• 締切済み

センター試験。

センター試験。 今回の模試で自己採点 恥ずかしながら… 英語113 リス30 数IA74 数II・B79 国語137 現社64 化学基礎31 生物基礎26 でした。第一志望の大学は6割5分が最低ライン、7割あれば合格確実くらいです。 ここからでも合格見込みはありますか……?? こうした方がいいなど教えていただけるとありがたいです…! 英語が特に苦手なので、英語のいい勉強法教えてください🙏🙏 あと、私は数Bが壊滅的(特に数列が)なのですが、数IIのほうが数II・Bよりもとりにくいですか…?? 志望している大学は市立も含め数Bなしでも一応うけれます。

みんなの回答

  • berryy_y
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.1

センター試験での合格、という事で宜しいのですよね?  まず数学については、Bが必要でないならIIのみを受ければ良いと思います。IIBを受ける人が多いのは、応募できる幅が狭まるからです。でも必要ない上にBで足を引っ張ってしまうようなら、私ならIIだけを受けます。時間も労力も無駄なので。  国語は古文漢文も含む感じですかね?理社英に比べたらお得意なようなので、そちらを8割取れるようにした方がご自身が安心かと思います。答えの決まっているマーク式の国語はある意味点数出しやすいですからね。  同じく現社ももう少し伸ばせそうな点をしているので、回答を覚えてしまうくらい過去問を解きましょう。  理科は苦手なようですね(笑) 化学は暗記と応用力が必要になるので苦手な人は本当に苦手な科目だと思います。でも生物は(特に生物基礎は)暗記が中心ですね。なのであと30点はがんばれば伸ばせますよ!  英語は何か苦手な分野が存在する感じですね。長文なのか、語順整序なのか、そもそもの文法の何かなのか、はたまた単語力が足りていなくて読めずに解けないのか。どこに問題があるのかをしっかり見極めて、細かい部分からしっかり埋めていきましょう。これだけは満点取れる!という部分が存在するだけでも強みになり、自信を持って問題に取り組めますので。 あとは本人のやる気次第です。私は塾講師(個別)をしていたことがありますが、次の日までにこの問題集一冊終わらせてこい、というのは高3や中3の受験生にはよくやっていました。もちろん絶対無理な子にはさせませんでしたが。みんな「え!?いや無理ですよw」と言いつつ、次の日きちんと終わらせて来た子たちは第一志望校、もしくは第三志望校くらいまでにはきちんと入れていました。私よりもスパルタな講師たちも沢山いましたが、皆その生徒ができるであろう最大限を指示していただけで、無理なことはさせていませんでした。寝る間も惜しんで、というのも、頭が働かなくなるほどやれというわけではありません。ある程度きちんと寝ないと記憶力や判断力も低下しますのでね。 がんばってください!

関連するQ&A

  • センター試験 化学 助けてください。

    自分は首都大学東京を狙っていて、今はE判定です。 理論はセミナー化学を一通りやったので、この分野はセンター模試で最低6割は取れます。 しかし、有機無機は全然できなくて、教科書の内容をノートにまとめる作業からやっています。 もう時間がありませんので、今の時期からどのように攻めていったらいいか悩んでいます。 そもそもどこまで暗記したらよいのか分らなくて・・・ 無機は物質の特徴以外に反応式も覚えないとまずいでしょうか? 有機もどこまで深く覚えればいいのか分りません。 そのほかの教科ですが・・・ 国語・・・古文漢文をはじめから 数IA・・・8割は取れます 数IIB・・・IIは5割、Bははじめから 政経・・・何にもやっていませんが、好きなので7割とれます 日本史A・・・Aで受験可能なので、3ヶ月で今の4割から8.5割にもっていければと思います。 英語・・・長文が大打撃で、速単始めたところです、模試では55パーセントくらいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • センター試験のやり方

    2年後に公立大学を受ける高校一年生のものです。 私の今志望している大学にはセンター試験があります。 英語とどれかひとつを選んで受験しろということで 2教科2科目(300点満点) 【外国語】備考参照[リスニングを課す](200[20]点) 《国語》国語(100点) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100点) 《公民》現社・倫理・政経から選択(100点) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100点) 《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100点) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 こうなっていました。で合格難易度は60%ということなのですが英語と世界史Bを受験しようと思っています。学科試験はないようですが実技課題があります。 大学に合格するには センター試験   ↓   合格   ↓ 大学の実技など受験   ↓   合格 ということになるんでしょうか?? センター試験で不合格になればもう大学の試験(実技)は受けられないのでしょうか?? あとセンターで60%というとどのくらいなのでしょうか??あいまいな質問ですいませんが教えてください。

  • センター試験の点数での話

    受験生です。 このひどい点数で合格するような保健関係の大学があったら教えてください。 国語79 英語129 リス20 IA67 IIB40 物理59 化学81 現社61

  • センター試験対策について・・・。

    高3の受験生です。センター試験でなるべく高得点を取りたいです。何とかして8割(最低でも7割)とりたいんですが、やる気が出ずに1学期も夏もだらだら過ごしてしまいました。 ですのでマーク模試でも半分ぐらいしか取れてない(記述はもっと悲惨)状況です。 頑張って何とかしたいんですが無理ですか?無理だとしても対策法を教えてもらいたいです。 基礎がかたまってないまま過去問じゃ、意味が無いですか? ちなみにマーク模試のおおよその点数は 英 120 リス 35 国 90 数1A 35 数2B 50 化 30 物 45 地理60 程度でした。暇な人教えてください。お願いします。

  • センター数学 I or IA?

    センター試験で、私の志望大学は第一第二とも 数学はI、IA、II、IIBのどれか一つでいいんです。 で、IAよりIのほうが勉強することが少ないからいいじゃないかなぁ と思っていたのですが、 このまえ「IよりIAのほうがいい」という意見をネットで見ました。 その理由がはっきりわからないので困ってます。。 今のところ模試は無難にIAとIIBを受けているのですが、 数列が苦手なのでAの分野で点をよく落としてしまいます。 どなたかアドバイスくださいm(_ _)m

  • センター試験数学III

    センター試験で数Iと数IIを選択しようと思っているのですが(第一志望校が数Iと数II選択可)、赤本以外で良質な参考書or問題集を教えてください。 数IAと数IIBの対策問題集(駿台や赤本)を使っているのですが、数IAと数IIBと比べて数Iと数IIは範囲が狭くなるため内容が濃いですよね...そのため不安です... ちなみにセンター数学では7割は取りたいです。 よろしくお願いします!

  • センター試験

    現在小学校教諭を目指している、高校3年生です。私は将来、地元の広島の小学校で教師をしたいと思っています。 そして、佛教大学と四天王寺大学の教育学部を、公募推薦で受けました。佛教は落ち、四天王寺大学は合格しました。不安はあるものの、四天王寺大学で頑張ろうと思っていました。 しかし、先日返って来た模試で、山口大学教育学部の国語専修の判定でドッキングでC判定(一次E,二次A)が出て、山大を受けようかと思いました。 そうは言ってもセンター試験まであと1ヶ月を切り、時間が無い状態です。 センター受験科目は国語・英語・数IA・倫理(得点2倍)・生物Iです。二次は国語だけです。 数学が壊滅的に出来なくて、模試でも20点いくかいかないかです。国語は6割~8割ちょいです。英語は6割で、倫理・生物は4割程しか採れません(しかも勘で解答してます)。倫理・生物は今から勉強を始めます。あと1ヶ月で580/800は難しいです。 そこで、センターを受けるか受けないか迷っています。大学からの課題も無い様なので、親は自分がセンターを受けなければ、勉強しなくなるのでは、と心配しています。 私は大学に合格したら、漢字検定やペン字をやりたい、車の免許を取りたい、部活に顔を出したいと思っていました。他にも、教採に役立つ様な事があればしたいです!大学入学までに、教採に役立つ事は何か出来ないでしょうか?どうしても教師になりたいです! 長くなりましたが、まとめて相談したい事は、 ・今の私の成績でセンター突破は無理か。 ・大学入学までに、教採に役立つ何かが出来ないか。 の2点です! 分かりにくいですが、アドバイスよろしくお願いします!

  • センター試験

    センター試験、終わりました・・・ 自己採点してみた結果、全体で6割すこししか取れていませんでした。 国語と英語でつまずいてしまいました 特に国語は、普段の模試などでは8割は取れていた のですごくショックでした。 私は信州大学の経済学部希望なのですが、もう行ける望みはないですか? 少しでも可能性があるなら、絶対に諦めたくないです。 6割しかとれてないなんて、言うのも恥ずかしいのですが・・・(;;) 回答してくださると嬉しいです。

  • センター試験を終えて。

    こんばんは。 初めて投稿させて頂きます。 さて、昨日でセンター試験を終えて、早速今日の朝、自己採点しました。で、その結果が下記の通りです。 英語(リス込み) 234/250 数学 167/200 国語 172/200 世界史 97/100 倫理 88/100 化学 100/100 と、過去最高の結果で総合9割をとることができました。 私はもともと北海道という土地に憧れて高2から北大を目指して勉強していたのですが、この結果を受けて親から「阪大受けてもいいんじゃない?」と勧められています。大阪に住んでいるので、阪大ならば自宅から通うことができるのですが、やはり阪大より北大の方が私にとってより魅力的です。 明日学校で先生と相談する予定ですが、まずは皆さんの意見を聞かせて下さい。学部は文学部です。 参考までに、 北大模試は2回受けて判定はBとA 阪大模試も2回受けて判定はBとC 京大模試は秋に1回受けて判定はBでした でした。 就職は本州でも北海道でもどっちでもよく、特に拘りはありません。 1番重視しているのは環境です。私立は一応立命館大学を受験しますが、国立大学以外へ進むことは考えていません。

  • センター試験の数学で

    わたしの受けたい大学はセンター試験で、 数学のIかIAから1つ、IIかIIBから1つなのですが、 わたしはIとIIBで受けようと思っています。 けれど、Iの過去問が地元の本屋においてなくて、 先生にも過去問はないかもなあと言われました。 それでIとIAは問題が違うのでしょうか。 もし違えば難易度の差はどのくらいでしょうか。 知ってる方がいれば教えてください。 またIで受けることで何かデメリットがあるなら教えてください。 大学選択の幅が狭くなるのは承知しています。 学校の先生はIの方を薦められ、予備校の先生にはIAを薦められてわからなくて; 数学の成績(I、IIB)は最近の河合模試で8・5割です。 他の模試でも大体それくらいです。