• 締切済み

バイクのウインカーがつきっぱなしになる

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8885)
回答No.6

前方の電球+後方の電球+メーター付近のターンシグナルランプ、これが片側の構成です。 なので、この関係式が崩れると、点灯したままか、高速点滅のどちらかになります。これは電球切れを警告するためのシステムです。 あと、LEDに変更した場合、点滅保証用抵抗が別に必要です。

関連するQ&A

  • バイクのウインカーについて

    ライトの交換をしたのですが、それから前後のウインカーが交互に点滅します。どうしてでしょうか? 配線等も元にもどしたはずですし、正常にバイクは運転できます。

  • バイクのウインカーとヒューズについて

    バイクのウインカーのフロントの一カ所だけつきません。 ランプの交換かヒューズだと思うのですが、ヒューズボックスが非常に取り出しにくい所にあって、試す前に前に聞いときたいのですが、 4つのランプに対して、4つヒューズがあるのでしょうか? 一カ所だけ切れるというのは、ヒューズが原因の可能性も十分ありますか? よろしくおねがいしますm(uu)m

  • ウインカー2

    こんにちは! ウインカーについて昨日もここでお世話になりました☆ またウインカーについてなのですが、 販売されているウインカーのV/Wが自分のバイクの物と違う場合、電球を変えると使用可能なのでしょうか?? あとウインカーの配線が足りなかったらどうすればいいのでしょう?? 初めての交換なのでいろいろ心配で・・・。よろしくおねがいします☆

  • バイクの後ろのウインカーが壊れて・・

    先日、原付バイクの後ろのウインカーが取れてしまい、 気付かずに走っていたらウインカーの銅線が切れて、 見事に車体には銅線だけがぶら下がっている状態になりました。 このウインカーとバイク本体から伸びている銅線は もう一度くっつける事が出来るでしょうか? また修理の仕方が分からず困っています!! 助言お願いします!!!

  • バイク ZRX ウインカー つかなくなった

    ZRX400に乗っています 先日POSH製のLEDテールを入れたらウインカーがつかなくなりました。 交換後ウインカーを片方だけ繋げて点灯させたらハイフラになって4、5回点滅してから消えてそこから前後左右全く付きません。 原因がわからないので誰かわかる方教えていただきませんか? またその場合の工賃の相場を教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします!

  • バイクのウインカーについて

    バイクはヤマハのYB-1 50CC 左ウインカー前 後共 正常ですが 右ウンカーは点灯も点滅しない 前 後共 右側ウインカーに入れた場合バッテリー付近でジイジイジイと音がしている。 なにが壊れたでしょうか? 教えてくれますか。宜しくお願いします

  • バイク ウインカー

    後ろのウインカーの位置を後タイヤの上からナンバープレートの場所に移動したいのですが、これはバイク屋に頼めばやってくれるのでしょうか?

  • バイクのウインカー?

    アパートに住んでいるのですが、駐車してある車と二輪車の間がいつも結構狭いんです。 バイクの事に全然詳しくないのでよくわからないのですが、バイクのウインカー?で原付と違ってちょっとはみ出したようなやつがあるじゃないですか。 買い物袋を下げて通るときぶつからないようにしようとは思っていますが、あの部分は結構壊れやすいんでしょうか? ペットボトルがぶつかったりしたくらいで壊れたりはしませんよね? 気をつけていますがいざという時があると恐いので・・・。 結構な衝撃にはたえられるんでしょうか?

  • バイク ウインカー

    XJR400Rのウインカーを純正に戻したのですが、ポジションランプが右だけ点灯して左が点灯しません。原因はどのようなことが考えられるでしょうか?ウインカーは左右異常なく点滅します。

  • バイクのウインカー、リレーをLEDに交換

    バイクのウインカーとリレーをLEDの物に交換しましたが、点灯させると4つすべて点いて点滅します。インジケーターのバルブもLEDに交換すると良いと教えて貰いましたが、そのままバルブを交換するだけで大丈夫なんでしょうか?何かかますとかそういったことはしなくて良いんでしょうか?インジケーターのバルブのタイプはT-5でしょうか?古いバイクなんでどうでしょうか? カワサキのKMXです。