• ベストアンサー

「お客さまは神様です」という考えに賛成ですか?

それとも反対ですか? できれば、理由もお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

一応賛成に1票 ただ最近、悲しいかな何にでもいちゃもんを付けるモンスターが居ますよね それさえなければいいのに… 「俺様気取り」の客も一定数います 情けないですね

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.20

とりあえず賛成です。理不尽な客にはビシっと対応してokですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.19

お客様はお金を落としてくれる重要な契約相手です。 信用は大切だし、リピーターならなおさら、です。 「神様」は大げさに言ったジョークですね。そのジョークが独り立ちをして格言になりすましてますが違います。 毎日のりんごが医者を遠ざける、これもことわざのようであるけれどメーカーが作り出した宣伝文句です。 ブルーベリーが目に良い、は戦争中のパイロットの一人がたまたまブルーベリージャムを頻繁に食べていて目が良かったという小話で、研究結果では出ていません。 ひじきは鉄分が多い、もその研究中にひじき料理を鉄のフライパンで作ったための鉄分溶解でありひじきに鉄分は多いとは確認されていません。つまり誰かが書いた記事で思い込んだ人がどれだけ多いか、です。 「お客さまは神様です」は単なるコピーである、とわかってしまえば信用がおけるとはいえません。反対ではないけれど賛成でもありません。

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.18

こんにちは。  ● 私はそうは思わない。 そもそも、このことばは英語のことわざ『Customer is always right』に由来したもので、お客様の仰ることは何でもその通りにしなさい。 絶対服従を義務づけています。 しかし、お客様だって無理難題を吹っかけてくることもあります。 それを低姿勢ではあっても上手に拒否するのも生きていく知恵だと思うのです。  日本の社会は権力を持っている人に『ペコペコ』『ヘラヘラ』 それって正しいことでしょうか? 『上手にNO』と言える政治家やリーダーの出現を願っています。  『お客様は神様です』そう言って争いや論争を避けているといつの間にか権力者や為政者の言うなり。 しかし、それは権力者や為政者自身にとって最も良くないことなのです。  中国の歴史を見ても三代目の皇帝までは立派な指導者ですが、四代目からはぐっと質が落ちる。 甘やかされて育つので、人が見抜けない。 周りに『イエスマン』ばかりを置いてやっていると人心が次第に離れて行く。 しかしそれに誰も気づかない。 そしてある日、突然破滅がやって来る。  その指導者が『お友達』ばかりを選んで周りを固めるようになると、それはその集団にとって末期的状況なのです。 指導者の質はバランス良く人材を登用出来ているかどうかで決まるのです。 自分に厳しいことを言ってくれる人材を外から探して来れるひとが優れた指導者と言えるのです。 

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.17

おもてなしの精神を持つことはとても大切です。 ですので賛成ですね。

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

賛成かな。 俺(店主)が神だ!みたいな勘違いした店もあるので・・・

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jetdragon
  • ベストアンサー率9% (22/230)
回答No.14

賛成ですね。それぐらい謙虚な心を持ってやったほうが客商売はうまくいくような気がします

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228945
noname#228945
回答No.13

自営で店やってますがそりゃお金を払ってくれるお客様は神様ですよ。 その人達がいるからこそ自分の生活が成り立っているのですから。 ただ、これは店側が考えることで客が考えることじゃないです。 人は神様にはなれませんよ。

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245385
noname#245385
回答No.12

他人に迷惑をかけなければそれもいいんじゃないすか? 信仰は自由だし。

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.11

賛成も反対も、今どきそんなことに捕らわれる考え方がおかしいですね。 「お客様は神様です」という人には「ああそうですか」言わせておけばいいだけ。 そんなことより自分自身の考え方を確立するほうが大事なのでは?…それ(お客様は神様です)に捕らわれているのだから。他人の意見に左右されるようじゃたいした人間にもなれませんね。 ご自分の主張をされてはどうですか? 回答を簡単に言うと… >という考えに ・「という考えに」とはどういう考え?…主観がないので答えようがない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.10

反対です。 何故ならサービス業その他全ての商業行為は売買契約ですから、正当な契約行為を交す同士はフィフティフィフティだからです。 ただし売る側と買う側では売る側は商品プラス商品知識を持たないといけないと思います。これは医療行為のインフォームドコンセプトと同様で、商品のメリット、デメリットをきちんと示し又メンテナンスについても知らないといけない。単に売りつけて売り上げを上げるやり方は通用しません。日産、神戸製鋼、偽装食品等は人の命や健康に関わる事ですから会社の経営者には重大な責任があります。 クライアントファーストでないというのは、ショップファーストでもない事を意味します。

hafta
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「上司からの誘いには断らない」の考えに賛成ですか?

    それとも反対ですか? 飲みの誘いがテーマです。 もしかしたら世代差があるかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • 「お客様は神様」という考えを持ってない人。

    以前、主人は大家さんとケンカになりました。 大家さんは「お客様は神様」という考えがなく、「むしろ家を貸してやってるんだ!有り難く思え!」というような態度でした。 で、結局、主人はそれが気に入らず、引っ越すことになりました。 引っ越してから、何年もそこに新しい入居者が入ってないのは、近所だから主人と見てわかっています。 結局、大家さんは「お客様は神様」という考えがないことで、大損をしたわけです。何百万も損をしたはずです。 本日、私が整体師さんに向かって「あなたのところに通って半年だけど全然良くなった実感がないんですけど???」と言ったら、整体師さんがブチ切れて「良くなるのに年単位かかるって何度も言ってるのにわからないんですか?」と怒り出しました。続けて整体師さんは「お客様は神様だなんて思わないですもん!」と突然言いました。 (ちなみに、私から「お客様は神様だろ?」と言ったわけではありません) 結局、今日でその整体は辞めることにしました。他のクリニックに行くことに決めました! そこでふと思ったのですが。 「お客様は神様」という考えがない人って、結局「売り上げは低くなる」。 結局、「お客様は神様」という考えがある人のほうが「売り上げは上がる」のかな?って。

  • 賛成?反対?

     今、自分の周りではプチ整形が話題になっています。皆さんは賛成ですか?反対ですか?できれば理由も教えてください!  ちなみに、自分は手軽に整形をするという考えが好きではなく反対です。

  • あなたはオスプレーに賛成しますか?

    賛成する人たちのその理由はなぜですか? あまりにも危険なオスプレーを無理強いする理由は何ですか? 民主党はなぜ賛成するのですか?・・・・・・・・ 自民党はなぜ、反対しないのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・

  • 原発賛成? 反対?

    1 原発賛成ですか?(原発を増やそうというのではなく、将来的にもゼロにはしない) 2 原発反対ですか?(将来的にはゼロ) 3 原発絶対反対?(即刻停止) 1,2,3どれかを選択して、できればその理由をお答えください。 理由はなくても構いません。

  • ベーシックインカムに賛成?反対?

    アンケートです。 ベーシックインカムに賛成ですか?反対ですか? 1 ベーシックインカムに賛成 2 ベーシックインカムに反対 理由も教えてください。

  • 【回答者を選べない】賛成派?反対派?

    このサイトにおいて質問者は選べても回答者は選べません。 この制度に対して賛成ですか?反対ですか? 賛成・反対の理由を教えて下さい。

  • マイナンバー制、賛成?反対?

    よくわからないうちに 国に番号を振り分けられ 全管理体制になりそうです。 もちろんこういう書き方をする以上 私は反対なんですが アナタは 賛成ですか? 反対ですか? 理由も書いて回答お願いします。

  • お客様は神様ですか?

    私はとある運送会社に努めています。 先日、3日も不在になっていた客から連絡があり、今日だったら荷物が受け取れる。と連絡してきたそうで、20時以降に届ける予定になっていました。 その後、ドライバーのミスで荷物が事務所に残ったままになっており、21時過ぎに気がついた別のドライバーが「1時間後に持っていく。」と客に連絡したところ、「20時に帰れそうになかったから、こっちは何度も会社に電話した。電話に出なかったから、仕事を終わらせて待っていた。荷物が事務所にあったからといって22時に持ってこられても困る。」と言われたそうです。その後、何度かのやりとりをし、結局客は受取拒否をしたそうです。「受取拒否の理由をきちんと送り元にも伝えてくれ。」と言われ、担当者は「解った。」といって連絡を切ったそうですが、その後特に何もせず、放おって置いたそうです。翌日、客から再度連絡があり、「なぜ送り元にきちんと説明をしていないのか。きちんと話ができる責任者を出してくれ。」と言われ、私が電話に出た所、会社としてのあり方を否定するような事を言われましたので、「その程度の会社なので。」と言って切ってやりました。 丁寧な口調でせつめいすれば、謝罪でもあると思っていたのでしょうか。 誰にでも忘れることはありますし、送り元に連絡をしろというのはあまりにも横暴だと思います。 その場にいた責任者として、課長の私が責められる意味が解りません。 皆さんはどう思いますか。

  • 整形に対して賛成?反対?

    整形に対して賛成?反対? 理由を含めてお答えください。

このQ&Aのポイント
  • 大腸癌と診断された主人が体重を増やしていたことに驚きました。
  • 大腸癌の初期症状を知らずにいたため、偶然の休みで病院に行けたことに感謝しています。
  • 大腸癌は体重減少や倦怠感などの症状がある場合もありますが、体重増加や元気な状態であることもあります。
回答を見る