• 締切済み

日本でクレジットカード使用が広まらないのは

所持は普及していますが使用は普及していません。理由はこれですか? 突然カードで見覚えのない引き落とし…カード会社・警察・店が被害者を延々たらい回し http://biz-journal.jp/2017/11/post_21315.html 韓国のようなカード社会にならず、中国のようなスマホ支払いも主流にならず、FAXが未だにビジネスの現場で現役で動き続ける理由はこれですか? 個人情報保護を悪用して強者が情報を隠し弱い立場の消費者だけが損をするのが分かっているからリスクを少しでも減らすためにカードを使わずその場で商品と現金を確認する常識が出来たのでしょうか?

noname#228985
noname#228985

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.9

日本人は株などの投資をやる人も少ないです。 貯金が好きです。 ようするに堅実なのです。 こういう国民性と関係しているように 思われます。 クレジット ≒ 借金 という感覚なんでしょう。 かく言うワタシもその一人です。 クレジットなど、どうも怪しげで信用 できない、という感覚を持っています。 更に言えば、クレジットだと24%無駄遣いが増える という調査も出ています。 こういう数字も、ワタシのクレジット嫌いを 裏付けているように考えています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.8

私は長年定職に就いていませんので、審査段階ではねられます。はっきり言って大半の若い人などよりはるかに財産はあるのですが、定職に就いている人の方が信用されるようです。正規雇用者がどんどん減っている現状では私と同じような人は増えるのではないかと思われます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.7

そうではありませんね。 日本は元々現金主義だったが、カード決済が流通したものの、過去にカード会社の対応にキレて解約している人も多い。 あとは、カード契約を断られているケースや不安から契約しない人まで多種多様です。 1つ言えるのは、カードが無くても信用はあるので困らない。(現金主義の人) さらに金持ちは、掛け売りで購入し、直接現金で支払う方が好きな方が多い。 理由としては、人の顔を見て話すことで、様々なお勧めや流行の動向を探る。 (コミニュケーションを好む人) 韓国や中国がカード社会や電子マネーに発展するのは別の事情があります。 韓国ではカードはステータスであり、現金を持って置くのが危険な社会。 中国では、流通するお札の半分が偽札とも言われ、紙幣鑑別器を通過する偽札も多く、これらへの保証はありません。 なので、電子マネーが信用されるのです。 日本では偽札はすぐにバレますし、警察がすっ飛んで来ます。 逆に本物が蔓延しているからこそ、現金の流通が強いのです。 それに金持ちは、家のアチコチに現金が置いてありますので、どうにでもなります。 また、一番強いのは『現金』です。 その昔、ディスカウントショップ「ジャパン」は、破産した店舗の商品を仕入れる際に、相手が500万円を提示したら、目の前に100万円の束を積み上げていき半値くらいで買い取ることが多かった。 つまり、現生の束はそれほどの破壊力があるのです。 特に倒産した店舗では、速く現金に換えたいと考えているので、多少の損は問題ありません。 いつ売れるか分からない商品よりも、目の前の確実な現金が重要です。 現金の強さは半端ではなく、今すぐに確実に使えますから、カードや電子マネーなんかと比べられません。 他には、カードは言い替えれば『簡易小切手』と言えます。 使用時に使用金額の小切手を振り出し(小切手帳はカード使用明細書)、締め切り日になったら集計し、使用者の口座から引き落とす。 電子マネー(デビッド除く)は、担保型電子通貨ですから、信用は預入金に限定される。

回答No.6

50代妻子持ちの♂です。 セキュリティー的な問題もあると思いますが、私の妻に言わせれば、 忘れた頃に引き落とされるので、残高の計算がし難いと言っていました。 因みに私の妻は、クレジットカードを持っていませんし、私自身も クレジットカードは1枚持っていますが、車のガソリン代支払いのみの 使用しかしていません。 因みに私の場合、ガソリンスタンドは30年以上同じスタンドを利用して います。 やはり信用できる店でしか、カードは使用したくないという思いはあります。

