• ベストアンサー

算数 4年生

これの解き方を教えて下さい。 パターンとかコツとかあるんですかね??

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.4

(1) (1+2)÷3=1 (2) 1×2+3-4=1 (3) 1+2-3-4+5=1 (4) 1+2+3-4+5-6=1 (5) (1+2)÷3-4+5+6-7=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1798/6886)
回答No.6

おもしろそうなので投稿しました。引っかけ問題ですか? すべて()を使用。 1.(1+2)÷3 2.(1-2)×(3-4) 3.1×(2-3)×(4-5) 4.(1-2-3)+4-(5-6) 5.(1+2)÷3÷(4-5)÷(6-7) これじゃあ だめなのでしょうか?・・・

puni7580
質問者

お礼

ダメなんです⤵︎⤵︎ 1一2など、答えがマイナスになるのはダメなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

5は前述通りです。7酷いですよね。1-2+3+4-5+6/7=1ですね。画像のすみません。

puni7580
質問者

お礼

子どもに解かせると答えが出せないみたいです⤵︎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1~2、4~5が間違ってますね。あとはご自分で…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

間違ってますねw 申し訳ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

間違ってなければ、交互に繰り返して符号が変わったりしていることがあります。4、6、8がそうだと思います。どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて 算数の問題です

    2×4列シートの8人乗りの車があります。 この車に8人のります。 8人のうち、運転することが出来る人は4人です。 チャイルドシートに座る子どもが2人です。 チャイルドシートは4列目の最後部座席に取り付けるものとします。 この条件で、座り方は何通りあるでしょうか。 --------------------------------------------------------- 最初に大人の座り方のみを考えました。 運転席、助手席、2列目右(2右)2列目左(2左)3列目右(3右)3列目左(3左) と表現すると 運転席4パターン 助手席5パターン 2右  5パターン 2左  5パターン 3右  2パターン 3左  2パターン で、4×5×5×5×2×2=2000 チャイルドシートのパターンは2パターンなのでそれを加えて 2000×2=4000 であっていますでしょうか? また、このような「何通りあるか」というのは、小学校でなんという単元になるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 上手く教えるには 算数

    20gのチーズがもとの量の40%にあたる場合、もとの量は? この問題を小さい子供にわかりやすく教えたいです。 とりあえず式とコツみたいなのを教えてください

  • 小学1年生の算数の理解

    今年小学校に入学をした子供を持つ母親です。 いま、算数で足し算をやっていますが、家で勉強をする時に、指を使って計算をしています。 少しでもわかるようにと、4月からそろばんにも通わせていますがなかなか理解できないようです。(そろばんでは、二桁の見取り算ができます。) このまま、指を使った計算方法で良いものでしょうか? 百だま算盤や、そろばんを持っているのでこれらを使って教えたほうが良いでしょうか? 教えるコツなどあれば、アドバイスをお願いします。

  • 小学校の算数

    先日、こちらのサイトで「約分のコツ」という質問を拝見しました。 恥ずかしながら、その時初めて「数字の位同士を足して3の倍数になれば3で割り切れる」ということを知りました。 割り算、分数あたりから算数は苦手になったので、もしも「そのようなテクニック?」を知っていたら少しはマシだったかなと・・(汗) また、小2の子供がおりますので今後手助けになればと思っております。 無知をさらしてお恥ずかしいのですが、他にもテクニックやコツのようなものがあれば教えて下さい。

  • 算数の教え方

    こんにちは。 算数の教え方について「コツ」を教えていただきたいと思います。 現在、なかなか答えがでない(考え方がわからない)問題があります。 1、4、?、9、の問題で?に入る数をこたえるというものです。 ノートで1-10まで書き、1・4・9にマルの印をつけ、1から4までの間に数字がいくつある? 2つあるよね、じゃ、同じように4からの時はどうなる? という教え方をしています。 が、わかるときと、わからない時があるようです。 この2つ飛ばし(または、3つ目の数字)が答えなのですが、応用で4つ飛ばしとか、3つ飛ばしとか応用になるとからっきし答えが出ないのです。 何をどうすると、子供がわかるようになるのか?そして、 どんなふうに伝えるとよりわかるようになるのでしょうか? うまくこちらも伝えられず申し訳ないのですが、何とか楽しく算数を好きになってもらいたい! でも、できたりできなかったりとなると、こちらもちょっとキャパオーバーになってしまい、怒ってしまいます。いけないとわかってながら。 なにかいい教え方があればぜひ教えて下さい。

  • 小学5年の算数の勉強

    小学5年生の妹がいるんですけど算数の家庭学習でプリントを持ってきます。妹の成績は悪いほうで学校の授業では理解できていないみたいで、私にわからないところを聞いてきます。 最初はめんどうなので問題の答えだけを教えていたんですけど、それだけだと授業にはついていけず、テストでは低い点数だったりで、落ち込んで帰ってきます。 思春期(?)で自分だけができないのが恥ずかしいみたいで、先生にも友達にも聞けないみたいなので、わかるところは教えてあげようと思うのですが、どう教えていいかわかりません。 いまは4年生の復習をやっているのでなんとか教えてあげられてるけど、 5年生のレベルになると自信がないので、 わかりやすい問題集 参考にしている教材など あれば教えてください。 両親は共働きであまり家にいないので できれば申し込み不要なものが良いです。 (通信教育じゃなくてお店で買えるもの) あとは教え方のコツなど。 わかりずらい文章ですみません。

  • 小3の算数

    問 1.2.3.4.5.6 1~6までのカードが1まいづつあります。 このカードを使って、 (3けた)-(3けた)の式を作りなさい。 Q1答えが111になる式はなんでしょうか?  (111になるようにしましょう 答えは6パターンあります) Q2答えが一番小さくなるのは? よろしくお願いします。

  • 算数の図形の書き方ですが

    小学5年生です。まっすぐ線が引けず図形を描くことが苦手です。不器用なのでコンパスも使いこなせません。計算などには強くほかは理解できてるのにこの図形で算数が嫌いになってきています。どうやったらうまく書けるのでしょう。コツなどありましたら教えてください。

  • 算数の宿題教えてください

    小学四年生の算数の宿題なんですが、教えてください。同じ4つの数字があり、間に+、-、×、÷、()のどれかを入れて、答えが1~9になるように、式を完成させる問題なんですが…4 4 4 4=7←こんな問題上手く説明出来なくてすいません。どうやったら、簡単に求められるのでしょか? なにかコツみたいなものがありますか? 宜しくお願いします。

  • 小4の算数って…

    塾講師のアルバイトをしているのですが、次週から小4の算数を任されることになりました。なので、小4の算数はどのようなことをやるのか教えてください。 あと、小学生を担当するのは初めてなので、小学生に指導するコツなどもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。