• ベストアンサー

大道具さんや舞台スタッフに転職しようかなと。。。

今、会社を辞めて転職をしようかと思っています。。。今の会社はまだ女性差別みたいなのがあって、仕事は男性社員より多いのに給料はかなり少ない。。。^^;しかも、やりがいを全然感じないんですよね。。。それで、今やりたい事ってゆーかやってみたい事があるんです。それは、”大道具さんや舞台スタッフ”なんですけど、初心者なもので何でどう探せばいいのかとか、どんな仕事なのかとか詳しい事がわからないんですよね^^;なので、知っている方(なんでも結構です^^)教えてください☆彡あと、そーゆー仕事って正社員ってあるんですか??ヨロシクお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正社員も当然ありますが、TVなどの美術では設営、撤収のために動くアルバイトスタッフの動員が日常的に募集されています。正社員だと、美術関係の学校を出ているほうが有利ですが、会社によっては問わないところもあるかもしれません。いずれにしろ、大道具は朝が早く、肉体労働(早い話が3K)に近い現場でもあります。 業界の詳細について過去ログで答えていますので、よろしかったらどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=877192 http://www.civic.jp/operanetwork/butai/butaibijyutsu.html http://www.raf.co.jp/85/art/art_fr.html http://www.tohostg.co.jp/index.html

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~butai-ura/
soonmiv
質問者

お礼

回答有難うございます^-^私は全くの未経験者なので美術関係の学校も出てませんし^^;ちょっと難しそうですね^^でも!がんばって、バイトから初めてやってみたいと思います☆彡今回は大変勉強になりました♪有難うございました^▽^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

TV、CM等の仕事に関わっています。 うわ~…、美術は無茶苦茶大変ですよ。 この仕事、早く言えば建設現場作業員とほぼ同じと考えた方がいいでしょう。 いかつい男性のスタッフと一緒になって、木材を運んだり、危なっかしい足場に飛び乗って重たいライトを設置したりもします。どんなに重い物でも持ち上げられる力と、超人的な体力が必要です。 しかし、撮影が数時間で終わると、すぐ解体して片づけてしまいます。後には何も残りません。 また、仕事時間も超不規則です。タレントの都合で、夜中に数日間ほとんど寝ないで作業したりはしょっちゅうです。その上、バイトだとかなり給料は安いです。怪我や事故も絶えません。 そういった意味では女性であっても決して手加減はしませんが、この様な仕事内容から、体力的にできそうだと思ったのならチャレンジしてみてはどうでしょうか。

soonmiv
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^とても勉強になりました。でも、一度やってみたいので始めは会社に勤めながら土日のバイトでもやってみます☆彡それでどんな感じか確かめてからやってみます♪女性でも手加減なしってゆーのも全然大丈夫なんで^^;がんばってみます★ありがとうございました^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

女性差別してくれるぐらいならいいのですが、差別すらしてくれないですから、この業界はしんどいですよ(^^; 仕事の多さと給料の安さなら、この手の職業も負けないぐらいであるのは保証します(^^; 求人なら、マスコミ・クリエイティブ辺りに求人が載っているでしょう、実際にセットなどの作製とちゃんとかいてありますし、テレビ関係の製作としか書かれていないこともあります。 あまり求人が出ていない時もあるのでテレビならエンディングのスタッフロールに製作会社の名前が出ていますので、そこを調べて直接門を叩くのもありです。  いい仕事先が見つかるといいですね(^_^)v

soonmiv
質問者

お礼

回答有難うございます^-^仕事の多さと給料の安さでもやりがいのある仕事がしたいし、一度やってみたい仕事なんでバイトでやってみたいと思います♪とりあえず、がんばってみます^▽^本当に有難うございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブや舞台のスタッフになるにはどうすれば良いので

    ライブや舞台のスタッフになるにはどうすれば良いのでしょうか? スタッフと言っても様々な役割がありますが、今のところ演出助手の仕事に興味があります。 裏方の仕事に魅力を感じているのですが、やりがいがありそうなのは演出助手かなと漠然と考えています。 私は短大卒なのですが、学歴や専門技術など必要ですか? 就職となると劇団に所属することになるのでしょうか? 詳しく教えて欲しいです。

  • 転職した方が良いでしょうか??

