• 締切済み

もうすぐ1歳3ヶ月ですが

あと10日ほどで1歳3ヶ月になる息子の発達について不安になり相談させてください。 パチパチ・バイバイなどの真似は11か月の頃から始め、現在も真似をすることはあります。 指さしは9か月前後から始め、現在も続いています。 絵本を見て指を差したりすることはあります。 たとえば、『きんぎょがにげた』では金魚を指を差しますし、スイカや電車やゾウの絵を見ると指でさします。 むすんでひらいての歌に合わせて手遊びをします。 『ゴミ箱にぽいぽい』してと言うとゴミ箱に捨ててくれます。 『○○はどこ?』と聞くと教えてくれたり持ってきてくれたりします(しない時もあります)。 同年代~幼稚園児ぐらいまでの子供が遊んでいるのを見ると一緒に遊ぼうと近付きたがります。 幼児教室では先生のお話を聞くときはジッと聞いています。 積み木を積むことができると拍手して自画自賛したあとに積み木を崩します。 こうやって羅列するとできることも増えているようですが、心配なことも同様に増えてきました。 ボールだけでなくおもちゃや石も投げてしまい、注意をしても少ししたらまた同じように投げてしまう。 人見知り・場所見知りでもじもじするのはほんの数分だけで、すぐに慣れて遊びだす。 自分の家でもないのにウロウロして勝手におもちゃを出して遊びだす。 言葉が出ない(まんま・ブーブーを含め、言葉が全くでません) マンマンマン…、ヤイヤイヤイヤイ…などの宇宙語のようなものはありますが、言葉は言いません。 以前、偶然『まんま』と言えたので聞いていた私と祖母が喜ぶと得意気に『まんま』を繰り返してくれましたが、その後はでません。 以前は名前を呼ぶと手をあげていたのに最近は恥ずかしがったり嫌がったりでしてくれない時がほとんど。 お友達が持っている本やおもちゃを欲しがって勝手に取ろうとする。 私がちょうだいと言えば『どうぞ』とすることができても、自分から『ちょうだい』ができない。 などなど、もしかして…って思うことが増えてきました。 あと数か月で1歳半健診があります。 そこで何を言われるのか不安です。 人見知り・場所見知りをしない子は発達障害の可能性が高いとも聞きます。 うちの息子も覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

koki0210です。 そうだったんですね。当たり障りのないように言われたらちょっと…って思いますよね…。 大丈夫ですよ! 頑張ってみてください!あんまり気にしないで接することも大切です。 元気に育ってくれれば何よりですからね★ ママが不安になってたら、子供にも伝わりますから。(私が不安になったりしたら息子は頭をナゼナゼしてくれます。)だから、まだ1歳3ヶ月なんですからゆっくりやればいいと思います。2歳8ヶ月ですが、まだ意味不明なこともまだまだ言っていますしね(笑) これからですからね! お互い頑張りましょう★ 一人目ってどうしても神経質になりやすいんですよね。ママもゆっくらママになればいいと思いますよ★

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

こんにちは。 私は2歳8ヶ月の男の子母です。 発育の事ですね。心配はいらないと思いますよ。基本的に男の子はおしゃべりをするのが女の子より遅いと言われています。私の回りからも言われます。 諦めないで話をかけて下さい。話しかけることで言葉を理解し話すようになりますよ。私は指をさして「これは何?」「あれは誰?」とか質問を交えて話をしていました。(その後わかんないようであれば答えを教える様にしてました。)そのうちに「まんま」「おかさな(お魚のこと)」「パパ、ママ」と話すようになりました。 子供がそれぞれ発育には差があります。早い子もいれば遅い子もいます。あんまら心配しないで接してあげてください。 うちは一歳から保育所にいれて話すことや聞くことが多かったのでまわりから「覚えるの早いね」って言われましたがお魚のように「おかさな」と言ってみたり、靴下を「くっく下」といってみたり…赤ちゃん言葉もいいですが普段パパと話す言い方も交えたら覚えてくれますよ。3ヶ月検診から今まで検診は受けてません。心配した事はありますが、それなりに元気に成長してくれてるから心配もしてません。あんまり精神的に考えても不安になるだけですからね。心を広くもって相談できるママたちがいたら、相談するのも1つの手です。相手がいないならサイトを頼ってもいいと思いますよ!

