• 締切済み

視界と大気の埃など密度の関係

WEBニュースからのネットサーフィンをしていたら、「大気汚染で視界が5メート以下」との記事(以下)がありました。 そこで、大気の例えば埃などの密度と視界の関係などはどうなのだろうと思い質問させていただきました。 もし知っている方がおりましたら教えてください。 以下のような情報でもありがたいです。 ・○○のツールを使うとわかる。 ・○○に関連するHPもしくは教科書を読んだほうがよい。 ・その他 ■記事 「視界が5メートル以下だって!?」中国の大気汚染が最悪レベルを更新…海外の反応は http://labaq.com/archives/51812197.html

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

厳密には,「光散乱法」で測定すると思います。 国立環境研究所の公式サイト https://www.nies.go.jp/igreen/explain/air/sub.html から引用すると: ーーーーーーーーーーーーーーーー引用 光散乱法 試料大気に光を照射し、その散乱光の強度を測定することにより、浮遊粒子状物質の相対濃度を測定するものである。従って、相対濃度を質量濃度に換算するには、標準測定法であるろ過捕集法との並行測定を行って、換算係数(F値)を求める必要がある。この換算係数は、湿度、粒径、組成の影響により地域的、時間的変動があり、注意が必要である。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 簡単には(中学生の環境学習課題としては),たぶん「水の濁り」を測定する方法と似たような簡便法を使うんじゃないでしょうか。つまり,「白い円盤を前方に掲げ,どれくらい離れると視認できなくなるか」。

qwertyuiop12345
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 中国の大気汚染対策は人工降雨で可能では?

    中国・北京市を中心に6日、大気汚染が6段階で最悪の「厳重汚染」となり、視界不良のため北京国際空港の発着便に欠航・遅延が出る事態となった。との報道です。 http://mainichi.jp/feature/news/20131007k0000m030105000c.html 日本にも様々な有害物質が中国、韓国から飛来しています。そこでふと思ったのが人工降雨です。昔から色々研究されていますし、北京オリンピックで実際に使用されたと聴いています。日本海、東シナ海で人工的に雨を降らせれば、有害物質や黄砂も遮断出来ると思いますが、どうですか?

  • 人工衛星が汚染するとは?

    みな様、こんにちは。スコンチョと申します。 本日ニュースで以下のような記事が書かれていました。 >>衛星の一つエウロパに衝突して汚染してしまう可能性も >>出てきたため、木星の大気層に突入させることにした。 これは木星探査機ガリレオが、地球からの指示で木星の 大気圏に突入させられたという記事の中に書かれていた 文章です。 言いたい何がどう汚染されて、どのような問題が出るので しょうか。 事実が知りたいので、恐縮ですが、想像・予想のお答えは ご遠慮ください。

  • 【中国】汚染大気に燻された米女性歌手がぜんそく

    【中国】汚染大気に燻された?米女性歌手がぜんそく発作、北京公演中止 中国メディア・新華網は19日、北京でライブを行う予定だった米国の ベテラン女性ジャズ歌手、パティ・オースティンさんが北京到着後にぜんそく発作を起こして出演を急きょ取りやめたと報じた。 記事は、米雑誌フォーブス中国語版の微博(ウェイボー、中国版ツイッター)アカウントが19日午後に掲載した情報として、オースティンさんが北京到着後に咳が止まらなくなり、病院にいったところぜんそくと診断されたためライブ出演できなくなったこと、63歳のオースティンさんにとって初めての経験だったことを伝えた。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1020&f=national_1020_007.shtml 中国の大気汚染が死者が出る非常に危険なレベルだとネットで騒がれてからかなり経ちますが、 ひどくなる一方のようですよね?なにか改善するための動きはないのでしょうか? 独裁社会主義国だと環境改善のようなことは望めないのでしょうか? 日本へも粒子が飛来して健康に悪影響などはありますか?

