• 締切済み

2歳4ヶ月の男の子を育てている者です。

2歳4ヶ月の男の子を育てている者です。 一人目の子供を産むまでに不妊治療を経てやっての思いで授かり、入退院を繰り返しながらもようやく33歳で出産。 私自身が一人っ子で親の将来の介護とかを考えるのに、どうしても負担がかかってしまうので… 子供は二人目までは欲しいと思っており34歳から治療を再開しましたが、撃沈しっぱなし。 今している治療が失敗に終わったら、治療費が尽きるので子供を認可外保育園にあずけて仕事に行こうと考えています。 希望としては40歳くらいまでは、仕事をしながらも不妊治療を稼いで、あと何度かは治療をしたいと思いましたが… 話をお義母さんにした所、妊娠中から出産後、サポートも出来るのも後、1.2年くらいならできるけどそれ以降は無理だと言われました。 うちの母は69歳で体が不自由なんで、子供を見続けるのは無理だし。 私が急に入院とかになった場合、他に子供を預けられそうな所もなく、頼みの綱なのは68歳のお義母さんでしたが、そう実際に言われ… 旦那に話をするもお義母さんがそういうなら無理じゃね?って言われてしまい、仕方がないと思っていても涙が止まりません。 なかなかない状況かも知れませんが、皆さんならどうされますか? やはり二人目を諦めるしか無いでしょうか? 経験がある方もどうされたか、教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.1

世間から聞こえてくる声を拾うと不妊治療は所詮%を若干上げるだけの処置なので、あなたが一人目を授かった経緯のごとく、やっとのことが関の山である事が多いみたいです。 また妊娠は心身の状態に依る事もあり、不妊治療では無理だったのに諦めた途端に自然に妊娠した話もチラホラ出ています。絶対に、みたいな張り詰めた気持ちでは期待通りにならず、治療で多少でも改善された中、半ば諦めて気持ちが柔らかくなったら自然に妊娠した、なんて事もあるのです。 不妊治療する事が一番大事なのではなく、まずは今いるお子さんの成長が第一、次に第二子が誕生する事、夫婦・家族が楽しく平和に生活する事、これらがあって、全てできるだけ崩さないように整えながら、達成するために補助していく、不妊治療はその補助でしかないと思います。 個人的な提案はできれば不妊治療は辞めて、第二子は自然に任せるのがいいと思います。 お義母様も70に届くかという年齢です。子供の世話は大変だと思います。2年頑張ると言ってくれたとはいえ、それでは足りないのですから、頑張りすぎて早くに体調を崩す事も想定できます。預けて面倒見てもらわない方が無理をさせないでいいと思います。 そうなると働きに出られません。出られないんだから、諦めて今いるお子さんを全力で育てながら、夢を追いましょうよ。 どうしても不妊治療したいと思うなら、お子さんが小学校に進学すれば、そこまで手はかからなくなりますので、それから再開が良いのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 息子が8ヶ月。二人目、妊娠しました。

    現在、フルタイムで働いています。こどもは義母に預けています。同居ではありません。1歳4ヶ月違いの年子を出産予定です。今後のことで、いろいろと悩んでいます。 1.体力的に義母に二人も預けることは無理。 2.保育園でも病気を沢山もらいそうで大変。 3.二人子どもがいてフルタイムは無理? 4.寝かせるときは、上のこと下の子を別々の部屋で寝かせようか。(下の子が夜、起きて泣くと思うので) 5.出産後、いつ頃から上の子の面倒も見れるようになるのか。 たぶん、案ずるより産むが安しと思うんですが、やっぱり考えてしまいます。 一番の悩みは今現在の職場の条件(給料、社員の人柄など)が良いので、できれば辞めたくありません。 いろいろと質問してしまいましたが、一つでも何か良い方法があったら教えてください。

  • 結婚して4ヶ月目の者です。

    結婚して4ヶ月目の者です。 主人の実家とは近い場所に住んでますが、可愛がって頂き仲が良いです。 質問とは、義弟の事についてです。 義弟には結婚を視野に入れた彼女がいます。 最初は義母も喜んで、私にも嬉しそうに色々話をしてくれてました。 しかし、だんだんと義弟の彼女の実家に信じられない行動を連発されて義母はパニック(?)になってます。 (1)義弟と義弟の彼女は32歳。義弟は実家住まいで、たまたま両親が旅行中に彼女を家へ上げてました。二人でリビングで食事中、何のアポも無しに彼女の母親が自宅訪問。 手土産も挨拶もなく、家に二人っきりでの食事姿を見て暴言を吐いて帰って行き、義母に謝罪の連絡を要求。 (2)1ヶ月ほど前に義弟と彼女が義弟の運転中事故を起こしました。原因は相手側が前方不注意で赤信号で止まってる義弟の車に後ろから追突。 二人は病院へ行きましたが、それほど大きいケガはありませんでした。 医者いわく全治3日の打撲を彼女はしました。(腕に) 会いましたが、ビュンビュン振り回してましたが、大層な包帯をグルグル巻いてました。 事故が起こったその日に義弟は彼女の家へ行ったようです。その後実家に電話がかかってきて義母が彼女の母親に呼び出されました。 菓子折りを持っていったようです。(義母が) 色々、小言を言われたようで、一番カチンときたのが「私の娘も年齢がいってるから、別に結婚相手には高望みしてないの。あなたの所の次男で手を打ってあげてもいいんですが、もしかしたら他に良い縁談があるかもしれませんしね・・・」 といわれたようです。 普通こんな事、親に言います?常識はずれもいいところだと思ってしまいました。 事故にあった我が子可愛さかもしれませんが、人の親に言う台詞とは思えませんでした。 さすがに義母も絶句。ショックでショックで。悔しさのあまり私に愚痴ってきましたが、気持ちが分かります。 義弟は私からみても、優しく誠実で礼儀正しく立派だと思っています。職業も公務員で安定してます。 義母は義弟が好きなら私が出る幕じゃないんだろうけど、彼女と彼女の実家と上手く付き合えるのか不安だと言ってました。 私も不安です。主人も不安がってました。 ってか、32歳でいちいち親が出てくるのってどうなんですか?結婚を視野には入れてますが婚約も何もしてません。そういう話もまだ出てません!付き合ってまだ4ヶ月ぐらいですよ! 主人にこのことを相談すると、義弟に私から話してみては?と言うのです。 私も義母がそれを望むならそうしますが、もしただ話を聞いて欲しいだけだった場合、いらないおせっかいですよね。しかも、これで何も話さなくなられても悲しいです。 長文になりましたが、どうかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 出産や育児、私だけが考えている?

    40歳です。結婚して5年になりました。 子供を持つことも考えなかったわけではないですが、5年の内3度の転勤があり、 自分の仕事などで、あっという間に40歳になってしまいました。 この年で、いまさら不妊治療も遅いだろうなとは思いつつ 、やっと病院で検査をしたところ、男性不妊でした。 主人は子供を持つ、持たないについて、 自分の考えがあまり無いようで、 以前から私が、 「子供のことはどうするのか?」と聞いても「わからない」という 答えしか返ってきませんでした。 私は、出産するとしても自分の親には頼れない事情があり、 主人の両親も住んでいる場所が遠い&高齢なため、身内のサポートは期待できません。 不妊治療の話をしても、(まぁ、年齢的にも無理かもしれませんが) 主人は、じゃあやってみる?とは言ってくれますが、詳しく内容を聞いてくるでもなく、 私に言われたことについては、協力はするよという感じです。 2人で考えたり話し合うという感じではなく、 私が主体になって話を進めていかなくてはならないのだなぁ と思うと、自分に自信が持てません ひとりで、医師と話をして治療もして、病院も探して、(仮に子供が生まれたとしても)一人きりでは、難しいから、地域の有償サポートなんかも、お願いするのかなとか、、、。 色々考えていると、このまま夫婦二人で暮らしていったほうがいいのかなとか思ってみたり、、、。 夫婦仲は良く、主人には何の不満もありませんが、子供のことに関しては、女性が主体で決めてる方がほとんどなのだろうか?という疑問が浮かび投稿しました  

  • また男の子でした

    今日の検診で男の子と判りました。 女の子希望でした。 1人目のときも今回も産み分けをしたのにも関わらず、また男の子。 経済的にも2人までしか無理なので、ショックです。 子供の可愛さを知っているので堕胎は考えられません。 ただ女の子を育てることが出来ない。 その悲しみでいっぱいです。 同じような経験をされた方どのようにして乗り越えましたか? 3人目を考えるや、不妊の人のことを考えろはなしでお願いします。

  • 不妊治療中の友人との付き合い方について

    非常にデリケートな問題であるため、注意を払って質問をするつもりではありますが、不妊治療中の方が気分を悪くされることがありましたら、申し訳ありません。 私は既に一児の母なのですが、大学時代の仲間4人のうち、既に出産をした人は私を含め、二人。そして、3ヶ月ほど前に、もう一人が妊娠しました。その連絡を受け、メールのやり取りなどをしていたのですが、まだ出産をしていない友人からパッタリと連絡がこなくなりました。久々に皆で集まろうという話だったのですが、どうも彼女は不妊治療をしていたらしく、そういう気分にはなれないようです。確かに他の3人には子供がいる(妊娠中も含め)ので、子供が欲しくて不妊治療をしている彼女からしてみたら、たまらない気持ちになる事は容易に想像できますし、彼女が連絡をしてくるまで時間をおいた方がいいのだろうと思います。でも、これって彼女が無事、妊娠するまでずっと会えないということになるのでしょうか?不妊治療をしている彼女からしてみれば、子供がいる友達、または妊娠した友達というのは友達ではなくなってしまうのでしょうか?不妊治療をしていると具体的な話はこれまで聞いたことがありませんが、結婚して5~6年くらいになるので、もしかして...という察しがつかなくもないため、私たちはメールのやり取りや会話の中で、子供や出産の話などについては極力控えるなど、これまでも色々と配慮してきたつもりではいます。今回、妊娠した友人も不妊治療をして妊娠したのですが、彼女に配慮してか、控えめな報告をしてきていました。でも、おめでたいことには変わりありませんし、私やもう一人の友人が祝ってもらったように、出産祝いもしてあげたいです。これまでは4人で集まっていましたが、そのような席に彼女を誘うことはタブーのように思えます。かといって、これを境に疎遠になってしまうのでは、声をかけないと寂しいのでは...という気もします。また、今、妊娠をしている友人が彼女に出産を祝ってもらえなかった場合、現在、不妊治療中の彼女が妊娠して出産できた時にお祝いしてあげたいと思うかな...と思ってしまったり...。 これまでの良い関係を保っていくには、どうするのが一番いいのかと考えてしまいます。 同じようなケースにあったことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 不妊治療はエゴですか?

    先日、彼氏と不妊治療について話していました。その際、彼氏は「不妊治療はエゴだと思う。適齢期に自然に出来るのが一番であり、不妊治療をしてまで無理に子供を作るのはどうなんだ。障害などをもって産まれた時、一番可哀想なのは産まれてきた子供だ。」と言っていました。 私は不妊治療について否定的ではなく、子供が出来なかった場合、不妊治療をしてでも自分の子供を抱きたいと思うのは当たり前の事だと考えています。 ただ、不妊治療をする人は必然的に高齢出産になる方が多いということを考えると、リスクがあるかもしれないのに、尚産みたいと思うのは親の勝手な都合ではないかな…という気もします。言い方は悪いですが、子供に会いたいというエゴで子供にリスクをおわせるのは親の勝手なわがままのように感じます。 私の知り合いには大変な思いをして不妊治療をされている方もおられますし、不妊治療をしてでも子供が欲しいという気持ちは分かります。 実際、私が結婚をして子供が出来にくいと分かったら不妊治療も受けると思います。 リスクがあってでも子供が欲しいと言われてしまえばそれまでですが、皆さんは不妊治療についてどのようにお考えですか? また、高齢出産になる可能性についてはどうなのでしょうか? 人それぞれ、不妊治療をされる年齢や考えは違うかと思いますが、よろしければご意見をお聞かせください。

  • 心配性の義母から不妊治療について聞かれたら?

