• ベストアンサー

お膳立ての意味は「伺いを立てる」?

お膳立ての意味は「伺いを立てる」と思っても良いのでしょうか? http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E8%86%B3%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B を見ても「伺う」は無いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

違います。 重要人物と関係者の望みを叶える為に必要な「忖度」を一例に、時系列にて回答します。 1、重要人物との関係性を認識。 ⇒忖度する。 2、「伺いを立てる」 …忖度を目的として、その為に必要な要件を聞き出し実行の許可を求める事。 ⇒忖度する。 3、「お膳立て」 …忖度を実行するにあたり全ての準備を整え、あとは当事者からの要請を受けるだけとする迄の段取り。 ⇒忖度実行。 物事の流れにより、 2「お伺いを立てる」⇒3「お膳立て」 その順序で実行に至ります。

dlzbdkrmk
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 お膳立ての意味は「伺いを立てる」と思っても良いのでしょうか?  違うと思います。  伺いをたてる、は「聞く」とか「質問する」  お膳立て、は「準備をする」などお示しの類義語の範囲で、聞くは普通含まれないと思います。

dlzbdkrmk
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

お膳立ては下準備、根回しなどのイメージが強いです。 理屈だけをこねまわせば、「伺いを立てる」もお膳立てをする中に入ることもあるのだから、お膳立てとは伺いを立てることだと言っても嘘と言い切ることはできません。 投げるというのは(一部地域では)捨てることだから、ボールを投げたというのはボールを捨てたことだ、と全国放送で言っているような違和感を感じます(全国的には、投げる=捨てるではない)。

dlzbdkrmk
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

思うことは自由です。 それを他人がどう思うかを質問者様がコントロールできないことがあります。 「お膳立てをする」の意味は、「物事を行う上での段階や手順をまとめること」と示していただいたサイトに記述されており、其のとおりだと思います。 そして、伺いを立てる、というのは「物事を行う上での段階や手順をまとめること」に含まれることがあります。 しかし、だからといって「お膳立てをする」の意味は「伺いを立てる」である、と主張すると、論理学上は真ではあるのですが、他人から見れば不十分な答えとなる場面が多いと思われます。 「お膳立て」には「伺いを立てる」ことも含まれる、 あるいは 「伺いを立てる」ことが「お膳立て」になる場合もある と親切だし、不審がられることもなかろうと思います。

dlzbdkrmk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A