回答No.5

日本で普及しない理由を日本銀行が調査して下記の三点が主理由と考えられています。 (1)モバイル決済を利用できるようにする初期設定(アプリのダウンロードやカード情報登録など)が難しい、 (2)機種変更時の作業が煩雑、 (3)支払いは現金でしたい、 (1)に関しては中国や韓国は極めて簡便です。 (3)に関しては、 イ)日本銀行券=現金に対する圧倒的な信頼感があります。 ロ)カードやスマホ決済が定着する前にセキュリティに対する不安観が強まりお札に対する信頼感を未だに凌駕できていません ハ)少子高齢化でカードやスマホ決済に馴染みの少ない高齢者が多いことも影響しているかと思います。 高齢者が現役の高度成長期は金利が7%前後という時代だったこともありカードを使った方が高額になるという時代が続きました。 クレジットカードが出回り始めた時期には一種の借金と見做されていました。 このような印象が未だに残っています。 >個人情報保護を悪用して強者が情報を隠し弱い立場の消費者だけが損をするのが分かっているからリスクを少しでも減らすためにカードを使わずその場で商品と現金を確認する常識が出来たのでしょうか? 上記しましたように決済に現金を使用する常識の方が先です。 カードのリスクがどうのというのは後から分かってきたことです。 ビジネス界でFXが現役であり続けているのは別な理由です。 紙に書かれた書類に捺印するのがステイタスそのものである時代が長く続きました。 捺印する順番が職責そのものの順番でした。 PCで文書をやり取りすることが普及し始めた時期にはオレの印鑑を押す場所がないというクレームが殺到してどこの企業でもシステム担当者の頭を悩ましていました。 現在も電子印鑑などというアプリも市販されています。 知的財産権に関する法律も未だに印鑑の有効性を重視しています。 税法上図面なども契約書と見做される場合があります。 捺印と収入印紙の添付が必要になります。 議事録なども契約書の一部とみなされるとPCの画面上のやり取りだけでは認められないことがあります。 つまりビジネス習慣と法の整備が遅れていることが最大の原因です。 蛇足 ドルは常に偽札が横行していて日本円の1万円札に相当する100ドル紙幣の受け取りを嫌がります。 スーパーノートと呼ばれる精巧な偽札を北朝鮮が盛んに印刷してバラまいています。 100ドル紙幣が流通しているのは大半がアメリカ国外です。 国内では馴染がない状態になっています。 中国人は「元「」紙幣に対しては偽札が多く全く信用していません。 中国のスナホ決済がQRコードを読み取るだけで完了することから商店のみならず露天商も採用しています。 韓国は手元に現金がなくても買い物ができるという点が消費者に受けて盛んに利用されています。。 クレジットカードの裏付けになる預金が不足していてもシステム上銀行が立て替え払いするような形式になっていることから気楽に使います。(ルーズといえばルーズです) 現在この個人のカードローンの焦げ付きが韓国の経済界を揺るがしています。 文大統領がこれを国が肩代わりをすることを宣言しています。 反対意見も多く実施は難行しています。

回答No.4

 カードを使わない人の理由は ・無駄遣いを防ぐ ・紛失時の対処が大変 ・決済トラブルは素人では理解できない 質問者さんの場合は3番目に当たると思います。  当時者としては納得いかないことには同じ気持ちです。  しかしリンク先の記事にあるように、クレジットカードは誤作動によるトラブルが発生したり、盗難等の不正使用があった場合は、保険金で損失を補填することになります。つまりカード会社も所有者も被害者だと見做されないのです。一時的に立て替えるという形を取る場合があっても、最終的には金銭的な被害は帳消しになるからです。  質問の件でも不正使用という事件ではなく、データ上のトラブルが発生した事故なのかも知れません。事件であったとしても、警察としては被害者以外に捜査情報を流すことはできません。事故の場合、カード会社としてはシステム上のトラブルを明らかにすることを躊躇するのも当然で、「損金は返すので、これ以上はご容赦を…」という対応なのでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

千円以上で可能であれば全てカードですが・・ 現金を持ち歩くと、財布落としたり、盗まれたり、カツアゲにあったりして痛い思いをします。カード詐欺ならある程度は保険が効くし、個人情報なんて、どうせ国民奴隷番号で縛られてしまいましたからどうでもいいのでは?

