ワシントン大行進: 異人種間の協力の原因を捨てた認識揺さぶられず

このQ&Aのポイント
  • ワシントン大行進は、異人種間の協力の原因を捨てたという認識を揺さぶることができませんでした。
  • 1943年1月7日、ランドルフは、インドのガンディーが効果的に使用している非暴力の市民的な抗議の手法に倣った1週間のキャンペーンを発表しました。
  • ワシントン大行進は、センセーショナルなタイトルで異人種間の協力の原因を捨てたという認識を揺さぶることができませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

訳してください

英文⇨But the March on Washington was unable to shake the perception that it had abandoned the cause of interracial cooperation. 日本語⇨しかしワシントン大行進は異人種間の協力の原因を捨てたという認識を揺さぶることができなかった。 英語⇨On January 7, 1943, Randolph announced planes for a week-long campaign modeled on the “technique of non-violent civil disobedience popularized and used effectively by Mahatma Gandhi in India.” 日本語⇨1943年の1月7日、ランドルフは「インドのガンディーによる効率的に使用されている非暴力の市民犯行を普及させる技術」をモデルとし、一週間キャンペーンを行うことを知らせた。 一応自分でも訳してみたのですが、もう少し日本語としてわかりやすく訳していただけると嬉しいです。 特に、提出などするわけではないので、きっちり訳していただかなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

But the March on Washington was unable to shake the perception that it had abandoned the cause of interracial cooperation. 日本語⇨しかしワシントン大行進は異人種間の協力の原因を捨てたという認識を揺さぶることができなかった。 ⇒ しかし、ワシントン大行進はその運動が人種間で協力すると言う大義を放棄したと言う見方を変えることはできなかった。 ワシントン大行進を実施したのは黒人の団体でしたが、大元は人種によらず、マイノリティーや白人も含んだ抑圧された人々のためのの自由と権利、仕事を求めた公民権運動のはずでした。それが白人を排除する形になり、黒人だけの権利主張の運動になっていき、そこが批判の的にもなっていきました。ワシントン大行進ではそう言う批判を拭い去って、元の大義の通り人種間で協力して公民権運動にすべきだと言う話が事前にあったのでしょう。すると、causeは理由・原因ではなく、大義、理念と約すべきだと思います。 On January 7, 1943, Randolph announced planes for a week-long campaign modeled on the “technique of non-violent civil disobedience popularized and used effectively by Mahatma Gandhi in India.” 日本語⇨1943年の1月7日、ランドルフは「インドのガンディーによる効率的に使用されている非暴力の市民犯行を普及させる技術」をモデルとし、一週間キャンペーンを行うことを知らせた。 ⇒ planes -> plans ですね。 1943年1月7日、ランドルフは、いわゆる「インドのマハトマ・ガンジーが広め、効果的に用いた非暴力・不服従の手法」に基づいた一週間に及ぶ運動の計画を発表した。 ガンジーのnon-violent civil disobedienceは、日本では「非暴力・不服従」と訳されます。なぜ、ここの部分がクォーテーションされているかは、他の周辺の文も見てみないといけないのですが、恐らく、ガンジーの活動は、非暴力・不服従と一言でくくるほど単純な物でも無く、解釈も人によって別れるからではないかと思います。それで「いわゆる」と言うのを付け加えました。 technique は日本のテクニックよりもずっと軽く、手法、やり方、ちょっとした工夫ぐらいの感じで使われることが多いです。

shhisyak
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。 ワシントン大行進といえば、キング牧師の「I have a drem」が浮かんできて…人種差別に対する行進とばかり思っていましたが、大元は違うのですね。 訳だけ出なく、説明も記載していただき、とても勉強になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。日本語⇨しかしワシントン大行進と言えども、もう黒人と白人は協力しなければならないと叫び続ける必要がなくなった、と言えるほどの効果はなかった。 2。日本語⇨1943年の1月7日、ランドルフは「インドのガンディーが効率的に使った、暴力によらない市民的不服従(下記)」を模範とした運動を、一週間行うと公表した。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E4%B8%8D%E6%9C%8D%E5%BE%93 3。やっぱり質問者さんの原訳の方が良さそうです。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Civil disobedience=市民的不服従というのですね。 人種だけでなく、差別に関する運動はたくさんあるんですね…。 サイトも載せていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 添削お願いします

    英文⇨ This book author XX is Professor of history at the University of XX. He emphasized the (origin / background) of the March on Washington and the circumstances in the black trade union movement in this book. He focused on A. Philip Randolph. He led and was in charge of the March on Washington for jobs and freedom. The March on Washington in 1963 was not first plan that Randoplh was planning. 日本語⇨ この本の作者のXXはXX大学の歴史教授だ。彼は行進の原点、黒人労働組合運動におけるいきさつをこの本で強調した。 彼はA. Philip Randoplhに焦点を置いた。彼(フィリップ・ランドルフ)は仕事と自由のためにワシントン大行進で指揮をとり導いた。 1963年に行われたワシントン大行進はランドルフが計画していた初めのプランではなかった。 こちらの英文の添削をお願いしますm(_ _)m

  • 添削してください

    日本語⇨ そのランドルフの決定に多くの人が残念に思ったが、このランドルフによる The March on Washingtonの計画は今後の活動の原動力になった。 またXX(作者)が記述するように、the March on Washingtonは「仕事と自由のため」の行進であり、人種差別 (racial segregation and discrimination)を終わらせることを目的とせず、全てのアメリカ人に平等の教育、住まい、仕事や賃金を求めた。 英語⇨ A lot of people disappointed Randolph's decision, but the March on Washington's plan by Randolph became the motivation to continue acting after that. Also as XX described, the March on Washington was for jobs and freedom, it did not aimed the end of the racial segragation and discrimination, but they demanded the equal of education, housing, jobs and wages for all of Americans. ・その本に差別(discrimination and racial segregation)という単語が出てきたのでそのまま引用しました。 両方「差別」という意味ですよね?racial segregationは人種差別、という意味になるのでしょうか?(添削してください、という質問なのに単語の意味を聞いてすみません。もしわかるようであれば回答いただければ嬉しいです) こちら英文の添削をお願いします。

  • ~などを英語でいうとき

    英語⇨The March on Washington was organized by A. Phillip Randolph, Dr. Martin Luther and so on. 日本語⇨ ワシントン大行進はA. Philip Randolphやキング牧師などによって組織化されました。 とこのようにしたいのですが、ここでの「など」はand so onで使い方はあっているでしょうか? もしくは、byを抜いてsuch as A. Philip Randolph~などはいかがでしょうか? いつも「など」と使うときどの単語を使えばいいのか悩みます。 こちらの英文似合う、「など」の表現を教えて欲しいです。

  • 添削してください。

    英語⇨ The United States mobilized soldiers for the war in 1941. However, A. Philip Randolph feared that African Americans does not benefits from economic development due to discrimination such as employment, and he mobilized a lot of people to Washington to protect employment discrimination. Then, President Roosevelt issued an executive order that barred discrimination in defense jobs and established the Fair Employment Practices Commission. And A. Philip Randolph stopped the Marth on Washington. 日本語⇨ アメリカは1941年戦争のため兵士を動員した。しかしアフリカ系アメリカ人は雇用などの差別により経済成長による利益を受けれないと懸念し、彼は雇用差別を抗議するためたくさんの人をワシントンに動員した。それによりルーズベルト大統領はFEPCを設置し、差別を禁止する法を出した。そしてランドルフはワシントン大行進を中止しました。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削してください

    日本語⇨ 作者のXXが初めに述べているように、これ(=「I have a dream」のことです。このことについてはすぐ前の文章で述べています)は全てのアメリカ人、そして世界中の多くの人に知られている有名なスピーチです。 しかし the March on Washingtonにはそれ以外の様々な(背景・出来事)があります。 偉大な労働組合家ランドルフは1941年に仕事と自由のためのワシントン大行進を最初に呼びかけた。 その背景には様々な出来事があります。 英語⇨ As the author Jones first mentioned, this is a famous speech known to every American and a lot of people around the world. However, the March on Washington has a variety of other events / backgrounds. The great trade unionist A Philip Randolph called for the March on Washington for jobs and freedom at first. There are various events in the background. ・2行目の(出来事・背景)ですが、背景としてしまうと3行目と単語が被ってしまいます。なので出来事にしようと思ったのですが、eventsという表現でいいのか…と。 ・そして2行目と最後の文の表現が似ているのですが、やはり違和感などあるでしょうか? 上の英文の添削をお願いします。

  • 添削してください。

    日本語⇨ ジョーンズは1960年ランドルフたちによって黒人労働者の平等を促進するために設立されたNALCの起源を追求した。 1963年3月にNLCAは「雇用」を目的とした行進を計画し始めた。 その後、National Association がNALCに「仕事と自由のためのワシントン大行進」に参加するように呼びかけた。 英語⇨ Jones pursued the origin of NALC established in 1960 by Randolph and other people to promote the equality of black workers. Then, In March 1963 NLCA started the plan to object the march for employment. Later, National Association called for NALC to "Washington Movement for jobs and freedom" participation. こちらの文章を添削しをお願いします。

  • 添削してください。

    日本語⇨ ランドルフは雇用差別を終わらせるために働き続けた。 1960年、彼はネグロアメリカ労働協議会(NLCA)の設置を手伝い、1963年3月にNALCは「雇用」を目的とした行進を計画し始めた。 英語⇨ Randolph continued and worked to ending at employement discrimination. Then, in 1960, he helped to establish Negro American Labor Council, and in March 1963, NALC started the plan to object to "employment". こちらの文章を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • [英語] 間違っている箇所を教えて下さい><

    1. I don't think the situation had changed much since I came to this town. (1) think (2) had (3) much (4) to this town 2. The work of India's Mahatma Gandhi made the world to realize the power of nonviolent protest. (1) The work (2) India's (3) to realize (4) of 3. Herds of cattle could be seen eat grass on the ranch in the warmth of the spring sun. (1) cattle (2) eat (3) on the ranch (4) the spring 4. I went to see the lady to complain the dog which had made so much noise last night. (1) to see (2) complain the dog (3) so much (4) last night

  • 訳してください

    英文⇨ A. Philip Randolph called the first March on Washington to address that contradiction between the rhetoric and reality of the "Four Freedoms", but, as he admitted two decades later, the fifty-one-year-old trade unionist had waited all his life for such an opportunity. フィリップランドルフは4つの自由の修辞学と現実さの間の矛盾について取り組むため、初めのワシントン大行進を呼びかけた。彼は20年後許可したが、51年の労働組織はこのような機会を待っていた。 訳してみたのですが、あっていますか? 特に「彼は20年後許可した/認めた」というのがあっているのかどうか…。 ここでのrhetoricって修辞学、でいいんでしょうか? わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 英語について】日本語→英語

    <ヨーロッパ難民についての話です> 日本語→「つまり難民の急増と暴力事件の増加の間には、相関関係があるということがわかります。難民の受け入れは、文化や国民のアイデンティティーに大きく関わる問題だ。」 英語→ 「In other words, it is shown that there is a correlation between the increase of refugees and the increase of violent incidents. Refugee acceptance is a big issue related to culture and the identity of public.」 - 国民のアイデンティティーを the identity of publicとしました。 これは特に合っているか自信がないです。 日本語を英文にしたのであっているか見て欲しいです。 よろしくお願いします。