• ベストアンサー

低血圧症の人って塩分不足ってことですか?

低血圧症の人って塩分不足ってことですか? 塩分を取って高血圧にすれば低血圧は治る? また違う話ですか? 低血圧症の人はどうやって改善するのですか? 薬以外で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>低血圧症の人って塩分不足ってことですか? 違います。 塩分の多い食事をとり続けると高血圧になり易いと言われていますが、逆という訳にはいきません。 >塩分を取って高血圧にすれば低血圧は治る? 塩分を過剰にとっても必ず血圧が上がる訳ではありません。 >低血圧症の人はどうやって改善するのですか? 規則正しい生活をして常に軽い運動を続けることで改善されます。 不規則な生活や運動不足は最悪です。 偏食なども最悪です。 実は高血圧にせいよ低血圧にせよ正確な原因は未だに分かっていません。 統計的にこのような症状や生活習慣と血圧に何等かの関係が見られるというだけです。 あるいは高血圧や低血圧の影響で発症する病気があるということが分かっているだけです。 血圧の影響で生じる病気に関しての専門医師は沢山いますが、血圧そのものについての専門医は極めて少ないのが現状です。 薬剤は血管を収縮させたり収縮させて見かけ上血圧を変化させているだけです。 根本的に高血圧や低血圧の症状を治している訳ではありません。 血圧関係の薬剤を服用すると一生続けざる得ないのはこのためです。 心臓に負担をかけることから常に医師の診断が必要です。 血圧関係の薬剤の購入に医師の処方箋や診断書が必要なのはこのためです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

違います。塩分の量は腎臓と汗で一定に保たれています。腎臓や汗からの塩分排泄量を超えて塩分をとりすぎると血液中(血管内を流れている)の塩分濃度が上がり、その上がった塩分濃度を薄めようと腎臓から出されるはずだった水が戻されて血液が薄められて、見かけ上塩分濃度が一定に保たれる様にしてしまいます。結果循環血液量が上がり高血圧となります。(勿論他にも原因があります。)逆に塩分を極力摂らないと水分が血管外に移行して脱水となります。因みに日本人の1日の平均塩分摂取量は11gアメリカ人は6gです、ちなみに今アメリカでは塩分摂取量を5g以下にすることを進めています。もはや日本人にとって塩気を感じないレベルです。実は低血圧は病気では無いとされています。何故勘違いされてしまったかというと死に至るとき血圧が低下していくから低いと悪いというイメージがついてしまったのです。この場合は大出血や心臓のポンプの力が落ちるためです。心臓、脳、腎臓、出血などで起こる低血圧を症候性低血圧と言い治療が必要になります。原因のないものを本態性低血圧症といい今は療法とも一色単にされてしまっています。人は通常腎臓や脳などの機能を守る為の最低血圧ラインを越えて下がらない様に何種類もの防御機能を持っています。実際10代~20代の平均血圧は80~90台なのです。一方血圧が上がるのを抑える機能は弱く、高い状態が続くと心臓や腎臓に障害を起こします。高血圧が病気で一般的な低血圧が病気で無いのはこういう理由です。立ちくらみや、寝起きが悪いというのは脳に行く血液が遅れたためであったり、睡眠の質が悪かったり、自律神経失調が混じっているので本当に例血圧症の症状かどうか何故出るのかはわかっていません。補足しますが症候性低血圧以外で治療した方が良い低血圧症があり本態性低血圧症と区別されているものがあります。急に立ち上がったときや、長時間立っているときなどに、自律神経による血圧の調整がうまく働かず、症状をおこす起立性低血圧症。 食事の際、胃と腸の血流が増え、全身への血流が減少し、急に低血圧となり、何らかの症状が起こる食事性低血圧症があります。いずれも直接血圧を上げる様な事はしません。さて残念ながら結局の所サプリなどで血圧が上がっていくことはありません。血圧があがっていくとしたらむしろ動脈硬化や、自律神経失調や、腎疾患、ホルモン異常などの病気か加齢でしかありません。 病気でもないけれど辛い事には変わりありませんが今のところ低血圧症を治す治療はなく、症状を起こしにくくするしかありません。早寝早起き、いきなり飛び起きないで布団の中で少し体操をして身体を十分に覚醒させてから起きることぐらいしかありません。因みに広告などで血圧を上げると書いてあるだけでアウトとなります。ご注意を。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう