• 締切済み

算数

7÷11の答えを分数で表すとどうなりますか?

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

7/11

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数の計算。

    0.5-2/11=7/22 この分数の計算がわかりません。 0.5をどのように分数に変え、通分すれば0.5-2/11が7/22という答えになるか解らないのです。 教えてください。

  • 算数の問題

    恐れ入ります 小学6年の算数の問題です 子供に聞かれたのですが 解けません ある数に2と5/8を掛けても 1と5/7で割っても 答えが整数になる分数は何でしょうか 一番小さい分数を求めて下さい xとyは習っているようです 式と答えでお願いします

  • 算数のゲームなのですが・・・

    1から9までの数字を一回だけ使い、四則計算で答えが100になるには?という問題を出されてしまいました。できるだけ沢山の答えが欲しいのです。たとえば数字は連続していれば、123とか5678などの三桁四桁の数字として使ってもいいです。ただし、少数・分数は使えません。何とか明日までに知りたいのですが、どうぞお助けください。

  • 算数の問題とき方を教えてください。

    (1.8×0.25)×4=1.8×(□×4) (1/2+1/3)×6=1/2×□+1/3×6   ↑  分数です。 □を求める問題なのですが答えが分かっても式が分かりません。 至急教えてください。

  • 算数の計算。

    19.6×(8.76-15/4)+1/250-1.9×(5/4+7.5)÷0.25 この計算問題について教えてください。 回答が31.7となっているのですが、小数点以下が物凄い桁になったり、また分数にして解いてみると、分子が物凄い桁になったりします。 自分でどこがどう間違えて、答えが出ないのか解りません。 教えてください。お願いいたします。

  • 算数 分数 約分

    分数の約分についてなんですが、(-9)/(3×3√2) の場合って分母の3と3√2に付いている3と分子の9で約分できますよね? そうすると-3/√2だと思ったのですが、答えはー1/√2でした。 何が間違ってるんでしょうか?

  • 小学校6年生算数  数の性質の問題

    ある分数の分母から3を引いて分子に3をたすと2/3になりました。ある分数の分子が2けたになる場合は何個考えられるか求めなさい。 答え: 45個 宜しくお願いします。

  • 小学校5年生 算数 比率の問題です

    娘の塾の宿題をみてた所、下記の様な問いがありました。 分数が分かりにくくて申し訳ありません。 4 1/3 : 9 3/4=? 私が出した答えは、『52/12 : 117/12』 なのですが、 回答を見てみると、4:9 となっています。 答えはミスプリではなく、4:9 で間違いないのでしょうか? またどうすればその答えが出るのでしょうか?

  • 算数

    算数の分数なんですが2/0,0/2ってなんでしたっけ? 0でしたっけ、1でしたっけ?

  • 算数のクイズがわかりません。

    試験中ではないのでよろしくお願いします! ある分数から7を引き、それを約分すると(5分の3)になります。また、同じ分数の分母に6を加え、それを約分すると、(7分の4) になります。ある分数とはいくつですか。 ということですが、違うサイトで20/152(20分の152)になると回答がありました。 解法が知りたいのですが、わかるかたすいませんが、教えて下さい。

人間とは?
このQ&Aのポイント
  • 人間は動物の一種であり、国境を越えてコミュニティを形成し、異なる思想によって運営される。
  • 人間の言語や学問は限界まで進化しているが、人間は動物の枠を超えることはできない。
  • 人間は戦争を通じて自己表現をするが、その意見は学問的な考察とは言い難い。中卒で学問に興味を持ち始め、同じような視点や意見を持つ本を探している。
回答を見る