    21歳 女 高卒(下から数えた方が早い位の高校) 契約社員(いつまでの契約というのではなく、毎年更新) 経理業務(現在簿記2級勉強中) 手取18~19万 決算期20万ちょい ボーナスなし 東証一部上場企業(某電話会社)の子会社の契約社員で、 その某電話会社の決算書作成業務をしています。 もうそろそろ2年経つのですが 仕事はものすごくやりがいがあるし、楽しいし、 学歴のない私が、エリート(?)といわれる社員と触れ合え 社会勉強にもなるし、とても充実しています。 人間関係も充実しています。 仕事に対する不満はまったくないと言っても過言ではないです。 しいて言えばお給料が少ないくらいです。 今まで、それなりに(15歳から)バイトをしてきて いろいろな仕事に挑戦してきましたが、 今の仕事が一番楽しいです。 でもやはり、契約社員というのがネックだし、 21歳でこのお給料はいいけれど、 ずっとこのままだと大変なのかな?と思います。 私としてはまだ辞めたいと思わないのですが やはりそろそろ正社員の仕事を探すべきでしょうか? もしそうだとしたら何歳ぐらいに転職したほうがいいのでしょうか? はやめがいいのでしょうか? 例え正社員になれたとしても 今とお給料はさほど変わらないのでしょうか? 高卒の正社員なら今とお給料は変わらないのでしょうか? 契約社員ということで親に馬鹿にされることには慣れてきましたが。 お給料、社会的立場 or やりがい を取るか悩んでいます。 今はやりがいをとっていますが、考えが甘いでしょうか? 同職種ならやりがいなんて変わらないでしょうか? 質問ばかりですいません。 現在彼氏はいないので、結婚などは一切ありません。 よろしくお願いします。

  • 転職を考えています

    30歳♀です。 短大卒業後、今の会社(入社10年経過)で正社員で事務をしていますが、 やりがいもなく、給料も少ない為転職を本気で考えています。 給料は手取りで14万ぐらいです。 同い年の友達と比較すると職種は違いますが私が一番少なくショックを受けました。 正社員で、今より月収をあげようと思ったらどんな職につけばいいのでしょうか。 また事務でもいいですが会社により事務でも給料がよかったりするのでしょうか。 ちなみに資格は持っていません。 やる気はあるのですが、どうやって情報を得たらいいのかわかりません。(○○←職種は月収いくらで△△の資格が必要など) そういった情報誌は本屋などに置いてあるでしょうか? 短大卒後10年の女性が30歳で転職(職種も含め)を変えることは可能でしょうか。 質問ばかりですみません。 本気で転職を考えているのでよろしくお願いします!

  • 転職について

    今の会社就職して4年になる24歳のOLです。 最近転職について考えています。 これといった決定打がないので、一歩が踏み出せずにいます。 例えば、課長と性格が合わない・機嫌が悪くなると当たってきて機嫌が良くなると普通に話しかけてくる・プライベートなことも聞いてくる。 社長は、女は仕事ができないと思っている人で、何をしても評価されなく、女は能力関係なく最低賃金で働かせるという考え。 でも社会人なんてこんなものかと思い適当に流していました。 仕事内容に関しては、やりがいはほとんどありません。 入社してすぐは仕事量が少なかったので慣れてきたころに仕事を増やしてもらったのですが、それでも少なく毎日ただぼーっと過ごしています。 最近では簡単なミスもしてしまう始末です。 もっと気合い入れて頑張らないとと思う反面、このままずっとここで働いていくのかなと考えてしまいます。 正社員なのに勿体ないとも思うし、転職してもすぐ仕事が見つかるかも分からないし、ましてや正社員なんてこのご時世厳しいと感じています。 それならここで留まっていたほうが無難かなとか考えてもう1年近くになります。 しかしある人に、「確かに今の不況で、正社員で辞めるのは勿体ないと思うけど、自分の人生も勿体ないよ」と言われてぐさっときました。 今でも22歳の頃に転職しとけばなーと思ったりします。それなのにこのまま30歳になっても同じことで悩んでたらそっちのほうが勿体ないんじゃないかと。 転職して正社員を狙うなら20代前半がギリだろうと思います。 でもどうしても勇気が出ないし、失敗する不安もあります。 今の会社で何かやりがいを見つけて頑張っていくか 思い切って転職してみるか。 可もなく不可もなくと言った現状で転職なんて甘い考えだと思います。 女性の方で正社員から転職された方、どういう理由で転職されましたか? 転職して後悔はしていますか? 何でもいいのでお聞かせください。

  • 照明・舞台スタッフになるには?

    今、大学一年何ですが、出来れば照明スタッフや舞台を設営する仕事に就きたいと思っています。 どうすれば、そのような仕事に就けますか?資格など必要ですか?

  • 舞台スタッフになりたい。大学へ行くべき?

    高2の女です。今大学へ行くべきか迷っています。 というのも、私が将来やりたいことは舞台の裏方で働くスタッフ(照明)なんです。こういう舞台関係の仕事って手に職というか、現場で覚えて吸収するのが一番だと聞きました。 で、大学へ行く意味があるのかどうかよくわかんなくなってきてしまいました。うちの高校は進学校だから大学いくのが当たり前みたいな環境にはいるんですが・・・。大学で本当に勉強をしたいかと問われればイエスといえません。キャンパスライフを楽しむために4年間に時間とお金をつぎ込むほど、うちには金銭的余裕もありません。いくなら、明確な理由が必要だとおもうのですが・・・ とはいっても、女の身である以上、結婚はしたいし将来家庭を築きたいので子供を生んでまでできる仕事かどうかすごく不安なのです。(舞台スタッフが。)でもずっと仕事はしていたいので子供が手が離れるようになったらまた仕事するとおもうんですね。そのときに舞台スタッフ以外の仕事に再就職?するなら、高卒じゃだめかなって思って、子供生んだ後のための対処?として大学でといたほうがいいのかなって思うんですね。 というのも今お付き合いしてる人がいて、たぶん将来結婚するんですよ。で25歳なんで、早く子供ほしいというか、私の大学卒業までは待ってくれますけどそのあと就職したら子供うむまでのスパンが短くて舞台スタッフの仕事なんか満足できないまま子供がほしいとしになっちゃうのかなって。だったら大学いかずに4年間を仕事に当てたほうが、やりたいことやれるのかなとか思うと・・・。照明スタッフとかまともになるまで何年もかかるって聞いたし。どうしたらいいか正直わかんないです。どういう道をたどるのがいいのでしょうか。回答お願いします。

