• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楕円の寸法の、関係式を 教えてください。Part3)

楕円の寸法の関係式を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 円Ciと楕円Elがある場合、円Ciは楕円Elの内側で正接し、点Pは円Ciの外にある。
  • 円Ciの中心点である点Pは楕円Elの短手軸線上にあり、L2=L2'である。
  • 条件下でのL2を表す関係式が知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

a=e2 b=e1 c=L1 X=L2 p=a+X R=c-X とすると L=R-a-p…(L) 円Ciの中心を原点(0,0)とすると 円の方程式は x^2+y^2=R^2…(Ci) 楕円の中心を(p,0)とすると 楕円の方程式は {(x-p)/a}^2+(y/b)^2=1…(El) 円と楕円の交点を(x,y)とすると (Ci)の両辺からx^2を引くと y^2=R^2-x^2 ↓これを(El)に代入すると {(x-p)/a}^2+(R^2-x^2)/b^2=1 (x^2-2px+p^2)/a^2+(R/b)^2-(x/b)^2=1 (x/a)^2-2px/a^2+(p/a)^2+(R/b)^2-(x/b)^2=1 ↓両辺から1を引くと {(1/a)^2-(1/b)^2}x^2-2px/a^2+(p/a)^2+(R/b)^2-1=0 円と楕円が接するから このxの2次方程式は重根を持つから その判別式D/4=0となるから D/4=(p/a^2)^2-{(1/a)^2-(1/b)^2}{(p/a)^2+(R/b)^2-1}=0 ↓両辺にa^4b^4をかけると p^2b^4-(b^2-a^2)(b^2p^2+a^2R^2-a^2b^2)=0 a^2(b^2p^2+a^2R^2-a^2b^2-b^2R^2+b^4)=0 ↓両辺をa^2で割ると b^2p^2+a^2R^2-a^2b^2-b^2R^2+b^4=0 ↓両辺にa^2b^2+b^2R^2-a^2R^2-b^4を加えると b^2p^2=a^2b^2+b^2R^2-a^2R^2-b^4 b^2p^2=a^2b^2+(b^2-a^2)R^2-b^4 ↓p=a+X ↓R=c-X b^2(a+X)^2=a^2b^2+(b^2-a^2)(c-X)^2-b^4 b^2(a^2+2aX+X^2)=a^2b^2+(b^2-a^2)(c^2-2cX+X^2)-b^4 b^2a^2+2aXb^2+b^2X^2=a^2b^2+(b^2-a^2)c^2-2c(b^2-a^2)X+(b^2-a^2)X^2-b^4 2aXb^2=(b^2-a^2)c^2-2c(b^2-a^2)X-a^2X^2-b^4 ↓両辺にa^2X^2+2c(b^2-a^2)Xを加えると a^2X^2+2{c(b^2-a^2)+ab^2}X=(b^2-a^2)c^2-b^4 ↓両辺にb^4-(b^2-a^2)c^2を加えると a^2X^2+2{c(b^2-a^2)+ab^2}X-(b^2-a^2)c^2+b^4=0 ↓このXの2次方程式を解くと X=(-c(b^2-a^2)-ab^2±√[{c(b^2-a^2)+ab^2}^2-a^2{b^4-(b^2-a^2)c^2}])/a^2 X=[-c(b^2-a^2)-ab^2±√{c^2(b^2-a^2)^2+2cab^2(b^2-a^2)+a^2b^4-a^2b^4+a^2(b^2-a^2)c^2}]/a^2 X=[-c(b^2-a^2)-ab^2±√{c^2(b^2-a^2)^2+2cab^2(b^2-a^2)+a^2(b^2-a^2)c^2}]/a^2 X={-c(b^2-a^2)-ab^2±√[{c^2(b^2-a^2)+2cab^2+a^2c^2}(b^2-a^2)}]}/a^2 X=[-c(b^2-a^2)-ab^2±√{(c^2b^2+2cab^2)(b^2-a^2)}]/a^2 X=[-c(b^2-a^2)-ab^2±√{c(c+2a)b^2(b^2-a^2)}]/a^2 X=[-c(b^2-a^2)-ab^2±b√{c(c+2a)(b^2-a^2)}]/a^2 ↓X>0だから X=[-c(b^2-a^2)-ab^2+b√{c(c+2a)(b^2-a^2)}]/a^2 ↓ ↓a=e2,b=e1,c=L1,X=L2,だから ↓ L2=[-L1(e1^2-e2^2)-e2e1^2+e1√{L1(L1+2e2)(e1^2-e2^2)}]/e2^2

Nouble
質問者

お礼

素早いご解答 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楕円の寸法の、関係式を 教えてください。Part2

    お世話に、なります。 また、楕円に 悩まされて、います お助けください。 添付図に、おいて 円Ciと、楕円Elは、 正接しているもの と、します。 e3が 不明な、場合 Lを、示すには どのような 関係式に、なる で、しょうか? やはり、楕円は あまり、理解できず 困っています。 宜しく、お願いします。

  • 楕円の寸法に関する、関係式を 教えてください。

    お世話に なります。 添付図の、ように 線分 AO、BO、DE、 が、有り、 楕円ELが、有る、 と、します。 楕円ELは、各々 点A'で、線分AOと、 点B'で、線分BOと、 点Cで、線分DEと、 正接している と、します。 また、 ∠AOBの、角度をθ、 点Oと、線分DEと、 の、距離を L1、 楕円EL中心と、線分DEと、 の、距離を L2、 楕円ELの 鉛直方向の、寸法を L3、 と、します。 さて、 此所で、質問です。 各々、θ、L1、L2、 と、 L3との、関係式は どの様に、なる で、しょうか? ご指南を 宜しく、お願いします。 P.S. 今回 図の、記載にあたり Fusion360、無償使用ライセンスVersionを 使用させて、頂きました。 此の、Versionの 公開に、対し AutoDesk社、関係諸氏に 感謝します。

  • 極座標 楕円

    r=el/(1+e*cosθ)   (ただしe<1) で表される点が楕円軌道になるらしいのですが、どういうことでしょうか?

  • 楕円

    a>0,0<e<1を定数とする。直線l:x=a/e, F(ae,0), 点Pから直線lに下ろした垂線の足をHとするとき、PF/PH=eを満たす点Pの軌跡を b=a√(1-e^2)を使って求めよ。 参考書によると、答え:x^2/a^2+y^2/b^2=1(楕円になる) 全くわかりません。詳しい解説お願いします。

  • 楕円の高さ、幅寸法が決まったときの楕円作図?

    大工です、楕円形の天井穴あけの仕事を、過去にいく度か施工しました。原寸の楕円を描いた方法は、左右に釘を1本づつ打ち、その2本の釘を輪投げ状態、(伸びないタコ糸で)の物を作り、そのタコ糸の内側を外側に引っ張った状態で外周移動して求める方法でした。 説明がいまいちで・・・要は中心を二点設けて、輪にしたもので・・描きました。 いつも、何度か、繰り返して正確じゃあないものでしたが・・・ そこで高さ、幅がわかっているときに、左右に打ち込む釘と釘の距離寸法、及び糸の長さは、どのような式になるのでしょう? 説明足らなければ、補足します。

  • 楕円と法線

    次の問題に解答してください。 「楕円C:(x/a)^2 + (y/b)^2 = 1(a>0,b>0,a≠b)上の点PにおけるCの法線をlとする。 PがCを一周するとき、lが通過する回数を領域別に求めよ。」 答は 「星形(アステロイド)(ax)^(2/3) + (by)^(2/3) = (a^2-b^2)^(2/3) をC'とおくとC'の内側は4回、外側は2回」 らしいのですが、C'上ではどうなっているのか、またどうやって求めるのかわかりません。 教えて下さい。

  • SPCCの曲げ寸法

    質問させてください。 SPCCのt1.6をブランク型で抜いてL字型に曲げているのですが、今回長手方向の寸法が0.4~0.6も長くなってしまいました。短手方向の寸法を確認して見ましたが、0.1以内のばらつきでおさまってます。過去の20ロットぐらいは問題なく寸法が出ていたため頭を抱えてます。(1ロット約300個) ブランク型を使用していますので、展開長が前回と変わったとは考えにくいですし、曲げ型のR確認も問題ありませんでした。板厚も確認しましたが前回品との誤差は0.01あるかないかで0.6も差が出るレベルとは思えません。 材料の問題ですか?今までより柔らかくて伸びが増えた? 再発防止等の対策のお知恵を拝借したく、質問させてもらいました。 ちなみに長手方向と短手方向の和は約150です。よろしくお願いします。

  • 楕円について。至急解答お願いします! 

    準線(円)と焦点について、円の中心をF1,楕円の焦点をF2,F1から引いた半径と楕円の交点をP,その半径と円周の交点をQとします。 このとき、F1P+F2P=一定となる点の集合だという事を証明するために、F2P=PQであると証明しなさい。という問題です。中学内容の二次関数で、放物線の性質(放物線は焦点と準線からの距離が等しい点の集合である)の発展・応用です。 また、追加なのですが、この結果から「Pは焦点と準線からの距離が等しい事が言えたので他の全ての楕円上の点についても同様の事が言え、楕円Pは放物線であるともいえる」とできますか?準線が直線ならば放物線、円ならば楕円になる、というような形で。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 楕円上の点と2焦点の距離の和

    楕円(x^2/a^2)+(y^2/b^2)=1上の点と2焦点の距離の和は、一定であることを以下の方針で示せ。Lをa,b,e,θを用いて表せ。 ただし、a>bと仮定し、e=√{1-(b^2/a^2)}と置く。 1.楕円上の点(acosθ,bsinθ)と2焦点の距離の和Lをa,b,e,θを用いて表せ。 2.Lを簡単にせよ。(ヒント:L^2の根号をはずすことによってθを消去できる) 楕円上の点をP,2焦点をF(c,0),F'(-c,0)と置くと PF+PF'ですよね。 2焦点の和って2aにですよね。 L=2a じゃダメ? PF=√(bsinθ)^2+(c-acosθ)^2 PF'=√(bsinθ)^2+(c+acosθ)^2 c=√(a^2-b^2) cをPF,PF'に代入すると二重根号になるし、計算できないし・・・。 でどのようにすれば良いのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 楕円の問題

    楕円(x/a)^2+(y/b)^2=1がある。(a>b>0) 点Aを(a,0)とする。 このとき原点をO、楕円上の点をPとすると、角OPA<90°となるa,bの関係を求めよ。 という問題がありました。 僕はまず、角OPAが90°になる奇跡を考えて、当然円になります。 Pがこの円の外側にあれば条件を満たせます。 この円は中心(a/2,0)、半径a/2であるので方程式は、 (x-a/2)^2+y^2=a^2/4 これと楕円とは(a,0)でだけ接すればよいので、楕円の方程式を変形してy^2=の形にして、円の方程式に代入して判別式を使ったら、a=√2×bと出てきました。 しかし答えはa≦√2×bでした。 ぼくの解答のどこがまずいのでしょうか? 添削お願いします。

カーソルを矢印にしたい M-TP10BB
このQ&Aのポイント
  • M-TP10BBを使用している際、カーソルがグレーの黒丸になってしまい、矢印になりません。カーソルの設定を矢印に変更する方法を教えてください。
  • また、iPadを使用している場合、デスクトップ画面での「右」「左」への移動方法についても教えてください。マウスがない場合、どのように操作すれば良いのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるM-TP10BBを使用している際、カーソルの設定を矢印に変更する方法と、iPadを使用している場合のデスクトップ画面での移動方法について教えてください。
回答を見る