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/577)
回答No.2

以下データによると、1世帯の月平均の支出金額は段々減っている一方で、クレジットカードによる決済額は右肩上がりで上昇しています。所持は普及しているが使用は普及していないってのはどういったデータで判断されてますか? http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h17/h4a0509j3.pdf たとえばアメリカや韓国、中国と比較してクレジット決済率が低いってのなら分かります。その通りです。 それは日本人の感覚として「クレジット決済は借金である」「借金はなるべくしない方がいい」という風潮があることが最大の理由だと思います。ですが上記データに出ているように、その風潮もネット時代になってだんだん変わってきているのではないか、と思います。 一方でクレジット決済率が異常に高い国は、その国の社会事情によるものじゃないですかね? たとえば治安の悪い国では多額の現金を持ち歩くこと自体が危険です。中国だとそれに加えて商品や紙幣そのものが偽物だったりする危険が高い。韓国は国を挙げてクレジットカードの利用を推進しており、カードで決済すると利用額の一部が所得控除されたり、さらには宝くじの抽選番号が貰えて大金が貰えるチャンスがあります。 ちなみに個人的には毎月10万円以上のクレジット決済をしてます。遠い過去に一度だけどこからか番号が漏れて不正利用されたことがありますが、カード会社から確認の電話がかかってきて、こちらから何もしなくても自動的にカードが止められて再発行となり、また不正利用された金額を請求されることもありませんでした。

回答No.1

日本人は節約・貯蓄思考です。 カードだとつい無駄遣いしてしまうことを自覚してるのでしょうね。 中国のスマホ決済は非常に危険です。 全て国に個人情報を与えてるのと同じです。 つまり国が国民のビッグデーターを収集してるのです。 そうやって国民監視を進めています。 カードや架空通貨も同じ原理。 将来は国民の情報は全て国に握られてしまう。 もしも徴兵制ができても逃げ切れることはできないということです。

関連するQ&A

  • インドでクレジットカードキャッシング

    インドでVISAカードのクレジットカードキャッシング可能なATMはどの位普及しているのでしょうか?例えばデリー空港やコンノートプレースにはありますか? ここでクレジットカードを利用し、その情報が悪用されることはあるのでしょうか?

  • 去年の10月から、父親のクレジットカードをこっそり

    去年の10月から、父親のクレジットカードをこっそり利用しています。月に1万程です。今のところ何も言われていないので、引き落としもしっかりされて大丈夫だと思うのですが、先程自宅にカード会社から父親への電話がありました。正直、カード会社から電話が来る理由なんて、そう多くはないと思いますし、多分引き落としできなとかったということではないと思います。残る理由としては、不正利用を疑った会社がかけて来たのではと思います。その時は親は仕事の為、いなかったのですが、どういった可能性がありますかね? あと、父親になりすますか、または用件を伝えるという旨で、子供の私が折り返し電話して内容を聞いてみた方がいいですかね? ※ちなみに私も父親と同じクレジットカードを所持しています。

  • 請求書に表示されるクレジットカードなどの番号

    このカテゴリーで、良いのかどうか迷ったのですが・・・。 最近、ちょっと気になったので、質問しました。 携帯電話や、プロバイダーの請求書兼領収書で 銀行の口座番号やクレジットカードの番号が表示されていますよね? この請求書兼領収書は、普通にゴミで捨てても大丈夫ですか? というのは・・・ よく、ネットなどで買い物をする場合、こう言うことを書かされますよね。 ・個人情報(氏名、住所など) ・銀行自動引き落としの場合は、銀行の口座番号 ・クレジットカード払いの場合は、カードの番号 いずれの場合も、カードの暗証番号などは、特別書かないように思います。 となると、ゴミからカードの番号を盗まれ (同時に、住所もばれますよね、印字されてるから) 第3者に悪用されたりしないのだろうか? と言う不安があります。 ゴミからカードを悪用されることはあるのでしょうか? また、悪用されないとすると、どういった点で安心なのでしょうか? (僕は、何かを見落としてるのでしょうか?) 回答よろしくお願いします。

  • 1年前に脱会したクレジットカード

    一年前に大手のクレジットカード会社に脱会届をだしたカードの番号で、つい最近うっかりネットで買い物してしまいました(いつも使用するカードに番号が登録されたままになっていたので)。普通に決済でき、最近口座引き落としの連絡も郵送されてきました。 そこでカード会社に、すでに脱会しているので、この番号での買い物&銀行口座の引き落としを停止してほしいと電話で問い合わせたところ、「カードを脱会しても、個人情報は残るから、カードの必要ないネット上の使用は可能」とのことで、番号を入手した第三者に悪用されては困るので決済を停止してほしいと伝えたところ、「できません」とのことでした。 そして、「お客様がこのカード番号を使わなければいいことでしょう」との答えでした。 どこのクレジットカード会社でも、脱会(解約)したカードの履歴が残り、ネット上で使用できるものでしょうか? ちなみに、脱会した時点でのクレジット残金等はありません。

  • クレジットカードの審査について

    先日、スーパー等と提携しているクレジットカードの申し込みをしました。 「○○カード様限定、5パーセントOFF」などのキャンペーンが年に数回あるようなもので、カード会社、そのスーパーとも、どなたでもご存知のものです。 私は現在、有職主婦、同じ職場で3年目でフルタイムの派遣社員、借り入れ、延滞など過去も現在も一切なし。 ところが、審査に通らず、ビックリしてしまいました。 カード会社に問い合わせてみても、当然、理由は教えてもらえず、 「こちらで保有している個人情報を審査いたしました結果、このようなかたちとなりました。」とのこと。 1・私のような者が審査にひっかかる理由として、どのようなことがあげられるのでしょうか。 2・例えば、私自身の知らないところで私の個人情報が悪用され、傷がついて、今回のような結果になっている。ということは考え得るでしょうか。 3・同じカード会社で、他の百貨店との提携のカードは、実際に保有しています。そうなると、審査の基準とは、どのようになっているのでしょうか。 4・申込書に不備があったとしたら、それを返却してもらうことは可能でしょうか。(その権利がこちらにあるのでしょうか) その道に詳しい方、どうぞご連絡をください。 お待ちいたしております。

  • クレジットカードの仕組みについて

    こんばんは。 同じような質問がありましたが、微妙にちがう部分も あったので、質問させてください。 クレジットカードというものの儲けの仕組みなのですが。。 たとえば、毎月の新聞の引き落としをクレジットカード払い にすると、 私本人としては銀行の口座振替であろうが、クレジットカード払い であろうが、同じく自分の銀行口座から同じ金額が 新聞代としてひきおとされます。 新聞屋さんはクレジットカード払いをされると手数料をクレジット カード会社に払っているのですよね? となると同じ商品(ここでは新聞)なのに、新聞屋さんは クレジットカード払いにされると損ではありませんか? なのに、クレジットカード払いというのが存在するのはなぜですか? 昔、クレジットカード会社の儲けは「年会費」や分割払いの手数料だ と聞いたのですが、今年会費無料のカードもある時代 それで儲かるものなのですか? どうもクレジットカードをつかうイコール自分の個人情報を売る (たとえば、新聞屋さんにクレジット番号を教えること) ような気がしてなりません。 心配しすぎでしょうか。。。

  • クレジットカード登録

    PS3に登録した覚えのないクレカ情報が登録され、購入されていました。このカード番号は以前、不正利用された可能性があり再発行してもらったばかりのカードです。(発行後1カ月もたってません) で、新しいカードは定期的に引き落としされているものばかりなんですが、PS3で購入されている日付の2~3日前にデパートで1度だけ決済に使いました。 PS3で購入されたのは平日の朝7時過ぎ。PS3を使用している息子(中学生)は通学中の時間帯で家にはいません。そのほかの家族にPS3は扱えません。(メカ音痴の年寄りだけ。PSPの起動すら出来ない) そして登録アドレスも息子が所持しているアドレスではありません。(gmailでした)ですが、パスワードは息子が普段使っているパスワードでした。息子はipodタッチを使ってるのですが、そのアドレスはどこにも見当たりません。 登録内容を確認すると、名前が微妙に1文字違っていたり。利用アドレスも普段の息子の作り方とはちがっていて…。 これはやはりカード情報がどこかで漏れているのでしょうか?? ちなみにこのカードからは今噂のベネッセの引き落としも含まれています…。

  • 主婦でクレジットカードを作りたい。

    現在専業主婦の私ですが、「My Sony Card」(クレジットカード) の入会を考えています。 そのカードの入会申込書に記入していたのですが、 そのカードの場合、配偶者の勤務先を書く必要がないようなのです。 専業主婦の場合は、年収と住まい(自己所有か賃貸か)、住まい年数、 貸し入れ残高を記入するようになっています。 専業主婦になってから数枚カードを作ったのですが、それらには配偶者の 勤務先を書く欄がありました。今まで審査には通らなかったことは ありませんでしたが、今回配偶者の情報を書く必要がないため、 審査に通るか不安です。 配偶者の勤務先を書く必要のないカードを申し込む場合、 やはり年収や住まい、貸し入れなどで判断されるものなのでしょうか? 今までカードを数枚所有しており、それらの引き落としが滞ることは 1度もありませんが、このような実績も審査の対象になるのでしょうか? (今回申し込むカードはVISA提携のものです。今までも、VISA提携の カードを所持しており、メインで使ってきました) VISAのカードは今も持っているのですが、今回申し込みたいカードには プロバイダー料金の割引があり、ぜひ持ちたいと考えています。 配偶者の情報を書かない場合の審査の判断材料をご存知の方、ぜひ お教えください。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードでのネットショッピングについて

    私は、クレジットカードを持っていますが、成り行きで作っただけなので、利用したことはありません。 そんな私に、彼氏がクレジットカードを貸してほしいと言ってきました。 彼氏はクレジットカードを持っていないのですが、海外のサイトでおもちゃ(パズル)が買いたいらしく、支払方法はカードぐらいしかないそうです。 値段的にはそれほど高価なものではないので、カード番号を教えて、あとで落ちた分を支払ってもらえばそれで済むんですが、私自身、インターネットにクレジットカードの番号を入れるのが、どうも抵抗あるんです。 個人情報の流出というか、カードを悪用されそうというか。 しかも、日本のサイトならまだしも、海外のサイトという意味でも、なんだか怖い気がしてしまい、まだ彼氏にはOKを言っていません。 彼氏の喜ぶ顔を見たいという意味では、貸してあげたい気持ちもあるのですが、やはり怖くて、その気持ちの狭間で悩んでいます。 ネットショッピングをすることにおいて、カード番号を入力するのは、危険なことでしょうか? 大丈夫ならその理由や安全性などを、やめた方がいいならその理由や危険性などを教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの作成について迷っています。アドバイスをお願い致します

    クレジットカードの作成について迷っています。アドバイスをお願い致します。(素人です) マイルを貯めることを目的にJALカードかANAカードを作りたいと考えています。 個人的にはJALかな?と特に理由もなく思ったのですが、経営状態が悪いJALよりもANAの方が良いのではと考えています。 どちらのカードを作れば、メリットが大きいかネットで情報を探しましたが、決め切れずにおります。 所持されている方、又はお詳しい方から。メリットデメリットのアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。