• ベストアンサー

gimpでイラストにグラデーションをかける

nijiiro3の回答

  • nijiiro3
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

こんにちは。 GIMPは一昔前ならフリーでは一番高機能な画像編集ソフトで有名でしたので(今は1番か分かりませんが)大抵の事はできますよ。 紙の鉛筆画のようなのでスキャンで取り込んだ後と仮定して。 レベルやカーブ、明るさコントラストで微調整した後、 色を透明度にを選択で、白背景を透過処理して線画を抽出してしまえば レイヤーの透明保護(名前変わってるかもしれませんが) にチェックを入れてグラデーションで自由自在です。 単に下側を薄くしたくて他に編集しないのであれば 新規にレイヤー1枚作って、下1/3位に白で塗りつぶし後、ぼかし、不透明度 をお好きな数値に変えれば下だけ薄くなります。 ご参考になれば。

wildmoos
質問者

補足

>紙の鉛筆画のようなのでスキャンで取り込んだ後と仮定して。 >レベルやカーブ、明るさコントラストで微調整した後、 >色を透明度にを選択で ここまで来て別のウィンドウが開きました。 >白背景を透過処理して線画を抽出してしまえば >レイヤーの透明保護(名前変わってるかもしれませんが) >にチェックを入れてグラデーションで自由自在です。 ここには到達できませんでした。 基本的に素人なものですみません。よろしければもうすこし詳しくお願いできませんか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • GIMPでイラストを描きたいのですが…

    よく理解していない初心者です。ご存知の方教えて頂けませんか? 娘の作ったイラスト(キャラクター)をデジタル化したいのですが、専用のソフトがなく、GIMPでできるのではないかと思いダウンロードをしました。(できますか?) 手書きのイラストをデジカメで撮って、その画像をあとぐって、線や色を付けたものを1つの画像データーにすることはできますか?その場合最後に元の手書きの画像を消し去ることはできるのでしょうか? 今回の目的は、手書きは線が不安定で、背景にいろいろなものが描いてあるので、それを綺麗に修正し、きちんとしたキャラクターとしてある施設のおたよりに載せることが目的です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • GIMP初心者です

    私は携帯の待ち受けサイトで以下↓のようなトーン(?)を使ったイラストをよく見かけます。 http://mamima.nobody.jp/gif/illust/240m019.gif (まむたっち☆モバイル:http://mamima.nobody.jp/ より) 私はGIMPでこんなイラストを描けないものだろうか?と思い、先日GIMPの以下↓のパターンをDLしました。 http://www.geocities.jp/gimproject/patterns/tone-patterns.html さっそく使ってみたところ、そのままの色(白黒)でしか描けませんでした。 先ほどのイラストのように、色の付いたトーンブラシ(?)をGIMPで使うことは出来るのでしょうか? わかりにくい説明かと思いますが、よろしくお願いします。

  • グラデーションのやり方 教えてください

     グラデーションのやり方を教えてください。  当方の環境は、  マックがOSX バージョン10.5.8 で、  イラストレータ―、フォトショップ共に、CS4です。  そのグラデーションは、 長方形のデータの下方3分の1は、100%のままで、 中央の3分の1を100%~0%のグラデーションデータにして、 上方の3分の1を0%~100%のグラデーションにするものです。  蛇足かも知れませんが、言い加えると、下の3分の1は濃いオリジナルの状態で、上の3分の2の中央にやや太めの白い帯ができる、というイメージです。  もしかしたら、初歩的なことかも知れませんが、ぜひお教えください。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像の灰色のグラデーションを青のグラデーションに

    psdファイルの灰色のグラデーションで描かれたレイヤーを青のグラデーションにしたいです。 GIMPやphotopeaをつかって色置換や色相の返還を試しているのですが、全く変化しません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 文字に書き順でグラデーションをつける方法

    文字に書き順でグラデーションをつける方法を詳しく教えてください。 できれば、GIMPを使った方法でお願いしますm(__)m

  • GIMPによる塗りつぶしについて

    GIMPを使って、既存のイラストの色を別の色に塗り替えるときに、 「ファジー選択→塗りつぶし」を使っていますが、どうしてもその縁に前の色がブツブツ状に残ってしまいます。 ほかに、「色相-彩度」ツールも思いついたのですが、変えたい色が表に無いときに、役に立ちません。 もっときれいに塗りつぶせる方法はないでしょうか?

  • gimpを使って正方形のイラストを長方形にする

    正方形のイラストを名刺サイズで印刷すると横に空白の部分が出来てしまいました。 この画像をgimpを使って長方形にする方法を教えてください。 名刺ですので長方形にした後、イラストのバックの色を、拡張した部分にスポイドを使って入れる予定です。 説明が拙くてごめんなさい。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • GIMPでの白抜きのロゴの作り方

    GIMPで白抜きのロゴを作りたいと思っています。 文字は白で、文字の輪郭に色を付けるというものです。 バージョンは GIMP 2.6.10 です。 GIMPに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • GIMPで色変更について

    現在とあるサイトでGIMPのメイキングを見ながらイラストの着色を練習しているのですが、参考にしているメイキングサイトの中に「明度を下げた色で影をつけます」とあります。 その明度を下げた色、というのはパレット?の中から自分で探すのでしょうか? そうするとなかなか丁度良い色に出会えません…。 またGIMPでイラスト描いてるよという方に教えてほしいのですが、ぼかしでの影付けの上手いやり方があれば伝授してください。自然なやわらかい影付けをしたいのですが、なかなか綺麗にできません…。

  • ??イラストレーター、グラデーションが上手くいきません??

    ??イラストレーター、グラデーションが上手くいきません?? 素材をぼかすためにその素材の上から、「周辺の色ー周辺の色の透明」のグラデーションをかぶせました。モニター上ではバッチリ思うように表示されているのですが、プリントアウトしたものは、透明方向が白くかぶります。原因と措置方法を教えて下さい。お願いします。