• 締切済み

臓器提供のたうち廻り

臓器提供ということで体を切り開くと   痛ててっ、と身体がのたうち廻る のは、何故でしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.2

先の方の「麻酔をかけているから痛みを感じません」とはおかしな話です。 ご遺体が痛みを感じるわけはありません。 ご質問の「のたうちまわる」のは苦しんでいるのではありません。 「脊髄反射」です。 ずっと昔には中学の理科でカエルの解剖という事もやっていましたが、死んだカエルの筋肉に電極を触れると大きく伸縮します。 脳死段階でメスを入れると脊髄反射がおこります。これを防ぐために「筋弛緩剤」を注射します。 肉体の細胞は生きていても、脳死体の脳は「壊死」が始まっており、体は脊髄反射をおこしても、痛みなどを感じる主体は消滅しています。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

> 臓器提供ということで体を切り開くと痛ててっ、と身体がの > たうち廻るのは、何故でしょうか。 肝臓以外の臓器提供は全て脳死又は心停止つまり、死亡後です。 まあ、肝臓摘出時には全身麻酔を掛けているので、痛みは感じません。

関連するQ&A

  • 臓器提供についてお尋ねします。

    臓器提供についてお尋ねします。 マスコミでは、本人の意思確認、家族の同意が問題になっていますが、 基本的な疑問があります。 質問1. 臓器提供者の家族は、その臓器が誰に使われているか知っていますか。知ることができますか。 質問2. 臓器提供を受けた人には、その臓器提供者の住所氏名を知らされますか。知ることができますか。 質問3. 臓器提供を命がけで待っている「崖っぷち」の患者が多いと聞きます。臓器提供を受ける患者の選択・決定はどの機関で行われていますか。臓器提供が全国レベルですから、決定は個々の病院では不可能だと思います。 質問4. 臓器提供といっても、臓器の所有権は相続人にあります。この場合、国は、所有権の放棄を要求し、遺族は、社会のために従わねばならないのでしょうか。(所有権を放棄しない形での無料での終身貸与:これが人間的だと思います。) 質問5. 臓器提供の際、たまたま遺族の知り合い(親族)に臓器提供を待っている人がいる場合、臓器の受取人を指定できますか。それとも、国の決定に従いますか。 以上、回答は一部でもかまいません。関連情報がありましたら合わせてお願いします。

  • 臓器提供について

    先日勤め先で、臓器提供の話題が出ました。 自分や自分の家族が脳死になっても臓器提供はしたくない、 逆に臓器が必要だと言われた場合、脳死者からの提供は受けたい という意見が大半でした。 私個人としては、提供しないのに提供を受けるのは利己的だと思うのです。 そこで、皆さんにお聞きします。 ご自身、家族が脳死になった場合、提供を受けたら助かる可能性が出る場合 1)臓器提供するし、提供も受ける 2)提供はするけれど、自分には必要ない 3)提供意思はないし、提供も受けない 4)提供意思はないが、提供は受ける 5)その他(ご意見をお願いします)

  • 臓器提供について

    異例の6歳児未満の女子からの臓器提供が実施されましたが、脳死とはいえ、メスを入れ臓器を取り出すという行為は、家族にとっては・・・辛いでしょうね。 さて、臓器提供した家族にはお金は入るのですか?

  • 臓器提供の意思のある人だけが臓器提供を受けれるようにすればいいと思うのですが?

    臓器提供をもっと広めるために臓器提供の意思表示をした人だけが臓器提供を受けれるようにすればいいと思うのですが、みなさんどう思われますか?

  • 臓器提供可能でしょうか?

    臓器提供意思表示カードを持っています。 今度ある手術をするので、今、抗血小板薬を飲んでいます。 その場合、術中に脳死してしまったら、臓器提供はできないのでしょうか?

  • 臓器提供について悩んでいます。

    保険証の裏に、臓器提供の意思表示記入欄があり、ずっと記入していません。その記入をしようと思っているんですが、悩んでいて・・・ 臓器提供の意思表示をしている方で、なぜその答えになったのか教えてください。

  • 臓器提供についての質問です

     臓器提供について詳しくないので、このことに法的に詳しい方に解説いただけると幸いです。  質問したいのは、以下の2点です。  (1)少し前に、「本人が脳死状態になった場合、親族の同意だけで臓器提供をすることができる」という法改正がされたことがあったかと思います。この場合、本人がたとえ「臓器提供意思表示カード」を持っていなかったとしても、親族の合意だけで臓器の提供がされてしまうことがあり得るのでしょうか?  (2)臓器提供意思表示カードは、持っているだけで臓器の提供意思があるとみなされるのでしょうか?つまり、カード裏面の1.2.3のいずれにも丸が付けられていなくとも、署名さえあれば臓器提供の意思ありとみなされるのでしょうか?また、カード裏面が完全な白紙状態で本人の署名すらなくとも、臓器提供の意思ありとみなされますか?  臓器提供のことについて知っておられる方に、ご回答願えるとありがたいです。

  • 不特定への臓器提供と身内への臓器提供

    臓器提供の意思を保険証に記入しようとしています。 記入したあとに身内への臓器提供が有ればその身内が生き残れる事態が発生した場合はもし私が死んだ場合は身内への臓器提供はできなくなるのでしょうか? それとも何か条件付けで意思カードに記入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 臓器提供について

    少し前から臓器提供について考えています。 私はもし、脳死状態になったら提供しても良いと思っています。 ネットでいろいろ調べるうちにどうなんだろうと言う事があり質問させてもらいます。 ●あるところで「いくら脳死状態でも臓器を取り出す時、麻酔をかけないとのた打ち回る」と、書かれていました。 どういう方が書かれてたのかわからないのですが、それが本当ならかなり痛い思いをするということでしょうか... ●「脳死」と判断された時点で延命措置の器具などをはずされ、完全に「死」とされて臓器を取り出すのではないのでしょうか? カードにはそういうことを記入することができますか?

  • 臓器提供意思表示カード、 臓器提供後の遺体について

    もし何らかのかたちで死んだ場合、提供できる臓器はすべて提供してもよいと思っているのですが、提供後の体はどのような状態になるのでしょうか? 体を開き臓器を取りますよね? その後の遺体はどういう形で遺族に帰されるのかが知りたいです。 もし親より先に死んでしまった時、親が見れなくなるほどの状態になったりするのか、見れなくなる状態というのも人それぞれで曖昧ですし、提供する部分にもよるのかもしれませんが、どういう処置がされるのかなどご存知の方がいれば教えて頂きたいです。 私はタバコを吸うので、そういう場合は肺に丸をつけてはいけないのかも気になります。