なぜ英語の機械翻訳は意味が通じないのか?

このQ&Aのポイント
  • 英語を単語に分解して翻訳しても意味が通じないのはなぜ?
  • 単語に分解しても意味が通じない理由とは?
  • 英語の機械翻訳の仕組みにより、単語の組み立てが不十分なため意味が通じない
回答を見る
  • ベストアンサー

【英語の機械翻訳の仕組み】英語の文を単語に分解して

【英語の機械翻訳の仕組み】英語の文を単語に分解して翻訳して再度組み立て直しても意味が通じないのはなぜですか? どういう風に単語に分解した後に組み立て直すと日本語っぽい日本語になるのでしょう? 原文: I have seldom heard him mention her under any other name. ↓ 単語に分解 I [名] 私 have [動] ある seldom [副] めったに...ない heard [過動]聞いた him [代名] 彼を/彼に mention [動] 言及する her [代名] 彼女を/彼女に under [前置詞] 下に any [副] いくらか other [形] その上の name [動] 名付ける. ↓再結合 私 ある 滅多にない 聞いた 言及する 彼女を 下に いくらか その上 名付ける。 ↓日本語訳 私は彼女を下にいくらかその上名付ける言及した彼女を下にいくらか滅多にない言及する 意味不明。 どうしたら機械翻訳で正しく訳せるようになりますか? どういう規則で結合していくのですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>どうしたら機械翻訳で正しく訳せるようになりますか? きちんと訳し方を定義することに尽きます。 例えば、 >seldom [副] めったに...ない ですので、 seldomの直後の動詞をそこに挿入するのか seldomの直後の動詞を否定するのです。 ですから再結合や日本語に訳すときには japanway さんが記載したように「滅多にない聞いた 」とはしません。 >どういう規則で結合していくのですか? 機械翻訳に関する学術論文や特許が多数ありますので、 それらをお読みください。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#223095
noname#223095
回答No.3

この問題は、一般的に言うなら、 「如何にして人の手間を経ることなく、機械的に一つの言語から別の言語への自然な翻訳ができるか・・・?」 という問題になるのではないでしょうか・・・?そして、多くの人がこの問題に取り組んできましたが、      英語から日本語への自然な翻訳 に限定しても、「完全な意味ではそれは解決できていない・・・」というのが実情でしょう。その意味で、ご質問にある、 >どういう風に単語に分解した後に組み立て直すと日本語っぽい日本語になるのでしょう? というご質問に対する現時点の回答は、      「現時点でそういう方法は、十分と言えるほどに解明されていない・・・」 ということになるのでは・・・と思います。 参考になりましたら。

回答No.2

単語の品詞の並びを英語の文法に従い主語、述語、目的語などの構成素に分類することが第一段階にあり、その各構成素を日本語の文法に従って並べ直した段階で単語の意味を類推して日本語としてよく使われる単語の訳を当てはめます。 慣用句などがあれば、文節単位で訳すなどの処理を行うことで、より自然な訳になる場合もあり、代名詞が何を指しているかによって、適切な日本語にすることもあります。 どの程度自然な翻訳になるかは、データベース上の例文の数や、文章の前後関係をどの程度反映させるかによります。 ちなみに人間が訳す場合は下記のように文章全体から最適化することもします。 http://honmono-eigo.com/dokkai/atama-sherock.html

関連するQ&A

  • 海外サイトの英訳をお願いします

    海外サイトでライセンスについて記載されている英文が分からず困っています。 This Pack is published under a Creative Commons Attribution license and Free for both personal and commercial use. Under this condition: provide a mention of this "Free Vintage Vectors" and a link back to this page. このパックは、クリエイティブコモンズ帰属ライセンスの下で公開され、個人および商用の両方の利用は無料です。この条件では:この "フリービンテージベクトル"とこのページへのリンクのバックの言及を提供します。 上記は翻訳ソフトを使ったものですが、「言及を提供する」の箇所がよく意味が分かりません。 英文の「provide a mention of ~」の箇所だと思うのですが・・・ これは、利用する場合はリンクバックをしなきゃいけないよ、ってことでしょうか?