  • 転職しようと思っています

    31歳男性独身で、神奈川県在住です。 現在、店舗でパンの製造の仕事をしています。 現在の会社には2008年9月に正社員として入社し、今に至っています。 現在の会社は小さい会社で、給料は16万で昇給・賞与は無しです。 契約上は1ヶ月6日休みですが、6日取れないことも有り、社長に何度も言っていますが誤魔化される事が多いです。 また、退職するにも通常の会社の様に1ヶ月半前や2ヶ月前に退職の意思を伝えて、引継ぎを完了させて退職という事が出来ません。最低3ヶ月前に退職の意思を伝えなければなりません。過去に退職していった方々が皆そうだったそうです。 上記の休みの事と退職時期の事は面接時には確認しておらず、入社してから分かりました。 この様な会社なので、入社してもすぐに辞めてしまう人が沢山います。 そもそもこの会社に入った理由は、この会社に入る前まではずっとアルバイトだったからです(現在の会社が初の正社員です) 前職はIT系の会社で携帯サイトの更新・修正をやっており、仕事も楽しくやりがいが有り雇用形態がアルバイトという事以外は何も不満がありませんでした。 しかし、28歳という年齢を考えると正社員になりたいという気持ちがどんどん大きくなり、転職を考えていましたがこの仕事がやりたいという物が明確になっていませんでした(エージェントの方にもいろいろ紹介して頂きましたが、応募したい会社はありませんでした) そんな時、過去に3年程アルバイトしていたパンの製造の正社員の求人を見つけ、応募条件に合っていたので応募し内定を頂きました。 今考えると28歳の時は年齢や雇用形態ばかり考えていたと思います。 もう少し転職時期を遅らせるか、前の会社で何年もかかっても正社員を目指して頑張れば良かったとか後悔する事ばかり考えてしまいます。 今の会社を続けているのは、辞めてから仕事を探すのをしたくないからです(過去に1回やりました が相当苦戦しました) 今気になっているのは、3ヶ月先までは最低退職出来ないという事です。 3ヶ月先から働いてくれる人を募集している会社を探していますが、全く見つかりません。 やはり退職する事を伝えてから仕事を探すしかないのでしょうか。 かと言って今の会社にいても給料が上がる事も無いので、結婚する事も出来ないのではないかと言う不安があります。 何より、今の仕事は自分には合っていないので転職したいです。 私は過去に4年程パソコンスクールに通いパソコンスキル(Office系ソフト・Adobe系ソフト・ホームページビルダーなど)を身に付けました。 ただ、何年も使ってなかった物も結構ある為、今出来るのはWord・Excel・PowerPoint・Accessです(保有資格はMOS2007のWord・Excel・PowerPoint・Access) 未経験ですのでとても厳しいと思いますが、今やりたいと思っている仕事はパソコンのインストラクターです。

  • 彼氏に転職を勧められたらどうする?

    女性に質問です。 自分がしがない低収入のOLだとして、もし結婚を考えている彼氏に 「今の仕事よりももっと良いお給料で、正社員で産休・育児休暇のある会社に転職してほしい」 と言われたらどうしますか? 彼氏の事が好きなら転職しますか?

  • 女性の転職についてアドバイスください。

    27歳 女 事務員(正社員)で勤務してもうすぐまる3年です。 転職を考えています。職種としてはデザイン系です。4年大卒ですが、専門の学校等には通ったことはなく、独学です。しかもそんなに高いスキルではないと思います。 今の会社は建築業という業種柄なのか、男性主体で女性の昇進・昇給が望めません。男性には昇進試験の話が持ち込まれますが女性には話すら来ません。 現在51歳で勤務歴15年のお局さんがいますが、私との給料の差は2、3万です。月20万(手取り)もないでしょう。しかし勤務歴10年ほどの男性(係長)は30万弱だそうです。 全国で300名ほどの社員がいますが、女性で役職があるのは1名だけです(しかも主任)。まもなく定年を迎えられます。 会社自体は右肩上がりで、確かに私の地元の事務員としては給料は良い方だと思います。ボーナスも2ヶ月分×2回あります。仕事自体も忙しい時期はあるものの全体的に「楽」です。「楽勝」です。 ですがそれがためにやりがいを見出せません。 つまり ●転職したい理由● ・男性主体であるため出世はまずない ・仕事にたいするやりがいがない Excelのセル内の文字をコピペするためだけに呼びつけられたりします ・27歳 女性 未経験 ギリギリかな(もしくはアウト)と思います ●踏ん切りがつかない理由● ・未経験故の不安(事務員も未経験でしたが・・・) ・景気の良い今の会社にしがみついていた方が良いのか、仕事のやりがいより安定なのか ・結局どこの会社も女性に発言権はないのではないか(どこも変わらないんじゃないか) です。 でもやっぱり年齢的に今転職しないと・・・という焦りがあるので、気持ちは転職寄りです。 こんな半端な気持ちで転職しようとする私は考えが甘いでしょうか。 女性の転職の実状、アドバイスがいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 転職

    今、転職を考えています。36歳の男性です。転職の理由は、お給料が安いので、もうすこしもらいたいのです。現在正社員で手取り19万ボーナスは無し日曜休みただし仕事がおわれば帰れます。平均午後2~3時にはおわりです。 新しい転職先は、正社員で手取り19万ボーナス2回午前8時~17時で土日休み同じ職種です。ただし仕事量はかなり辛いのでとても不安です。 良いアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう