• ベストアンサー

地上における大気密度について

地上での大気の電子密度なんですが、 単位が[kg/m^-3]ならすぐにみつかるんですが、 [個/m^-3]での大気の電子密度が見つからずに困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 #1です。  文字化けのため、訂正します。  電子の質量:9.1093826×10^-31キログラム

kaworu532
質問者

お礼

速い解答ありがとうございます! こんな単純なことなぜ気づかなかったんでしょうか。 お世話になりました!

その他の回答 (1)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 単位が[kg/m^-3]の密度を、電子の質量:9.1093826×10−31キログラムで割ってはいかがですか。

関連するQ&A

  • 大気密度について

    大気の密度は1,225[kg/m3]だそうですが、 これを、大気の成分が窒素が75%、酸素が25%とし、 求めたい単位を[個/m3]にすると数値はどうなるのでしょうか? 計算方法がわからず困っています。

  • 密度の単位について質問です

    密度の単位について質問です。 これまで、密度の単位と言えば、kg/m3とばかりに思っていましたが、 Kg・sec2/m4という単位のものがありました。 SI単位ではないと思いますが、どうして「密度」にsec(秒?)の2乗が、また、m(メートル・平方?・立方?)の4乗という表記になるのでしょうか? まったく、イメージすらわきません。申し訳ありませんが、それぞれの意味をお教え願えないでしょうか?

  • 火星大気の密度

    火星大気の情報を必要としているのですが、 その中で火星大気の密度がどうしても見つかりません。 理科年表や天文年鑑も見ましたし、インターネットでも 探したのですが見つかりませんでした。 大気密度と言うのは、もっと専門的な文献で探さないと 見つからないようなものなのでしょうか? それとも、圧力と温度と大気組成が分かっているので 状態方程式を使って自分で計算しろと言うことなのでしょうか? もし、どこかに書いてあることをご存知でしたら教えてください。

  • 空気密度を工学単位系で表すと...

    お世話になります。 前回、数学カテゴリーで少し似た質問をさせて頂きましたが、 空気密度を工学単位系で表すと、どのようになりますか? 空気密度を、標準状態で1.2250kg/m^3とすると、 これはSI単位系の値なので、これを加速度で割って工学単位系にすると、 0.12492[kg・s^2/m^4]で正しいでしょうか? どうぞご教授下さいませ。

  • 体積 密度 質量

    体積4208mm^3 密度7874kg/m^3 で、質量(kg)を求めるには m=ρv =7874(kg/m^3)×4.208(m^3)×10^-6 =0.0331(kg) で合ってますか?

  • 密度と質量密度の単位について

    密度と質量密度の違いを教えて下さい。 私は質量密度に重力をかけたのが密度を解釈しているのですが、なんとなく違うのではと思っております。 単位についても知りたいのですが 密度の単位は、kgf/mm^2 質量密度は、 kg/mm^2 であっているのでしょうか。 例えば鉄の場合、密度は 7.6E-10 kgf/mm^2 質量密度は、 7.6E-6 kg/mm^2 になるのでしょうか? こんな簡単な事をとお思いになるかもしれませんが、聞かぬは一生の恥ということでお願いします。

  • 密度 g/cm^3

    問題で 圧力を求める計算で p = ρ(密度)g(重力加速度)h(高さ)で、 単位を考えているんですけど 数値は全部1.0で与えるとして 密度は 1.0(g/cm^3)で与えて、 重力加速度は9.8(m/s^2) 高さ 1.0(m) とします。 ここの密度は 1.0(g/cm^3)、これをMKS単位に変換すると 1.0^4 (kg/m^3)という変換でよろしいのでしょうか? 1.0^4×9.8×1.0=98KPaでいいのでしょうか? P=

  • 電子密度?電荷密度?

    電荷密度の単位って(C/V)だとずっと思っていたんですが、最近(electron/V)って表記されているものをみつけたんですが、これって電子密度ではないでしょうか? 口頭でしゃべるときは「電荷密度(electron/V)」とかいてあっても電子密度と言っていた方がいるんですが、それは単純な表記ミスってことでしょうか? ちょっと分かりにくい質問かもしれませんが、要するに電荷密度と電子密度の単位表記が一定でないのはなぜなのか?ということなんです。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大気の光学的厚さ(深さ)の計算

    大気の厚さ(深さ)を g/cm^2 の単位で計算したいのですが、単純に大気密度の式 ρ=ρ_0・exp(-h/H) ρ は鉛直成分の高度 h における大気の密度、ρ_0は高度ゼロ(地表)での大気の密度、H はスケールハイト(定数)。 を0から大気層の長さまで積分したらだめですか?(多分だめだと思いまが) 計算式があれば教えてください。

  • 工学単位系と絶対単位系について

    お世話になります。 工学単位系と絶対単位系の考え方の質問です。 MKS単位系(=工学単位系?)で質量を表すとき、 [kg]を用い、力の単位も[kg]を用いている?と本で読みました。 力=質量×加速度の関係から、 質量の単位は[kg・s^2/m]となるようですが これは一体何を表しているのでしょうか? 1kgの重さの物体の質量は、1/9.8=0.10204[kg・s^2/m] となるのでしょうか? さらに密度では、絶対単位系(SI単位系)では[kg/m^3]となるのに対し、 工学単位系では、(kg・s^2/m)/(m^3) = [kg・s^2/m^4]となると書かれてありました。 例えば空気密度(1.2250[kg/m^3]←SI単位?)は工学単位系で表すと、 1.2250/9.80665=0.12492[kg・s^2/m^4]になると思いますが、 そもそも工学単位系とはどういう意味なのでしょうか? 質問している自分も何を質問しているのか分からなくなってきました。 どなたか、解説よろしくお願い致します。m(_ _)m