  • 翻訳 英語

    翻訳お願いいたします。 途中までは訳してみたんですが、後半がわからないです。 至急お願いいたします。 As they left the church the music was by Bach, the organ played by someone e lse today, for usually it was his task. Groups formed in the small graveyard that was scattered around the small grey building, where the piano tuner's father and mother were buried, with ancestors on his father's side from previous generations, There would be tea and few drinks for any of the wedding guests who cared to make the journey to the house, two miles away, but some said goodbye now, wishing the pair happiness. The piano tuner shook hands that were familiar to him, seeing in his mental eye faces that his first wife had described for him. It was the depth of summer, as in 1951, the sun warm on his forehead and his cheeks, and on his body through the heavy wedding clothes. All his life he had known this graveyard, had first felt the letters on the stones as a child, spelling out to his mother the names of his father's familiy. He and Violet had not had children themselves, though they'd have liked them. He was her child,it had been said, a statement that was an irritation for Belle whenever she heard it. She would have given him children, of that she felt certain. 彼らが教会を去った後、バッハの音楽が流れていた。そのオルガンを弾いていたのはピアノ調律師ではなく、他の誰かだった。 その仕事は彼のなのに。 グループは小さな墓地で形成されていた。 それは周りに小さい灰色の墓があり、ピアノ調律師の父、母も埋葬されており、父の前の世代の先祖も埋葬されている。 そこには紅茶やいくつかのお酒があるだろう。

  • "I am under yours spell"の日本語の受け取り方

    こんにちは!! "I am under yours spell" の意味をわかりやすい日本語に翻訳することができません。 直訳すると、「私はあなたの綴りの下にいます」とか「私はあなたの期間の下にいます」となるのですが、全く意味がわかりません。。。 この文を日本語で受け取るとき、どのような意味で受け取れば良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • フランス語の翻訳家として

    フランス語を習って数年が経ち、そろそろ職として通用するようにしていこうと考えている者です。 そこで質問なのですが、フランス語の翻訳家として仕事をしたとして、だいたい翻訳の料金というのはどうやって決まるのでしょうか。 考えているのは絵本の翻訳や小説の翻訳です。 たとえば簡単な絵本だったら、1冊いくらくらいもらえるものと考えればよいのでしょうか。その辺の相場、というのはあるのでしょうか。 また、小説などの長編になった場合もやはり単語ずついくら、という計算なのでしょうか。

  • 英語を日本語に翻訳して頂けませんか?

    英語を日本語に翻訳して頂けませんか? こんばんは!現在、大学1年生の者なのですが、私はほとんど英語が分かりません。ですが大学では英語の授業は毎週あるし、「分かりません」を授業で連発すれば単位は取得できません。そこで、私なりに努力をしようと思い、授業のある前週には予習(英文の翻訳)をしています。 しかし、今週は別の授業の宿題が多く、翻訳する時間がありません…そこで、下記の英文を日本語に翻訳して頂けないでしょうか? Gary Lewis loved his car. But it was an old car, so he often needed to fix it. One December morning, at his home in Denver, USA Gary wanted to fix his car. He drove it onto some blocks. He lay on the ground under the car. Then he started work. Suddenly, the car fell off the blocks. It fell onto Gary. The car weighed 1,200 kilograms. Gary couldn't move but he could shout for help. Raymond Brown, aged thirteen, and his nine-year-old sister Tamika were playing in the street. They were playing with their friends Omar Turner, aged ten, Gordon Stevens, nine, and Shugey Shead, eight, They heard Gary shouting and ran to help. Together, the five children lifted the car Gary. Gary was badly hurt, and he had to go to the hospital. "I'm very lucky.Those children saved my life," he said later. "I will never forget this." People were amazed that five children could ligt a 1,200 kilogram car. TV and newspaper reporters came to speak to the children. They asked the children why they were so storong. "I drink lots of milk," said Shugey. "I drink milk too," said Tamika, "and I eat cheese." "I eat lots of candy," said Raymond. "I think the candy made me strong!" 一応、翻訳サイトで翻訳を試みたのですが、日本語的におかしい部分があり、ここで聞く次第になりました。本当に困っています。翻訳できるかた、どうか翻訳してください。 ちなみに、いつもなら翻訳サイトで翻訳したものを参考に、辞書を使って翻訳を直すのですが、先に書いた通り、今週は他の授業から課題が出されており、翻訳する時間がありません。どうか、翻訳よろしくお願い申し上げます

  • フランス語の性

    フランス語の独学を始めましたが、école という単語を辞書で引くと女性名詞と出てくるのに、google 翻訳やiphone の翻訳アプリでmy school で翻訳すると、mon école ,her schoolで翻訳するとson école、と男性名詞の所有形容詞が出てきます。 どういうことなのでしょう?これが正しい変化なのか、間違った変化なのか、ご存知の方いらっしゃいませんか??