    義母がかなりの心配性です。 たとえば・・ 1.引越しの手伝いを断ると、実家に電話して誰か手伝いに行くんですか?など確認する   (子供がいる訳でもなく、二人とも大人だから特に手伝いませんと母が返答したそうです) 2.テレビで婦人科系の病気の番組が放映されていると、見て!とメールが来る   (義母には、不妊治療で通院していることと、婦人科の病気は患っていないことを    伝えてあります。でも、私に婦人科の病気があると思っているようです。) 3.おすすめの婦人科の病院を告げて、私に行くようにお母様から言ってくださいと   実家の母に電話をする 4.妊娠後のリスクなど、私に言うよう実家に電話をする       義母が私の体を心配してくれて、ありがたいと思いつつもちょっと引いてしまいます。 自己中心的な考えかもしれませんが、デリケートな問題なので不妊治療のことは そっとしておいて欲しいのが本音です。 これからお正月に会うときに不妊治療はどう?原因はわかった?などと色々聞かれそうで 憂鬱です。 義両親は、お金をあげるから仕事を辞めて子供を作ってと私に言ったことがある位、 孫を切望しています。 (夫の収入だけでは生活がぎりぎりで貯金ができないので、仕事をしています) 義母から不妊治療について聞かれたら、どうかわすのが角がたたないでしょうか? 義両親とうまく付き合うコツなどありましたら、教えてください。

  • 不妊治療について…

    私は臨床検査技師を目指している学生です。只今、就職活動中です。こないだ、不妊治療専門のクリニックの求人を見つけました。  しかし、仕事内容等はあんまりよく分かっていません。実際に不妊治療を行なっている技師さん、不妊治療の仕事はとても大変だと思いますが、最もやりがいを感じる時はどんなときですか?          それから不妊治療を行なって子供を出産された方、子供を授かって今とても幸せですか?不妊治療をおこなってよかったですか?感想を聞かせてください。

  • 0か月~2か月の子育てについて(おっぱいと育児)

    先日、7年ぶりに出産しました。上の子を育てた時には成長もよく おっぱいもたくさんでていたようが気がします。 この前、退院後1週間の健診に行ったところ、赤ちゃんの体重の増え方 が悪いから来週も来るようにと言われてしまいました。 (1日平均19.5グラムでした) 義母に頼み仕事を休んで病院についてきてもらっていることや出ている と思っていたおっぱいがあまり出ていなかったというショックで辛いです。 赤ちゃんがお腹がすかないように、いっぱいおっぱいが出るように、 昼は30分~1時間に一度は授乳をしています。 おっぱい、以前のように出るようになるでしょうか? 出産のたびに違うものなのでしょうか? また、久し振りの育児ということもあり、正直、どう赤ちゃんをあやしたらいいのか分かりません。 接し方というか。暮らし方?ですが。 あまり抱くと抱き癖が付くと義母に言われるし、かといってほったらかしにもできないし、 家事は義母に任せっきりですがあまりまかせっきりにしても義母の機嫌が悪くなるし…… 首が座っておんぶができるようになればまた少しは変わってくるので しょうがこの時期、どう乗り越えていけばいいか毎日が不安でびくびく しながらすごしています。 もちろん、同居されていない家庭ではお母さんは赤ちゃんが泣いて いようがなんだろうが食事や洗濯をしなければならないのですよね。 みなさん、どうされていますか?

  • 不妊外来に行きたいのですが…

    いつもこちらでお世話になっています。 1人目を不妊治療の末に授かり、現在1歳5ヶ月です。 2人目を考え始め、先月から排卵日近辺から狙って子作りスタートしたんですが今月も撃沈。 たった2ヶ月の事ですが、やっぱり自力妊娠は無理なのかなと自信を無くしています。 以前は不妊専門にお世話になりましたが、今回は子供がいるので、不妊外来のある産婦人科にお世話になろうか検討中です。 そこで、2人目妊娠の為不妊外来に通われた方にお伺いしたいのですが、お子さんはどうされましたか? やっぱりどこかに預けて行くべきでしょうか? 一緒に連れて行くのは非常識になりますか? 他の不妊治療中の方には見たくない光景ですよね? しかし、不妊専門ではなく、産婦人科でもあるので、子連れで来られる方もいるのではないかと思うのですが。 不妊外来のある産婦人科に行ったことがないので、本当に分かりません。 一度病院に問い合わせてみるつもりですが、先にご意見を伺いたいと思いまして。

専門家に質問してみよう