• ベストアンサー

タイ戦で中国開催なのになぜアウェー?

kapikapiの回答

  • kapikapi
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

中国の嫌がらせはほんとひどいですねぇ 日本のサポーターがペットボトルや缶を投げつけられたり 選手がバスに置いてきぼりにされたとかで日本協会が抗議したそうですね アウェーだからとしょうがないという声も聞こえそうですが見ていて醜いですよね 話はズレますが・・・ 日本のサポーターのホームでの相手に対するブーイングにも同じ感覚を持ってしまうのは私だけでしょうか? ファウルをとられたらブ~、相手がボールを持つとブ~ かっこ悪くないですかねぇ? 回答になってませんが、ちょっと言いたかったので・・・すみません

williams-go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなひどい扱いを受けたのですか。 中国の方にはモラルというものはないのでしょうか。 こんな国はあまりないと思うのですが・・・ 日本のサポーターもゲームではブーイングは結構するのですね。 ただゲーム中ですし、ホームであることを考えればある程度理解出来るとは思います。 サポーターは12番目の選手だ、とも言われますしね。 ただ、試合外でのマナーが悪ければ別ですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたのアウェイ体験を教えてください

    今回のサッカーアジアカップでのブーイングはかつて無いほど厳しいものでした。サッカーに詳しくない僕でも「アウェイ」の恐さを思い知りました。 ということで、皆さんのアウェイ体験を教えてください。 夫の実家での出来事や、出向先の会社でのトラブル、海外旅行での思い出、転校したばかりの学校でのこと等、僕の今後の「生きるヒント」にしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • アウェーでの判定

    サッカーを見ていて疑問に思う事に、アウェーでの判定があります。 アウェーだから相手に地の利(気候、グラウンドコンディションなど)がある、声援が多い、というのはわかります。 しかし、審判の判定がアウェーだから相手チーム寄りになるというのは納得できません。 基本的に審判は第三国から選ぶべきですし、そうなされていると思います(アジアカップなどは改善すべきだと思いますが)。 しかし、現実には迎え撃つ側が有利な判定が行われています。 また、監督や解説者も、「アウェーだから」ということで文句は言っても、抗議をすることは見受けられません。 他の競技でこのようなことが全くないわけではありませんが、 それを差し引いてもサッカーの場合は顕著だと思います。 別に、「ホームチームに有利な判定をして良い」なんてルールがあるわけではなく、 むしろ(表面上は)「判定は公平であるべき」とされているはずなのに、 なぜサッカーではアウェーということで判定が偏るのか、 そして相手チーム、ひいてはサッカー関係者はそれを受け入れているのか、 詳しく知りたいので、御存知の方、教えて下さい。

  • 札幌ドームのホーム、アウェイについて

    札幌ドームのワールドカップのサッカーチケットが当たったのですが、自分の席は、どちらの国の席か分かりません。札幌ドームの席は、どのようにホーム、アウェイの席が分かれているのですか。あと、ワールドカップのホーム、アウェイって決まってるのですか?

  • 日本単独開催のワールドカップは・・・

    気が遠い話かもしれませんが、日本単独開催でのワールドカップはいつごろ開催する可能性が高いでしょうか?そもそも今度、アジアでワールドカップが開かれるのは何年頃でしょうか?

  • 「共同開催」でこんなのは?

    ワールドカップの組分けもおわりました。イングランドのグループは大変だとか。 ところで、「日韓共同開催」では「開催国特権」で2国とも出場できるし、シードわけもされていますが、こんど、たとえば、「イングランド・スコットランド・ウェールズ共同開催」(へたをすればアイルランドも)というのがあって、みんな出場する、というのは有りなのでしょうか。 「日韓」みたいな、サッカー界の「いなか」だからこそ認められた「共同開催」なのでしょうか。(アジアなんかに本当は行きたくないから、共同開催させたら、これで2国やったことになって、次の開催までだいぶ延ばせる、というヨーロッパの作戦?)

  • ホーム有利、アウェーが不利なスポーツって何?

    数年前ガッツ石松がテレビで、「 よその国に行って試合すると、パンチを受けた時全然きいてないのに、すごい歓声になる。逆にこっちのパンチが相手に入ってるのに歓声が無い。日本でやるより焦る。」 と言っていました。 ホーム、アウェーで有利、不利なスポーツって他にどういうのがありますでしょうか? エピーソドも交えて教えて下さい。 (応援、歓声、食べ物、気候、ホテルの条件などなど。。)

  • サッカーの審判が買収されることはあるのですか

    アウェーというのでしょうか、敵地での試合の場合 実況アナウンサーでもあきれるような、審判が明らかに 現地チームに配慮しているとしか思えない 判定を下しているのですが、買収でもされている 可能性は考えられますでしょうか。

  • アウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか?

    ヨーロッパチャンピオンズリーグ等で採用されているアウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか? アウェイゴールルールとは、ホーム&アウェイで戦い、2試合の得失点差が無かった場合、アウェイでゴールの多い方が勝ちと言うルールです。 正式にはアウェイゴールルールと言う呼び方では無いかもしれません。 サッカー解説者の意見ですと 「アウェイゴールが面白くしてる」とか 「アウェイゴールルールを考えた人は天才じゃないか」 等といい評価が多いです。

  • アウェーだと何故弱くなるの?

    今日、北朝鮮に負けましたね。 サッカーって、何故アウェーになると弱くなるのでしょうか? 相手への声援が大きいから? 遠征の疲れ? グラウンドが違う(人工芝や生え揃ってない芝など)から? 審判がホームチーム寄りの笛だから? それにしても、ホームとアウェーだと本来の力との差が 大き過ぎると思うんですが。 本来なら北朝鮮や中東勢とは日本の方が上なのに、 力の差が逆転するほどになってしまうのは、 何が一番の原因だと思いますか?

  • "away"と「アウエー」と「アウエィ」と「アウェイ」

    昨日のある全国紙でサッカーの対イラン戦の記事の見出しに「アウエー」という表記が用いられていました。英語とカタカナ語に少し興味がある私には、やや驚きでした。 ホームの対語の"away"の表記は (1)(1)「アウエー」、(2)「アウエィ」、(3)「アウェイ」のどれが一般的なのでしょう? (2)サッカーを専門にしている人たちの間ではどうでしょう? (3)外来語で「ワ行」の2段から下の音の表記について、文部省当たりで何かルールなり、基準があるのでしょうか? 他に何かコメントがありましたらお願い致します。