  • 猫を助ける為に英語の翻訳お願いします…

    いつもお世話になっています。 今回も英語への翻訳のお願いなのですが… 姉がロサンゼルスの出張先で 大怪我をしているねこを発見したそうで助けたいとの事。 しかし帰国が数日後なのと病院に行ける時間がない事などで現地の方にレスキューをお願いしたく…英語でsnsで呼びかけようと思っています。 姉は単語程度の英語力 また私も上手く英語に翻訳できる英語力など全くありません… 放っておいて後悔したくないです (/ _ ; ) 写真の子です。 たぶん…人的に硫酸などかけられた可能性あるか火傷かもしれないとの事(/ _ ; ) それでは。下の日本語を上手く英語に翻訳お願いします。 今回のロサンゼルスの猫の件でコメントを頂いた方に感謝します 私が英語を出来ないので1つ1つ返事が出来なくて申し訳ありません。 返事が来ている事に本当に感謝します! この猫ちゃんの情報を書かせて頂きます。 この猫ちゃんが居る場所は写真で投稿したホテルの敷地内です! この猫ちゃんの他にも10匹くらいの 猫ちゃんがホテルの敷地内に暮らしているそうです。ご飯などあげてる方はいるみたいですが…とても良い環境では無いそうです。 そして、大怪我している子を優先で救って頂きたいと思っています。 怪我している猫ちゃんの写真は、私の投稿した写真に居る猫ちゃんです。 火傷か硫酸の様な薬品をかけられて酷い状態になっているか病気だと思います。 鼻からの呼吸は一切できない程の膿が出ているそうで 口も、ずっと開いたままで固形のご飯は貰っていたそうなのですが、食べれていなかったので姉がスープのご飯を個別であげたそうです。 すぐに食べてしまい、お腹が空いていたんだと思ったそうです。 姉は…10月2日に日本に帰国してしまいます。 帰国するから仕方なかった 違う国だから助けられなかった こんな考えで後悔したくって言っています。 しかし…どうやって助けたら良いか 病院も分からない… 英語で獣医さんに説明も難しい… 仕事なので猫ちゃんに会える時間は朝と夜だけ… どうか!力を貸して下さい! この猫ちゃんを助けたいです!! それと、英語と日本語を話せる方 もしくわ…私と助けてくれる方を翻訳で繋いで頂ける方も探しています。 宜しくお願いします…

  • 英語の翻訳(名詞節と副詞節)がわかりません・・・

    英語の翻訳 名詞節と副詞節がわかりません(@_@;)・・・ 文章の一部は翻訳できるのですが、()の所がわかりません(-_-;) お手数掛けますが翻訳をお願いできませんでしょうか。 カサエルがクレオパトラを愛してたことは歴史的な事実だ ( )is a historical fact. 彼女がトムの部屋にいたことが信じられなかった ( )was unbelievable. なぜ彼が美術館にいたのかは大した問題ではない ( )is not impoetant. 誰が親友をを撃ったのかは大きな謎だ ( )is a great mystery. 我々が決勝に勝てるかどうかは彼にかかっている ( )is up to him. 彼がどこで死んだかは知られていない ( )is not known. 実は、ケイトは2週間前からカナダにいるんです The truth is( ). ジェイが入院中であることを誰も知らなかった Nobody knew( ). 君はジョンがどこで育ったか知ってるかい? Do you know( ). 僕はいつ彼女がここに来たかは覚えていません I don't remember( ). 昼食に何を食べたか教えて下さい Please tell me( ). あなたはどうしてトムが日本に来たのか知っていますか Do you know( ). グレックは疲れていたので、別の選手と交代させられた Greg was replaced with another player( ). パスポートを盗まれたので、ティナは大使館に行った Tina went to the embassy( ). 健康でいられるよう、油っぽい食べ物は食べません I do not eat fatty foods( ). グレースはとても美しかったので、王子が彼女に求婚した Grace was so beautiful( ). 彼女は日本に訪れたことはないが、日本語といくらか話す ( ),she speaks some Japanese. 明日マイクがシカゴへ向けて発つとき、私も一緒に発ちます ( ),I will leave with him. もし彼が王者を破ったら、みんな興奮するだろう ( ),everyone will be excited.

