• ベストアンサー

みなさん助けてください。

みなさん助けてください。 このユニットをバラしてもう一度組み立てろという課題が出てるんですけど、工作機械の組み立てなんてやったことないんで、こういうのってどうやってバラして組み立てて行くんですか? 芯棒を抜いて片一方からしか部品が抜いていけないんですけど、他の芯棒のコロとかバネとか色んなところと噛み合っていて緩めると他の掛かりが外れるんで分解する前に位置を覚えるって言うんですけど見えない部分とか全部をメモれるわけがないし、1つの芯棒を抜いたら他人噛み合っていた位置も分からなくなって再度組み立て直すのが無理なんです。 どうやって元の状態をメモるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

バラすと他の部分との位置関係が分からなくなるようなら、バラす前にマーキングします。かみ合いが決まっている部分なら、かみ合っているところにAとA'の用にマークしていくんです。また、一か所ばらしただけで全部弾けてしまうような機械ではないでしょ?不安なら少しバラすごとにメモなり写真なりをとればいいだけの話です。図面が用意できるなら図面のコピーを取り図面に書き込んでいくのもありです。 また、ギアなどは必ずしも同じ葉同士がかいあっている必要はないものもありますから、まずは構造のあらましを頭に入れて動作を理解する必要がありますね。それが解ればこの部分は必ず同じ位置に組付け中ればならないとか、ここはこのギア同士がかみ合っていればタイミングは問題ではないとかわかるでしょ。また、組み立て時に調整が必要な部分もバラす前にマーキングして元の位置が分かるようにしておきます。回転部などでは間隙調整用のシムがある場合もありますが、こうしたものは必ずどこに使われていたかが分かるようにしておきます。例えば一度抜き取った後にシャフトに順番どうりに戻しておくとかバラした順にきれいに並べて置くなどです。ボルトなどの類もどこに使われていたものかわかるようしておきます。ボルトなどは長さや太さだけでなく強度が違うものやピッチが異なるものなどあり、ちょっと見にはわからない場合もありますし、間違うと機械自体を壊す可能性もあります。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (2)

回答No.2

ユニットの写メも、どんなユニットなのかも書いてないのにどう答えろと? 課題という限りであれば、意義があるから課題として出されているんですよね? もうバラしてしまったものを元に戻せないと言っているのに、どうやって元の状態にするんですか? 矛盾していると思いませんか?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

普通に修理する場合でややこしいようなら、スマホで写真を撮りますが・・・ 学校の課題であれば、条件の中でこなす事に意味があるんでしょうね。どうメモを取るか工夫するのも勉強のうちでしょう。他人に聞いたんじゃ何にもなりません。頑張ってね。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう