• 締切済み

ボイラーの煙突から白煙

貫流ボイラーから白煙がでます。 白煙が出るのは、空気量が多いからですが、なぜ、空気量が多いと白い煙がでるのでしょうか。 また、白い煙の正体は何でしょうか。 ご回答頂けたら幸いです。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.1

水素が燃えると、水になる。 それが白い煙に見える。

関連するQ&A

  • 2st(RZR)のオイルによる白煙についてですが

    2st(RZR)のオイルによる白煙についてですが 片方のチャンバーから煙がほとんど出なくなりました。 何が原因でしょうか。 ちなみにプラグを調べてみたところ、煙がでるほうは湿っておりましたが、 出てないほうはきれいに焼けてました。 チャンバーから出る排気の量は等しいと思います。 しかし、白煙の量が全く違います。 何が原因でしょうか?

  • 貫流ボイラーとボイラー技士の資格について教えてください。

    先週、会社の設備関係の業務を担当する事になり、早速 社内でボイラーについて以下のような質問がありました。 ボイラーの実務経験も資格も持っておらず困っています。 どなたか教えてください。 <質問1> 小型貫流ボイラはボイラー技士の資格が要らない。 なぜ?(小規模ボイラ技士?はいるの?) <質問2> 小型貫流ボイラはメンテナンスコストが現在の炉筒 煙管ボイラに比べて安い。 なぜ?(構造が簡単だから?小型だから?) <質問3> 小規模ボイラ技士の資格でどの範囲までのボイラを 運転できるか。 沢山書いてすいません。ただいま残業中です。なかなか 調べる時間がないためこの場で質問させて頂きます。 お助けください。

  • 職場でボイラーを使用することとなりました。

    ボイラー技士2級の資格を持っていますので、今度職場でボイラーを使わせていただくこととなったのですが、ペーパーなもので勝手がわかりません。 教えてもらいながら覚えていくことはもちろんですが、自分でも分からない事があれば調べる等していこうと思っており、オーム社の「やさしいボイラーの教科書」という本を購入しようと思ったのですが、ふと、「ここに書かれていることはどの種類のボイラーにも適用することなのだろうか?そのボイラーのマニュアルがあるならそれを見ればよいのではないか?」と思い購入を踏みとどまりました。 その、使用するボイラーというのも炉筒ボイラー(おそらく炉筒煙官ボイラーだと思われます)、貫流ボイラーだと言うことぐらいで詳しくは分かっておりません。 実際に業務でボイラーを触られている方等、詳しい方おられましたら使っているおすすめのテキストなどお教え頂ければありがたいです。 また、蛇足になりますが私は呼吸器系が余り強くありませんのでお勧めの防塵マスク等あれば、こちらもお教え頂ければ幸いです。

  • 突然の爆発的な白煙

    先ほどの出来事です。 住宅街の中でベンツのゲレンデバーゲンAMGの後ろを走っていました。時速30キロ程度です。すると突然白煙が爆発的に発生して前がほとんど見えなくなったのです。白煙の量は尋常ではありませんでした。徐行して煙が薄くなり前方を見るとベンツは何事も無いように走っていました。 あまりのことによく覚えていないのですがベンツの運転席側後部のあたりから白煙が出たような感じもします。最初はベンツが爆発物を踏んだのかと思ったりもしました。 いったい何が起こったのでしょうか?

  • 小型貫流ボイラー

    小型貫流ボイラーを操作するにはどのような資格が必要なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 火力発電所の白煙について

    火力発電所の白煙についておたずねします。 発電所にかぎらない話になると思いますが、煙突から出ている白煙は実は水蒸気ですか? 特に冬場、もくもくと吐いております。 煙は規制があるので濾過されているのだと思いますが、どういう仕組みでああした白煙と見紛うばかりの水蒸気が発生しているのでしょうか? また、ああした煙は夏場でも見かけることがありますでしょうか?

  • 四塩化チタンで白煙をつくる

    こんにちは。四塩化チタンという薬品を使いものすごい白煙を作ることができると聞きました。航空ショーなどの煙もこれで作っているようですが、具体的にどの様にやればいいのでしょうか? 水分と反応すると白煙を出すようですが、四塩化チタンに水でも混ぜればいいのでしょうか? また、発生する煙は安全なものなのでしょうか? また、他に濃い白煙を出す方法があったら教えてください。  よろしくお願いいたします

  • 白煙について

    旧型イプサムの白煙についてですが。 朝、夕方エンジン始動時だけに白煙がでます。 この時にトヨタディーラーにもっていきましたが、ディーラー曰く今現在、煙がでていなければ別に大丈夫ですよといわれました。私としては、エンジン始動時だけ白煙がでるので、オイル下がりだと思うのですが、、、、、、 ここでお聞きしたいのですが、これは故障でしょうか? 保証が延長保証であと二年あるのですが、保証できちんとみてもらえるのか、知っている方おしえてください。 余談ですが、駐車場の隣が家庭菜園で白煙がその野菜にかかっているので、最近は駐車するときは、前から駐車しています。

  • 立てボイラーは水面が狭いので、 水分の多い

    ボイラーの勉強を始めたばかりですが、「立てボイラーは構造上、水面が狭いので、 水分の多い蒸気になりやすい」 という意味が理解できません。 (1)自分的には、立てボイラーは煙室の周りにドーナツ型に水面があり、水面は広いのでは? と思います。 (2)水面が狭いとしても水蒸気の発生量が少ないので、煙室で乾きやすく、水分は少なく なると思うのですが・・・。 (3)立てボイラーの横管式も立管式も水面が狭いので、 水分の多い蒸気になりやすいのでしょうか? 勉強不足で、何かを勘違いしていると思うので、ご教授をお願いします。

  • ボイラー二級取得は

    初めまして。二級ボイラーの資格取得を考えているものです。 受験資格が明確に分かりませんでしたので質問させていただきます。 「6ヵ月以上の実地修習を経たもの」は実地修習結果報告書の写 「ボイラー取扱技能講習を修了した者で、その後4ヵ月以上小規模ボイラーを取り扱った経験があるもの」はボイラー取扱技能講習修了証の写 とあるのですが、貫流ボイラでも6ケ月以上の実務があればよいのでしょうか? また会社の先輩が言うには「ボイラー取扱技能講習」は必須だとのことですが、昔と今現在では条件が違うのでしょうか? お分かりになる方がいましたら教えてください。