全く平気です。 後追いをしないことと、勝手に一人でどこへでも 行ってしまうのも関係あるのでしょうか? こちらの言っている事はほとんど理解しています。 なのに呼んでもこっちへ戻ってこないのはなぜ でしょうか? 最近よく話題になっている注意欠陥多動症 もしくは自閉症などと関係あるのか 不安になってしまいました。 もう子供に振り回されていて正直 可愛くないって思えるときがあります。 はやり私を母親と思っていないんでしょうね。 後追いもしなければ、勝手に一人でどこかへ 行ってしまい、母親からどんどん離れて 行動してしまう。呼んでも戻ってこない。 言葉は単語で10個くらいありますし、 ○○はどこ?と言えば指差しできます。 耳も聞こえています。 知的には目立つ遅れはないと思います。 なのに、呼んでも来ないのが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

呼んでも来ないことってありますよね~。 私の勝手な推測では、 聞こえているけど他に興味があることがあるので、 聞こえていないふりをしているとか、 わかっていないふりをしているんじゃあないかなと…。(^^; でもって、後追いもしないということは、 おねえちゃんがなにかにつけ気をかけていてくれるとか、 ママも何かあったら来てくれるってわかっていて、 安心しきっているのかなあと思いました。 後追いをしない子は、いるみたいですよ。 ここでも、よく後追いしてくれないけど…という質問を見かけます。 なので、多分、そう珍しいことではないのだと思います。 多分、2人目のお子さんがはじめての子だったら、 そういうものなのだと思えて、 1人目のお子さんが後から生まれてきたら、 どうしてこの子は離れてくれないの?トイレにもいけないわ…と、 いうことになっていたんじゃないでしょうか。 子どもって、大人を振り回すものです。 第1子を育てるときって、力が入っていますから、 多分、それが子どもにも伝わるんでしょうね。 あまり悪ふざけはしなかった気がします。 わりと聞き分けの良い子という印象でした。 (大きくなったら自己主張してきますけど…(--;) 2人目は、多分、自然と大らかな気持ちで子どもを 見るようになるのかなあと思います。 すると、子どももそれを察知して、 のびのびと好き勝手にやってしまうのかなーと、 うちの2人目を見ていて思います。 よその話ですが、3人目の子が今までになく ひどいイタズラものでワガママでと嘆いているママが いるんですけど、話を聞いていると、 その方は、とても子どものためになるような のびのびとした育児をされていました。 子どもにとっては、最高に素敵な毎日を過ごしているようでしたよ。 でもって、ママは、もうどうにかして~と悲鳴をあげる日々のようです。 何の責任も持てませんが、 先天性異常かも?と、あまり思わなくっていいと思います。 子どもなんて、勝手な生き物です。 きっと、私たちもそうでした。 可愛くないと思うときほど、可愛がるといいそうです。 可愛がるというのは、ちょっとがんばって、 可愛いと思うことです。 自然と可愛いと思えているときは、そのまま可愛がっていればいいそうです。 「子どもの心探検隊」という書籍に載っていました。 親子とはいえ、相性もあるかもしれませんが、 できるだけ心がけて可愛がってあげていると、 そのうち本当に可愛く思えてきたりもするそうですよ。 教師と生徒の話でしたが、 「親力で決まる」の著書がメルマガで書いていました。 そのうち言えばわかるようになります。 それまでは、がんばって追いかけましょう。(^^; お子さんの探究心や好奇心、きっと将来役立つ日がきますよ。 休日には、パパにもしっかり育児してもらって、 息抜きしてくださいね。

tokumeichan
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。2番目に回答してくださったかたもご指摘くださったのですが、まだ質問したのがこれで2回目で要領がわからずまとめてお礼をするものだと思っておりました。とてもよいアドバイスを下さったのにお返事おそくなりまして本当に申し訳ないです。 本題ですが、最近ですが、ようやく後追いらしいのを してくれるようになりました。泣きつくほどではないのですが、姿が見えないと「まま~」みたいな 感じです。 勝手にどこかに行ってしまうのもこちらが根気よく こっちだよ、や、手をつないでいると(嫌がる ときもありますが)子供も、ママのそばにいないと いけないのかな?みたいに学習している感じで わりと近くにいてくれるような気がします。 それでも気になるものが目の前に現れるとすぐに 言ってしまいますが。 これからもまだまだ目が離せませんが いっぱい愛せるようにできたらいいなと 思いました。 ebichu様ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#50891
noname#50891
回答No.2

 結論から先に書きます。  今、助けが必要なのはお子さんではなく、tokumeichanさんご自身に対してです。  色々あって、お子さんのこと、かわいく見えなくなってきているのですよね。  だったらなおさら、早く相談に乗ってもらった方がいい。  そこであなたの苦労も分かってもらって、「子どもとのつきあい方」も、みてもらったらいいと思いました。  相談先ですが、お住まいの地域で、子どものこと相談出来る場所はないですか? 保健センターなど、地域の機関に電話で問い合わせてみるといいと思います。お子さんのことも、ぜひ相談してみるといいですよ。  それでお子さんのことですが、読んだ限りでは何とも言い難いです。ただ「後追い」については、お子さん16ヶ月ですから…これからすごくなる可能性もあると思いました。  以上、ささやかですが参考まで。1人で悩まないように…。

関連するQ&A

  • 生後11ヶ月の長男 自閉症?

    こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

  • 1歳9ヶ月 目を見ない

    1歳9ヶ月男児の事です。 昨日、同じ月齢の子3人と遊びハッ!としました。 何となく気づいていたのですが 目を見ないのです。我が子は、、 1つ、看護師のママ友に「斜視ではないか?」と指摘をされましたがそこまで酷くはないと思います。 上の子は言葉が遅かったですが、2歳10ヶ月で幼稚園に入りその後やっと話し出したら爆発しました。) 私の表情をよーく見ていたし、ママ見て!が凄い子でした。 下の子はおとなしくて私を求めることも少ないです。 目はチラッと合うか、自分から何か言う時や楽しく笑っているときは数秒合いますが こちらが話しかけると頑なに目を合わせません。 指差しも結構しますが、ママ見て!ママあったよ!みたいな指差しはしません。◯◯どこ?もしません。 うちの子より小さい子のコミュニケーション力に唖然としました。 上の子も話はできなかったけどコミュニケーション力はありました。話さなくても意思疎通は取れていました。 決めつけてしまうのは良くないことだと思うけど下の子は私はグレーではなく発達障害があるんだな。と思ってしまい、 食事も喉を通りません。 やることなす事全て発達障害に結びつけてしまいます? 4月からは働こうと思い未満児の幼稚園を考えていましたが言葉も数個しか出ず、話もできず、指示も通らず通えるのかどうなのか。上の子は「僕が守ってあげるからね!」なんて今から言っていますが傷ついてしまう事がないだろうか。本人は負担ではないだろうか。 とにかく不安しかなく全く眠れなくなってしまいました。 そんな我が子でも 「あーん」と私が言えば口に物を入れるか、何もないときは手を入れてくれます。 ベビーカーなどに乗っているときは後ろを振り返りくすぐられては大笑いしてまた振り返っての繰り返しで遊んで見たり、 上の子が大号泣すると様子を伺ったり 電車が通ると「あ、あーしゃ(電車)」と教えてくれたりします。 パパが帰ってくると抱っこをせがんで嬉しそうにするし うちにはシーリングファンがあり常にクルクル回っていますがたまーに10秒くらい見る程度で興味はなさそうです。(並べたり回るものを見たりなどのこだわりはなさそう?ですクレーン現象もないです) 人形にミルクをあげる真似や、最近ちゃんとはしないけど手遊びなんかも最初だけやったりします。 いなあいいないばぁもします。 何がやっておちゃらけて笑ったりもします 逆に 表情を読み取ったり、嬉しかったり悲しかったりするときに目を見ない。助けて!みたいな要求もない(茶々が飲みたい時はチャチャを指指して「チャチャ!」と言います) 座ってね。お風呂だよ、いただきます、ごちそうさまは?位しか言葉が通じない。 型はめはできれば嬉しそうだけど少しでも入らないとすぐ諦める(私がここだよと教えなければできない) パズル見たくなっている型はめは全くできない 手を離せば消えていく 買い物の時何かを持たせてもすぐ下に投げる おもちゃはただ出すだけ、または打ち付ける 私がいなくても泣かない。探さない(本当に何かあった時は私でないとダメな事もある) 他にも色々ありますが気になっているのはこの辺です。 まだ母乳を飲んでいた頃一生懸命私の目を見て飲んでくれました。 途中まで2人目って早いなぁと思っていました。 ただ腰座りが遅く、体もフニャフニャで今もよく転びます。 もし自閉症などだったら将来はどうになってしまうのでしょうか。 普通の学校には行けないのでしょうか? 自立する事も出来ないのでしょうか? 私達夫婦の方が早く死にます。 上の子に負担になるのでしょうか? 上の子の結婚が破談にならないでしょうか。 もう不安と、私が育てかたが悪かったのかな。と思う部分もありしんどいです。 人それぞれだろうけど大体の子は普通に暮らせる程度になるものなのでしょうか。 旦那は別にどんな子だって下の子は下の子だし。と受け入れている様ですが私は子供2人に負担がかかるならみんなで消えてしまいたいと思うことさえあります。 これから発達相談をするのですがもし良かったらみなさんの意見を聞かせてください。 ただただ可愛いだけで2人目が可愛すぎて3人目が欲しくなる!なんて1人で思っていたのに、 今はどん底に突き落とされたかのように辛いです。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月自閉症について(長文です)

    10ヶ月の息子のことです。人見知り・後追いはほとんどせず、母親よりもモノ(おもちゃなど)に興味があります。いないいないばあをしても表情を変えません。本を読んでも同じです。NHKのいないいないばあは見ます。物まねや指差しもしません(まだ早いのかもしれませんが)1人で遊んでいて飽きたら母親のところに来ます。また、父親が帰って来るとニコニコします。目は合いますし、笑います。また、母親と父親が同時に呼ぶと必ず母親のところに来ます。抱っこは家の中では自由になりたいのか床のおもちゃを見ながら下ろしてくれといわんばかりに体をばたつかせます。(ハイハイが出来るようになってから。それまでは抱っこ大好きでした)外ではおとなしく抱っこされています。怒っても笑うことがあります。睡眠・食欲は普通です。自閉症について調べると当てはまることがあり心配になってきました。自閉症だと自分から母親や他人のところに寄ってくることはないのでしょうか?全く笑わないのでしょうか?

  • 生後7か月までの育て方の不安

    こんにちは。 生後7か月を迎えた今現在、不安に思っていること点をあげてみましたのでアドバイスいただけますか。 (あまりにも神経質な質問かもしれませんがすみません) ・振り返ってみると生まれてから今まで私自身赤ちゃんに「話し言葉で話かけること」がほとんど無かった気がします。赤ちゃんが「ぶー」といえばまねして私も「ぶー」というようなことはあっても、「天気がいいねぇ」とか「よく眠れた?」とかなんていうかそういった言葉で語りかけることが無かった気がします。 あとはネットが気になって、子供を抱っこしながら自分は黙々ネット閲覧をしていることもあります。(いいことではないと思いつつやってしまってました) 過ぎてしまったことは仕方ないのですが、こちらがどんどん対等に話しかけないとやっばり言葉をしゃべるのが遅くなったり、言葉を理解するのが遅くなったりするのでしょうか。 これを気にたとえ不自然でも子供に話しかけていこう、と思っています。 ・赤ちゃんって、ママの後追いを必ずするものなのでしょうか。 うちはまだしていませんが、後追いをされる自信がありません。 今まで語りかけも下手で無口になっていましたし、テレビを見ながらながら授乳もしたときもありますし、赤ちゃんの目を見つめながら授乳の大切さも少し前に必要であることを知ったくらいです。 後追い・・・しないで育つ子もいるのでしょうか。 ・旦那は子供好きで私より子供をあやしたり、寝かしつけることも上手です。 正直息子は私より旦那を見たときのほうがうれしそうな顔をしています。私は息子に「母親」と思われている自信が無いです。 ・・・・なんだか、地域の同じ月年齢のママさんたちのふるまいを見る機会があったのですが、みーんな素敵な愛情を持ったママさんたちで自分に自信がなくなりました。

  • 11ヶ月の子供

    いま11ヶ月の子供を育てています。 11ヶ月ってどんな感じなんでしょうか? 子供の行動に謎を感じたらすぐにネットで 検索してしまうのですが… これって普通?と思う行動は… ○電気や、天井を見上げて笑っている ○手をブンブン振る、バタバタさせる ○一人喃語が多い、あーあー、まーまー ○ふと、カーテンや影を一点見つめする ○一人で笑っている時がある ○後追いがパパやじーじにもする ○掃除機のタイヤなど回してる時がある ○眩しい顔をする時がある ○まだ指差しがない ○あんまりじーっと見つめてくれない ○まだコミュニケーションが取れてるなって感じることが少ない。 すべてネットでは悪い様に書いています…。 私が隠れてバァとするとゲラゲラ喜んで 名前を呼ぶとフル無視の時もありますが 振り返ってくれるし 一人遊び中もチラチラ確認してきたり 私が何かするとニヤニヤ寄ってくることはあるし 真似も少しだけしてくれて(気分で) ちゅー、ダメ、いただきます、ごちそうさまは わかってる感じはあるのですが… 近付くと目があいにくいというかそらされることもあって心配なのですが… 検診ではなにも言われていません…。 赤ちゃんってこんなものでしょうか?

  • 今二歳11ヶ月の娘と

    今二歳11ヶ月の娘と 生後9日の赤ちゃんのママです。 上の子はまだ保育所には行ってません。 お昼は3人でいますが、上の子が遊んだりしてガサガサしたら赤ちゃんも寝れないみたいで泣きます。 それで私も上の子に対して怒ってしまいます(涙) ダメって分かってても怒ってしまい辛くなり泣いてしまいます。 私は母親として最低ですよね。 どうしたら良いんでしょうか。 1人でいたら辛くて仕方ないです。 相談センターとかあるんでしょうか??

  • 2歳1ヶ月 自閉症でしょうか?

    お世話になります 色々調べるうちに不安になったので相談させてください もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます 最近自閉症を疑うようになりました 原因としては ・1歳半検診でマイペース、人見知り、後追いがないのが気になるといわれた それまでは、よく笑うが泣くことも少なく、痛みに強く、結構乱暴モノでした(噛み付く、引っかく、目を触ろうとするなど) 目は合せてくれますが、誰に預けても大丈夫な子でした (親から離れても泣かない) 1歳半検診の後、風邪をひき、少しママっこになりました 軽い後追いも出てきました ・特別に2歳検診をしてもらい、ことばが少ないといわれた 誕生日翌日でしたが2語文が出ないのが気になるといわれた また秋には特別に2歳半検診を受けることになっています 親として気になるのは ・やはり、ことばが遅い ・落ち着きがない(1秒たりともじっとしていない) ・クレーン現象?らしき行動 ・室内ではつま先歩き ・スーパーのカートに乗らない ・絵本を読んでも聞いてくれない(一人でページをめくってしまう) まとまりのない文章ですいません 経験者の方などの意見をお待ちしています

  • 1歳7ヶ月 こんな子っていますか? 

    1歳7ヶ月 こんな子っていますか?  1歳7ヶ月になる娘がいますが、成長がとても遅く不安で仕方ありません。 正直自閉症OR多動症のような気がします・・・ 気になる点は次のとおりです。  (1)言葉の理解力が乏しい   分かるのは本当に簡単な言葉のみ(おいで、行こう、まんま等)  (2)意味のある言葉が出ない、喃語のレパートリーが少ない   発する言葉?は、あ、マママママ、バババババ、たまにマンマぐらいです。  (3)バイバイやパチパチのまねっこをしない   バイバイをしてもぼーっと遠くを見ています。  (4)同年代の子にはあまり興味を示さず、もう少し上の子や大人には自分から笑いかける  (5)落ち着きがなく、常に動き回っている  (6)指差しは先月あたりからするようになりましたが、好きなキャラクターを見つけては指差して    教えてくれ、何度も何度も繰り返します ちなみに目はしっかり合うし、呼ぶとほぼ振り向きます。 また、新生児の頃から本当に手がかかる子で、特に睡眠に関しては苦労してきました。 お昼寝は抱っこしたままじゃないと眠れず、それが1歳2ヶ月まで続きました。 今は布団で寝るようになりましたが、とにかく静かな部屋じゃないと眠れずテレビの音やキッチンの音で起きたり、何もないのにいきなり泣き出したりします。 ベビーカーも嫌いで外出時は抱っこか歩かせるのですが、抱っこしてるとすぐに降りたがり、歩かせるとすぐ抱っこを要求してきます。 またあちこち行ってしまったりエスカレーターを見つけると何度も乗りたがったり、とにかくお出掛けがとても大変です。 周りを見るとおとなしくベビーカーに乗ったり、手を繋いでいい子にしてる子ばかりなので、なんでうちの子は・・・と思ってしまいます。 こんな子っているんでしょうか??? 私は自閉症OR多動症を疑ってますが、主人は絶対違うと言い張ります。 もちろん専門家に見せないとはっきりしたことが分からないのは充分承知しています。 もうすぐ1歳半健診があるので、その時に相談するつもりではいますが、もし自閉症や多動症のお子さんをお持ちの方、またそれ以外の方で、うちの子のようなお子さんを育てられた方がいましたら、お話を聞かせてください。

  • 一歳9ヶ月の娘が何もできません

    一人で立ったり歩く、言葉の意味の理解、意思を示す(指さし)、発語、積み木を積む、スプーンやフォークを使って食べる これらが全てできません できることといったらつかまり立ち、歩き、喃語くらいです。1歳の時点で発達が遅かったので色々検査しても異常はなく… 発達支援センターにも通ってますが今のところ何かできたりすることも無いです いつかできるようになると思っても全く変わることなくここまできてしまいました… あとから生まれた子達は普通に歩きお喋りしたりもしてるのにうちの子だけどうしてこんなにおかしいのか…。1人で歩けるように練習させようしてもすぐに飽きて上の子の邪魔ばかりするので可愛く見えません。 上の子だけにしておけば良かったと後悔したりもします。 半分愚痴になりましたが専門家の方やうちの子と同じくらい発達遅れてる子の親御さんの意見を聞かせて欲しいです 本当に接するのが嫌になってます…

  • 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れている??

    1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・できることは以下です。もう少し様子を見て、遅いようなら専門家に見てもらうことも考えていますが、その前に、ご経験者の方からの意見も聞きたく、投稿しました。 ■気になること ・歩かない (一人立っち2~3秒はできるが、歩くのはまだ。伝い歩きを始めてからもう4ヶ月もたつのに・・・) ・単語が出ない (アー、ウー、パパパパ、ババババなどは言いますが、ママ・パパ・わんわんなどの意味のある言葉はひとつも出ていません) ・積み木をつめない (積んでみたり、壊したりを目の前で見せても特に何もしません。両手で持って、カチカチ鳴らすのみです。後は積むのではなく、なぜか立ててみたりはします。立てるしぐさを見せたことはないのに、なぜこれをやるのかは謎です・・・) ・指差ししない (絵本はよく読みますし、部屋のものを指差しして実際に見せたりもしてますが、本人はまったくしません。ただ、私が指差した方向は正しく見ています。欲しいものはハイハイでとりに行くか、泣くか、キーと叫ぶことで手に入れようとします。) ■すること ・名前を呼ぶと振り向く ・目はよく会い、ニコッと笑ったりする ・ママ大好きで、人見知り&後追いはよくする ・以下の物まねはできる (パチパチ、お返事ハーイ、バイバイ、足をしゃかしゃかと動かすなど) ・保育園には1ヶ月前から通っています。預けるときはなきますが、日中は楽しく遊んでいるようです。