• ベストアンサー

北海道とお地蔵さん

テレビで北海道の風景を見ていて、ふと思ったのですが、本州などではごく普通に見られるお地蔵さんは、北海道にはあるのでしょうか? また、仮にあるとしても、どの程度あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.1

気になったので調べてみました。 松前にはあるようです。やはり藩があった所と、その他北前船の寄港地函館、江差、(あまりにもたくさんあるのでビックリ)etc、にあるのでは無いでしょうか?

tahhzan
質問者

お礼

やはり、本州と交流の度合いが多いほど、影響を受けているんですね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.3

tahhzan さん、こんばんは。 地蔵信仰が北海道で広まったのは江戸時代でしょう。でも、それは松前藩の領地だったところだけでしょうね。正確なことは分かりません。分布調査でもしてください。

tahhzan
質問者

お礼

確かに江戸時代でしょうね。ありがとうございました。

回答No.2

え? 普通にあちこちにあるものだと思うのですけど。 私の地元岩見沢(札幌から車で1時間くらい)の神社・市役所近くのお寺にもありますし、友人宅へ行く途中の道にもあったような・・・ 今でもあるか分かりませんが、夕張か三笠の方に地蔵が何体も並んでいる所があって・・・子供の時行ってうろ覚えですが、物凄く怖くて。。。

tahhzan
質問者

お礼

そうでしたか。以前、道東を旅行した際、気のせいか見た記憶がなかったことと、北海道のカラフルな住宅街にお地蔵さんがあるのが想像できなかったもので。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌(北海道)のおじぞうさん

    本州出身者で現在札幌に住んでいます。札幌には「おじぞうさん」を見かけないので調べてみたのですが、明治以前にはなかったようですね。 札幌(北海道)にある「おじぞうさん」はみなさんのお近くにありますか? どこどこにあるよと教えていただければ嬉しいです。

  • はじめて北海道に来た人

    小さいころ北海道の東部の田舎ですごしてきたのですが 初めて修学旅行で本州に行った時(ちょっと昔ですが) ものすごいびっくりしたのを覚えています。 (特に愛知とか京都、奈良の関西の風景) 汽車から見える田んぼの真ん中にお地蔵さんが立ってるのとか 見えるとこんな昔話みたいな風景残ってるんだなと なんか小さいころから日本のことを聞かされていた外国人が 日本に来たような気持ちでした。 瓦の屋根も初めてみました。 逆に北海道に初めて来た人はどのような感想を持ったのか 聞いてみたいのですが、やっぱりどこか違うとか違和感があったでしょうか?

  • どうしてお地蔵様は子供に・・・??

    こんばんは、よろしくお願いします。 子供の供養によくお地蔵様をまつりますね。 (昨日のテレビ番組でもある島で子供の供養に お地蔵様がたくさんまつられていました) そこで疑問ですがいろいろ仏様がいるなかで なんで子供にはお地蔵様なんでしょうか。 古い質問で検索してみると 賽の川原というのは日本独特のもので 関西では地蔵盆という子供のための祭りがある ということまではわかったのですが(~‐~)。。。

  • 北海道

    本州は 次々と 梅雨入りですが 北海道の方は 本州の方は 梅雨時期は 大変だなと 思われますか?

  • お地蔵さんの出てくる漫画で…。

    数年前に立ち読みか何かでちらっと見た程度なのですが、改めて読みたくなったので…。 下記の内容、シーンのみ覚えています。 ・お地蔵さんと意思疎通できるキャラ(確か女性)がいる ・お地蔵さんは人間に無関心(お供え物や、ありがたがられていることに対し何も思っていない。地蔵泥棒に盗まれたりしても、何も思わない。自分たちは人間が勝手に作って勝手にありがたがっているだけ、とか言っていたと思います) ほかの内容は何も覚えていません…。 もし、こんな内容でわかるかたらいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 北海道へ旅行に行くのですが…

    不安な点が1つと是非聞きたいことが1つあります 車での旅行なのですが本州から北海道へ、つまり青函トンネル等を使って車で北海道に渡ることは出来るでしょうか? あとは北海道行ったらこれは食べておけ!行っておけ!というような食べ物や場所はないでしょうか? 行く場所は特に決まっておらず、なるべく本州から近い方を攻めてみようかなと考え中です よろしくお願いします

  • お地蔵さまとユリア像の処分

    確か10年くらい前に、ある神社の近くのお店で、 約4、5cmほどの御願い地蔵と書かれた ちっさな石像のお地蔵さんを買いました。 当時はまだ幼かったので、小さくてかわいらしい そのお地蔵さんを欲しがったみたいです; が、今はどうしていいかわからず、罰あたりだと思いますが、 ほこりをかぶった状態で部屋においています(;;) そこで、どのように処分したらいいのか困っています。 処分と言っていいのか分かりませんが・・・ また、北海道のトラピスチヌ?で購入した、これも5、6cmほどの プラスチックのようなものでできたユリア像を 持っていて、この扱いについても困っています・・・ あと長年ずっと手元に置いているので、 怨念みたいなものがついていないか心配です↓↓ どなたかご存知でしたら教えていただけますか?

  • 北海道の食材

    本州(九州、四国)に住む方に珍しい物を送りたいのですが(魚とか肉、食品) 北海道の特産と言われても、本州に何が無いのか 良くわかりません。解る方教えて下さい。

  • お稲荷さん、シーサー、お地蔵さん…

    テレビでいろいろな神様や仏様を一緒に奉っているのは良くないと聞きました。 対になっているお稲荷さん、シーサー、小さいお地蔵さん、おふだ、お守り、など一緒に置いてあります。 ほとんどのものが、お土産で買ったりもらったりしたものなのですが、大丈夫なのでしょうか?

  • 北海道に瓦屋根がないのはなぜですか?

     北海道には瓦の屋根がほとんどありませんよね。北海道で乗ったタクシーの運転手も「修学旅行で初めて本州に行ったとき、瓦の屋根を見て『時代劇のようだ』と感動した」と言っていました。  これについて北海道出身の友人は「北海道では雪が多いから」と説明するのですが、北陸や東北の日本海側などもっと積雪の多い地域では普通に瓦の屋根があるのですから、この説明はおかしいのではないでしょうか。  ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。