• ベストアンサー

ゲーム学校で学んだ内容について

それとは、全く違う職業に就いているのですが、 社会では、全く役に立たないのでしょうか? これは、どの学科についても同様のケースがあると思うのです。

noname#229433
noname#229433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

多くの人が専門学校や大学で学んだ事と違う仕事をしています。 法学部を卒業して法曹になる人は稀です。  学校で学ぶ事はたとえ専門学校であっても専門だけでなく社会常識や共同作業など仕事をする上での基礎を学ぶ事が重要です。  ゲーム学校で学んだ専門知識は違う職業に就けば役には立ちません。

noname#229433
質問者

お礼

確かに、近所の知り合いは法学部を卒業していますが、全く違う事をしています。 >ゲーム学校で学んだ専門知識は違う職業に就けば役には立ちません。 当然の事なのですが、これを単に社会的に意味のないものとするには、納得がいかないのです。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

どんな内容でも、役に立つ立たないは、その人の考え方や努力次第で変わるものです。 なので、全く役に立たないと言うことはありません。 ゲームを作るにも、その工程手順というものがあります。 あなたが学校で教わった時、いきなりプログラムのコーディングから入ったわけじゃないですよね? どんなゲームを作る(企画)、どんな作業が必要になる(業務分担)、どれくらいの期間をかける(工程管理)、全体の進行状況の把握(プロジェクト管理)、デバッグ方法を考えてデバッグを行う(品質管理) どれも、一般の会社で行われているものとつながる事になります。 ゲームという固定的なもので、プログラムだ、イラストだ。とだけの考え方にしたら、ゲームに特化してしまいますが、その考え方で見ると、一般の会社で行われていることと同じになるんですよ。 実際の本はざっとしか見ていないのですが、 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」 という本が一時期ブームになりましたね。 経済社会の考え方を、野球部という身近なところでしかも全く違うものに置き換えて考えて見る。という面白い発想の本だと思って見ていました。 基本的に、どんな仕事などでも、「考え方」は同じ内容であって、その先の内容が変わるだけ。というのが私の持論でもあります。 なので、全く役に立たない。ということはないと思いますけどね。

noname#229433
質問者

お礼

確かに今の仕事はゲーム作成と共通する部分が、当てはまりますね。 何をするにもセンスがないと良い物は作れません。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

基本、国が義務教育と定めている範囲以外の勉学はしようがしまいが自由ですので、将来を見越して投資するのか、趣味趣向で投資するのかは質問者さん次第です。 ですので、中には将来を見越して投資して、資格やそれそうなりの技術や知識を蓄えて、それを活かす企業に就職する人も多いものです。

noname#229433
質問者

お礼

昨日、同様の質問をしましたが、回答がなく、わざわざ回答ありがとうございます。 コンピューター学校ではなくてゲーム学校を選んだので、就職に有利な情報処理の資格がなくて、コンピューター関係の職業にも就けなかった、しかし趣味で簡単なゲームは作れるが、何の役にも立たないという事なのでしょうかね。

関連するQ&A

  • ゲームスクールについて

    高いお金を払って卒業したにも関わらず、社会に出て、全く内容が役に立っていません。 ゲーム会社とは無関係な職業に就いています。 一体何の意味があるのでしょうか? 今でもパソコンは世の中に存在してしているのは間違えありません。

  • 学校やめようかと考えています…

    職業訓練校に通っている者ですが一年でやめようと考えています 職業訓練校なので給付金は出ず専門学校のようなもので二年制です 今やっているのは機械で物づくり系の学科ですが実技の方は操作だけなら並み以下ですが学科の方がどうしても勉強しても出来ません 学生の頃から勉強をしても成績は伸びずに悩んでいます テストが二つ以上一日にある時は二つ一緒にやると中途半端になってどちらも合格点は達する事は出来ず、一つの事を集中的にやってしまうと前にやった事が忘れてしまいます 周りは年下ばかりですが年齢差は気にしていませんが俺の方が長く生きてきてるのになぜ出来ないのかと以前に言われたことがありそれを考えると俺の生きてきた事ってなんだろうなと思ってしまいます… 大学の頃(三流大学ですが…)は営業志望だったのですがそれにも落ちて営業が駄目なら製造と思い製造にも受けようとしましたがほとんどが実務経験が必要だったりしてそのために職業訓練に行って技術を身に付けようと思って行こうとしたらこの様です… しかしこの年で学校をやめてしまったら就職なんてもう無理に近いと思うと中々やめれません… ですが正直理解力が乏しい俺にとってはこの二年無駄になると考えてしまいます… 俺は何も出来ない無能な社会不適合者でしょうか? 最近だと死ぬことも考えています…

  • 社会学部からの就職

    私は現在関西学院大学の社会学部社会福祉学科の学生ですが、社会系の職業ってどんなものがあるのでしょうか?ぱっと思い浮かぶのはやはり介護系かカウンセラーなのですが、この前同じ学科の友達が裁判官になりたいといっていたのを聞いて他にも探してみればあるものだと知りました。この学部からどんな職業に就けるのか知りたいので少しでも思い当たるものがある人は教えてください。

  • 大学卒業後専門学校へ

    自分は今大学一年です。 今通っている大学の学科が自分の思っていたところと違っていて、まじめに考えれば、将来今学んでいる学科に基づく職業で働くことはいきがいが感じられないと確信しています。それは、その学科での近年の就職情報を見ても、名前を聞いたこともない場所だとか、最大の理由としてどこも個人としてみてくれず、主に集団行動での職業です。 自分が高校の時に選んだ学科なんですけども、正直後悔しています。しかし、親が行かせてくれた大学ですから、中退するわけにはいかないので卒業はしようと思っています。その後、自分のお金で専門学校に行こうと今考えています。その専門学校というのは、いまの学科とまったく違う分野です。しかし、個人が活きていく職業に就けると考えています。 そして、じぶんも将来楽しんで働くことが出来ると思っています。 今考えている自分の方向性ていうのは正しいのか正しくないのか意見のほうをお願いします。 自分の考えていることは曲げるつもりはありませんので、参考にしようと思います。よろしくお願いします。

  • 社会(日本史・世界史)が得意。進路について

    社会(特に日本史)が好きな場合、どんな学部・学科に進むのがいいでしょうか? 思いつくのは教育学科で社会の先生になることですが、人前に立つのが苦手なので、 それ以外で就職するとしたら、どんな職業がありますか? 漠然としていてすみません。 よろしくおねがいします。

  • 卒論の内容覚えていますか?

    ゼミを辞めようか迷っているんですが、卒論って役に立ちましたか?確かに勉強は役には立つと思うのですが、社会人になって卒論の内容って覚えているものなんでしょうか?今経営学部で就職は経営分野の仕事に就く予定なんですが、社会人になって卒論で何をしたとか卒論の話題とかはありますか? 社会人の方、お願いしますっ。

  • 学校ってアホ養成学校ですか?

    私は社会経験がほとんどありませんが、学校の勉強って社会に出たら、何一つ役に立たないのに勉強する意味ってありますか?

  • ゲームプログラマーになるには

    中三の息子がゲームを作ることを職業にしたいと言っています。 大学に行くとすればどういう学科に進めばいいでしょうか。またどういう技術・資格が必要でしょうか。 さらにはそれを職業とした場合、企業に就職する(サラリーマンとなる)ことになるのでしょうか。どんな会社があるのでしょうか。 そういう方面に全く不案内ですので、よろしくお願いします。 関連サイト、書籍・雑誌等あれば紹介願います。

  • 学科試験の勉強内容についてです。

     もうすぐ、面接と学科試験があります。社会が学科に入っていて、歴史と地理だけ勉強するというので大丈夫ですか?

  • 学校の勉強について

    昔からよく「社会に出たら学校の勉強なんて役に立たない」(というか使うことがない。)と言われてますが、実際に「やっていてよかった。役に立った!」ということが今まででありましたか?

専門家に質問してみよう