• 締切済み

CRM50と互換性のあるサイドスタンドは?

中古のCRM50ですが、お約束通りサイドスタンドが根本からポッキリ折れてしまいました。 ホンダの小型車はみな同径のボルトで取り付けられていると聞きましたが、CRM50(初期型でスイングアームにスタンドが付いています)に取り付けられる、他車種のサイドスタンドをご存じの方はいないでしょうか? ボルト穴中心から接地面まで約270ミリ、外バネ(スタンドの裏側ではなく、外側にバネが付いている)タイプです。ボルト穴径はたぶん10ミリです。 MTX50の中古スタンドなら、結構見かけるんですが、年式によって長さとバネ位置が違うみたいです。 あるいは、ここに行けば情報得られそう、といった回答でも結構です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.1

無い。 車種専用設計なんで、下手に流用なんか考えずCRM50(80)用使う事。

関連するQ&A

  • スーパーカブ90カスタム★強化サイドスタンド、及び積雪時の対応

    スーパーカブ90カスタムに大きなボックスを付けて電気の検針をしています。純正のスタンドで駐車中に転倒してしまいました。もっとも少し勾配の付いていた道路なのでやばいかなとは思ったのですが・・・強化サイドスタンドなるものを付けたいと思っています。オークションなどで出品されているんですがどうやって付けたらいいのか?わかりません。スイングアームの根元のボルトに付けるようですが、あれってはずすといろいろな部品がはずれてしまうんじゃないでしょうか?付けたことある方、教えてくださいませ。それと、福岡県であまり雪が降りませんが一年に2回ぐらい大雪で交通麻痺します。バイクで仕事をしたいのですが、どうしておられますか?チェーンとかスパイクとかスノーとかいろいろ方法があるらしいですけど・・・教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ばね座金の必要性について

    六角ボルト、六角穴付きボルトで部品を固定する場合、ばね座金の効果はあるのでしょうか?(ばね座金は入れるものなのでしょうか?) 今までの装置で特別な理由がない限り、ばね座金は入れていませんでした。 その理由として、 1)ボルトの締め付けトルクは十字穴付きのコネジ等に比べ、大きいので、ゆる みが少ない。 2)ボルトのトルクが大きいため、ばね座金の効果が少ない。 3)深座ぐりの穴径をJISの規格通りに開けると、座金が納まりきれない。 等です。 しかし、振動によるボルトの緩みや信頼性の面を考えると、ゆるみ防止のために本当は必要なのではないかと最近疑問に思っています。 一般的にはばね座金を入れるのが常識なのでしょうか? その場合は深座ぐりの穴径はどうなるのでしょうか? ボルト径はM2からM6程度、材質はSUSを使います。

  • ZRX400 チェーンのたるみ調整について

    こんにちは。 ZRX400のチェーンのたるみ調整をしようと思うのですが、 サービスマニュアルにはチェーン上端とスイングアーム下端の隙間を測定するとありました。 基準値は65~70mmでした。 そこで質問なのですが、 この場合の「たるみ」というのは ・手でチェーンを押した時の距離なのか ・何も触らない状態での距離なのか 又、たるみ調整時の車両の状態なのですが、 ・サイドスタンドを立てて後輪が接地している状態で基準値に合わせるのか ・車体をジャッキアップして後輪を上げた状態で基準値に合わせるのか を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • バイク 加速時にリアホイールが振れる感じがする。

    こんばんは。 古い中古250ccのバイクを買ったのですが、加速時やギアチェンジ時にリアホイールがブルブルっと振られる感じがします。 センタースタンドを立てて、ギアを入れてリアタイヤを回している時にギアチェンジした時もスイングアームがブルブルっとフレてました。 これはフレームが歪んでいるのが原因なのでしょうか? それともスイングアームが曲がっているのでしょうか? または他に原因が有るのでしょうか? 乗ってて怖いので早く治したいと思います。 詳しい方アドバイスお願い致します。

  • バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない

    バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない  段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました。 色々対処しているのですがプラグから火花が飛びません。 車種 CRM80 HD12 94年式 R型 変更点 POSH CDI CRM50用を配線加工して付けてました。 即対処した事 キック 押しがけ 斜体を左に寝かしてガソリンをコックに回す ガソリン入れる 予備プラグ交換 プラグコード5ミリ詰め その後対処した事 部品類 プラグ新品 プラグキャップ新品 イグニッションコイル新品 CDI純正戻しと同じPOSHの新品 配線類 カプラーに接点復活スプレー塗布 メインスイッチカプラー外して赤黒2本を直結 キルスイッチ配線外し サイドスタンドスイッチセンサー3ピンカプラー外して両サイド直結 フロントカウル内の灯火類9ピンカプラー外し フライホイールキックすると回転を確認 あとコンデンサ外して12Vバッテリー接続してキック この時点灯系のヘッドライト、ニュートラルランプ、ウインカー両サイド点滅、テールランプの点灯を確認 プラグをエンジンにハメてキックするとプラグ濡れますし、キャブのドレン開けるとガソリン出てきます。2ストオイルは切らしては無かったと思います。 あと試していないことはコンデンサ交換とレギュレータレクチャファイヤの交換、ACジェネレータの交換くらいです(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います) 単純に点火系の配線から電流がリークしている可能性が高いのかもと考えています。 テスター(導通チェック機能付き)を購入したのでチェックすべき場所等アドバイス頂けたらお願いします。 根本的な間違いや、基本的な事でも何でも構わないのでアドバイス下さい。感電覚悟でプラグ先端持ってキックしてもピリっともきません、、 良いバイクなので復活させたいです。宜しくお願い致します。

  • バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない 

    段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました。 色々対処しているのですがプラグから火花が飛びません。 車種 CRM80 HD12 94年式 R型 変更点 POSH CDI CRM50用を配線加工して付けてました。 即対処した事 キック 押しがけ 斜体を左に寝かしてガソリンをコックに回す ガソリン入れる 予備プラグ交換 プラグコード5ミリ詰め その後対処した事 部品類 プラグ新品 プラグキャップ新品 イグニッションコイル新品 CDI純正戻しと同じPOSHの新品 配線類 カプラーに接点復活スプレー塗布 メインスイッチカプラー外して赤黒2本を直結 キルスイッチ配線外し サイドスタンドスイッチセンサー3ピンカプラー外して両サイド直結 フロントカウル内の灯火類9ピンカプラー外し フライホイールキックすると回転を確認 あとコンデンサ外して12Vバッテリー接続してキック この時点灯系のヘッドライト、ニュートラルランプ、ウインカー両サイド点滅、テールランプの点灯を確認 プラグをエンジンにハメてキックするとプラグ濡れますし、キャブのドレン開けるとガソリン出てきます。2ストオイルは切らしては無かったと思います。 あと試していないことはコンデンサ交換とレギュレータレクチャファイヤの交換、ACジェネレータの交換くらいです(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います) 単純に点火系の配線から電流がリークしている可能性が高いのかもと考えています。 テスター(導通チェック機能付き)を購入したのでチェックすべき場所等アドバイス頂けたらお願いします。 根本的な間違いや、基本的な事でも何でも構わないのでアドバイス下さい。感電覚悟でプラグ先端持ってキックしてもピリっともきません、、 良いバイクなので復活させたいです。宜しくお願い致します。

  • ゼファー750に1100RSの足回り移植したい

    平成7年式のゼファー750に乗っているのですが、リアホイールをRSのスポークホイールの替えたく、現物を手に入れました。 が、1100RSのホイールだったらしく、シャフトの径も違えば、ディスクローターの径も穴位置も違いました。 750と1100のホイールは汎用性があると認識していたのですが、誤っていたようで。でもどうしても取り付けたく、知恵を拝借したく質問します。 個々の部品ごとスワップする必要がありそうなのですが、どこまで共通部品なんでしょう。スイングアームは共通でいけるのでしょうか。 ゼファー1100RSについて、シャフト径やディスクローター取り付けボルトが4個→6個に増える等のマイナーチェンジはいつごろ行われたのでしょうか。(それともそもそもマイナーチェンジ等無く、1100RSのディスク取り付けボルトはもともと6個だったのでしょうか。) 今のところわかっている不一致箇所は以下のとおりです。 リアアクスルシャフト シャフトスリーブ(スイングアーム部の丸いやつ) キャリパーサポート ブレーキローター スプロケット ほかにもありますか? よろしくお願いします。

  • KLX250リヤショックの反発力

    KLX250のリヤショックがこれで正常か、教えてください。 サイドスタンドで立たせておくと、ショックが延びきらない。 力を補助してあげると上まで延びるが、手を離すと下がる。 直立にすると、自重で半分ほど沈みます。 残りの芯棒が5cmほど見える。 乗車すると、きっと残り3cmしかないと思う。(見えないので予想) 凸凹を走っても、ドンと突き上げは無い。(アスファルト走行) キックすると右側に倒れることもしばしば。 中古で5年ほど前に買ったのですがこれが異常か正常か判断できないでおります。 走行に影響はありません。(オンロードのみなので) 走行中のフワフワ感は無いと思う。 走行中、リヤが下がってるとカッコ悪いとも思う。 ヒップは上がってたほうがカッコ良いですよね。 KLXの概要 年式不明(たぶん10歳以上) キックスタートのみ コイルばねは黄色 タイヤスポークは銀色 倒立フォーク 緑色

  • サイドスタンドについて

    宜しくお願いします。  ホンダリードに乗っておりまして、(新型リード)  サイドスタンドを付けたいなと思っております。  型番などから、社外品では見つけたのですが、  (たしか、ホンダのオプションではなかった   ようなので。。)  ああいうのは自分で取り付けられるのか、  また、サイドスタンドを取り付けることに  よって、今ついているスタンドははずさねば  ならないのか   教えていただけますか?   また、サイドスタンドを購入したとしても  おそらくバイク屋さんで付けてもらうとおもう  のですが(もちろん工賃はお支払いします)  社外品の取り付けは、断られてしまうのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • サイドスタンドが短くて困っています

    車種は'04 Husqvarna TE250です。 欧州車のためサイドスタンドが短く、平地でかなり大きく傾いてしまいます。 とりあえず板をかませて対処していますが、サイドスタンドを延長したいと思い 質問させていただきます。 ・サイドスタンドの標準的な傾きはどのように決めれば良いでしょうか。 ・汎用で使える延長器具等はありますか? ・溶接で延長するとしたら、どのくらいの費用がかかりますでしょうか?(素材は鉄です) アドバイスいただければ幸いです。