- ベストアンサー
体積 密度 質量
体積4208mm^3 密度7874kg/m^3 で、質量(kg)を求めるには m=ρv =7874(kg/m^3)×4.208(m^3)×10^-6 =0.0331(kg) で合ってますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの公式が使えるか考えてそれに当てはめる。そんなの理科じゃない!!歴史科目とか [密度] = [質量]/[体積] の関係を理解しておけば済むこと。 物理ですから、きちんと有効数字と単位を頭に入れて答えること。そのほうが重要 7.874×10³(kg/m³) × 4.208×10³(×10⁻³m)³ = 33.133792 × 10⁽³⁺³⁻⁹⁾ = 3.313 × 10⁻²(kg)
その他の回答 (4)
1[mm]=10^(-3)[m]で、体積は長さの3乗に比例ですから、1[mm^3]=10^(-9)[m^3]です。お示しの式をもう少しだけ丹念に変形して計算するなら、 m=ρv =7874[kg/m^3]×4.208×10^(-9)[m^3] ―(1) =7874(kg/m^3)×4.208(m^3)×10^(-6)[m^3] ―(2) =0.03302[kg] ←0.033024…であり、有効数字を考えるなら4桁 となります。最後の結果の数値は計算に用いた数値の有効数字の桁数に注意するなら、掛け算であるため4桁とするのが適切です。 そしてまず(1)のようにして、いきなり(2)としないほうがいいです。むしろ省いてしまう方が間違いが少なくなります。単位が同じで足し算・引き算なら(2)のように揃えるのが適切ですが(揃えるというより、自然に揃ってしまう)、掛け算・割り算ならやらないほうがいいです。 計算として間違ったやり方では決してありませんが、換算自体が間違いやすいですし、有効数字の桁数の勘違いも起きやすくなります。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1957/7585)
こんな公式を覚えても物理学を勉強したことにはなりませんよ。 物理的に考えるには、基本的な考え方を学ぶことです。 密度とは単位堆積あたりの重さ(質量)ですから、当然のこととして質量は密度に体積を掛ければ良い。 試験問題はだまそうとする落とし穴があるので気を付けることは単位を合わせること、これだけです。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
計算式は合っていますが、有効数字の取り方が適切とは言えません。 体積、密度とも有効数字4ケタで与えられていますので、特に指定がなければ、質量も有効数字4ケタで求めるべきで、 0.033133792 の有効数字5桁目を四捨五入して 0.03313 kg とすべきでしょう。
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
正しいと思います。