• 締切済み

薬剤師か栄養士

私は今薬科大学に通っています。薬剤師になりたかったので薬学を選びましたが、ここ最近栄養の方にかなり興味がでてきました。なので大学をやめ、栄養を学べる大学へ行こうかどうか迷っています。 しかし栄養士には就職がないというのもけっこう聞くので、それを考えるとふみきれません…。あと、栄養士の仕事というのは具体的にはどんな職場があり、どんなことをするのか教えて下さい。お願いします。

  • 高校
  • 回答数13
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.13

私も現在薬学部にかよう学生です。 正直、薬剤師になるほうが良いと思います。 一度、栄養士の免許を取得している方からお話を聞く機会があったのですが、栄養士養成機関は非常に数が多く、その割には就職先がないとの話でした。 その理由として、老人ホームや学校などであれば、栄養士(管理栄養士との違いがあまりよくわからないので、単に栄養士としておきます)は2~3人いれば十分であり、結婚しても続けられる仕事であるために、なかなか辞める人がいないことが挙げられます。 また、栄養士+αの資格がないと難しいようです。 また、お給料も結構シンドイ職業(就く職場にもよります)の割には高いとは言えないそうです。 就職先と言えば、老人ホーム・学校・食品関係の企業・医薬品会社・レストランチェーン・健康食品会社などだと思います。 現在サプリメントが普及しているために、薬剤師もその分野の知識を持っていなければならないと学校で何度も聞かされました。もし、ドラッグストアなどに勤めた場合、お客さんに聞かれて答えられないと薬剤師として駄目なので。 これって栄養学ですよね? ですので、敢えて栄養学部に行かなくても薬剤師になる者として学ばなければならない分野なのです。ちなみに私の大学では栄養関係の授業があります。 きっと質問者さんの大学にもあるはずですよ。 少し思いとどまってみてはいかがですか?

noname#57875
noname#57875
回答No.12

まだ締め切られていないようなのでおじゃまします。 >栄養士=調理師のちょっと上くらい  で >栄養学部を出て栄養士の資格を持っていても栄養士として働く人は少ないようですし…。  はい、栄養士として働いてない者です。 まぁ、皆さんの言っている事はわからなくもないですね。医学の世界では栄養士はすんごい下の立場です。っつーか、相手にされてない?とも思えるくらい…。 質問自体は似てないけど、栄養士と薬剤師で迷ってる方にアドバイスしたものがあるのでご参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=946842 そこに載せている「日本栄養士会」のHPに、色々な情報があると思いますので、見てみてください。 http://www.dietitian.or.jp/ あと、栄養士養成学校に夜学はありません。通信もありません。専門・短大・4大の昼間部のみです。 最後に私個人の意見ですが… 薬剤師を捨てるのはもったいないな というのが率直な感想です。今現在薬学部の学生さんなら、まだ4年で卒業出来るのですよね?来年以降の入学者は6年になるんですよね?そうゆう意味も含めて。簡単に捨てるにはもったいなすぎるかな?と…。 まぁ、でも最後は本人の意思ですから。

参考URL:
http://www.dietitian.or.jp/
  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.11

 たぶん、栄養士は本当に就職口がないと思います。でも 薬剤師ならアルバイトでも結構時給高いですよね。2000円~3000円とか良く見ますよ。やっぱり薬剤師の資格は取っておくべきですよ。それで薬剤師として働いてみて栄養士の夜間の学校に行ったりしてみてはどうでしょうか!?  薬剤師は夜勤の仕事もたまにあるみたいですが、まぁその時は夜間の学校休んでみたいな感じいいのでは・・。薬学→医学なら医学に再受験を進めますが・・。  とりあえず、薬剤師の資格を取りましょう。話はそれからですよ。

  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.10

判断する基準を決めることが一番大切だと思います。しっかりとした仕事に就きたいのか、仕事を通して本当に人に役に立ちたいのか、ただ単に学びたいのか 他の方も言われているように、薬剤師の免許を取得したほうが就職や社会的地位、給料の面では良いと思います。それを最大ポイントして考えるならとりあえず薬科大学を卒業し薬剤師の免許を取得する方が良いと思います。 meru123さんは仕事、労働に関してどう思っていますか?給料が良く、休みが決まって、社会保障などが良いところで働らければそれで満足ですか?  人生の中で仕事を幸せの一部としたいのであれば薬剤師にしろ、栄養士にしろ、それに成って何をしたいかが大切だと思います。そしてそれを実現するために考えて行動して結果を出すためにがんばらなければならないと思います。  仕事は仕事、生活費と遊ぶお金を稼ぐためと割り切るか、仕事はチャンスの場、挑戦の場と考えるかは人それぞれです。 個人的な意見としては「興味がある程度」では、薬科大学を卒業してから、栄養を学べるところに行くのが良いと思います。

  • atom3
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.9

こんにちは。私も薬大に行ってる学生ですが、栄養への興味もあります。 でも、薬大を辞めて栄養をやる気はありません。栄養士の資格は短大でも必要単位を取得すれば栄養士の資格を得ることができます。でも、薬剤師の資格は国家資格ですよね?もちろん管理栄養士も国家資格ですが栄養士は国家試験は必要ありません。世間一般でどちらが優位かというと一目瞭然です。 私も受験生のとき栄養学部も興味があって受けようかと思いましたが、友人の一言で考え直しました。言われた言葉というのは、「栄養に興味が出てきたから栄養に行くのはちゃんと将来のことを考えて言ってるの?就職のこととかわかって言ってる?一時の興味で勉強して、また薬剤師になりたいって思ったらどうするの?また受験し直すの?」と言われて私は辞めました。そこまで将来への責任が持てないからでした。もちろん薬剤師の勉強がしたいというのもありますが。栄養学部を出て栄養士の資格を持っていても栄養士として働く人は少ないようですし…。 meru123さんがやりたいのなら、栄養に行く価値はあるかもしれません。でも、薬学では本当に栄養のことを勉強できませんか?今何年生かわかりませんが、研究室にも栄養と関連して研究してる教室はありませんか? よく考えてみてくださいね。 同じようなことで悩んだ者としてのアドバイスでした。

noname#113260
noname#113260
回答No.8

>先生方は医学博士や薬学博士でしょう これはちょっと事情があって、博士号をとる場合「医学博士」や「薬学博士」は比較的とりやすくて、必ずしも医学部出身の医師や薬学部出身の薬剤師が取るわけではないのです。 私の周囲の歯医者さんも「歯学博士」は殆どおらず「医学博士」が多いですし、栄養学部の先生で「医学博士」も多いようです。 そう言えば落語家で趣味が講じて論文を書き「薬学博士」の学位認定に通った「薬学博士」もいましたね。 また最近の傾向では基礎医学で単位認定を取る方も多くて、肩書きと専門は必ずしも一致しないようです。

  • Pynden
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.7

栄養士の仕事も分からないで栄養学部転籍もないと思います。 栄養の勉強をしたいのなら医学部、薬学部、農学部どこでもできます。 現に、みのもんたさんなどの食品や栄養に関するテレビ番組で出演している先生方は医学博士や薬学博士でしょう。

noname#113260
noname#113260
回答No.6

何年生かで話は違ってくると思います。 卒業が見えてきたような学年ならこのまま頑張って卒業し、学士入学と言う形で栄養が学べる学部に編入した方が有利ですし、入ったばかりなら善は急げで直ぐに退学して栄養学部受験の準備を勧めるのもよいでしょう。 また薬学部の場合、確か来年受験が4年生大学最後の年ですから、後で気が変わると6年間行くはめになります。 こうした事を考慮した上で決断されたらいかがでしょう。 仕事としては参考URLのような事をしており、慢性病の患者も増えてきてますから、食事管理のプロとしてニーズも高まるとは思います。 詳しいことは薬学部でしたら病院に勤めてる先輩も多いと思いますので、実際にそうした方を訪ねていって栄養士の方も紹介していただき話を聞いて内容を理解するとよいですよ。 一生の問題ですから、現場を見たほうが薬剤師と栄養士の棲み分けが分かってよろしいかと思います。 尚、近所の会社の社長ですが、薬局の一人息子でしたから何となく薬学部に行きましたが雰囲気に合わず、留年してる内に妹と彼の同級生が結婚したので後継ぎの問題が片つき、安心して退学して中国語学部に編入、今では漢方薬の輸入会社の社長として地元では名士になりました。 将来どんな職業がよいかは分かりませんので、慎重に考えて決断してください。

参考URL:
http://job.nifty.com/SG/pro/series23/main.htm
  • tomomasa5
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.5

私もやはり薬剤師のままがいいのではと思います。何年生かは分かりませんが、今までの学費の問題もありますし、これからの学費のことも考えると薬剤師を取っておくといいのではないでしょうか。他の人も書いているとは思いますが、栄養士=専門学校・短大、薬剤師=4大これだけでも違いはあると思います。栄養教諭というものもできるらしいですが、採用はないと思います。現状いる栄養士の地位向上にしかないと思われます。卒業後、働きながら考えてもう一度、どうしてもというときに学校に通われてはいかかがでしょうか。

回答No.4

絶対に薬剤師です。資格的に薬剤師=医者のちょっと下・栄養士=調理師のちょっと上くらいの考えでいいのでは?栄養士の最高のポジションでも保険センターなどのカウンセラー位がいいところじゃないですか?せっかく薬科大にいるのでは資格として比べるのは違うように思います。栄養学はあくまで医食同源的な知識程度で良いのでは?

関連するQ&A

  • 薬学部の方に質問です!薬学と栄養学

    私は将来管理栄養士として病院で働きたいと思っている高校3年生の受験生です。 国公立で共学の大学に通いたいと思っているので大阪市立大学を志望しています。 しかしセンター試験で大失敗してしまい、大阪市立大学はセンターの比率が高く、学校や塾の先生には逆転が厳しいかもしれないといわれてしまいました。 私立は栄養学の次に興味のある薬学部を受け、京都薬科、大阪薬科、神戸薬科の3校に合格しています。 栄養学の学べる私立大学は女子大ばかりで、知り合いの管理栄養士の方にも勧められなかったので深く考えず薬学部にしましたが、最近もしも国公立がだめだったとき薬科大学に進学して後悔しないだろうかと悩んでいます。 もちろん薬学にも興味はありますし、栄養士よりも薬剤師の方が将来的に安定しているとは思いますが、やっぱり1番興味があるのは栄養学です。 パンフレットを見てみると薬学部でも栄養学が少し学べるようですが(神戸薬科では5、6回生で臨床栄養学が学べると書いてあります。)どのくらい深く学べるのでしょうか? 薬学と栄養学を生かせる仕事ってあるのでしょうか?

  • 大学を変えて薬剤士→栄養士をめざすか悩んでいます

    私は今薬大に通っています。私はもともと栄養に興味があり栄養士の免許が取れる国公立の大学を目指していたのですが、自分の実力に自信がないけど名門に行きたい、将来安定している職につきたいと思い、国公立の栄養の受験はやめ、将来安定といわれる薬剤師を目指す名の知られている私立の薬大に推薦で通りました。 しかし入学した後もずっと栄養が気になり薬学で本当によかったのかな・・・と思っています。やはり薬学は大変だし留年率も高く、しかも6年です。(学費はやばいです)やりたいことであれば留年してでも頑張ろうと思えるのですが実際薬に興味が湧きません。しかもこれからの薬剤師は安定でもないと聞き、嫌な情報ばかり流れています。私は薬に対して結構抵抗があるため、命に関わるくすりを心から勧められるのかというのも不安なのです。栄養も大変な学問ということは分かっていますがどちらも大変なら栄養に興味があるしそっちを学びたいとも思います。その知識を役立てていきたいという気持ちもあります。受験しなおそうか本気で考えているのですが今迷ってる理由は 通ってる大学はいい人が多くて楽しい(せっかく楽しいのに変に変えて人間関係で悩むかもしれない)、親に申し訳ない(高い学費を出してもらっているし栄養士は月給が安いらしいので返していけるのか不安)、推薦のため高校に迷惑をかけてしかも受験資格をもらえるかも不安、今から受験してとおるのか不安(推薦のため受験勉強が中途半端)、専門や短大に行くより大学へ行くべきか(就職状況など)、栄養がやりたいなら卒業してからやるべきなのか・・・。 栄養士の方、薬剤師の方やりがい、いやなことなどいろいろアドバイスください。また大学をやめて違う大学に入った人など予備校に通うべきかまたどんな思いか、後悔してないかなど詳しく教えてください。いろんな人の意見を聞かせていただきたいです。 本当に困っていますよろしくお願いします。

  • 京都薬科大学、薬剤師について

    京都薬科大学、薬剤師について このたび京都薬科大学に運良く合格しました。当初は喜んでいたものの、2chなどで薬剤師について調べてみると、薬剤師を希望する人数が多すぎてこの先薬剤師はワーキングプアー状態になる等、またWikipediaにも薬剤師の必要人数が頭打ちになっているとあり、進学すべきかどうか悩んでいます。 「京薬は私立薬学系でも上位クラスだしあまり酷い事にはならないのでは?」 と思うものの不安がぬぐい切れません。もちろん薬学系の勉強ができれば素晴らしいとは思うものの、興味ばかり追いかけて食えなくなるのは流石に困ります。 現在、関西大学化学生命工学部にも合格しており、その他関関同立の中で合格する見込みがある学部が何校かあります。私立薬学系は避けた方が賢明なのでしょうか? 現役で薬剤師か医療関係の仕事についている方や京都薬科大学のOBの方に回答して頂けるとありがたいです。 ちなみに男です。地方での就職も厭いません。

  • 栄養士か薬剤師になりたい

    中2の女子です。 将来、管理栄養士か薬剤師になりたいと思っています。 それで、高校は大学に進学するために普通科にいって、理系を学ぼうと思っています。 それで質問なんですが、薬剤師と管理栄養士って、失業しないでしょうか?? 実は、某職業アンケートでなりたい職業1位が薬剤師でした。 仮にその志望者が薬剤師になったとしたら、増えすぎていらなくなりませんか?? 管理栄養士も、最近就職の状況(?)があまり良くないと聞いたのですが本当ですか?? もし良かったら、教えて下さい。

  • 薬剤師になりたいのですが

    将来薬剤師になりたいと思っている中3です。 それについて、少し知りたいことがあります。 薬剤師になるには、大学の薬学科、若しくは薬科大学に入学・ 卒業し、免許を取るのですよね。 親に私立の大学には行かせられないと言われたので、 近畿の国公立の大学では京大・阪大かな? と思い、そちらへの 進学率の高い高校を目指しています。 質問一、近畿(近辺)の大学で、国公立の薬学科のある大学・薬科大学は京大、阪大以外どこがありますか? 質問二、今から出来ること、すべきことはなんですか? 私の薬剤師について持っている知識は↓ぐらいです。 こんなことも知っておくべき、というものがあれば教えてください。 http://www12.ocn.ne.jp/~kyoutou/newpage5.htm

  • 管理栄養士、または薬剤師。

    色々な事情があり高校に行っていません。多分今年の 秋から編入することになるとは思うのですが…。 高校も行ってもいない身で質問するのもなんですが、 大学のことについて今から考えています。大学に 行きたいというのが高校に編入したいと思った理由の 一つでもあるので。 私は管理栄養士になりたいと思っています。しかし、 なったところで就職口がかなり狭い、しかも就職 できたとしても給与がかなり低いと本やHPで見て 不安に思いました。同じ理由で悩んでいる人で、 管理栄養士の他に薬剤師を選択肢に入れている人が 結構いることを最近知りました。もちろん仕事内容も 全然違うとは思うのですが、私もその方向に流れ気味 です;;でも管理栄養士の資格は取りたいんですよね。小学生の時からの憧れでもありました。 そこで質問です。 1、同じ大学で同期間でどちらもの勉強をして卒業時  には2つの免許を取得することは可能なんで   しょうか? 1が不可能の場合は大学でどちらかだけの勉強をして その資格を取ってから、もう一つの勉強をすることに なりますが↓ 2、薬剤師の免許を先にとった場合、次に管理栄養士  の勉強をしている期間、免許がほったらかしに   なりますが、すぐに就職しないとやっぱり不利   でしょうか? 3、薬剤師の免許を取得後すぐに就職できたとして   次に管理栄養士の免許を取ろうとすると、仕事と   勉強を両立させなければいけませんが、かなり   大変ですよね…。そこはガッツでしょうか?(^-^;) 初めも書きましたが、まずは高校ですよね(汗) それに2、3年後には管理栄養士の就職状況は良く なってるかもしれないし♪ 4、↑そんなことってあるのでしょうか?

  • これからの薬剤師について

     私は今年私立の薬科大学に入学しまして、現在1年生です。これから薬学部は6年制になり、私が卒業して少ししてから6年制卒の薬剤師が出てきます。その時に少しでも6年制卒の薬剤師に負けない位の力をつけたいと思っています。そのためには大学院への進学は必要でしょうか?

  • 管理栄養士の仕事

    現在高3で地元(とはいっても通学には片道2~3時間)の私立薬学部志望です。 しかし先日、叔母さんに もう子供じゃないんだから、いつまでも親に迷惑かけるのはやめなさい と言われました。つまり薬学部への進学をやめなさいとのことを言われました。 やっぱり私が勉強したいのは薬学だし 将来も薬に携わる仕事がしたいと思っています。ですが、叔母さんのいうように薬学部へ進学することで親にとても負担がかかってしまうことも事実です。私の父は糖尿病と高血圧、母はヘルニアと病気持ちでいつ仕事ができなくなってもおかしくありません。 色々考えた結果、家からバスで15分のところにある大学の栄養科(4年)に行こうかと思っています。私立ですが、偏差値が結構低いため特待生で行くことができ、通学の費用も薬科大に比べたら全然安いです。 栄養にも興味はありますが やはり薬学を学びたいのが本心です。 そこで 1、栄養科に行き 管理栄養士の資格を取って、資格を生かしながらも薬に携わる就職先はありますか? できるとしたらどんな場所(薬局、製薬会社など)で どのようなことができますか? 2、偏差値の低い大学でも在学中や国試でよい成績を残せば 良いところに就職できますか? 3、今更ですが もし回答者様がこのような状況でしたら、諦めず薬学部に進学しますか? 文がぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 お願いしますm(._.)m

  • 薬剤師

    高校生の頃、薬剤師になりたくて薬学部を志望していましたが 色々あって断念しました。しかし、20代後半から少しずつ 薬剤師になった友人の話を聞いているうちに私もまた薬剤師の夢を 持つようになりました。 薬剤師の資格は持っていなくても、それと同等の仕事をされている方は いますか。または30歳過ぎて大学入学、就職された方はいますか。

  • 立命館薬学部と京都薬科大学について

    京都薬科大学と立命館薬学部では どっちがいいんでしょうか? 偏差値を見ると立命館の方が高いです。 ただ京都薬科は伝統があり、立命館薬学部は新設です。 (先生は伝統がある所の方が就職がしやすいと言ってました) 薬学部はこれから就職がしにくくなると聞いたので 就職はしやすい方がいいな、と思ってます。 (今は絶対薬剤師がいいという訳ではなく、薬剤師以外の薬関係の仕事もあるので 大学生中に考えたいと思ってます) 知っている範囲でいいので よろしくお願いします。