  • 「現在もセシウム1000万ベクレルを毎時大気放出」

    東電 「実は現在もセシウム1000万ベクレルを毎時大気中に放出し続けてる」 東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。 廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と 大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。 また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。 その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出 されているとみている」と述べた。 日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。また、田中俊一原子力規制委員長は 「これ以上、海洋への汚染が広がらないようにするのが我々の役目だと思っている」と答えた。 茂木敏充経済産業大臣は「海を汚さないため、万全の対策をとっていきたい」とした。 政府側は地下水バイパスの水処理については地下水を原子炉建屋に近づけないための策として 地下水バイパスで汲み上げた水を貯水タンクに一次貯留し、水質の安全性を確認できたものを 海に放出すると説明。またサブドレインによって汲み上げた水は基準値以下の水の扱いについて 専門家の知見も活用して検討中とした。 トリチウム水についての対策では現時点では大量に卜リチウム水を処理する技術は見つかっていない が、内外の英知を結集すべく技術提案を求めているとした。またトリチウムの分離技術や長期安定 貯蔵方法などについても提案を募っているなどを説明し「海への安易な放出は行わない」とした。 http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html ただちにとか、 冷温停止とか、 収束宣言とか、 ブロックして、 コントロールとか、 もうさ、 全部嘘だよね? 世界中の歴史の教科書に乗るくらいの大事故現在進行形? 汚染水とか言ってるけど、 飛散しないように建屋とか囲うのが先じゃね? こういう発表があるってことは、 俺らが小出し発表に慣らされて、 超ありえない酷いことなにに、 もう誰も何も言わなくなったから? もっと深刻ななにかがまだ隠蔽されてる? 皆はどう思うかな?

  • 大気密度について

    大気の密度は1,225[kg/m3]だそうですが、 これを、大気の成分が窒素が75%、酸素が25%とし、 求めたい単位を[個/m3]にすると数値はどうなるのでしょうか? 計算方法がわからず困っています。

  • 独自ドメイン取得しといたほうが良いでしょうか?

    もうすぐ5歳になる息子がいるのですが、最近ネットサーフィンで気になる記事を見つけました。 記事によると、子供が生まれたときに、子供の名前の独自ドメインを取得する親が世界的に増えているそうです。 以下記事URL http://www.oshiete-kun.net/archives/2015/11/childdomain3.html 確かに自分の名前のサイトが悪用されていたり、変なことに使われてたらと思うと… せめて子供の名前のドメインだけでも取っておいた方が良いのでしょうか? http://www.oshiete-kun.net/archives/2015/10/childdomain2.html ↑なんかにはウェブアルバムの作り方も詳細にかかれていました。 データを失くす恐れがなくて、安心かもしれません。 「お名前.com」というドメインを取得出来るサイトが紹介されていましたが、結構簡単に取得出来るようです。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2015/10/childdomain1.html コスパやら何やらを考えた時、やっぱり取得しといた方が良いのでしょうか? ご解答の程、よろしくお願い致します。

  • 視界にホコリの形が。

    目の視界にホコリの形が見えたり、見えなかったり。 洋服とか布団のホコリが入ったと思うんですけど、なかなか取れないんで 困ってます。普通、涙と一緒に取れると思うんだけど、もーずーっとなので・・・ 目医者さんに行くほどでもないですよね?ちなみにコンタクトは使用してません。 どなたかいい方法教えて下さいませんか?

  • ニュース記事を見つけるきっかけとなったブログを情報元として書くべきですか?

     自分の働いている業界についてのブログを書いています。  業界関連のニュースなども掲載しているのですが、同じ業界について書いている別のブログから、自分のブログでニュースを見つけたならこちらのブログを情報元としてを書いて欲しいというクレームがありました。  私がそのブログでニュース記事を見つけているわけではないのですが、ニッチな業界なので同じニュース記事を取り上げることが多く誤解を受けているようです。  しかしそもそも、あるブログからニュース記事を見つけたからといって、自分がそのニュースをブログに書くときに情報元として書かなくてはいけないものなのでしょうか?  そのブログのコメントや分析が優れていると思った時は喜んで一部引用やリンクをして紹介せて頂きますが、そうではない場合でもニュースを見つけるきっかけとなったブログは書かなければいけないものなのでしょうか?  検索すると以下のページではそうしたほうが良いというニュアンスで書かれています。 http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/11000522.html http://artifact-jp.com/mt/archives/200403/weblogquotation.html http://maname.txt-nifty.com/blog/2007/09/culture.html  個人的にはどうにも腑に落ちないのですが、皆様の意見をお聞かせて下さい。 ※ちなみに大元となるニュース記事は情報元としてきちんと示しております。

  • 火星大気の密度

    火星大気の情報を必要としているのですが、 その中で火星大気の密度がどうしても見つかりません。 理科年表や天文年鑑も見ましたし、インターネットでも 探したのですが見つかりませんでした。 大気密度と言うのは、もっと専門的な文献で探さないと 見つからないようなものなのでしょうか? それとも、圧力と温度と大気組成が分かっているので 状態方程式を使って自分で計算しろと言うことなのでしょうか? もし、どこかに書いてあることをご存知でしたら教えてください。

  • 地上における大気密度について

    地上での大気の電子密度なんですが、 単位が[kg/m^-3]ならすぐにみつかるんですが、 [個/m^-3]での大気の電子密度が見つからずに困っています。 よろしくお願いします。