• ベストアンサー

日本は世界の縮図という説

昔のことなので余り記憶がないのですが、ある地理学者が「日本は世界の縮図である。九州はアフリカ、四国はオーストラリア、北海道は北アメリカ、本州は(太らせると)ユーラシアに酷似している。日本をモデルに世界の地理が形成されたのだ」という説を唱えていた記憶があります。それはある専門書で目にしたと思います。付け加えるならば南アメリカは淡路島、西インド諸島は北方領土、イギリス・アイルランドは位置的に言っても隠岐の島です。カスピ海は琵琶湖とも考えられないこともありません。さあ、真意はいかに?この学説についてご存知の方はいらっしゃいませんか。またそれについての意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231526
noname#231526
回答No.4

 大本教の「雛形」経綸 という考え方でしょう。  時々思い出したように蒸し返されているような気がします。  → http://www.coara.or.jp/~dost/55-d-1.htm

参考URL:
http://www.coara.or.jp/~dost/55-d-1.htm

その他の回答 (3)

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.3

学者の真剣な学説なんですかね? 宗教がかって聞こえますけど。。。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/time-trek/longdays/wartime/wartime3.html
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

今の大陸がどのようにしてわかれたのかはすでにだいたい結論が出ているのではないでしょうか。 その説は学説と呼べるようなものではないと思います。だいたい、「モデルに」って、誰かが作ったみたいですけど。

  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.1

何かありましたね、そんな話。 私はムー(小学館 月刊誌)で読んだように思います。 ただ、それが専門誌であったかどうかは分かりません。 もし、その様な専門誌があるとすれば、ムーから出されている書籍だと思います。

関連するQ&A

  • 日本は世界の縮図である

    かなり昔(30年ほど前)に読んだ本ですが、日本は世界の縮図であるといった内容の本を探しています。確か緑色の本だったような記憶があるのですが。新しくても似たような内容だったらOKです。 よろしくお願いします。

  • 5つの大陸と日本列島。

    地球は7つの大陸で区分けされています。 南極大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸・アジア大陸・ヨーロッパ大陸・アフリカ大陸・オーストラリア大陸です。 普通に住めない南極大陸を除き、更にアジア大陸とヨーロッパ大陸を1つにしてユーラシア大陸として見ると、地球の大陸は5つになります。 5大陸と日本列島の北海道・本州・九州・四国(もうひとつは現在は日本ではないので省きます。)の地形を比べてみます。 そうすると・・・。 北海道・・・・・・・・・・北アメリカ大陸(首を思いっきり左に傾けて見てください) 本州・・・・・・・・・・・・ユーラシア大陸 九州・・・・・・・・・・・・アフリカ大陸 四国・・・・・・・・・・・・オーストラリア大陸 現在は他国領・・・・南アメリカ大陸 にすごく似ている。 他にも・・・・・・・・・・。 富士五湖・・・・・・・・・北アメリカの五大湖 琵琶湖・・・・・・・・・・・カスピ海(世界最大の湖でユーラシア大陸に位置する) 日本の南アルプス・・アルプス山脈 北海道の先住民族・北アメリカの先住民族 どうしてこんなに似ているんですかね、日本の国は。 へぇボタン、押して頂けますか? 何へぇですか?

  • 日本の湖で海戦(湖戦?)はあったのか

    カスピ海やアメリカの五大湖では戦闘があったというのをどこかで読んだのですが、琵琶湖や霞ヶ浦など日本の大きな湖でも海戦(湖戦?)はあったのでしょうか? あったすればどのような戦いがあったのでしょうか?代表的な戦いを教えていただければと思います。(桶狭間の戦いのように○○の戦いでも良いし、誰々と誰々が戦った記録がある、でも良いです。) 回答よろしくお願いします。

  • 世界一周について

    こないだ誰かがアースマラソンとかいって世界一周しましたよね。 そこで思ったのですが、普通世界一周って日本から出たらどういうルートで帰ってくるのでしょうか。 横断?縦断? 日本→ユーラシア→アメリカ→ のルートでしょうか。 また、地球一周が40000kmでもルート次第では20000とか15000とかいくらでも短縮出来ますよね。 砂漠やオフロードなんかは避けるのかな?海はフェリー? それによってもかなり評価が変わると思うのですが、 彼はどういうルートで踏破したのでしょうか。

  • 日本のものでない世界地図の対馬は?

