1才3ヶ月の子供の真似ができない

このQ&Aのポイント
  • 1才3ヶ月の息子がバイバイや指差しをしないことに心配しています。
  • 息子はおもちゃや本を舐めることが多く、言葉も限られています。
  • 他の子と比べるとコミュニケーション能力が低いように見えるので、愛情不足や適切な刺激が足りないのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

1才3ヶ月、真似をしないのが心配

1才3ヶ月の息子がいます。10ヶ月頃から歩き始めていますが、全くバイバイやパチパチを見せてもやろうとしません。指差しも全くです。ご飯を食べている時に、「おいしいね~」と口に手を当てて話しかけてはいますが、真似しようとしたり、目を合わせようとしません。いつもおもちゃや本を舐めてばかりなので、「ダメよ~」と言っても知らん顔です。常に動き回っていて、お友達がいても見ようともしない感じです。言葉は、おなかがすくと「マンマ~」、グズると「ママ、ママ~」だけです。 他の子と比べてはいけませんが・・・同じ月齢でも、バイバイもパチパチもすんなりとお披露目してくれたり、ママと上手に「はい、どーぞ」「ちょーだい」をしてコミュニケーションが取れている子が多いです。犬を見て、嬉しそうにワンワン!と言ったり。 一緒に遊ぶたびに、うちの子は何でしないのかな?と悩んでしまいます。意思疎通がとても出来ている親子は、ママがすごく話しかけてかわいがってるのが良くわかります。なので、私の話しかけが少ないから?とか、愛情が足りていない?と思うようになってきました。 今までは、元気に歩き回っているし健康ならいいか~。と前向きに考えていました。でも、段々と人に興味がないのかな?知的な発達は?と心配になってきました。ご意見をお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

私の姪がそうでした。 何をやっても無関心で、親があやしても冷ややか(?)で、皆が気に欠けていました。 ところが、しばらくして2つ違いの甥が生まれてきたら、とたんに元気になってハシャギまくり、周囲の大人とも積極的に関わるようになって来ました。 どうも姪は甥が生まれてくるのを待っていたんではないかと思われるほどです。 友達ができたり他の人間関係ができると、それまでの人との関係に変化ができることがあるので、様子を見てもいいように思います。

bihaku06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は早めに二人目が欲しいと思ってます。でも、下の子が生まれたら、息子には今よりも話しかけたり相手をしてあげることが出来なくなり、もっと無関心な子になってしまうかも。。。と悩んでました。うちの子もMr_Hollandの姪っ子ちゃんのように変わってくれるといいな~。と思いました。とても参考になりました。ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • mama365
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

こんばんは 知人の子供が,3歳の時まで,全く同じような感じでした。 でも現在5歳になって「あの心配は何だったの??」と笑うぐらい,周囲と同じになりました。本当に成長って人それぞれですよ。 私事ですが,第1子を出産した時,1ヶ月検診を受けた医師から「どんな子供も同じ子供はいないのに,お母さん達は,情報を先に見て子供をそれに合わせようとする。育児書は邪魔だから捨てなさい」と言われ,それもそうだと思い,全部処分しました。ですから我が家には育児書等が1冊もありません。気が楽ですよ~。その月齢を見て「ああ,これが出来なければ・・・」なんて思う必要がないのですから(w) 健康が一番ですよ!

bihaku06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに健康が一番ですよね~。周りのお友達で成長が早い子が多いので、気にし過ぎていたのかもしれませんね。これからは何か出来たら、今までよりも誉めてあげたくなりました。私自身が期待?要求?し過ぎないように気をつけたいと思います。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.3

 私の息子とまるっきり同じで、びっくりしました。  息子は、もうすぐ1才8ヶ月になりますが、真似しませんしバイバイも出来ません。指差しもしないし、話しかけても反応はありません。  常に動き回っているのもそっくりですね。  私も心配で、1才半検診の時にいろいろ相談して、その後言語の先生とも面談しました。  先生からは、ちょっと遅いかな。  程度にしか言われませんでした。  そんなに心配なら言葉教室があるからどうですか?  と、勧められたんですが、息子の為なのか親の為なのかは定かではありません。  どっちかというと、親の為のように感じています。  アドバイスは出来ませんが、検診での保健センター等の対応を見る限り、さして問題には思われていないようです。

bihaku06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まるっきり同じだなんて、私もびっくりしました。大きな問題でもなさそうなことがわかって安心しました。気長に待ってみようと思いました。ありがとうございました。

noname#131812
noname#131812
回答No.2

子供3人いる主婦です。 個人差って大きいですよ。あまり気にしないで、もうしばらく様子を見てはいかがでしょうか? 最初のお子さんですか?だとすると、とくにその傾向があるかもしれません。 もうすこししたら、1歳半健診ですね。そのときに相談しても充分だと思います。心配になる気持ちはわかりますが、お母さんがドーンと構えてください。

bihaku06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当に個人差って大きいですよね~。悩むたびに、もう少し様子を見てみよう!と開き直ってみますね。一人目だからか、私がちょっと神経質になってしまってるのかもしれません。ゆったりとした気持ちで接するようにがんばります。

関連するQ&A

  • 指差しも真似もしません。

    今日で1歳1ヶ月になる女の子なのですが指差しも真似もしないので少し不安になってきました。指差しをしないと言語が遅いと聞きました。今はママとマンマは意味はわかっていませんが話します。もっと月齢の若い子でもしてるので心配になってきました。個人差があるのはわかってるんですがさすがに心配になってきました。すべてにおいてのんびり屋さんなのでまだしないだけだったらいいのですがなんか問題があるんじゃないか不安で仕方ないです。

  • 1歳児。大人のまねをしない。

    こんにちわ。1歳になったばかりの息子を持つママです。題名通りなんですが、うちの息子はまねというものを全くしません。もうこのくらいになるとバイバイくらいはできる子がほとんどだと思うのですが…。お手手パチパチも全くしません。やって見せても、手を押さえてやめさせようとします。バイバイをさせようと息子の手をとってやろうとすると、嫌がって払いのけます。何かまねするものが一つでもあれば心配はしないのですが、全くしないのでちょっと気になってます。知らん振りしたり怒って嫌がったりするのって普通ではないですよね。 こないだ、お誕生日記念に写真屋さんへ行ったのですが、同じくらいの男の子がしきりに指差しをしていました。それを見てもうそんなことができるの!?ってほんとにびっくりしたのと、やっぱりうちの息子は何かあるのかと余計に心配になってきました。ものまねを教え始めてもう3ヵ月くらい経つのでのすが、こんなにかかってまだできなくても大丈夫ですか?また、指差しは発達の過程でとても重要だと聞いたのですが、いつごろまでにやりだせば大丈夫なのかも教えていただけるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月どうですか?

    先日1歳2ヶ月になりました。 同じ位のお子さんを持つ方、どんな感じですか? 息子は、 ○つかまり立ちから手を離し長い間立っていられますが、自立したり歩いたりできません。 ○自分でスプーンを持って食べるのは2,3口だけ。後は手でぐちゃぐちゃにしたりスプーンを投げたりします。手づかみ食べはパンやバナナのみです。 ○言葉は「ママ、パパ」「マンマ」「ないない」位です。 ○言ってて分かってるのかなあと思うのは、  頂きます、ご馳走様と言うと手を合わせます。  バイバイや美味しいをします。  ないないと言うとおもちゃを片付けます。  頂戴というと渡してくれます。・・・が取ると泣きます ○指差しは良くしますが、どこを指してるか分からないので、外出時等「空だよー」とか「道路だよー」とか言ってます・・・ 先日同じ位の子を見て、上手に歩いたり食べていたりを見て不安になってしまいました。 個人差があるのは分かりますが、他の子はどうなのかなと思い質問しました!  

  • 1歳3ヶ月 発達について心配です

    1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つかまり立ち、伝い歩きは良くします。足もつま先立ちではありません。 ですが自分でたっちはまだできず、最近になって脇を持って立たせると5秒程度姿勢を保持、良いときは足が2.3歩出ます。(まだヨタヨタもヨタヨタで倒れ込む様にこちらに来ます) 言葉はほとんど喃語です。唯一、(いないいない)ばあ〜!は出ます。 あと、大人が「よしっ!」と口癖で言うと、それを真似してあーち!と言います。 ママ、もこちらが言うと真似をしてくれるときもありますが、意味をわかって言っているのではなさそうです…。 指差しは全くできません。大人が指を差す方向を見ることもありますが、なんていいますか、見てもポカーンとして、対象物からすぐ目を離してしまいますし、他に目に入るものに注意がそれることも多いです。 出来ることは、名前を呼べば反応してくれます。 目は合いますし、笑います。眠いときなど、じっと私を見つめてにへらぁっと笑ったりします。抱っこもよくせがんで来て、特に抱っこ中は暴れたりすることなくしがみついています。 しかし、他の同月齢の子たち比べると、やはりまだ赤ちゃん赤ちゃんしているような…… 部屋の中で遊ぶことが多いのですが、色んなものに注意が向いてはハイハイで駆け寄り、散らかし周ります。赤ちゃんはこういうものかなと思っていたのですが、心配になると、こういうのも発達障害の兆候なのかな…?と思ったり… また、回るものが好きで、おもちゃの車の車輪などをよく回しています。テーブルの上のスマホなども回そうとします。 一度やり始めると大体5分くらいは回して遊んでいます。 最近は箱などにおもちゃなどを入れて出して、を繰り返す遊びが好きですが、箱の口が狭くおもちゃをうまく入れられないなど自分の意にならないことがあると「うえーーん!!」と大きな声を上げることがあります。声は一度、二度でそんなに長く癇癪は続きませんが…… まだ1歳半検診まで時間があるので、今心配しすぎるのも良くないとわかってはいるのですが一度心配になるとずっとスマホで発達を調べてしまい、不安になり、1歳半検診までこの強い不安の中毎日過ごすのかと思うととても憂鬱なのです……。そして、何より発達障害かも?と思いながら我が子を観察するように見てしまうことがある自分にも嫌気がさしますし、ぎこちなくなってしまいます。 こちらを読まれた皆さまは、これらに発達障害の兆候を感じますか?また、この不安な気持ちと向き合う方法などアドバイスがあればぜひご教示いただければ幸いです。

  • 一歳3ヶ月の娘、意味のある単語が全くでない

    一歳3ヶ月になる娘がいます。長女なので私に余裕があることもあり、TVもほとんど見せずに、話しかけや絵本をしてきましたが、まだ意味のある単語が出ません。よくテレビにお守りさせるのが原因だとか言いますが、うちの場合、それはありません。 個人差があることはわかりますが、一歳3ヶ月なら、9割り近くのこが、意味のある単語をひとつは話すようです。(言語機能通過率によると)。それに、言葉が遅いこも、マンマくらいは言うと思いますが、うちは、まま、パパ、マンマすら、なにも話しません。ゼロです。 ただ指差しはするし、言ってることはかなり理解しており、真似もします。目も合います。積み木も積めるし、いただきます、もしもし、バイバイ、ゴミポイ、ちょうだいあげる、あれとって、ナイナイして、もできます。洗濯物を干したり、手伝いもできます。歩くのもでき、身体的には問題ありません。 ここまで理解もあり、女の子だし、環境も悪くないのに、マンマどころか全く単語がでないというのは、何か発達の遅れがある可能性が高いでしょうか。 ちなみに、区の発達相談や、一歳から通っている保育園では、まだ様子見でいいんじゃないかと言われます。 もちろん一歳半検診でも聞いてみますが、まだまだ数ヵ月先ですし、実際に子育てしている経験者のアドバイスがいただきたいです。

  • 1才1ヶ月、知的な発達が心配

    1才1ヶ月の娘のことで悩んでいます。体の発達10ヶ月半で歩きはじめ、活発に動き回っています。 悩んでいるのは知的な面で、同月齢くらいの子に比べてできないことがたくさんで(比べるのがいけないのはわかっているんですが、あまりに差がありすぎて…) こちらの言うことは殆ど何もわかっていない様子で、名前を呼んでも、わかっているのかいないのか反応は薄いし「ちょうだい」で渡してくれることはないし指差しも全然しません。私は意識して指差しするようにしてます。 手と指全体で示しているような時はありますが、共感を求めているような感じではありません。私が指さした方向は見ます。 たとえばあけて欲しい扉が開かないときなどは「ウーウー」と言ってこちらをみて怒るだけで、ここをあけて、みたいな表現はしないんです。 喃語も今月に入ってマンマンマンとか言い始めたなぁって思っていたら、体調を崩した1週間くらい前から言わなくなって、もともとあまりやらなかった人まねもさっぱりやらなくなってしまいました。(この1週間、熱を出したり下痢をしたりなどいろいろな小児科の先生に会ってそのたびに泣いて、精神的にも疲れたのかもしれませんが) 人に対する興味はあり、目は最初の頃からちゃんと合います。自分から合わせてきます。テレビなど見て体を揺すったり、楽しい時はこちらを見てニッコリして、共感を求めてるようには見えます。また、抱っこして~と手を出してせがむことは特にここ最近多いです。 人見知りもして、知らない大人がたくさんのところでは私にしがみついてきて、知らない顔が近づくと泣きます。 ダラダラと書いてしまいましたが、こんな様子なんですが、少しゆっくりさんなだけなのか、発達が遅れているのか、とても悩んでいます。 ご意見をお願いします。

  • 成長がマイペースなこども

    1才2ヶ月の男の子がいます。寝返り、ずりばい、はいはい、全部が他の子よりも2~3ヶ月ほど遅い子です。 指さしはするのですが、指さしをする方向は適当な感じ、無言な訳ではないけど意味のある言葉は指さしの時は特になし。 言葉はごはんの時のマンマとママは言えます。スマホで電話する真似をして、スマホを耳に当てたりするようなことは出来ますが、ゆっくりな男の子なので心配です。 絵本など見て指さしをするようになるのはまだまだ先ですか??アンパンマンどれ??(アンパンマンをよく見てるので)と聞いても指差しなんてしないのですが、もっと気楽に構えておくべきですか??

  • もうすぐ1歳3ヶ月ですが

    あと10日ほどで1歳3ヶ月になる息子の発達について不安になり相談させてください。 パチパチ・バイバイなどの真似は11か月の頃から始め、現在も真似をすることはあります。 指さしは9か月前後から始め、現在も続いています。 絵本を見て指を差したりすることはあります。 たとえば、『きんぎょがにげた』では金魚を指を差しますし、スイカや電車やゾウの絵を見ると指でさします。 むすんでひらいての歌に合わせて手遊びをします。 『ゴミ箱にぽいぽい』してと言うとゴミ箱に捨ててくれます。 『○○はどこ?』と聞くと教えてくれたり持ってきてくれたりします(しない時もあります)。 同年代~幼稚園児ぐらいまでの子供が遊んでいるのを見ると一緒に遊ぼうと近付きたがります。 幼児教室では先生のお話を聞くときはジッと聞いています。 積み木を積むことができると拍手して自画自賛したあとに積み木を崩します。 こうやって羅列するとできることも増えているようですが、心配なことも同様に増えてきました。 ボールだけでなくおもちゃや石も投げてしまい、注意をしても少ししたらまた同じように投げてしまう。 人見知り・場所見知りでもじもじするのはほんの数分だけで、すぐに慣れて遊びだす。 自分の家でもないのにウロウロして勝手におもちゃを出して遊びだす。 言葉が出ない(まんま・ブーブーを含め、言葉が全くでません) マンマンマン…、ヤイヤイヤイヤイ…などの宇宙語のようなものはありますが、言葉は言いません。 以前、偶然『まんま』と言えたので聞いていた私と祖母が喜ぶと得意気に『まんま』を繰り返してくれましたが、その後はでません。 以前は名前を呼ぶと手をあげていたのに最近は恥ずかしがったり嫌がったりでしてくれない時がほとんど。 お友達が持っている本やおもちゃを欲しがって勝手に取ろうとする。 私がちょうだいと言えば『どうぞ』とすることができても、自分から『ちょうだい』ができない。 などなど、もしかして…って思うことが増えてきました。 あと数か月で1歳半健診があります。 そこで何を言われるのか不安です。 人見知り・場所見知りをしない子は発達障害の可能性が高いとも聞きます。 うちの息子も覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 11ヶ月 発達障害っぽいですか?

    あと2週間で1歳になる11ヶ月の娘がいます。 はじめての育児で気になる点があり、最近考えすぎてノイローゼ気味になっているので、こちらで質問させて下さい(。-_-。) 発達障害や自閉症があるのではないかと最近不安です。 きっかけは久々に同じ月齢の子を持つ友人と数人集まった時に、ほかの子が出来ていることがうちの子にはできなかったことから、すごく気にし始めました。 個人差があるのは承知の上ですが、検索すると他の特徴も当てはまるような気がしてなりません。 <気になる点> ・模倣なし 10ヶ月くらいから、バイバイ、バンザイ、はーい、などの簡単な模倣を見せてますが、しません。というか、やってるのに無視されます(私の方はちらっとは見ますが、おもちゃや物など、他に興味がある感じです)当然こんなんじゃやりませんよね… パチパチは手を持って教え込んだら自発的にやり出しましたが、真似はしないし意味はわかってないです。 支援センターで他のママがおもちゃの使い方を見せたらやろうとはしたり、バケツをたたいたり(これも支援センターの方がした後にしました)などはあるんですけど、人真似がないです。 ・人より物に興味がある 例えばおもちゃがあるとして、娘が遊んでておもちゃを私が取り上げても、私は見ずにおもちゃしか見てないです。共同注意ができないというか。もちろん人にも興味はありますし、人は好きだと思います。目が合えば自分から笑うし、話すような喃語は出しますが、物があれば物一直線!って感じです。 しかしこれも、保健師さんが物を渡そうとした時は物と顔を交互に見比べたりはしていました。 ・指差しなし、指差した方を見るはマチマチ 指差しは全くないです、まぁまだできなくてもいいのかなって思ってはいますが、親が指差した方を見る時と見ない時(遠くのものはほぼ見ない)があり、少し不安です。 一番気になる点は上記の3点です。 目は合うし笑い返したりします。知ってる人を見つけたらニカーッと笑います。どちらかといえば人懐っこい性格で、人見知りも特定の人のみです。後追いはしっかりあります。支援センターなどでも、物へ一直線に遊びには行きますが、振り返り私の存在は確認してますし、行きっぱなしではなく戻ってきます。抱っこも好きです。 言葉の理解はおいで、や抱っこ、などはわかってます、ダメ、も最近わかってる感じはします… 偏食は最近自我がはっきりしてきたのか、柔らかめの食感のものを吐き出すようになりました(手づかみは好きです) 感覚過敏という感覚過敏はないような…動くおもちゃが怖いとか顔を拭かれるのが嫌などはありますが、普通かなぁという感じです。 なんとなく、同じ月齢の子よりコミュニケーション能力が低いような気がします。 たまたま発達が早い子(踊りの真似ができる)と一緒になってしまい、1歳を目前に控え焦りがすごく、真似などをしようとしない娘にちょっとイライラしてしまったりして、情緒不安定です(;_;) それと、私が構ってあげられない時は、構ってくれーと泣くのに、近くにいると空気のように一人で遊び出すのも気がかりです^_^; このくらいの月齢なら、よくあることなのでしょうか。

専門家に質問してみよう