- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械工学に詳しい人教えてください。)
機械工学の分解組み立てのコツとは?
このQ&Aのポイント
- 機械工学に詳しい人が教える分解と組み立てのコツ
- 機械の分解組み立てで注意すべきポイントとは?
- 機械工学の分解組み立て作業で便利なテクニックとは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>機械の分解と組み立てのコツを教えてください。 コツはたったの一つ 「習うより慣れろ」 100台くらい機械を分解組み立てすればそれなりに たったの10台や20台しか分解組み立てしてないのは経験のウチに入らん >他の心棒と複数連動している部分がさっぱりメモれてなくて 自動車のトランスミッションとか バイクのクランクケースとか http://car-moby.jp/66836 メモなんてなくて分解する前の構造が不明でも、仮組してみれば分かる ワッシャとかスペーサとか余ったら、それらが入るスペースを探しなさい
その他の回答 (3)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1356/3162)
回答No.4
はじめてばらすものなら、一個部品取ったら、その状態をインスタント写真に撮る。 その写真に部品の位置と向きを記録。そして部品にも番号を振る。 〉メモで全部を取るって無理じゃないですか? はじめてばらすものでも、パッと見わかるものはメモなんてとらない。 どこに何が付いていたかはメモる。 自分がどんな順序でばらしたかを覚えられないのなら、全てメモするしかない。「無理」ではなく「やれ」。
質問者
お礼
ありがとうございます
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2
その機会の整備書を入手して 整備書の通り組めば組みあがるでしょう。 一つの心棒を外したら、裏側で繋がっていた・・・って 分解のしかたが間違ってるってことです。 分解する前に分解のし方を吟味する事が大事です。
質問者
お礼
ありがとうございます 整備書ない現物のみです どの心棒も他の心棒と連動しているのでどれを抜いてもピンが飛びます
noname#229051
回答No.1
写真撮ればと回答したはずです。
質問者
お礼
ありがとうございます 写真で取れない裏側に隠れて見えてない部分です ピンが飛んでいきました
お礼
ありがとうございます 仮組みですか