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ママ友さんもいるのですが、みなさんの子供は喋ることができるからか当たり障りないことを言うので本音はどうなんだろう…なんて思ったりで本当に自分自身が嫌になることがあります。 質問を交えながらの話っていうのはとても参考になりました。 明日からさっそく試してみたいと思います。 発達が遅くても元気に成長してくれたら十分なんですよね。 ついつい生まれた瞬間のことを忘れて欲張っちゃいます。 ありがとうございました。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.3

1歳10ヶ月の娘がいます。 友達の息子も1歳6ヶ月(当時)ですが、宇宙語しか喋らないみたいでよく喋るうちの娘(当時1歳9ヶ月)を「羨ましい」と言われました。 男の子と女の子でも差があるみたいですし、お母さんがいっぱい幼児語などでお喋りしてあげてたらそのうちお喋りするようになると思います^^ うちの娘にもブームがあるみたいで、一時は覚えた言葉を繰り返し喋ってましたが、ブームが過ぎたらぱったりその単語を言わないこともあります。 呼んでも手を挙げないことも増えてきました。これも多分ブームが去ったのでしょう(笑)。 物を投げることについてはひたすら注意するしかないと思います。 ボールなど投げてもいいような物を見せて「投げるのはこれ」というような言い聞かせをするくらいですが…。 1歳半検診では場所見知りでなにも出来ない娘でしたが、普段は出来ていることなどお話したら問題なしでした。 娘はまず泣いて状況確認するので、場所見知りしないあなたのお子さんが羨ましいくらいです(笑)。 このくらいの歳だとやりたいこと、出来ること、知りたいこと…たくさんあっても全部が出来るわけではないし、追いつかないんだと思います。 お母さんも気にせずのんびりお子さんに付き合ってあげてください^^

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ月齢のお友達がいろんな単語を喋っているのを見ると本当に焦ってしまいます。 せめて『まんま』だけでも…って思いますがダメなようです。 喋りたくなる時期を気長に待つように私も気持ちを切り替えたいと思います。 息子が場所見知りをあまりしないことを羨ましいと言ってもらえると気持ちが楽になります。 マイナス面だと思っていたことをプラス面と見るだけでも気持ちが変わりますね。 本当にありがとうございました。

回答No.2

こんにちは 6歳男の子の母です。 なんか状況が似てる!と思って回答させていただきました。 ずっとつけてた日記のようなものを見返したところ わが子がしゃべりだしたのは2歳になってからです。 上に娘が2人いますが男の子はホント遅い! 1歳5ヶ月の甥っ子がいますが質問者さまと同じようなわんぱく坊主です。 昨日も9歳の娘がその甥っ子にテレビのリモコンで足のすねをガンガンたたかれてました(ーー#) もちろん”あーー”とか”だーー”、せいぜいいーやーよー!くらいしかしゃべりません。 回答になってないかもしれませんが気にしすぎですよ~ あと数年後、この心配が笑える日がきますよ。 ママも子育て楽しんでくださいね(*^_^*)

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似ている状況と言っていただきちょっと安心しました。 数年後に『あの時悩んでたなぁ』って笑えるようになったらいいのですが…。 一人っ子だけにいろんなことが心配になっています。 楽しみながら子育てをするようにします。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

まだ1歳3ヶ月です。 そんなものですよ。 そういう目で見てしまうといろいろ気になるものです。 そんなものだろうでいればそんなものなのです。 温かい目で見守ってあげましょう。

eikyota
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 初めての子供ということでどうしても育児書を頼りにしてしまっていました。 育児書通りにいかないと分かってるんですけどね…。 そうですね、温かい目で息子の成長を見守るようにしてみます。 私も肩の力を抜いて息子に接するようにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の赤ちゃんについて

    9ヶ月の赤ちゃんの発達具合について質問します。 運動面 ・お座りがまだ手をついてないと出来ない ・ズリバイみたいな事はする(上手く進めてない) ・寝返りは出来る ・首座りは5ヶ月と遅かった 知能面 ・あやせば笑う ・目はまぁ合う ・おもちゃは舐めたり振ったりするばかりで2つを叩いたり組み合わせたりはしない ・人見知りは少しする(病院の先生には泣く) ・呼ぶとたまに振り向く ・後追いはハイハイがまだだから出来ない ・誰もいなくなっても泣かない ・おもちゃやお菓子をじらすと怒って泣く ・大人の真似はまだしない ・夜中に泣くようになった お座りが出来ないのはやはり遅すぎでしょうか? それと知能面は9ヶ月だとこんなもんですか? 雑誌なんかだともう積み木なんかで遊んだりしてるし、何か不安になってます

  • 1歳4ヶ月、発達の遅れ

    1歳4ヶ月、発達の遅れについて。 息子は1歳4ヶ月になろうとしていますが、身体的にも精神的にだいぶんとゆっくりで、医師からは半年近く平均より遅れているかも。と言われています。 身体的には、まだあんよどころか立っちもままならない感じで、つかまり立ち、ハイハイはよくしますが、大人しい方で、座っておもちゃや絵本で遊んでいる方が多いかも。 言葉もちょうだいどうぞ、は出来ますが、大人の真似や言葉はまだです。 焦っても仕方がないことは、重々わかってはいるつもりですが、時々心配になるときがあります。 1歳半検診が怖いです。。 あまり神経質になりたくないので、この時期、子供に受けが良かった遊び、工夫された事などがありましたら教えてください。

  • 1歳半(2/15で1歳7ヶ月)の息子の言葉の発達

    1歳半(2/15で1歳7ヶ月)の息子の言葉の発達を心配しています。 色々なサイトや育児書で、1歳半でワンワンやママ、パパなどの単語を5つ以上 言えなければならない、などというのをよく見かけます。 ウチの息子は、バイザイやいただきます、ごちそうさま、 はーい(お返事)、こんにちはやありがとう(挨拶のおじぎ)、ちょうだいなどを ジェスチャーや、 「ゴミ箱にポイして」や「このジュースお父さんにストローあけてもらいなさい」や 食べた食器を流しに持っていったりなどの用事はできるんですが。。。 言葉は、「まんま」(それも、意味が分かっているのかどうか。。。意味のナイタイミングでも発します)、「うまー」(おいしい)、「はい」(返事)だけです。 欲しいお菓子や玩具があれば、あーあーと言いながら指はさしますが・・・ 絵本などの犬を見て「この子がわんわんだよ~」と教えてはいるものの、、、 未だに「わんわんはどれ?」と聞いても、適当に指をさします。 あまり心配はしていなかったのですが、先日公園に行ったとき 同じ月齢くらいの女の子が、赤や黄色の遊具を指差して「あか~」「き~いろ~」と 言っていたのに驚き・・・!! 比べてもしょうがないことは分かってはいるものの、なんだか不安になってきました 来週には市の1歳半検診も控えていて、、、 この頃の発達は、こんなものでしょうか? 皆さんのご意見やご経験をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 一歳九ヶ月の息子が自閉症かもしれません

    ずっとモヤモヤして、息子が寝ている間はほとんど自閉症について検索して涙を流す日々です。 私が悪いのですが、県外に引っ越して、家族も友達もいないのを言い訳にして、あまり息子を他の子供たちに関わらせなかったのです。 息子が一歳七ヶ月の時に、一歳半検診で引っかかりました。 検診での様子ですが、 ・積み木や絵の指差しをしませんでした。 (私が教えていなかったのも関係するのでしょうか) ・型はめは、○△□のうち、○だけ出来た。 ・人見知りや場所見知りもなく、意味もなく走り回ったり、おもちゃに釘付けでした。 子供を意識していなかったです。 ・保健師さんからは視線が合いづらいのを指摘されました。 これらの事を言われ、発達相談を勧められました。 ここではじめて、息子が普通の子達と違うんだと気付かされました。 それからは、息子を子育て支援へ連れて行ったり、積み木やお絵かき、絵本などを積極的に遊ばせてみました。 すると、積み木や絵本の指差しをするようになりました。 一歳すぎまで積み木は舐めて、絵本は私から奪ってページをパラパラしていたので、積み木や読み聞かせはしていませんでした。 現在息子は一歳九ヶ月ですが、心配な点をまとめてみます。 ・言葉が1つも話せない。(ママやブーブもない、宇宙語のみ。絵本や猫、車、犬、どれを指しても、あったん、あーちゃとしか言わない) ・視線が合いづらい(授乳中も合わないです。絵本で指差しをしながらこちらをチラッとは見ます。呼んだら目は合わせます。たまにジーッと目を見ていると思って、私が顔をずらすと、私を見ていたのではなくて遠くを見ていただけ、というのが何度かあります。) ・癇癪がひどい。(おもちゃを取り上げたり、思い通りにならなかったらひっくり返って大泣きします。ほっといたらずっと泣いています。ひきつけ起こしそうなくらい、激しい泣き方です) ・名前を呼んでも反応しない事が多い。(テレビや絵本を見ていたり、おもちゃで遊んでいるときは、何回呼んでも反応しないです。) ・たまにくるくる回る、首をブンブンふる、今はしないが、一歳ちょっとの時にはよく手をヒラヒラさせていた。 ・車のおもちゃは、普通に遊べるがタイヤを凝視している。 ・乗り物の車のおもちゃは、乗らずにキコキコ動かしながらタイヤを凝視している。他の子供が乗っているのをみて、たまに乗るが、すぐ降りる。 ・好き嫌いは激しいですが、ずっと食べないわけではなく、食べる日もあれば食べない日もある。 ・ひとりでも遊んでられます。 以上が不安な点です。 クレーンや、つま先立ち、逆さバイバイ、何かを並べる、道順の変化やはじめての場所を怖がる、などはありません。 泣いたときは私に抱きついてきます、踊りが好きで、音楽が流れたらリズムにノッています。 追いかけっ子が大好きで、追いかけるとよく笑いながら逃げます。 スキンケアやクシで髪をとく行為や、体温計での検温はよく真似をします。 何かができると、よく拍手をして共感を求めます。 専門機関へは、二歳になったら行こうと思います。 このような息子の行動は、やはり、自閉症の可能性が高いでしょうか。 最近は、息子を普通の子供としてみれなくなり、そんな自分が本当に醜くて嫌になり、つらいです。 どうか、回答をよろしくお願い致します。

  • 1歳4ヶ月の男児です

    この月齢から判断できないのは承知の上で、今の息子の発達の不安を吐かせてください。 息子は明らかに全体的に発達が遅れています。 まず、歩かないこと。 これは1歳まで息子はずり這いさえしませんでした。1歳になった頃から、ずり這い練習をして1週間で習得し、それから1ヶ月半でハイハイをして、つかまり立ちと伝え歩きをしました。1歳4ヶ月の現在はまだハイハイと伝え歩きです。 そしてあと不安なことは意味ある言葉を発しないことと、指差しと積み木が出来ないことです。 これらは1歳半検診でみられると思いますが、今できません。指差しに関しては、興味・欲求・共感・応答すべてやりません。興味は目線で感じ取っています。欲求はその物に手を伸ばしてとったり、取れないと泣いたりといった感じです。積み木は食べるか、投げるか、積まれたものを壊すかです。私が積むと拍手して喜んでいますが…( ̄▽ ̄;) 言葉は、1歳前から「た」と「て」を頻繁に言っており、1歳過ぎたとき私がオムツ交換で「立ってて〜」と言ったら「タッテテ〜」と復唱したこともありましたが、今は「て」が言わなくなり、タッテテも言わなくなりました。その代わり、喃語が増えました。(んまんま、ばぶばぶ、わんわんわん←意味はない等)喃語が増えて宇宙語?になりかけてることは良いんですが、意味ある言葉は一語もないのが悲しいです。 真似っこはボチボチします。拍手は生後9ヶ月から。バイバイと名前読んで手をあげる仕草は1歳1ヶ月から。いないいないばぁは1歳3ヶ月から。拍手は自然としましたが、その他は何度も何度も教えて習得しました。息子は人の倍の努力が必要みたいです。言葉の理解はしていたり、していなかったりでわかりません。おいでと言えば大半きます。ねんねといえばお風呂に寝転がります。でも、ちょうだいと言っても渡してくれません。投げます(^_^;)挨拶のお辞儀とかもまだできません。 できたり、できなかったり、意味が通じたり通じなかったりと1歳4ヶ月とはこんなものでしょうか?S N Sでみる1歳4ヶ月は本当に息子より大人びていて、みていて焦るし悲しいです。 同じような月齢のお子さんがいらっしゃる方や、子育てしてきて同じような経験された方などこれからどうやって子育てをしていけばいいのかアドバイスを下さい。不安でたまらなく、ネットをみる毎日です。

  • 1歳7ヶ月健診 発達遅延について。

    1歳7ヶ月の息子について。 この前健診がありました。 8ヶ月頃からちょっと違和感がありました。1歳過ぎた辺りから自我も出てきて次第に育てにくさを感じるようになりました。 未だに指さしは全くしません。言葉も意味の分かっていないもので、ママ、 パパ 、いたいいたい、ねんね、まんま、が時々言います。唯一意味が分かっている物が飼い猫の名前だけで、喋りながら猫の方をみます。 眠たい時や切り替えがなかなか出来ない時は叫びながら泣きます。癇癪を起こしやすいです。スーパーなどで歩くといざ抱っこやカートに乗せようとすると叫んで泣きます。 1人でちょろちょろ歩き落ち着きがないです。 おもちゃで遊んでいても集中力がなくすぐ飽きてしまいます。おもちゃもよく投げます。絵本もページをめくったり破ったりするだけです。 目は合いおいで、ちょうだい、あれとってはわかるみたいです。 糸巻きの歌キラキラ星の歌がかかると真似します。 おつむてんてんやいないいないばあをすると自分の頭を軽くたたきます。怒っても楽しんでいるようで辞めません。 寝る時はおしゃぶりがないと寝れません。 ご飯は拒否が多くおかしとパン以外は全介助しています。 最近おしり歩きをします。 時々バレリーナのように立ち持つところがあるとバレリーナ立ちしながら3歩ほど歩きます。 先日の1歳7ヶ月健診では計測、歯科等全く泣かずでニコニコしていましたが、落ち着きなく歩き回っていました。積み木は積めましたが、指さしは全くでした。 別室に通され発達検査をした所言葉1歳レベル コミュニケーションは1歳3ヶ月レベルと言われ療育を勧められました。 この7ヶ月の差は縮まってもやはり元には戻らず遅れたままになるのでしょうか? 発達障害の可能性もあるのでしょうか?体験談など教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 1歳3ヶ月。指差しについて

    1歳3ヶ月になったばかりの息子が指差しをしなくて心配しています。 運動発達は普通ですが、知的な発達については全般的に遅めで、ママの真似やバイバイなども最近やっとし始めたような感じです。 最近たまにもしかしたら言ったことが通じたのかな?と感じることはあります。たとえば「熊ちゃん(ぬいぐるみ)もってきて」といったら持ってきてくれることも。しかし意味のある言葉は出ていません。 中でも心配なのが指差しです。 気になるものや欲しいものに指をささないのです。 絵本の動物などは、人差し指で触るのですが、 今ボタンやスイッチを押すのがマイブームでその延長で押しているという感じで力をいれて指を押し付けるといった感じ・・。 最近、欲しいものには手を伸ばすようになりました。 人差し指ではなくて、五本指で何かをつかもうとするかのように。 そのときは「これ?」といって私が指を指してこうするんだと教えていますが、さっぱりしません。 これはどうとらえたらよいのでしょう? この子なりの指差しなのか、やはり別物なのか。 このまま見守っていたら、人差し指で指すようになるのか。悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 個性?不思議な指の使い方、遊び方

