• ベストアンサー

概念

そういう風潮が無い=そういう概念が無い、なのでしょうか?

noname#229442
noname#229442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/577)
回答No.2

広辞苑によると 概念=事物の本質をとらえる思考の形式 風潮=時代の移り変りによって生ずる世の中の傾向 ・・・なので、ちょっと違うと思います。 たとえば現在の日本においてちょんまげアタマで刀持って歩いてる人はいないけど「武士」と言えばあんな感じの人、という概念はあるわけで。 「概念がない」とは、そのモノに対する知識が皆無とか、発想がないとか、共通理解を得られていないとか、そんな感じですかね。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#229051
noname#229051
回答No.3

違います。 「風潮」と「概念」の意味を調べればわかります。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#229393
noname#229393
回答No.1

同類のものに対していだく意味内容。 同類のもののそれぞれについての表象から共通部分をぬき出して得た表象。 対象を表す用語について、内容がはっきり決められ、適用範囲も明確な、意味です。 コンセプトは、フランス語から由来していて命題の要素となり、言語的に構成された場合に名辞となるもので、思考の基礎的な形態に対してとらえたもので、言葉が文の要素であるように概念は、命題の要素です。 解りやすく言うと風潮と言うよりは、人間の持っている、【見る、判断する】に対して使う意味であるので質問者様の解釈からすると【概念が無い】だと思います。 とても抽象的な難しい言語だと思います。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 概念について

    概念とはものやことに共通している部分を抽象的にまとめたものだとされていますが、だとすると、「犬は4つ足動物である」という文において「犬」は概念だということになりますが、「4つ足動物」の方も概念なのでしょうか。 また、「私が生徒ではなく先生だ」というとき、「生徒」も「先生」も概念なのでしょうか。

  • もしも、もしもという概念がなかったら・・・

    もしも、人類に「もしも」という概念がなかったとしたら、どんなことになっているでしょうかね? 大きなことから小さなことまで、どんなことでも結構ですので、教えて下さい。 そんな想定自体が無意味と言われるかもしれませんが、かのナポレオンだって「わが辞書に不可能はない」と言ったくらいですので、大目に見てください。 又、もしも、もしもという概念がなかったら、「もしも、もしもという概念がなかったら」というアンケートが成り立たないというお答えはたくさん出そうですので、勝手ながら除外させていただきますね。 では宜しくお願いします。

  • 概念について

    英単語における概念について知りたいことがあります。 A: The lion is a wild animal. ---総称文 B: The lion I saw in the zoo was very cute. ---個別のライオン  Aにおいてライオンの概念を表すのはthe lionでしょうかそれともlionでしょうか。  私自身は、たぶんthe lion だと思います。 Bにおいてライオンの概念を表すのはthe lionでしょうかそれともlionでしょうか。  私自身は、たぶんlion だと思います。  また、概念ではなく内包という言い方をした場合はどうなるのでしょうか。概念の場合と同じなのでしょうか。

  • 概念

    概念が無いという事について 例えばファンタジーの世界で、その世界では魔法が使えるのは別に珍しい事ではないというのは、我々のいる世界には無い概念という表現は合ってますか?

  • 概念構造とは

    上位概念と下位概念はわかったのですが、概念構造という言葉が何なのかわかりません。

  • ゼロの概念について

    初歩的な質問ですみません! 例えばゼロのゼロ乗がいくつなのかとかゼロに関するまぁ概念について教えてください おねがいします。

  • 概念

    概念という言葉の意味をわかりやすく説明してください。 お願いします。

  • 「概念」について。

    「概念」という言葉は「ある事物の概括的な意味内容」という意味で、「およそ」と読む「概」の字から考えれば、誤訳と言えます。 そこで、明治時代にこの「概念」という言葉に訳した政治家かが思想家がいたと思うのですが、どうしてもその人の名前が思い出せません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 「概念」の正体

    「概念」の正体 よく人間はすべて言葉で思考をすると言いますが、嘘だと思います。 赤ん坊が言葉をどうやって学ぶのかを考えればすぐにわかると思います。 言葉というのは本来頭の中にある概念につけた名前の集合でしかありません。 「しかし」も「but」も別の文字列ですが、同じく逆説の概念を持ちます。 概念それ自体は頭の中にあって、それこそが意味そのものだと思うのですが その概念は概念であって言葉ではありません。 ではその概念というものの正体はいったい何でしょうか。

  • 「つきあう」ことの概念。

    同じような質問をしてしまいます、済みません。 タイトル通りです。 「つきあう」ということの概念(のようなモノ?)について知りたいのです。 これが解れば、前回の事が少しは解決するかも知れないと思いまして・・・。 どうぞ、宜しくお願いします。