    北方領土、尖閣、対馬、沖ノ鳥島、竹島等々、日本が近隣国と係争中の領土がありますが、 たとえばアメリカの世界地図で対馬は日本の領土ですか?それともやっぱり係争中という扱いですか? また、中国の地図で竹島はどんな記載が? つまり日本が領土が争う第三国の立場はどうなってますか?やっぱり国際関係上無主地という記載ですかね。 そこらへんご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

  • 世界史Bと地理Bを勉強するか。世界史Bと日本史Bを勉強するか。

    どちらが覚えやすいですか? 記憶量だけみれば、世界史Bと地理Bのほうが少ないらしいです。 しかし、日本史Bと世界史Bは重なる部分もあり、関連づけがしやすそうです。 どちらのほうが覚えやすいとあなたは思いますか? 自分の経験をもとにした回答を希望します。 歴史のカテにするか地理のカテにするか迷いましたが、受験を経験した大学生の方に意見を聞きたいのでここにしました。

  • 第2次世界大戦のソ連の参戦

    第2次世界大戦の日本が負けると明白になったときのソ連の参戦方針は 許されるべきではないと思います。  日本国においては、そういう風土はけっしてないとはいいきれないが そういうことは、しないでしょう。 樺太を取り戻すためと第1次世界大戦で国内が革命がおきアメリカの 仲介でやむなく敗戦した・・・。  卑怯なことであるから、ゆるせない。 北方領土なんとかでなく千島列島や昔の江戸時代の領土まで取り戻す運動をすることが大切と思います。 右翼思想家でもないですが、きたんなきご意見をお聞かせ願えませんか。

  • 日本が世界の平均月収ランキング19位なのは何故?

    日本は経済が低迷しているとはいえ、GDPは世界第3位です。 それなのに、何故、平均月収は世界19位なのですか? ↓↓↓ 世界の平均月収ランキング TOP30 World Health Statistics 2011-Gross National Income 2010を元に算出 平均月収(円) 1ルクセンブルク 397,000 2ノルウェー 365,867 3シンガポール 331,867 4スイス 313,267 5アメリカ 304,267 6オランダ 265,200 7スウェーデン 257,267 8オーストラリア 254,733 9オーストリア 253,067 10デンマーク 252,000 11カナダ 249,400 12イギリス 248,200 13ドイツ 245,200 14ベルギー 243,667 15フィンランド 231,533 16フランス 226,200 17アイスランド 223,667 18アイルランド 223,400 19日本 223,133 20スペイン 212,533 21イタリア 209,067 22ギリシャ 192,267 23ニュージーランド 185,800 24韓国 182,067 25イスラエル 180,733 26スロベニア 175,600 27トリニダード・トバゴ 166,467 28ポルトガル 158,333 29チェコ 157,400 30スロバキア 144,000

  • 第三次世界大戦が起きたら

    第三次世界大戦が起きたらどんな構図になり、日本はどうなるでしょうか? やっぱり、アメリカ・日本・EU諸国・韓国・イスラエル等 VS ロシア・中国・北朝鮮・アラブ諸国等 でしょうか? アメリカ側が勝ったら、 ・チベット・台湾の独立 ・尖閣諸島・北方領土(竹島は微妙?)が名実ともに領土に ・北朝鮮が滅び、半島は韓国主導の国家へ ・中共が解党し、大統領制の共和国へ ・ヨルダン川西岸地区・ガザ地区はイスラエルの領土に はあり得ますか?

  • フォッサマグナ等に関する大元の根拠文献は?

    学術論文で ・日本列島はユーラシア大陸と約18000年前までは地続きだったこと ・フォッサマグナとは古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域のこと という二つの事実(基礎的学説)を、基礎的なバックグラウンドとして一文程度ずつで紹介しようと思っています。このとき、根拠文献として相応しいものが何なのか、分からず困っております。 適切な根拠文献をご教示頂けないでしょうか。なお、私自身は地学の専門家や研究者ではありません。