  • 動名詞の意味上の主語と現在分詞後置修飾

    こんにちは 英文読解についての質問です ex) I heard the story of her driving to Tokyo. という文の日本語訳ですが、 1) herをdrivingの意味上の主語ととって、 「私は彼女が東京へドライブに行った話を聞いた。」 2) driving以下はherを修飾する分詞ととって、 「私は、東京へドライブに行った彼女の話を聞いた。」 という二つの解釈が考えられますが、どちらのほうがより自然なのでしょうか? やはり文脈から推測するしかないのでしょうか… たとえばherがEmiなどだったら、1)のほうはEmi'sとすれば区別がはっきりしますが、目的格にすることも多いと聞きます 塾の先生は、 story of doing remenber doing など、動名詞をとる語法を覚えて、否定的に2)を選ぶしかないとおっしゃっていましたが、ほかに明瞭な区別がないかと思い質問しました 解釈上両者とも正しいと思うので、正しさよりも、”どのような場合にどちらのほうがより自然か”に主眼を置いて解答いただけると幸いです よろしくお願いします。

  • 英語学習での徹底した文構造分析癖

    英語を本格的に勉強し始めて一年半ほどたちある程度の英語力(この前受けたTOEICで730)もついてきて3月の下旬からカナダに一年間ほど留学することが決まっているのですが、私には文構造を徹底的に分析してしまう癖があり、そのことで本気で悩んでいます。しかし何度やめようとしてもなかなかやめられず毎日の英語学習での大きなストレスになっています。具体的にはどんな英文でも文の最小単位である単語の品詞と働きを文法的に説明できないと気がすまないのです。 例えば I heard her say something.のような短い文であっても I=     品詞 代名詞 働き 主語 heard=  品詞 動詞   働き 述語動詞 her=    品詞 代名詞  働き 目的語 say=  品詞 原形不定詞  働き 補語の一部 something=  品詞 代名詞  働き sayの目的語であり補語の一部 のように単語ごとの品詞と働きを文法的に説明しようとしてしまいます。(補語の一部というのは少しおかしな表現かもしれませんがsay somethingで補語となるので便宜上このように書きました) この文を読んでいる皆さんは「意味さえわかっていればこんなことはする必要はない」「英語を学習する上で、文法学者や言語学者を除いて文法はあくまで英語を理解する道具であり、目的ではない」というような事を思うと思います。私自身もそのとおりだなと感じる部分はあります。しかしなんというかこのような分析をする理由を自分自身考えてみた結果、2つの理由があるように思いました。 それはわかった気になるのが怖いからという理由と英語を読んだり聞いたりする時に、文法の知識に助けられることが多いからという理由です。 英語の文法の勉強は元々好きで、ある英文が文法的に説明できるようになると嬉しく、最初はわからない箇所だけ文構造を分析するという感じのスタイルだったので苦ではなかったのですが、ここ一、二ヶ月ぐらいは徹底的に分析しないと気がすまないようになっていて、それが大きなストレスになっています。 それが原因かどうかはわかりませんが、今は毎日たくさん時間があり、英語を勉強する時間もそれだけたくさんある(一日中勉強するために時間をとれます)にもかかわらず無意識に英語を避けてしまっていて結局一日2,3時間ほどしか勉強していません。 前はあれだけ学ぶのが楽しかった英語だったのに、ここ最近は前ほど楽しくはありません。またこの状態のまま、留学には行きたくはありません。でも文構造分析をやめてフィーリングで読んでいると常にわかった気になっているだけじゃないのか?という雑念が頭につきまといます。そしてわかった気になるのが怖いのでまた文構造を分析してしまっている自分がいます。もうこれから文法とどう接していっていいかわからないです。 かなり重症レベルだと思います。誰に相談したらいいかわからないのでここで質問させてもらうことにしました。英語を要領よく楽しみながら学んでいる人が羨ましくて仕方がないです。泣 乱文になりましたが皆さんは文構造を分析しないと気がすまないようになったことはありますか?またこのような状態から脱出するにはどうすべきだと思いますか? 一人でも多くの人からアドバイスをもらえるとうれしいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。