    11ヶ月になる息子の、おもちゃでの遊び方が気になっています。 おもちゃや日用品が好きでよく触っていますが、手や指の動きが独特なんです。 ・床に座っていて目の前の物を掴むがポタッとすぐ落とす、拾ってまた落とす、を繰り返す ・物を掴もうとして掴まず物の上でグーパーしたり、物を指でカリカリしたり、トントンと叩いたりしている ・小さな物はつまんだりもするが、よく指をぐりぐり押し当てて弾き飛ばしたりする ・ハイハイで立ちとまり、おもむろに床をカリカリ、ぐりぐり。畳などはとくに夢中でしている ・物を両手に持てない。持たそうとしても大抵片方にあるものを放す うまく表現できないのですが、猫がじゃれているような動きにも見えます。 また、たいこや机を掌で叩きますが、よく親指で叩いたりもします(親指を下にむけて)。 普段はよく笑い、人見知りも適度にあり元気で、パチパチやハーイ、バイバイも少しずつ覚えてきました。口まねは大得意です。 バチでたたいたり、ヒモを引っ張ったり、持ち替えも上手で、握力もあり、普通に遊んでいる事も多いです。 なにせ頻繁に不思議なおもちゃの遊び方?をするので、これから先、積木を持って重ねたり、意図的に物を放せるようになったりするようになるか不安です。 どなたか似たような経験をお持ちの方、見聞きした方いらっしゃったらお聞かせ願えますでしょうか。息子の発達が気になって、心配ばかりしています。 予定日より二ヶ月弱早く産まれていて、全体的に発達はゆっくりだと感じています。 よろしくお願いします!

  • 1歳半検診で発達障害かも?

    私は1歳半の息子を持つ母親です。 今日1歳半検診を受けました。そこで重要項目と言われる「積木つみ」と「絵本の指差し」と「言葉を話す」の3項目を息子はクリア出来ずに「もしや発達遅れ?」との診断を受け後日再検査で臨床心理士と面会する事になりました。 息子は比較的おとなしくおりこうさんです。「ダメ」や「おいで」の言葉は理解できます。 でも私が0歳の頃から「ベビーモーツアルト」などの知育ビデオを長時間見せていたのが原因かと思います。 今では「トミカ」のビデオが大好きでビデオを見せるとおとなしく見ているので私は家事がしやすく助かっているのですが、いざおもちゃで一緒に遊ぼうとすると抱きついて甘えたりで遊べません。 絵本は曲げたりめくったりはするけど、絵などに興味がなく指差しもしません。 積木つみは昨日教えたらゆっくりと2個までは積めます。あとは楽しそうに指で押して崩します。 人見知りもあったので、今年の2月頃から支援センターに通ってたくさんの人たちに混じって遊ばせています。それから人見知りもしなくなりいまでは楽しく遊びます。 でも他のお友達には興味がありません。おもちゃではなく滑り台や階段で一人で遊びます。 私がもっと頑張って教えれば大丈夫な程度なのでしょうか? 不安なので詳しい方は教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんぽい赤ちゃんです

    変な質問ですが、うちの10ヶ月の赤ちゃんはとても赤ちゃんぽいです。赤ちゃんなので当たり前なのですが、(汗)なんと言いますか、10ヶ月くらいになると、身体も少し、しっかりしてきて子供に近づいてきますよね? 前回も質問しましたが、うちはまだつかまり立ちもハイハイも完璧じゃないせいか、身体が少し柔らかいせいか、とても赤ちゃんぽいです。 知り合いにももうすぐ1歳になるとは思えない!!と言われました。 パチパチやバイバイや、口に手を当ててアワワワ~など、大人の真似が好きで、ちょうだいと言うとおもちゃをくれたり、積木を重ねて一緒に倒したりする遊びが大好きです。が、やはり身体の発達がゆっくりだとおしゃべりなどの発達もゆっくりなのでしょうか?? 身体の発達がゆっくりなので気になっています。よろしくお願いします(^^)